(6)Q&A(大家さん向け)
2021年03月01日 12:01

(*注1) :ただし、アパートなどの借家権(建物賃貸借)は、 建物の引渡しにより第3者に対抗出来る (*注4) :マンションの専有面積は、登記記録の面積と パンフレットの面積とは異なる。 (*注5) :マンションなどの区分建物については,その建物の 敷地に関する権利(敷地権)が記録される場合があります。 ![]() |
(トップページへ)
(サイトマップへ)
◇◆◇◆

埼玉県入間郡毛呂山町大字毛呂本郷10-4
金 子 不 動 産
埼玉県知事(14)2335号
Tel:049-294-1453
Fax:049-294-1481
メール:kane5hu10san_saitama@yahoo.co.jp
ツイッター:

◇◆◇◆
ランキングに参加しています
無料で簡単にブログの宣伝をするなら FC2 Blog

関東人気ブログランキング

ブログ王ランキングに参加中!

2021年02月28日 17:01
前回の実質利回りの記事と表面利回りの記事です
「表面利回りとは?」
「実質利回りとは?」
それでは、今度は表面利回りの実際の計算をしてみましょう
(ケース1)
物件価格1,200万円、賃料6万8千円の場合は?
この場合、年間収入が
68[千円]×12[ヶ月]=816[千円]
物件価格が1,200[万円で]
100×816[千円]÷1,200[万円]=68[%]
と電卓を叩いてはダメですよ!ちゃんと数字の単位を揃えましょう
賃料が68,000円/月→68[千円/月]→6.8万円/月→81.6万円の年間収入です
ですから、物件価格が1,200万円で
100×81.6万円÷1,200万円=6.8[%]
と表面利回りを計算されます。
では問題です。この物件を購入した時に、どの位で利益が出るようになるでしょう?
(ここでは、リフォーム費用等の諸費用や税金などは考えないで下さい)
正解は
1,200[万円]÷81.6[万円/年]=14.71[年]です
14年目までは利益が出ず、15年目から利益が出る計算になります。
それでは
(ケース2)物件価格700万円、賃料月額5万円ならどうでしょう?
年間賃料は5[万円]*12[ヶ月]=60[万円/年]ですから
100×60[万円/年]÷700[万円]=8.6[%]
回収に要する年数は
700[万円]÷60[万円/年]=11.67[年]です
一般に物件価格が安い(つまり古い)ものほど、利回りは高くなります
(おまけ)物件を売却した場合は、どんな風に考えたら良いのでしょうか?
例えば1、200万円で物件を購入し、月額5万円で10年間貸出し
10年後に700万円で売却した場合です
この場合、賃料を考えなければ1,200万円で購入し700万円で売却ですから
500万円の損失ですね
この様に、売却時に損失が出る物件は多くあります
今度は賃料収入を考えてみましょう
月額収入5[万円]×12[ヶ月]=60[万円](年間)なので
60[万円/年]÷1,200[万円]=5[%]が、表面利率です
(賃料だけで回収に要するのは20年間です)
60[万円/年]×10[年]=600[万円]が、10年間で回収された合計の賃料収入です
賃料収入の600万円と、売却による700万円の合計、1,300万円が物件による収入となり
差額の100万円が儲けになります
(*注:単位計算をされる方のために、単位は[ ]で囲んであります。チェックされてみて下さい)
物件の売却時には、「売却価格-購入価格」が幾らかになるかで税金が決まるので、
本物件では売却時に損失のため、売却時には税金が掛かりませんが
賃料も含めて考えると、黒字になっていることが分かります
(*本当の意味での黒字・赤字は、手数料、税金、工事費等の諸経費も含めて考える必要があります)
(トップページへ)
(サイトマップへ)
◇◆◇◆ 〒350-0451
埼玉県入間郡毛呂山町大字毛呂本郷10-4
金 子 不 動 産
埼玉県知事(13)2335号
Tel:049-294-1453
Fax:049-294-1481
メール:kane5hu10san_saitama@yahoo.co.jp
ツイッター:
フェイスブッック:
(左:携帯電話のアドレス帳入力用。右:ブログ等の利用URLが分かります)
◇◆◇◆
ランキングに参加しています
にほんブログ村
人気ブログランキングに参加しました
表具・建具・畳 ブログランキングへ
ブログの殿堂に参加しています
ブログの殿堂へ
2021年02月23日 07:31
(トップページへ)
(サイトマップへ)
◇◆◇◆

埼玉県入間郡毛呂山町大字毛呂本郷10-4
金 子 不 動 産
埼玉県知事(14)2335号
Tel:049-294-1453
Fax:049-294-1481
メール:kane5hu10san_saitama@yahoo.co.jp
ツイッター:

フェイスブッック:


(左:携帯電話のアドレス帳入力用。右:ブログ等の利用URLが分かります)
◇◆◇◆
ランキングに参加しています
無料で簡単にブログの宣伝をするなら FC2 Blog

関東人気ブログランキング

ブログ王ランキングに参加中!

2021年02月19日 21:01

表面利回りとは、大家として物件を仕入れる際に
その物件が、物件価格に対してどの程度の
収益をもたらすか?という事です


「表面利回り(単純利回り)」となります
表面利回り=年間賃料÷物件価格です
これは、例えば物件価格が900万円で、
年間賃料が60万円なら表面利回りは、
表面利回り=60万円÷900万円=6.6%
となります。
上記の例では、表面利回りの逆数の
900万円÷60万円=15年間が、

表面利回りは、計算が単純に出来るし
物件ごとの比較が楽なので、多く使われています

いわゆるマイナス金利により、貸出し金利も安くなっています

実際には、ここから諸費用を考慮し不動産投資をします
(サイトマップへ)
◇◆◇◆

埼玉県入間郡毛呂山町大字毛呂本郷10-4
金 子 不 動 産
埼玉県知事(14)2335号
Tel:049-294-1453
Fax:049-294-1481
メール:kane5hu10san_saitama@yahoo.co.jp
ツイッター:

フェイスブッック:


(左:携帯電話のアドレス帳入力用。右:ブログ等の利用URLが分かります)
◇◆◇◆
ランキングに参加しています
無料で簡単にブログの宣伝をするなら FC2 Blog

関東人気ブログランキング

ブログ王ランキングに参加中!
