2009年09月

2009年09月28日

たくさんのひとに支えられて

黒衣おじさんのブログにも【季来里ふぁーむすずき】に関する記事が書いてあります♪


今日の信州 生坂村は、曇り時々晴れ。
暑くなったり、涼しくなったり。
でも、確実に秋の気配です(*´Д`*)

初のシルバーウイークでは、多くのお客さまの
ご来園、ありがとうございました!!!

なんと!
ブドウの観光農園をやりたい!!と脱サラを決意した
ご夫婦が【観光農園】の体験に兵庫県から来てくださいました。

信州








着くやいなや、だんな様の軽トラに乗せられ
ナイヤガラの収穫、休むひまもなくあれやこれやと
お仕事していただき、ご、ごめんなさい
と〜〜〜〜っても、助かりました!!!!
ありがとうございました
ブドウ、待っててくださいね〜〜〜〜

私のいとこ夫婦(新婚さんです!)と
弟家族も、お手伝いに駆けつけてくれました。
みんな、いっぱい助けてくれて大大大感謝です!!!
ともくん・さっちゃん、ありがと〜〜〜〜

信州 長野県 生坂村 ぶどう園







弟のお嫁さんです。
観光農園のお手伝いから
お弁当作りとほんと〜〜〜に頑張ってくれました!
ありがとね〜〜〜
お弁当、おいしかったよ!!!

信州 長野県 生坂村 ぶどう園














弟です。
季来里のHPは、弟がプレゼントしてくれました。
姉思いの、たよりになる弟です!!!
ありがと〜〜〜

信州 長野県 生坂村 ぶどう狩り








大学時代、寮生活を共にした友達家族も
神奈川から遊びにきてくれましたよ〜〜〜

信州 長野県 生坂村 ぶどう狩り














季来里の巨峰の大ファンだなんて、うれしいなあ。

信州 長野県 生坂村 ぶどう狩り













最高の笑顔!!!!
また、きてね〜〜〜〜〜

ブログ友達の、Noryさんが愛知県から
奥さま・お友達ご夫妻といらっしゃってくださいました。

信州 長野県 生坂村 ぶどう狩り








いつも応援してくださり、ありがとうございます!!
是非、また信州にいらしてね〜〜〜

だんな様のいとこ家族が、アメリカから帰国し
チビッコと共に、再び信州へ来てくれました。

信州 長野県 生坂村 ぶどう狩り









いとこ夫妻は、アメリカに行く前の2年間、
季来里ふぁーむ・すずきの観光農園を
お手伝いしてくれていました。
早朝の収穫では、持参のカッパを着て
がんばり、箱折りに接客に
私たちを助けてくれました。
日本に帰国し、季来里への復活を
楽しみにしてるよ〜〜〜〜〜
待ってるよ!!!

笑!!!血が騒ぐ!???
早速、お手伝いしてくれました〜〜〜

信州 長野県 生坂村 ぶどう園












わお!かわいいなあ!!!

信州 長野県 生坂村 ぶどう狩り











また来てね〜〜〜〜

今年も、わんわん軍団ご一行さま
いらしてくださいました!

信州 長野県 生坂村 ぶどう園












マダムなりんご農家さんも、
愛犬モコちゃんと一緒にご来園!
品のある、ワンちゃんだな〜〜〜〜

信州 長野県 生坂村 ぶどう園












季来里ふぁーむ・すずきの巨峰園は
たくさんのみなさまに支えられています。
感謝の気持ちでいっぱいです(^∀^)

季来里ふぁーむ・すずき情報

只今、【季来里の巨峰狩り】は
種あり・種無し巨峰畑をオープンしております。
小さなお子様も安心してお召し上がりいただけます!!
どちらがお好みかな〜

巨峰のおかわり、いかがですか〜〜〜〜?
【お得用巨峰】まだまだご用意できますので
ご注文お待ちしております!!!
ジューシーで濃厚な、季来里の巨峰を
是非この機会にお試し下さい!!

【直売所】では、種あり・なし巨峰、種無しピオーネ
ナイヤガラ販売しております。


みなさまのご来園、心よりおまちしております!!!


