浅野モオム氏邸の庭で、私の隣で嫣然と微笑んでおられるのが大津市在住の書道家・奥田美穂さん。
今日(令和4年5月6日)は、ライブドローイングの披露があり、私にも案内が来ましたのでモオムさんのお宅にお邪魔しました。
ライブドローイングはこの後、6月11日に大仏寺でも行われますので、そちらでアップさせて頂き、モオムさんの2階の部屋に展示された奥田美穂さんの書を紹介します。
部屋の中央に『一期一会』の四文字
『方丈記』冒頭文言を、流れる川の表情を彷彿させられる書体で書かれています。
仏教精神の中核に位置する『無』という一文字
『奥の細道』の冒頭で、先の『方丈記』と同様、無常観が漂う
色んなメッセージが詰まった密度の濃い書道展でした。
今日(令和4年5月6日)は、ライブドローイングの披露があり、私にも案内が来ましたのでモオムさんのお宅にお邪魔しました。
ライブドローイングはこの後、6月11日に大仏寺でも行われますので、そちらでアップさせて頂き、モオムさんの2階の部屋に展示された奥田美穂さんの書を紹介します。
部屋の中央に『一期一会』の四文字
『方丈記』冒頭文言を、流れる川の表情を彷彿させられる書体で書かれています。
仏教精神の中核に位置する『無』という一文字
『奥の細道』の冒頭で、先の『方丈記』と同様、無常観が漂う