かっちゃんのほのぼの農園日記

宮崎県都農町のかっちゃんちで作ってるミニトマト、きんかん、梅、米&日常のほのぼの日記♪

2009年04月

Part…?

何でしたかね


ん〜…


3ぐらいにしときましょう


ということで

方言っておもしろい!〜Part3〜は












『しまたうたん』です




分かります?(^^)


使い方はこんな感じ


『うわ〜ミニトマトが しまたうたんごつなっちょるげー』




普通に読んだら












何語!?



ってな感じですよね



前にこんなこともありました↓↓↓


農大時代の友達に


『しまたうたんって知ってる?』と

聞いてみると


返ってきた言葉が












『誰それ?』




でした(^-^;


確かに名前にも聞こえますね





『島田右丹』


( ̄▽ ̄)





そうそう

大事なことを忘れてました



『しまたうたん』とは



『どうしようもないぐらい、沢山ある』

とか


『どうしようもない』


ってな感じかな?

標準語にするって

結構 難しっすね〜



方言ってほんとに面白い




『方言っておもしろい』シリーズ

何かおもしろいのがあったら

また載せちゃいます


お楽しみに〜

先日
 
お大師さんへ行ってきました
 
我が家から歩いて行ける距離にあります
 
 
でも…
 
 
 
 
こんな所を登って行くんですよ
 
 
 
これが結構キツイ
 
登りきったら
 
みんな
 
『ぜぇーぜぇー』
 
『痩せた』
 
とか言ってます
 
 
頂上まで登ると
 
そこにはちゃんとした神社があるんですよ
 
 
お祈りした後は
 
地区のみんなで飲ん方で〜す(^^)v
 
登りがキツイから汗をかいてるので
 
ビールが美味かったっす
 
 
帰りの下り道は
 
ヨロヨロしながら降りました
 
 
この時期に
毎年行われる
 
『お大師さん』
 
地区のみんなが集まる
 
大事な場になっています
 

 
 
 
変身〜!
 
 
 
 
 
 
 
ジャキ〜ン
 
 
 
 
 
ウリャ〜〜
 
まこさん家から誕生日プレゼントにもらった
 
シンケンジャーの洋服を着て
 
怪獣 牛オバケ(私)と格闘中
 
 
 
 
 
 
 
 
この子が1番 強いです
 
(^-^;
 
 
 

今年も
 
こいのぼりを上げましたよ〜
 
 
きんかん娘が
 
『パパ〜じいちゃ〜ん お願いだからこいのぼり 上げて〜お願い』っていうので
(息子じゃなくて娘が)
 
孫のお願いに弱いじいちゃんが
 
一生懸命に穴を掘って
 
竹を切って
 
たまたま通りかかった
 
けんぼーさんを巻き込み
 
4人で竹を立てました
 
そして出来たのがこちら
 
 
 
今日も元気に泳いでま〜す
 
 

久しぶりの更新になりました
 
昨日は田植えをしました〜
 
 
息子も田植え機に乗って
 
嬉しいそう
 
苗もいい感じに出来上がり
 
 
頑張って植えましたよ〜
 
 
 
運転手が上手いのか
 
曲がってますね
 
 
でも
 
『植え方が曲がっても
曲がったお米は出来ない!』
 
事にして……
 
 
( ̄▽ ̄;)
 
 
これから8月の収穫まで
 
いいお米が出来るように
 
頑張って育てて行きます
 
 

このページのトップヘ