先月末から結婚式など、併設美容室での着付&ヘアメイクのお手伝いが増えました。今月からはマスクの自由化?も始まり、ちょっとずつ元の日常が取り戻せている気がするコマ。と言いつつ、まだまだマスクを外すのは恐る恐るですね。しかもスギ花粉の季節なので、花粉症持ちにはしばらくマスクを外せそうにないコマ~。

 そんな状況ですが、マスクに関係なく振袖&きものが人を笑顔にするパワーは衰えていないコマ~!今回はそんな笑顔のきもの人をご紹介するコマ♪

23.03.04furisode1

 お友達のご結婚式にと、振袖を着られたK様。赤地にお目出度い几帳の伝統文様が、「結婚おめでとう♪」と祝福の気持ちを表していますよね。この振袖姿ならもうご祝儀は要らないくらいなんだコマ(笑)。三重県の式場へのお迎え&エスコートは素敵な彼氏サンのご担当。お二人並んだ笑顔がサイコーだったコマ~♡

23.03.04furisode2

 お嬢様が東京へさらに進学される記念にと、お母様&お嬢様できものを着られたY様。千總の白地桃山文様の振袖がお嬢様にピッタリですよね。今回でこの振袖にお袖を通されるのが6回目(もしかして7回目カモ)なので、もう着姿もバッチリ決まって言うことなしなんだコマ。良い絹地の振袖は、お袖を通す度に体に馴染んできますからね♪ 何よりご両親の嬉しそうな笑顔がサイコーですよね♡

23.03.04furisode3

 そして最後のトリを飾るのが、本日徳川園で結婚式を挙げられる先輩の結婚式に出席されたK様。お天気が良すぎて写真が白飛びしてしまい、本当に申し訳ないんだコマ。ホントはもっとも~っとキレイですからね!

 そして彼氏サンがまたイイ感じで、着付&ヘアメイクを待ってる間の会話がスゴく盛り上がりました♪ この写真の時もとても嬉しそうで、幸せのお裾分けを頂いた気分なんだコマ~♡

 美容室を併設して良かったなあと思うのは、お客様の笑顔を直接見られること。自分達の仕事が喜ばれているのをダイレクトに感じられて、とってもやりがいがあるんだコマ♪ モチロン、お客様も移動の手間がないというメリットをお喜び頂けますからね。この3月は卒業式が続く、お正月&成人式に次ぐ美容室の繁忙期。しっかりサポートして、笑顔の花が咲く1ヶ月にしていくコマ♪

↓かね宗へお問い合わせ&ご来店の予約HPはコチラ♪