こんにちは。
私は乾癬歴、17年になります乾癬のベテランです。
ちなみに私の症状の具合は、身体全身にポツポツと紅斑がある状態で、全身にドカンと有るわけではありません。
しかし、これでも冬場は結構痒くてしんどかったりします。
今まで様々な治療法を試してみましたが、どれもこれも一時的なもので根本的な改善になりませんでした。
具体的に どんな治療法を試したかというと、ざっとこんな感じ。
・紫外線治療→一時的に快方。
・ビオチン治療→ほぼ変化なし。
・ステロイド治療→1週間で完治→やめると速攻でよりひどい状態へ・・・
・ビタミンD3軟膏→1週間程でかなり改善→1年を掛けてじわじわ元通り。
・漢方薬→ほぼ変化なし。
って感じでした。
他にもネットで調べあらゆる治療法を試してみましたが、どれもこれもといった感じでした。
そもそも何故乾癬になるのか調べてみると、「戦前このような病気はそもそも日本では発見されていなかった」という記事を発見しました。
ここで1つの仮説が私の中で浮かびました。
現代人は、食べ過ぎ&食品添加物まみれでそれに身体が拒絶反応を起こしているんじゃ??
ってわけで、この仮説が正しいのか立証するために、しばらくは「1日1食」もしくは「断食」で生活してみようということで、このブログを自身の記録の為作成致しました。
何も、1日1食、断食する必要なくね?
と思いますが、乾癬の人って以外とダメって言われてるものが多く、それを一々気にして食べてるとストレス貯まるんでいっそのこと、食べる数減らした方が楽じゃね?
と思ったからです。
ブログでは何を書くわけではありませんが、一週間で何を食べたのか、自身が暴飲員暴食しないよう管理する為や、症状をたんたんと綴るだけなのでちょっと味気ないですがよかったらご覧下さいますと幸いです。
尚、更新頻度は、毎日食べたもの書くのも面倒なので、毎週末に更新したいと思います。
※皆さんに見て頂きたいので、是非クリック↓をお願いします。

乾癬(かんせん) ブログランキングへ
私は乾癬歴、17年になります乾癬のベテランです。
ちなみに私の症状の具合は、身体全身にポツポツと紅斑がある状態で、全身にドカンと有るわけではありません。
しかし、これでも冬場は結構痒くてしんどかったりします。
今まで様々な治療法を試してみましたが、どれもこれも一時的なもので根本的な改善になりませんでした。
具体的に どんな治療法を試したかというと、ざっとこんな感じ。
・紫外線治療→一時的に快方。
・ビオチン治療→ほぼ変化なし。
・ステロイド治療→1週間で完治→やめると速攻でよりひどい状態へ・・・
・ビタミンD3軟膏→1週間程でかなり改善→1年を掛けてじわじわ元通り。
・漢方薬→ほぼ変化なし。
って感じでした。
他にもネットで調べあらゆる治療法を試してみましたが、どれもこれもといった感じでした。
そもそも何故乾癬になるのか調べてみると、「戦前このような病気はそもそも日本では発見されていなかった」という記事を発見しました。
ここで1つの仮説が私の中で浮かびました。
現代人は、食べ過ぎ&食品添加物まみれでそれに身体が拒絶反応を起こしているんじゃ??
ってわけで、この仮説が正しいのか立証するために、しばらくは「1日1食」もしくは「断食」で生活してみようということで、このブログを自身の記録の為作成致しました。
何も、1日1食、断食する必要なくね?
と思いますが、乾癬の人って以外とダメって言われてるものが多く、それを一々気にして食べてるとストレス貯まるんでいっそのこと、食べる数減らした方が楽じゃね?
と思ったからです。
ブログでは何を書くわけではありませんが、一週間で何を食べたのか、自身が暴飲員暴食しないよう管理する為や、症状をたんたんと綴るだけなのでちょっと味気ないですがよかったらご覧下さいますと幸いです。
尚、更新頻度は、毎日食べたもの書くのも面倒なので、毎週末に更新したいと思います。
※皆さんに見て頂きたいので、是非クリック↓をお願いします。

乾癬(かんせん) ブログランキングへ