季来里ふぁーむすずき 観光農園の様子




「巨峰、食べたい〜〜〜〜〜!!」って、ゴクッとしちゃった方は
下記↓クリックで【かおりんご日記】も応援してね!
にほんブログ村 ライフスタイルブログ 田舎暮らしへ
にほんブログ村
今日も応援、ありがとうございます

kaoringokiraringo at 21:39コメント(10)  このエントリーをはてなブックマークに追加 mixiチェック

2009年09月21日

巨峰 観光農園の様子

黒衣おじさんのブログにも【季来里ふぁーむすずき】に関する記事が書いてあります♪


03d15fc0.JPG今日の信州 生坂村は、晴天
気持ちの良い秋晴れが続いています。
いよいよ、シルバーウイークに
突入しました〜〜〜〜〜

早期ご予約注文をいただいたお客さまに
少しでも早く巨峰をお届けできるよう
平日は、発送作業を強化していました。

【贈答用の巨峰】は、こんな風に
「おくるみ」に包まれたように、
発送しています。

信州 長野県 生坂村 ぶどう狩り






こんな風に、ひとつひとつ丁寧に選果してます。

信州 長野県 生坂村 ぶどう園








神奈川から毎年来てくださるご夫婦の「助っ人さん」!!
いつもほんと〜〜〜〜に、助けていただいてます。
大大大感謝です!!!

信州 長野県 生坂村 ぶどう狩り













みなさま、ご来園ありがとうございます
笑顔が、キラキラ!!!!!!!!

信州 長野県 生坂村 ぶどう狩り








信州 長野県 生坂村 ぶどう園












信州 長野県 生坂村 ぶどう狩り








ワーキングホリデーで、大変お世話になった
飯田市のおとうさん・おかあさんも来てくれました!

信州 長野県 生坂村 ぶどう狩り












どのブドウにしよかな〜〜〜〜

信州 長野県 生坂村 ぶどう園







信州 長野県 生坂村 ぶどう園













石窯・天然酵母パン屋さんのブロート・ヒューゲルさんも
突撃してくれましたよ〜〜〜〜

信州 長野県 生坂村 ぶどう園








喜んでいただけて、光栄です!

信州 長野県 生坂村 ぶどう園












収穫かごを持つ姿は、ブドウ農家さんのよう(笑)
信州 長野県 生坂村 ぶどう狩り








毎年来てくださる、ロードレーサーさん。
か〜っこいい!!
信州 長野県 生坂村 ぶどう園











信州 長野県 生坂村 ぶどう狩り






横浜から私たちを手伝いにきてくれた、
だんな様のおとうさん・おかあさんのお帰りです。
本当に、いろいろと助けてくれてありががとう!!

信州 長野県 生坂村 ぶどう狩り







季来里の看板おばさんが、ご来園いただく皆様に
秋を感じてもらおうと、コスモスをいけてくれました。

信州 長野県 生坂村 ぶどう園






だんな様の会社時代のお仲間が大勢で巨峰狩りに
来てくれました。

信州 長野県 生坂村 ぶどう園







シルバーウイーク突入で、いとこ夫婦も
お手伝いに来てくれました
コキつかって、ごめんね〜〜〜〜

みんなで、箱を折り折り。

信州 長野県 生坂村 ぶどう狩り












sweets lessonさんが、巨峰のスイーツを
作ってくれましたよ〜
【巨峰のミルクレープ】です。
お、おいしいいいいいいいいい!!!
絶品です!!!

IMG_2873








季来里ふぁーむ・すずきでは、木のテーブルとイスで
ゆっくりのんびりくつろぎながら
巨峰狩りができますよ〜
種無し巨峰園も開放しておりますので、
お子様連れのお客さまにも大人気です!

直売所でお買い物されるお客さまも
木のテーブルといすで、ご試食ブドウを
お召し上がりいただけます。
ご試食は、もちろん、無料です。

愛情をたっぷり注いだ、季来里の巨峰と
笑顔をご用意してみなさまのお越しを
心より、お待ちしております。

只今、直売所では
【種あり巨峰】【種無し巨峰】
【ナイヤガラ】【ピオーネ】【ハニービーナス】
を販売しております。


雨天も営業しております!!

「巨峰園、たのしそうだな〜〜〜〜」ってワクワクしちゃった方は
下記↓クリックで【かおりんご日記】も応援してね!
にほんブログ村 ライフスタイルブログ 田舎暮らしへ
にほんブログ村
今日も応援、ありがとうございます


kaoringokiraringo at 00:07コメント(18)  このエントリーをはてなブックマークに追加 mixiチェック

2009年09月12日

ご来園ありがとうございます!

黒衣おじさんのブログにも【季来里ふぁーむすずき】に関する記事が書いてあります♪

今日の信州 生坂村は、雨。。。

みなさま、
ご来園ありがとうございます

キラキラご家族!!

