子供達も手伝ってもらってさっそく朝ごはん
一日目はこちらから↓
~GW CAMP~ やすらぎ村 ①日目
ごはんを食べたらちょっとキャンプ場を散策
高規格キャンプ場と比べると見劣りしますが、全然問題ありません。
泳げるような深い場所はあまり見当たらなかったので小学校低学年でも安心して遊べます。
山からちょっと下った所にごんたの湯という温泉があって、キャンプ場の受付で割引券がもらう事が出来ます。
温泉はちょっと狭かったですが朝風呂は気持ちよかった
時間に余裕があるなら洞川温泉の方がおすすめです。
温泉から上がったら昨日のスーパーへちょっと買出しに行ってキャンプ場へ戻りました。
戻ると12時を過ぎてたので急いで昼食作り
カレーをダッチオーブンで作って食べましたが写真撮るの忘れてた
それからまたまったりタイム
パパの投げキスが景品のビンゴ大会をやったり
魚釣りしたり
川遊びしたり
![]() ハンモック トイモック Toymock ポータブルサイズ 持ち運び楽々 アウトドア キャンプ バーベキュ 海水浴 自立式 簡単設置 室内 送料無料 toymock-001 |
ハンモックにゆられたり
スローライフを満喫
自然で遊ぶのは大人も癒されます

楽しい時間は過ぎるのも早く夕方からは夕食作り
ここで今回初挑戦した事があるのですが
以前キャンプ場でバームクーヘンを作っているのを見かけてずっとやってみたいと思っていたので
せっかく友達とキャンプに来たので記念に作ってみた!

麺棒にアルミを巻いてそこに生地を垂らしてひたすら焼いていきます。
奇跡的に麺棒とピコグリルがシンデレラフィット
麺棒を置く為のひっかけもあってバームクーヘンを焼くためにピコグリルは生まれたといっても
過言では無いのでしょうか!
あとはひたすら回す→塗る→回す→塗るを繰り返します

麺棒短くて回すときの熱やばい(笑)

これを繰り返すこと数十回
辺りはすっかり日も落ちて・・・

上手に焼けました~~~♪

年輪?も綺麗に入ってる


初挑戦でしたがおいしく出来上がりました。なかなかいい思い出になりました


あとは燻製に昨日残ったお肉等を頂きました。

![]() コールマン ルミエールランタン [205588] [ コールマン ランタン | ガス ランタン | Coleman コールマン ランタン アウトドア キャンプ 防災 非常用品 | アウトドア ランタン | キャンプ ランタン od缶 用 ] やっとキャンプでデビュー出来たルミエールランタン インディゴを ![]() ノクターンより少し大きいので炎の揺らめき具合がさらにGOODですね ![]() これにて2日目終了。 3日目も快晴 ![]() ![]() 朝食はホットドック ![]() 焦げたのはもちろんパパ専用 ![]() ゆっくり食べて快晴の中、汗だくだくで撤収しました。 のんびりできたGWキャンプ またいろんな人とキャンプしてみたいなぁ ![]() ![]() |
レポ、楽しく拝見しております。
ピコグリル・・・ですか。
いやいや、聞いたこともないアイテムに心が躍りました。
アウトドアのギアは、見ているだけで楽しいですよね。
これからもレポ、楽しみにしていますね(^o^)