ペーパーレスについて皆さんはどう思っていますか?
会社に言われているからとりあえずやっている
とにかく紙を使わないようにすればいいんでしょう
このような思考だとメリットを体感できず、
ただ仕事のやり方を変えなきゃいけないという面倒な気持ちになってしまうと思います。
その為、なぜペーパーレスにするか理由を考えてみました。
・大量の資料の中から欲しいものを探す
紙だと1枚1枚確認して探す必要がありますが、データならワード検索すればすぐに見つかります。
・メモを取る
作業メモを紙のメモ帳に書くとその知識は自分だけのものになります。
そのメモをデータとして残しておきマニュアル化して知識共有をすることで、
何度も色んな人から同じ質問をされるといったことの抑制になります。
・アンケートを取る
紙を使用
PCでアンケートを作成→印刷して配布→アンケートを回収→PCにデータ反映
ペーパーレス
PCでアンケートを作成→アンケート対象者に通知
上記のようにペーパーレスは作業の効率化が主な目的であり、全て自分の為になるものです。
仕事以外でも駅で切符を買う人が減りSuica等電子決済を使うのが当たり前のことのようになっているように、
人は便利だと分かれば新しいものを使うようになります。
新しいものを取り入れるのは新しいことを覚える必要がある為、それを面倒に思ってしまい敬遠してしまうかもしれません。
でも、一度覚えて慣れてさえしまえば格段と作業がしやすくなります。
切符売り場が混雑していたら、まだ切符使ってるの?と言いたくなりませんか。
そう思われないよう、ペーパーレスにできるものはないか今一度自分の仕事を見つめなおしてみようと思いました。
sh