(2)春のイベント/4月
2019年04月24日 17:59
2019年04月21日 21:29

花の里おごせ健康づくりウォーキング大会は、10,000株のツツジが植栽されている五大尊つつじ公園や3,000株のヤマブキが咲き乱れる山吹の里歴史公園などの花の名所を訪れる3つのコースが設け、参加者の体力に合わせてウォーキングを楽しむ事ができます。

日 程 | 平成31年4月29日(水) 昭和の日 |
受 付 | 午前8時30分~9時30分(受付後に順次スタート) |
集合場所 | 越生町中央公民館前 駐車場 |
最寄駅 | 東武越生線 JR八高線 越生駅 |
ゴール | 午後3時まで |
参加費 | 事前申込200円/当日申込300円 |
コース種類 | Aコース・・・・・・・8キロメートル Bコース・・・・・・10キロメートル Cコース・・・・・・14キロメートル |
持ち物 | 弁当・水筒・雨具など |
特 典 | 4月13日(金)までにお申込み戴いた方から先着で1500名の方にオリジナル缶バッジを贈呈 参加者全員に町の特産品等を進呈 (町民の方は、越生町健康づくりマイレージの対象となるので 健康づくりマイレージカードをご持参ください) |
申込方法 | 役場(産業観光課窓口)、保健センター、中央公民館、やまぶき公民館、図書館、 オーティック、自然休養村センターに備え付けの用紙に、「氏名・住所・電話番号・希望コース」 を記入しお申し込みください。 往復ハガキに、氏名、住所、電話番号、希望コースをご記入のうえ、お申し込みください。 (1通で何名様でも申込可能ですが、往信の裏面に参加者全員の氏名を必ず記入してください。) |
事前申込 期限 | 4月13日(金)必着 インターネットによる事前申し込みは、こちらから |
当日申込み | 大会当日にも参加申込ができます。 |
申込先 | 〒350-0494 (住所不要) 越生町役場 花の里おごせ健康づくりウオーキング大会係 TEL 049-292-3121 内線145 ![]() |
(トップページへ)
(サイトマップへ)
◇◆◇◆

埼玉県入間郡毛呂山町大字毛呂本郷10-4
金 子 不 動 産
埼玉県知事(14)2335号
Tel:049-294-1453
Fax:049-294-1481
メール:kane5hu10san_saitama@yahoo.co.jp
ツイッター:


(左:携帯電話のアドレス帳入力用。右:ブログ等の利用URLが分かります)
◇◆◇◆
ランキングに参加しています

にほんブログ村

人気ブログランキングへ
ブログの殿堂に参加しています

ブログの殿堂へ
2019年04月18日 21:29
東松山市の花「ぼたん」の名所、東松山ぼたん園と箭弓稲荷神社ぼたん園でぼたんまつりが開催されます。

□東松山牡丹園
大きな地図で見る


大きな地図で見る
(トップページへ)
(サイトマップへ)
◇◆◇◆

〒350-0451
埼玉県入間郡毛呂山町大字毛呂本郷10-4
金 子 不 動 産
埼玉県知事(13)2335号
Tel:049-294-1453
Fax:049-294-1481
メール:kane5hu10san_saitama@yahoo.co.jp
ツイッター:
フェイスブッック:

(左:携帯電話のアドレス帳入力用。右:ブログ等の利用URLが分かります)
◇◆◇◆
ランキングに参加しています
にほんブログ村に参加しました

人気ブログランキングに参加しました

ブログ生活をもっともっと楽しく


□東松山牡丹園
(場所)4月20日(土)~5月6日(祝)8時30分~午後5時30分
(入園料)大人500円、小・中学生100円、団体(20人以上)300円
*有料期間は平成30年4月13日から5月12日まで
(駐車料)無料/330台
徒歩の方は、東松山駅からバス(片道100円)に乗るのが便利
東松山市役所観光課
〒355-8601
埼玉県東松山市松葉町1-1-58
電話:0493-21-1427
又は
東松山市観光協会(上記のの東松山市役所内)
電話:0493-21-3344
大きな地図で見る

□箭弓稲荷神社ぼたん園
(日時)4月17日(水)~5月7日(火)
(日時)4月17日(水)~5月7日(火)
(入園料)無料
(駐車料)無料/50台

(お問い合わせ先)
箭弓稲荷神社
〒355-0028
埼玉県東松山市箭弓町2-5-14
電話:0493-22-2104
大きな地図で見る
(トップページへ)
(サイトマップへ)
◇◆◇◆

〒350-0451
埼玉県入間郡毛呂山町大字毛呂本郷10-4
金 子 不 動 産
埼玉県知事(13)2335号
Tel:049-294-1453
Fax:049-294-1481
メール:kane5hu10san_saitama@yahoo.co.jp
ツイッター:

フェイスブッック:


(左:携帯電話のアドレス帳入力用。右:ブログ等の利用URLが分かります)
◇◆◇◆
ランキングに参加しています
にほんブログ村に参加しました

人気ブログランキングに参加しました

ブログ生活をもっともっと楽しく
