カテゴリ

カテゴリ:落書き

何と書けばいいのか分からない

カテゴリ:

二か月ほどなんもしてなかった小津です
皆様、更新停止していて申し訳ございません

結論から言うと、お話が煮詰まってボカンしそうになってました
現在、四コマ漫画を作成していますが、テスト勉強中なのでしばしお待ちください

落書きんちょ


現在、設定練っている人たちです

WP_000316
HALL    耶蘇守家 関連
耶蘇守家の兄ちゃんの行き付けの喫茶店「きてれつ」のマスター
イラストの通り、実はロボット(バイオロイドタイプのアンドロイドのプロトタイプ)
性格は穏やかで正義感の強いところがある
なぜかどこぞの方言で喋るため、兄ちゃん以外は彼がロボットであることは知らない







WP_000317
螢(けい)  化野家 関連
化野家が代々光虫(下記記載)を研究し続け、生まれたモノ
結構前から化野家にて飼われている(少なくとも1000年くらい前くらいから)
所謂式神に近い存在であり、昔は光虫を狩るために使用していたが、現在はお使いとかのお手伝いとして使わされている
蛍型の光虫が最初の形態だったため、名前が螢となっている






WP_000318
輝(ヒカル) 化野家 関連
化野家の次期当主とされている人
昔から代々研究し続けている「光虫(こうちゅう、ひかりむし)」という不可思議なものをいろいろと研究している
凄く無愛想で、人に気を許さないようなつんけんした人物。姉がいる
イラストでナイフを持っていますが、特に関係ないですよ






WP_000319
始(ハジメ) 一目連家 関連
一目連家の長女で、片目しかない
性格は天然が入っていて、平然と「インターネット壊れたの!」とか言っちゃう子
中学生の時に恋愛関係にあった人物に片目を提供したため単眼となっちゃったみたいな設定がある
昔は病みまくっていたが、高校に入り性格が変わった子
友達はいろいろいる





WP_000320
??? 一目蓮家 関連
始の過去に恋愛関係にあった子で、始の片目を大切にしている
まだ、設定があやふやなのであって、必ずしも女性になる事はないので、現段階ではそんな存在がいるくらいにしか決まってない子
でも、レズ的な展開もええよな







●光虫(こうちゅう、ひかりむし)
ざっというと、実はいるけど人には見えない生物(化野家などは見える)
形は様々であり、弱いものは小さく軟体動物のような姿をしている。また強い個体は大きく哺乳類や爬虫類といった高等生物のような姿をしているが、実際にいる生物とは所々違うところが見受けられる
今のところ分かっているのは光虫は光虫を食べて成長する
大量の光虫を食べた個体は様々な進化過程を経てそれぞれに実際にいる生物に酷似した成体へと変化する
このことを利用し、一体の光虫に意図的に他の光虫を食べさせ人や生物に進化させる研究が大昔からあり、様々な用途として生み出され続けた(その内の一体が螢)
多くは、光虫を狩るために作り出されていた
現在では時間かかる上に、面倒なので昔から家にいる光虫を使う家が圧倒的に多い
はっきり言って、あんまり固まっていない設定の一つである




とまぁ、ざっとこんな感じです


地元の友人も含め、皆様今まですみませんでした
また、コツコツ頑張って行きますので改めて応援よろしくお願いします!




燃えよ、闘魂尽き果てるまでぇええええ!!!

カテゴリ:

実習での疲れからか、合谷がカッチカチになりあげく原因不明の陰部からの出血を起こした小津です。
暇があれば病院行きます

日向の道の2話目の話作成中です
今回は雪彦の兄のお話です。この兄ちゃん意外にも硯職人の見習いやってます

BgMSkGhp

ここ一週間でご高齢の方の観察が捗ったのでおじいちゃんを描いてみました
まだ公開できる情報が少ない中のイラストですが、兄ちゃんはじいちゃん似であります

わたくし字は汚く、二段しか持っていないのですが習字を習っていました
親がせっかくだからと買ってくれた硯がとても好きで、いつか硯でなんか描きたいと思っていました
いつぞや硯職人について知ることができたので描いてみよう!そんな感じです

腹減ったのでコンビに行ってきます

夏の小旅行

カテゴリ:

みなさん今宵はいい月が出ておりますね。どうも、小津です。

先日、水曜日あたりに大阪に旅行に行ってまいりました

一日目。
仲のいい先輩を引き連れてえんやらえんやらと京都から大阪までやってまいりました。今日から一泊二日で夏休みを楽しみます

暑い炎天下の下、ユニバーサルのありえない行列などに並び、水分・塩分不足で褐色尿になったりもしましたが、楽しかったですねぇ。
ただ、絶叫マシンが苦手なので一緒に来てもらった人には悪かったと思っております

WP_000163 2013-09-08 21-34-

ホテルではボクの大好きな恐竜が出迎えてくれました。フクイサウルス・テトリエンシス君です。って・・・
おや?これはボクの県の恐竜博物館から来てるやつじゃないですか。お久しぶりです
晩御飯を適当に食べてからは、ホテル内のカフェ(バーに近い)のその名もレックスカフェでジュース飲みまくってました

二日目
豪華な和食の朝ごはんをレックスカフェでたしなんでから、ホテルの真横にあるポートから船で海遊館へ行きます

WP_000176 2013-09-08 21-54-

わお

WP_000164 2013-09-08 21-56-
わお

WP_000169
わお

WP_000186 2013-09-08 22-00-
どや

海遊館で遊んだあとは、映画館でポケモンと風立ちぬを二本立てこののちに疲れて放心状態になったりもするが、二日間楽しんでまいりました
充実した日々でござんした

落書き
RM9lG_ZElprqEec1376049610_1376049617

このページのトップヘ

見出し画像
×