信州 長野県 生坂村 ぶどう園






毎年来てくださる、こむぎちゃんのパパ・ママさん!!
こむぎちゃん、立派になりましたね〜〜〜

信州 長野県 生坂村 ぶどう狩り







お友達で、建築士のmiyazawaさんも遊びにきてくれましたよ〜
sweets lessonさんと一緒に、ハイポーズ

信州 長野県 生坂村 ぶどう狩り












折り紙インチキ職人のはるみっちゅさんが
突撃????

信州 長野県 生坂村 ぶどう狩り






え!!!突撃第二弾!?
就農準備校で知り合い、ずっと私たちを応援してくださっている
パパさん、ママさん。
神奈川から、突撃〜〜〜〜

信州 長野<br>
県 生坂村 ぶどう園






元祖突撃魔が、やってきた!!!!!
やられた〜〜〜〜〜

信州 長野県 生坂村 ぶどう園






みなさまに元気いただいてま〜〜〜す。

明日も、みなさまのお越しを
心より、お待ちしております

巨峰狩り、やってますよ〜〜〜〜〜〜〜
直売所限定!ナイヤガラ・サニールージュ
ハニービーナス・アキクイーンも
お持ち帰り様で、登場しています( ´∀`)つ

「木のテーブルとイスで、の〜んびり巨峰を食べたいな〜」って
想像しちゃった方は、下記↓クリックで【かおりんご日記】も応援してね!

にほんブログ村 ライフスタイルブログ 田舎暮らしへ
にほんブログ村
今日も応援、ありがとうございます











kaoringokiraringo at 21:46コメント(12)  このエントリーをはてなブックマークに追加 mixiチェック

2009年09月09日

本日のお客さま!

黒衣おじさんのブログにも【季来里ふぁーむすずき】に関する記事が書いてあります♪

今日の、信州 生坂村は少し肌寒い。
もう、秋ですよ〜〜〜

平日は、全国発送強化中(笑)
巨峰の到着を楽しみに待っていてくださる
多くのお客さま、
頑張って発送作業に取り組んでおりますので
おまちください!!!

本日、クッキーパパさん・ママさん・クッキーちゃんが
突撃してくれました〜〜

信州






そして今日は、
とてもかわいいお客さまがいらしゃいました。
生坂中学校の生徒さんと先生が、
総合学習で、私たちを取材に来てくれました!
【取材の様子は黒衣おじさんブログにも載っています】
信州 長野県 生坂村 ぶどう狩り







生年月日、聞かれてたぞ〜〜〜〜〜(笑)

私たちを、応援して、毎年来てくださる
素敵なご夫妻!!
今年、2度目のご来園とてもうれしかったです。
またお待ちしております!

信州 長野県 生坂村 ぶどう園






そして、オープンカーと言えば!
Yさんも、早速来てくださいました。
毎年、本当にありがとうございます。
看板おばさんと、ぱちり!

信州 長野県 生坂村 ぶどう園







みなさま、本日もご来園ありがとうございました。
みなさまのお越しを、心よりお待ちしております(・∀・)つ
明日は、どなたがいらしてくれるかな〜〜〜〜

「季来里の巨峰園、どんなのかな〜〜〜!」って
ちょこっと興味をもっちゃった方は
下記↓クリックで【かおりんご日記】も応援してね!
にほんブログ村 ライフスタイルブログ 田舎暮らしへ
にほんブログ村
今日も応援、ありがとうございます



kaoringokiraringo at 23:01コメント(10)  このエントリーをはてなブックマークに追加 mixiチェック

2009年09月08日

本日、開園!!!!

黒衣おじさんのブログにも【季来里ふぁーむすずき】に関する記事が書いてあります♪

今日の信州 生坂村は、晴れ
ここ数日、とても良いお天気が続いています。

本日、9月8日、2009年の季来里ふぁーむ・すずき
巨峰園が【開園】いたしました。
みなさまのお越しを、こころよりお待ちしております!

信州 長野県 生坂村 ぶどう狩り







昨日、(社)農林放送事業団の
プロデューサーの方が当園にいらっしゃいました。
(社)全国農村青少年教育振興会が発行する
「新規就農応援パンフレット」に掲載するための
取材にいらっしゃいました。

信州 長野県 生坂村 ぶどう園







暑いところ、ありがとうございました!!

本日は、タウン情報の編集リポーターの方が
取材にいらっしゃいました。

信州 長野県 生坂村 ぶどう園






おととしもお世話になりました!!

