2007年03月11日
広島大学演劇団15年度卒業公演 「月待つ夜に」
本日は
広島大学演劇団15年度卒業公演「月待つ夜に」
の感想です。
今回は15年度入学生の卒業公演ということで、
やはり卒業生中心で行われていました。
まず、率直な感想としては、
なかなかよかった、という感じでした。
うん、僕の中で想像してたよりもずっとよかったです。
みんながんばってたし。
演技的にも成長がみられた人もいたし、
そこまで鼻につく演技をしてた人もいなかったかな。
情熱はひしひしと伝わってきました。
話しの展開としては・・・。
なかなかよく分からない部分が多々ありました・・・。
メインテーマは「守る」と公言してたし、
セリフでも何回も出てきてたし、
ある意味分かりやすいような気もするが、
逆にそれを前面に押し出しすぎていて、
結局なんだったのかな〜、という印象です。
あとはいろんな人の心情の流れとか
考えていることとかが色々分からなかったかな・・・。
何回かみたらもっと分かったのかもしれないけど。
役者紹介のときの一言は・・・
あれは賛否両論分かれそうですね。
創り手側からはやりたい気持ちもすごく分かりますが、
観る側からとしてはなくてもよかったかな、と。
ああっ、そしてキャストの役名紹介、
パンフの最後にあったのかっ。今気づいた・・・。
僕は大体パンフの役名と舞台を見比べながら
観劇するけど役名がわからないなぁとか思ってました・・・。
漢字を見て少し納得。徹は透だと思い、
月はどこに・・・?という疑問が解けました。
あ、けどてつさんなんだからそりゃ徹だよな・・・。
あー、そしてあおいさんも苗字に月が・・・。
なるほど。
広島大学演劇団15年度卒業公演「月待つ夜に」
の感想です。
今回は15年度入学生の卒業公演ということで、
やはり卒業生中心で行われていました。
まず、率直な感想としては、
なかなかよかった、という感じでした。
うん、僕の中で想像してたよりもずっとよかったです。
みんながんばってたし。
演技的にも成長がみられた人もいたし、
そこまで鼻につく演技をしてた人もいなかったかな。
情熱はひしひしと伝わってきました。
話しの展開としては・・・。
なかなかよく分からない部分が多々ありました・・・。
メインテーマは「守る」と公言してたし、
セリフでも何回も出てきてたし、
ある意味分かりやすいような気もするが、
逆にそれを前面に押し出しすぎていて、
結局なんだったのかな〜、という印象です。
あとはいろんな人の心情の流れとか
考えていることとかが色々分からなかったかな・・・。
何回かみたらもっと分かったのかもしれないけど。
役者紹介のときの一言は・・・
あれは賛否両論分かれそうですね。
創り手側からはやりたい気持ちもすごく分かりますが、
観る側からとしてはなくてもよかったかな、と。
ああっ、そしてキャストの役名紹介、
パンフの最後にあったのかっ。今気づいた・・・。
僕は大体パンフの役名と舞台を見比べながら
観劇するけど役名がわからないなぁとか思ってました・・・。
漢字を見て少し納得。徹は透だと思い、
月はどこに・・・?という疑問が解けました。
あ、けどてつさんなんだからそりゃ徹だよな・・・。
あー、そしてあおいさんも苗字に月が・・・。
なるほど。