3ヶ月ぶりのキャンプです!

前回8月の夏休みにキャンプへ行って以来、2回程台風で予約がキャンセルになったりと

天候に恵まれずベストキャンプシーズンを逃してしまいました

もうすっかり寒くなってしまい冬キャンの時期になってしまいました。


今回は前にキャンプで仲良くなって、その後も交流が続いているファミリーキャンパーさんと

和歌山県にある野上ふれあい公園に出撃してきました!


IMG_1981


 キャンプブログがたくさんあります。よかったらクリックお願いします
               ↓ ↓ ↓ ↓
               ブログランキング・にほんブログ村へ


名前の通りキャンプ場の目の前には公園が広がるキャンプ場で娘の為に

このキャンプ場を選んだのですが当日はあいにくの天気・・・

最近は本当に天気に恵まれておりません


チェックインは13:00からなのですが12:00頃に到着

13:00まで時間をつぶす為にキャンプ場の隣に隣接されている動物愛護センターに行ってみました。

IMG_1941


建物の中には動物は見当たらなかったのですが、ちょっとした映画館や


IMG_1967


子供が遊べるスペースがありました。


IMG_1950


上の方に通路があって子供が昇って遊べるようになってました。


IMG_1951


外には犬と触れ合えるスペースや


IMG_1957


鳥小屋などがありました。


IMG_1948


あいにくの天気だった中、唯一いいことが


IMG_1960


雲海が見れたー

まあ、実際は霧なんだろうけど雲海と言っていいのかわからなかったのでwikiで調べてみると

雲海(うんかい)
雲海(うんかい)とは山や航空機など高度の高い位置から見下ろしたとき、雲を海に 例える表現。山で見られる雲海は、山間部などでの放射冷却によって霧、層雲が広域に 発生する自然現象による。

うん、まぎれもなく雲海です

娘も子供ながらにちょっとテンションアップしてました

IMG_1964

こんな天気でも唯一良かったなと思える瞬間でした。


そんなこんなで13:00近くなってきたのでチェックインの受付へ。

この日は朝から小雨とあってキャンパーも少ないようでした。

IMG_6461

一番乗り

お友達ファミリーはもう少し時間がかかりそうという事だったので早速設営準備

汚れないようにまずはブルーシートから

IMG_1969

さっそくおじゃまな娘

蹴散らしてカマボコテントを広げてゆきます。

IMG_1970



かまぼこにちょうどいい広さ

IMG_1971

さくっと設営

今回はもうすっかり冬なんでタープは張らずに結露を抑える為シールドのみ取り付け。

あとは二家族でご飯を食べるので久しぶりにリビングタープを設置しました。

IMG_1972

設営中にお友達ファミリーも到着しておニューテントをじろじろ拝見させて頂きました。

夢中で写真を撮り忘れるという失態・・・

IMG_1981

あとから写真見直してもこれしかなかった

奥の三角帽子のテントがお友達ファミリーのテント

NEUTRAL OUTDOOR のGEワンポールテント


設営も早くて、中もめっちゃ広かった!

やっぱりワンポールテントいいなぁ、次買うなら絶対ワンポールテントが欲しい


おしゃれだし、設営・撤収楽そうだし


設営が完了してからキャンプ場を少し散策しました。

炊事場

IMG_6472


IMG_1977


トイレとシャワー室

IMG_6471



IMG_1980



IMG_1978

トイレは管理棟にもあってそっちは水洗トイレがあったので、そっちを利用したほうが

いいと思います。


長くなってきたので後半へ続く・・・