本日も、毎年来てくださるお客さまや
あたらしいお客さまがご来園くださいました。
ご来園、ありがとうございます。

信州 長野県 生坂村 ぶどう狩り







く、組長〜〜〜〜〜〜!!!
え?組長??????(笑)
たくさん、笑わせていただきました。

信州 長野県 生坂村 ぶどう園







看板おばさんと、福太郎君も
ご出勤です(^_^)ニコニコ

巨峰の発送も、本日より開始いたしました。
大変お待たせしてご迷惑をおかけいたしますが、
ご注文いただいたお客さま、楽しみにお待ちくださいます様
よろしくお願いいたします。

みなさま、本当にありがとうございます。
初心を忘れることなく、
巨峰に全力投球していきたいと思います。

「開園にたどりつけて、よかったね〜〜〜」ってエールを送ってくださる方は
下記↓クリックで、【かおりんご日記】も応援してね!
にほんブログ村 ライフスタイルブログ 田舎暮らしへ
にほんブログ村

私たちは、病気もせず、元気に作業していますので
どうぞ、安心してくださいね。
みなさま、ずっと見守ってくださり、
本当にありがとうございます。





kaoringokiraringo at 21:04コメント(4)  このエントリーをはてなブックマークに追加 mixiチェック

2009年09月06日

お客さまの笑顔

黒衣おじさんのブログにも【季来里ふぁーむすずき】に関する記事が書いてあります♪

今日の信州 生坂村は、またまた夏のような暑さ!!
よ〜〜〜し、巨峰たち、どんどんおいしくなあれ(笑)

本日も、ぶどう園の開園準備です(^∀^)
いよいよ大詰め!
かな?????

と、そこへ、毎年きてくださるお客さまや
はじめてのお客さまが巨峰を買いにいらっしゃいました。
開園準備で、ごちゃごちゃしててスミマセン

お客さまの、笑顔にこちらまで
うれしくなりました。

他県からいらした、素敵なカップルのお客さま。

信州 長野県 生坂村 ぶどう狩り







かわいいお子様連れの、仲良しさんファミリー。

信州 長野県 生坂村 ぶどう園






ご来園、ありがとうございます!!

さ〜〜〜〜〜、
大変長らくお待たせいたしました(笑)
季来里ふぁーむ・すずきの開園日が決定いたしました。

【9月8日(火)】9時より
開園いたします!!!!!!!!!!!!!!!!!!!

みなさまのお越しを、
心よりお待ちしております。

「お客さん、良い笑顔だね〜〜〜〜〜!!」って、思わず笑顔になっちゃった方は
下記↓クリックで【かおりんご日記】も応援してね!
にほんブログ村 ライフスタイルブログ 田舎暮らしへ
にほんブログ村
今日も応援、ありがとうございます




kaoringokiraringo at 22:05コメント(20)  このエントリーをはてなブックマークに追加 mixiチェック

2009年09月05日

助っ人軍団!

黒衣おじさんのブログにも【季来里ふぁーむすずき】に関する記事が書いてあります♪

今日の信州 生坂村は、晴れ
温度計が30度!!!
今頃、夏がやってきたのかな???

9月3日、だんな様のおとうさん・おかあさんが
横浜から手伝いに来てくれました(^∀^)
おとうさんは、開園準備&ブドウ園のお仕事のお手伝い。
汗をかきながら、がんばってくれています。
おかあさんは、おいしいご飯を作ってくれたり、わんわん軍団の世話など
おうちでいろんなことをこなしてくれています。

信州 長野県 生坂村 ぶどう園






くるみの子の一匹「スミレちゃん」も一緒!
わんわん軍団と、仲良くね〜

折り紙の得意なおかあさんが、
ブドウ園をイメージした
素敵な折り紙の作品をプレゼントしてくれました。
作品は、ブドウ園に飾りますので、
みなさま、是非みにきてくださいね!

巨峰園の開園準備続いています。

信州 長野県 生坂村 ぶどう狩り






のぼり、組み立て中・・・

雨対策で、足元強化中(笑)

信州 長野県 生坂村 巨峰栽培






今年から、観光農園にお二人の助っ人をお願いしました!!!
マダムなりんご農家さん】と、
sweets lessonさん
http://hina.naganoblog.jp/です。

信州 長野県 生坂村 ぶどう狩り






本日、開園準備のお手伝いのため、
初出勤していただきました。
お二人は、安曇野プロジェクトでご一緒させていただき、
私がとても信頼している方々です。
お忙しい中、お力を貸してくださり
本当にありがとうございます。
よろしくおねがいします!!

