KantoCamera

株式会社関東カメラ

株式会社 関東カメラ
本社
住所:神奈川県川崎市川崎区渡田1-1-23-2F
TEL:044-328-8118
URL:http://www.kantocamera.com/
E-mail:info@kantocamera.com

相変わらず社内プチ流行中のローライ35。買いたい気持ちが沸々と湧いてきております。個人的な好みでは目測はどうにも合わない部分ではあるのですが、もちろん使い方として絞って撮ればパンフォーカスとはいかないまでも「ある程度」距離を変えれば充分ピントは合うわけで、 ...

早速手に入れました「MD-A」そして画像の通りハンマートーンにペイントしました。いやホントにカッコいい。ハンマートーンは塗り手の技量に特に左右されるのですが、うちの塗装職人のハンマートーンは最高なんです。と、自画自賛するのは会社としてはどうかと思いますが、そ ...

そろそろ秋がやってきているようでして、スポーツの秋なのか食欲の秋なのか「〜の秋」というくらい色々なことをやれる季節になってしました。まあまあ、とりあえずブロンプトン部が活発になる時期でして、サイクリングをして美味しいものを食べるというイベントが楽しい時期 ...

ペンタックスKX=クラシック一眼レフにも似合うヘリテージレザーストラップ。大変申し訳ありませんが、依然としてオーバーホールをしていただいた際にしか購入することができません。製作時間が取れないために大量生産できずにおります。オーバーホールをしていただいた際に ...

NikonからZfが発表されました。「クラシックなデザインが目立ちますが、基本性の高さを忘れてはいけません」的なことを言えば正しいのかもしれませんが、私のようなクラシックカメラに傾倒している者としては、フィルムカメラ風なデザインが施されたスタイルこそに意味を感じ ...

昭和記念公園で秋の花を撮影するのに適した季節がやってこようとしてますね。気温もやっと少しずつ下がってきているようでして、撮影のために外を歩き回ったりしていても大丈夫な気温に近づいてきたように思えます。個人的にはもう少し下がって欲しいですが笑。気温が高かっ ...

「ついにビゾフレックスを導入することにしました!」と言うと、現代では画像のビゾになってしまうかと思いますが、もちろん私の場合には古いビゾ。まあそれも結果論でして、そもそも社内で話しをしているときに「MD-Aに興味ある」という人がいて、MD-Aに広角を取り付けてパ ...

社内でPLINE人気が高まってきてます。フォークと後ろ三角がチタンで軽量、しかも外装4速ということもあり、いわゆるコスパで考えるとPLINEはお買い得だろうという結論になってきてます。価格的に40万円程度なので絶対的な価格はもちろん高いのですが、内装のC LINEを外装化、 ...

沢山の修理依頼をいただきましてありがとうございます。おかげさまで仕事が沢山ありまして、弊社職人たちは日々奮闘しております。それでも納期に関しましては長期化してしまっておりまして、皆様をお待たせすることになってしまっております。少しずつではありますが、職人 ...

初心者向けの話しなのですが、クラシックカメラを使ってみたいと思ったときに一番最初に不安になることとして、たぶんマニュアルで露出を決めることなのではないかなと思うのです。自分の目で明るさを判定してシャッタースピードと絞りを決めるわけですから、自信が持てない ...

↑このページのトップヘ