2014年10月
2014年10月30日 20:59
今年も第37回日本スリーデーマーチが11月2日(土曜日)、3日(祝日)、4日(振替休日)の3日間の日程で開催されます!
<令和元年は、行いません>
「日本最大の国際ウォーキング大会」として、国内外からの多くのウォーカーにご参加いただける素晴らしい大会となりますよう、創意と工夫、おもてなしの心をもって準備を進めております!
7月1日(火曜日)から受付を開始いたしました。皆様のお越しをお待ちしております!
30キロ 午前7時~8時
20キロ 午前8時~9時
10キロ 午前9時~10時
5キロ 午前10時~10時30分
20キロ、10キロについては、混雑緩和のため7時より繰り上げてスタートできます。
雨もまた自然です。荒天以外歩きます。

(大会名)第37回日本スリーデーマーチ
(日時)2014年11月1日(土曜日)、11月2日(祝日)、11月3日(振替休日)
スタート開始時間は、参加されるコースにより6時~6時45分出発式(50km)~10時~10時30分出発式と分かれてるので、各自にて確かめて下さい
「スタートからゴールまで/東松山市ホームページ」
「スタートからゴールまで/東松山市ホームページ」
(コース)11月2日(土曜日、1日目)和紙の里、武蔵嵐山コース
11月3日(祝日、2日目)吉見百穴、森林公園ルート
11月4日(振替休日、3日目)都幾川、千年谷公園ルート
(中央会場)東松山市立松山第一小学校
(アクセス)東武東上線東松山駅を下車など(それぞれのコースにより違いますので、各自確認をお願いします)
乗換案内

天気予報

(登録方法)事前申込の方は、9月30日(火)まで大会の指定する方法にて申し込みを済ませて下さい
乗換案内

天気予報

(登録方法)事前申込の方は、9月30日(火)まで大会の指定する方法にて申し込みを済ませて下さい
大会当日に申し込むのも可能です(当日のみの申し込みです)
(参加費用)事前申し込みの場合、高校生以下800円、大人2、000円(3日間)
当日の場合、高校生500円、大人1、000円(当日のみ)
(*注意)記念品等の受け渡しは、当日申し込みの場合はありません
足を伸ばしたついでに、いかがでしょうか?

(お問い合わせ先)
東松山市役所 地域生活部 ウォーキング推進室
〒355-8601
東松山市松葉町1-1-58
電話:0493-21-1439
ファックス:0493-23-2236
第38回(2015年)日本スリーデーマーチ情報/東松山市ホームページ

(トップページへ)
(サイトマップへ)
◇◆◇◆

埼玉県入間郡毛呂山町大字毛呂本郷10-4
金 子 不 動 産
埼玉県知事(13)2335号
Tel:049-294-1453
Fax:049-294-1481
メール:kane5hu10san_saitama@yahoo.co.jp
ツイッター:

フェイスブッック:


(左:携帯電話のアドレス帳入力用。右:ブログ等の利用URLが分かります)
◇◆◇◆
ランキングに参加しています

にほんブログ村

人気ブログランキングへ
ブログの殿堂に参加しています

ブログの殿堂へ
2014年10月27日 18:59
~魅力あふれる「さかど」我が街再発見!~
坂戸市の市民総合運動公園で、11回目のさかど産業まつりが行われます。
農業団体による販売、環境展、商工業による販売などの他、特設ステージではイベントも行われます。
11月2日には、向かいの勝呂公民館で福祉であいの広場も開催致します。

11月1日(土)、2日(日)はさかど産業まつりによる交通規制のため、すぐろ線(14)運動公園の停留所には、終日、さかっちワゴンは停車しないそうです。
(お問わせ先)
坂戸市役所市民文化課
電話049-283-1331(内線313)

日 時 平成26年11月1日(土) 午前9時30分~午後4時
平成26年11月2日(日) 午前9時30分~午後3時30分
場 所 坂戸市民運動公園
ア クセ ス 東武東上線 北坂戸駅東口から、無料のシャトルバスが会場そばの出店者用駐車場まで出てます。
東武東上線 若葉駅からは、東武バスが勝呂小学校入口まで行っています
注意事項 2014年は、屋外活動施設が改修工事のため、フリーマーケットを実施しません。

まつりの会場案内です

(さかど産業まつりのお問い合わせ先)
さかど産業まつり実行委員会(坂戸市商工会)
電話 049(282)1331

(トップページへ)
(サイトマップへ)
◇◆◇◆
〒350-0451
埼玉県入間郡毛呂山町大字毛呂本郷10-4
金 子 不 動 産
埼玉県知事(13)2335号
Tel:049-294-1453
Fax:049-294-1481
メール:kane5hu10san_saitama@yahoo.co.jp
ツイッター:
フェイスブッック:

(左:携帯電話のアドレス帳入力用。右:ブログ等の利用URLが分かります)
◇◆◇◆
ランキングに参加しています
にほんブログ村に参加しました

人気ブログランキングに参加しました

ブログ生活をもっともっと楽しく

坂戸市の市民総合運動公園で、11回目のさかど産業まつりが行われます。
農業団体による販売、環境展、商工業による販売などの他、特設ステージではイベントも行われます。
11月2日には、向かいの勝呂公民館で福祉であいの広場も開催致します。

11月1日(土)、2日(日)はさかど産業まつりによる交通規制のため、すぐろ線(14)運動公園の停留所には、終日、さかっちワゴンは停車しないそうです。
(お問わせ先)
坂戸市役所市民文化課
電話049-283-1331(内線313)

日 時 平成26年11月1日(土) 午前9時30分~午後4時
平成26年11月2日(日) 午前9時30分~午後3時30分
場 所 坂戸市民運動公園
ア クセ ス 東武東上線 北坂戸駅東口から、無料のシャトルバスが会場そばの出店者用駐車場まで出てます。
東武東上線 若葉駅からは、東武バスが勝呂小学校入口まで行っています
注意事項 2014年は、屋外活動施設が改修工事のため、フリーマーケットを実施しません。

まつりの会場案内です

(さかど産業まつりのお問い合わせ先)
さかど産業まつり実行委員会(坂戸市商工会)
電話 049(282)1331

(トップページへ)
(サイトマップへ)
◇◆◇◆

埼玉県入間郡毛呂山町大字毛呂本郷10-4
金 子 不 動 産
埼玉県知事(13)2335号
Tel:049-294-1453
Fax:049-294-1481
メール:kane5hu10san_saitama@yahoo.co.jp
ツイッター:

フェイスブッック:


(左:携帯電話のアドレス帳入力用。右:ブログ等の利用URLが分かります)
◇◆◇◆
ランキングに参加しています
にほんブログ村に参加しました

人気ブログランキングに参加しました

ブログ生活をもっともっと楽しく

2014年10月24日 19:59

ゆるキャラも、ご当地グルメも勢ぞろい。

日 時 平成26年10月25日(土)10時15~14時30(雨天決行)
場 所 ベイシアひだかモール店 (西側公園) 日高市大字森戸88-5

(トップページへ)
(サイトマップへ)
◇◆◇◆

埼玉県入間郡毛呂山町大字毛呂本郷10-4
金 子 不 動 産
埼玉県知事(13)2335号
Tel:049-294-1453
Fax:049-294-1481
メール:kane5hu10san_saitama@yahoo.co.jp
ツイッター:

フェイスブッック:


(左:携帯電話のアドレス帳入力用。右:ブログ等の利用URLが分かります)
◇◆◇◆
ランキングに参加しています
にほんブログ村に参加しました

人気ブログランキングに参加しました

ブログ生活をもっともっと楽しく

祭りに万灯(花笠、提灯灯)を飾る風習から名付けられたこの祭。
10/25(土)、26(日)に行われます
(*注意:↓は2013年のパンフレットです)
会場/入間市産業文化センター周辺、彩の森入間公園ほか
交通アクセス/西武池袋線「入間市駅」から徒歩約10分
(*注)当日は混雑するため、電車等の公共交通機関をなるべくご利用下さい
平成26年10月25日(土)午後1時15分~午後8時15分
平成26年10月26日(日)午前9時30分~午後4時45分
今年で第36回の開催となる「入間万燈まつり」。市民と行政が協働して作り上げる祭りとして更にグレードアップし、入間のみならず各地より沢山のご来場者をお待ちしております!!
【交 通 規 制】
まつり開催に伴い、会場及びその周辺で下記の時間帯に交通規制が行われます。ご協力をお願いします。
平成26年10月25日(土)正午~午後9時
平成26年10月26日(日)午前9時~午後5時45分
・けやき通り(トヨタカローラ前~東町交差点)
・ひばり通り(野口ガソリン前~自衛隊入間基地正門前)
・茶の花通り(自衛隊入間基地前~豊岡小学校北側)
(↓は、平成24年の交通規制)

【駐車場有料化のお願い】
平成25年度から東町小学校及び東町中学校の一般駐車場は、駐車場整備等協力金として、1回1,000円の協力金をいただくことになりました。出店者等が利用する豊岡小学校関係者駐車場についても、1日1台1,000円の駐車場整備等協力金がかかります。
なお、まつり期間中の会場周辺の道路は渋滞が予測されますので、できる限り公共交通機関をご利用いただきますよう、ご協力をよろしくお願いします。
◇◆◇◆
〒350-0451
埼玉県入間郡毛呂山町大字毛呂本郷10-4
金 子 不 動 産
埼玉県知事(13)2335号
Tel:049-294-1453
Fax:049-294-1481
メール:kane5hu10san_saitama@yahoo.co.jp
ツイッター:
フェイスブッック:
◇◆◇◆
にほんブログ村に参加しました
人気ブログランキングに参加しました
ブログ生活をもっともっと楽しく