(3)越生方面/イベント・お祭り情報
2020年02月09日 21:31
毎年この時期になると、報道各社は越生の梅祭りを報道します
絵になるし、やはり梅の花は人を幸せな気分にさせますよね
2020年の梅まつりは、2月15日から開催です
梅を見にいらっしゃるついでに金子不動産にご来店頂くなど
いかがでしょうか?
イベント名 | 越生梅林梅まつり![]() |
PRポイントなど | 越生梅林は、関東三大梅林に数えられ、約2ヘクタールの園内には、 |
日 時 | 2020年2月15日(土)~3月22日(日) 8:30~16:00 |
会 場 | 越生梅林 |
住 所 | 埼玉県越生町堂山 |
アクセス | (公共交通)東武越生線・JR八高線 越生駅からバス13分 バス停:梅林入口→徒歩すぐ (車)関越道鶴ケ島ICから国道407号経由で14km30分 |
駐車場 | あり、大きさにより有料500円から |
料 金 | 中学生以上300円、ミニSLは1周200円 |
パンフ等 |
|
お問い合わせ先 | 越生町役場産業観光課観光商工担当 〒350-0494 埼玉県入間郡越生町大字越生900-2 049-292-3121(代) FAX:049-292-5400 HP:越生梅林梅まつり/越生町ホームページ ![]() |
2020年01月03日 00:01
「一日の計は朝にあり、一年の計は元旦にあり」
と申します。それだけ、1年を通してお正月は大切な時期なんですね
そこで寝正月も良いのですが、こちらはいかがでしょうか?
新春から心地良い汗を流して頂き、体のためになるのと同時に
7福神巡りも出来てしまうと言うありがたいコースを
越生町と越生七福神会が計画してくれています
(日時)
平成30年1月4日(木)
(受付)
午前9時00分~午前10時00分(受付後、順次スタート)
(費用)
参加費はありませんが、法印は各寺300円です
弁当、飲み物、雨具などはご持参下さい
色紙代が900円、御朱印帳代が500円です
先着1500名様にオリジナル缶バッジをプレゼント
ゴール会場で甘酒の無料配布、福引実施だそう(受付場所)
報恩寺(越生駅から直進、徒歩2分)
(越生町越生704)
事前の申し込みは必要ありません
(所要時間)
約3時間30分(徒歩)
(全距離)
12.6km
「新春武蔵越生七福神めぐり」
歩いて疲れた方は、越生町でお風呂などいかがでしょう?
最後まで歩かれた方は、全洞院のそばに
黒山鉱泉東上閣がありますので、そちらでお風呂に入れます
最後まで歩かれなかった方で疲れた方には
「ニューサンピア埼玉おごせ」
「ゆうパークおごせ」と2つあります
ニューサンピア埼玉おごせは、越生駅からバスにて
ゆうパークおごせも、越生観光案内所(越生駅前)からバスにて行けます
◇◆
(トップページへ)
(サイトマップへ)

埼玉県入間郡毛呂山町大字毛呂本郷10-4
金 子 不 動 産
埼玉県知事(14)2335号
Tel:049-294-1453
Fax:049-294-1481
メール:kane5hu10san_saitama@yahoo.co.jp
ツイッター:

フェイスブッック:


(左:携帯電話のアドレス帳入力用。右:ブログ等の利用URLが分かります)
◇◆◇◆
ランキングに参加しています

にほんブログ村

人気ブログランキングへ
ブログの殿堂に参加しています

ブログの殿堂へ
2019年06月28日 21:29
所在地 | 〒350-0424 埼玉県入間郡越生町大字黒山 |
アクセス | 東武越生線 越生駅 JR八高線 越生駅 下車 黒山行きバスで終点の黒山まで20~25分位 そこから徒歩にて、黒山三滝まで15分程度 |
車 | 関越道鶴ケ島ICから国道407号経由18km45分。 または坂戸西スマートICから国道407号経由18km45分 駐車場有り |

県立黒山自然公園の中心地.
(令和元年は7月7日、午前10時30分から)
(お問い合わせ先)
越生町産業観光課 観光商工担当 〒350-0494 越生町大字越生900番地2 電話番号: 049-292-3121 ファックス:049-292-3351) |

2019年06月05日 21:59

日時 | 令和元年6月9日(日) 9:00~14:00 *雨天決行(昨年より1時間短くなってます。ご注意下さい) |
場所 | うめその 梅の駅(越生自然休暇村センター)駐車場 |
アクセス | 「小杉」下車1分 ![]() *駐車場が少ない為、公共交通期間をご利用下さい |
お問い 合わせ先 | 越生町役場産業観光課農林担当 〒350-0494 埼玉県入間郡越生町大字越生900-2 電話:049-292-3121 ![]() |
(トップページへ)
(サイトマップへ)
◇◆◇◆

埼玉県入間郡毛呂山町大字毛呂本郷10-4
金 子 不 動 産
埼玉県知事(14)2335号
Tel:049-294-1453
Fax:049-294-1481
メール:kane5hu10san_saitama@yahoo.co.jp
ツイッター:

フェイスブッック:


(左:携帯電話のアドレス帳入力用。右:ブログ等の利用URLが分かります)
◇◆◇◆
ランキングに参加しています

にほんブログ村

人気ブログランキングへ
ブログの殿堂に参加しています

ブログの殿堂へ