3月に入り、気温が一気に暖かくなりましたね。なんだか春の陽気なんだコマ~♪

 そして明日3月3日(金)は、上巳(じょうし)の節句。桃の節句とも呼ばれる、お雛祭りの日ですね。かね宗は男家系なのでお雛祭りに縁が薄いのが残念なトコロ・・・。そのぶんお店を賑やかにと、お客様譲り受けた&大女将自慢の龍村織物のお雛飾りを2階へ飾ったコマ~♪

23.03.03kanesouhinamaturi

 明日はお茶休憩に『いが饅頭』を頂く予定です。鶸色(ひわいろ:薄みどり)や撫子色(なでしこいろ:薄ピンク)の可愛らしいお饅頭が、お雛祭り気分をさらに上げてくれますよね♪

 季節にあったしつらえをして楽しむのは、日本が誇る心豊かな文化だと思います。本音を言えば箱からの出し入れがめんどくさい点もありますけど(笑)、そのめんどくささという手間に豊かさが宿るのではないかなと。きものも似たところがありますので、着付や保管&手入れなど、大変なところはかね宗が全力でサポートします。ぜひ心が満ちる日本文化を楽しんでくださいね♪

 ↓かね宗へお問い合わせ&ご来店の予約HPはコチラ♪