昨年までの殺人的な忙しさからは開放された今年の年末ですが、それはそれなりに忙しい。クリスマスイブに13時間勤務だったりクリスマスの日に新橋で走ったりあたふたした有馬記念考察週でした。ダイユウサクを探せPART1とPART2を見直しながら、そろそろ買い目を決めていかないといけません。改めて昨年の買い目を見直してみたら1着3着が○◎じゃないですか。アドマイヤモナークのおかげで全てがパー。ワイドまでは手を回していませんでした。
今年のダイユウサクは「エアシェイディ」◎で昨年のリベンジ。サンデー直仔の今年初のG1勝ちはこのオーラスのグランプリと見る。過去10年以上に亘りほぼ毎年必ずSS産駒が馬券対象になっている事を考えると、絶対的な産駒の多さを斟酌するとしても、グランプリには強い血統であると言って間違いはないと信じたい。血統的にもG1を勝ってなんら不思議ない。カンパニーの8歳馬のG1トレンドからも、この馬から入りたい。
相手は昨日までは全く買うつもりはなかったのですが、ダスカ並みのスーパー牝馬なのかもしれないと閃いた「ブエナビスタ」を。たまたま勝ち切れないレースが3走続いたけれどまさにそれは本当にたまたまで、レース自体は勝ちに等しい内容。特にエリ女は紛れたレースだっただけ。自身の上がり32.9秒も物凄いけれど、後半の5ハロンを56秒程度で走っていると言う事は、驚異的な持続力のある脚を使ったということ。あっさり勝たれても仕方ないスーパー牝馬なのかもしれません。
単穴は悩ましいけれど「ドリームジャーニー」を。後は昨日がんばれ馬券を買った甲乙付けがたい思い入れが深い馬たちが後に続きます。印は下記のとおり。
◎エアシェイディ
○ブエナビスタ
▲ドリームジャーニー
△ネヴァブション
△マイネルキッツ
×セイウンワンダー
×リーチザクラウン
◎○の2頭軸3連単マルチ。最後のレースなので直前で気の向くままに馬連や枠連追加してばらばらと買っていきます。サンデー直仔だぁとか言っておいてあっさりマツリダゴッホが勝ったりしてね。
スポーツ - 競馬・競艇・競輪・オートレース - 競馬予想 livedoor Blog 共通テーマ
←まあ、最後なんだから楽しみましょ!
今年のダイユウサクは「エアシェイディ」◎で昨年のリベンジ。サンデー直仔の今年初のG1勝ちはこのオーラスのグランプリと見る。過去10年以上に亘りほぼ毎年必ずSS産駒が馬券対象になっている事を考えると、絶対的な産駒の多さを斟酌するとしても、グランプリには強い血統であると言って間違いはないと信じたい。血統的にもG1を勝ってなんら不思議ない。カンパニーの8歳馬のG1トレンドからも、この馬から入りたい。
相手は昨日までは全く買うつもりはなかったのですが、ダスカ並みのスーパー牝馬なのかもしれないと閃いた「ブエナビスタ」を。たまたま勝ち切れないレースが3走続いたけれどまさにそれは本当にたまたまで、レース自体は勝ちに等しい内容。特にエリ女は紛れたレースだっただけ。自身の上がり32.9秒も物凄いけれど、後半の5ハロンを56秒程度で走っていると言う事は、驚異的な持続力のある脚を使ったということ。あっさり勝たれても仕方ないスーパー牝馬なのかもしれません。
単穴は悩ましいけれど「ドリームジャーニー」を。後は昨日がんばれ馬券を買った甲乙付けがたい思い入れが深い馬たちが後に続きます。印は下記のとおり。
◎エアシェイディ
○ブエナビスタ
▲ドリームジャーニー
△ネヴァブション
△マイネルキッツ
×セイウンワンダー
×リーチザクラウン
◎○の2頭軸3連単マルチ。最後のレースなので直前で気の向くままに馬連や枠連追加してばらばらと買っていきます。サンデー直仔だぁとか言っておいてあっさりマツリダゴッホが勝ったりしてね。
スポーツ - 競馬・競艇・競輪・オートレース - 競馬予想 livedoor Blog 共通テーマ

コメント
コメント一覧 (6)
エアに期待する気持ちは、変わりません。
馬券の並びもほとんど同じですが、私は、ネヴァブションの代わりに、「イコピコ」かなと思っています。
「有馬記念の勝ち馬は有馬記念馬から」という事で、父が勝った馬は、二頭しかいないけど、そのうちの一頭で、マンハッタンカフエの仔です。
(もう一頭は、買われているセイウンワンダーて゜す。
あのスペシャルウィークとテイエムオペラオーとの壮絶なゴール前を、制したのが、グラスワンダーでした。)
ダイユウサク、やってくれましたね〜。
>>バリさん
ありがとうございます〜
ただここだけの話ですが、ブログ予想以外にすごい手を広げて買ってしまったので、それほど大勝ちしたわけではないのです。でも回顧記事では、そこのところは黙ってます。
おめでとうございます!
いつもTBありがとうございます。
たまには当たる事もあるって事ですよ('-'*)