(11)冬のイベント/1月
2020年01月07日 23:41
安全祈願等 八幡神社宮司による祝詞奏上の後に正月のお飾りや旧年のだるま等をお炊き上げするいわゆる小正月の伝統行事。
豚汁や甘酒、また繭玉(木の枝につけたお餅)を焼き参列者に振る舞う。

イベント名 | 道祖神祭り(どんど焼き) |
日時 | 2020年1月12日(日) お焚き上げの受付は14時30分まで |
場所 | 本庄市児玉町児玉地内 (身馴川橋下流:小山川河川) |
交通 | (電車)JR八高線 児玉駅下車 徒歩30分 (車)関越自動車道 本庄・児玉ICより20分 |
内容 |
(どんと焼きの動画です) |
お問い合わせ先 | 本庄市観光協会児玉支部 電話0495-72-1334 http://www.honjo-kanko.jp/ ![]() |
(トップページへ)
(サイトマップへ)
◇◆◇◆

埼玉県入間郡毛呂山町大字毛呂本郷10-4
金 子 不 動 産
埼玉県知事(14)2335号
Tel:049-294-1453
Fax:049-294-1481
メール:kane5hu10san_saitama@yahoo.co.jp
ツイッター:

◇◆◇◆
ランキングに参加しています

にほんブログ村
人気ブログランキングに参加しました

表具・建具・畳 ブログランキングへ
ブログの殿堂に参加しています

「おとなになったことを自覚し、みずから生き抜こうとする青年を祝いはげます」日である成人の日。午年に成人の日を迎えた皆様は、ぜひ成人のつどいにご参加して、社会人として大きな一歩を歩み始めて下さい。
(日時)令和2年1月12日(日)午後1時30分開式(午後0時30分~受付)
(場所)
<ウィズ毛呂山>
東武越生線東毛呂駅より8分、JR八高線毛呂駅より5分
(毛呂山中学校卒業生)
<東公民館>
東武越生線武州長瀬駅(北口)より1.1km
(川角中学校卒業生)
*前記以外の対象者は、最寄の会場へお越し下さい。
(対象者)平成11年4月2日から平成12年4月1日までに生まれた人
*対象者には、案内状が毛呂山町より送付されてるそうです。
未着または住民票のない人で参加を希望する人は、毛呂山町教育委員会生涯学習課までご連絡下さい。
(お問い合わせ先)
〒350-0493
埼玉県入間郡毛呂山町中央2丁目1番地
毛呂山町役場教育委員会生涯学習課
電話:049-295-2112
(トップページへ)
(サイトマップへ)
◇◆◇◆ 〒350-0451
埼玉県入間郡毛呂山町大字毛呂本郷10-4
金 子 不 動 産
埼玉県知事(14)2335号
Tel:049-294-1453
Fax:049-294-1481
メール:kane5hu10san_saitama@yahoo.co.jp
ツイッター:
◇◆◇◆
ランキングに参加しています
無料で簡単にブログの宣伝をするなら FC2 Blog
関東人気ブログランキング
ブログ王ランキングに参加中!
2020年01月06日 23:41
2020年01月05日 00:01
自然の寒さが造りだす氷の芸術 「あしがくぼの氷柱」 今年も開催します


(トップページへ)
(サイトマップへ)
◇◆◇◆
〒350-0451
埼玉県入間郡毛呂山町大字毛呂本郷10-4
金 子 不 動 産
埼玉県知事(14)2335号
Tel:049-294-1453
Fax:049-294-1481
メール:kane5hu10san_saitama@yahoo.co.jp
ツイッター:
◇◆◇◆
ランキングに参加しています

にほんブログ村

人気ブログランキングへ
ブログの殿堂に参加しています

ブログの殿堂へ

日時 | 令和2年1月5日(日)~令和2年2月24日(月・祝) |
場所 | 道の駅果樹公園あしがくぼ ![]() |
交通 | (電車利用の場合) 西武秩父線 芦ヶ久保駅下車 徒歩15分 (車利用の場合) 国道299沿い道の駅果樹公園あしがくぼ第二駐車場(無料) 徒歩12分 ![]() |
内容 | 尾ノ内百景氷柱・大滝三十槌の氷柱に続き、秩父地域3番目となる 「あしがくぼの氷柱」が誕生しました。 試行錯誤の連続で、まだまだ改良の余地がありますが、西武秩父線 芦ヶ久保駅及び道の駅果樹公園あしがくぼから徒歩15分程度の立地 条件を活かし、西武秩父線利用促進と、尾ノ内百景氷柱及び大滝三十 槌の氷柱と合わせ秩父地域への回遊、地元地域の活性化につながる ことと期待しております。ぜひ、氷による造形美だけでなく、農山村地域 ならではの凛とした空気と地元住民の温かさを感じてください。 ●駐車場:道の駅果樹公園あしがくぼ第二駐車場(無料)をご利用ください。 会場まで徒歩12分。 ●環境整備協力金:300円(中学生以上) ライトアップ開催期間:(毎週金・土・日曜日・祝日)午後8時まで (あしがくぼの氷柱がオープン 2014年1月18日) |
お問い合わせ先 | 横瀬町ブコーさん観光案内所 電話 0494-25-0450 あしがくぼの氷柱 |

(トップページへ)
(サイトマップへ)
◇◆◇◆

埼玉県入間郡毛呂山町大字毛呂本郷10-4
金 子 不 動 産
埼玉県知事(14)2335号
Tel:049-294-1453
Fax:049-294-1481
メール:kane5hu10san_saitama@yahoo.co.jp
ツイッター:

◇◆◇◆
ランキングに参加しています

にほんブログ村

人気ブログランキングへ
ブログの殿堂に参加しています

ブログの殿堂へ