助っ人のみなさまに助けていただき、
季来里ふぁーむ・すずきは、
もうすぐ開園いたしますよ〜〜〜

「お!助っ人のみなさん、がんばれ〜〜〜〜!!」ってエールを送ってくださる方は
下記↓クリックで【かおりんご日記】も応援してね!
にほんブログ村 ライフスタイルブログ 田舎暮らしへ
にほんブログ村
今日も応援、ありがとうございます



kaoringokiraringo at 21:10コメント(0)  このエントリーをはてなブックマークに追加 mixiチェック

2009年09月02日

突撃!? 開園準備第二弾

黒衣おじさんのブログにも【季来里ふぁーむすずき】に関する記事が書いてあります♪

今日の信州 生坂村は、曇り。
もう、9月だなんて、時がたつのは
ほんと〜〜〜〜に早いなあ。
桜が咲いた!!って喜んでから、
駆け足ですぎていった感じです。

昨日も、ブドウの観光農園開園のお買い物に
行きました。
ホームセンターというホームセンターをまわり尽し(笑)
最後は、松本市まで行っちゃいました。

・・・と、いうことは

「突撃しちゃう?????」
( ̄ー ̄)ニヤリッ

ターゲットは。。。

信州 長野県 生坂村 ぶどう狩り








韓国家庭料理・焼肉の
韓流味
http://hanryumi.naganoblog.jp/e305352.html

その代表取締役の
haruさん
http://feridear.naganoblog.jp/

まさか、来るだろうと思ってないだろうな〜〜〜

おや、残念。
いない。突撃失敗か???

韓流味の「キムチ」が本格的で最高においしいので
買って帰ろうとした
まさにそのとき、
haruさんが帰ってきた(笑)

やられた〜〜〜〜って、
顔してましたね!

突撃、大成功!!!!!
また、突撃返しお待ちしていますよ。

さて、今日は、ブドウ園開園の準備第2弾です。

ブドウ棚の下で、すべての作業を行うので
雨でも出来るように「屋根」が必要です。
その屋根とは、
「ブルーシート」!!!
10M×10Mのブルーシートを屋根代わりにします。
なので、棚上にあげる作業に取り掛かりました。

信州 長野県 生坂村 ぶどう園







今年は、日照時間不足なため
巨峰たちに少しでも太陽の光を浴びて欲しい。
けれど、このブルーシートをかけないと
開園用の荷物が運べない。。。
どうしたものかと悩みました。
開園準備にかなり時間がかかるため、
本日、シートをかけることに決めました。

シートをかけたので、
明日からは足元のシート張り。
そして、荷物の運び入れを開始しま〜す。

巨峰がどうなってきたのか心配で、
またまた袋をあけてみました。

信州 長野県 生坂村 巨峰栽培











だいぶ、黒くなってきました。
この房は、私が何度も袋をあけているので
ブルームが落ちちゃってます(笑)


少しずつ、開園に近づいています。
もう少し、お待ち下さいね〜〜〜(′∀`)

「巨峰、早く食べたい〜〜〜!!!」ってお待ちかねの方は(笑)
下記↓クリックで【かおりんご日記】も応援してね!
にほんブログ村 ライフスタイルブログ 田舎暮らしへ
にほんブログ村
今日も応援、ありがとうございます


kaoringokiraringo at 21:05コメント(5)  このエントリーをはてなブックマークに追加 mixiチェック
信州・長野県生坂村から





かおりんご
1971年7月12日生まれ かに座・B型
だんな様と、くるみ(シーズ&ミニチュアダックスのミックス犬)あんず・ごま(くるみの子)と共に暮らす。2004年に、神奈川県から「農業を職業にしたい!」と一大決心をし、サラリーマンを辞めただんな様と共に、長野県東筑摩郡生坂(いくさか)村に移住。現在は「季来里(きらり)ふぁーむ・すずき」として、夫婦で葡萄園とブルーベリー園を管理している。

季来里ふぁーむ・すずき 公式サイト


新BLOG きらりの季節 春夏秋冬はこちら

季来里が掲載されている書籍です
季来里が掲載されている書籍です
季来里が掲載されている書籍です
季来里が掲載されたサイトです
季来里が掲載された雑誌です
季来里が掲載された雑誌です
最新コメント
facebookに参加しませんか?
Now
訪問者数
  • 今日:
  • 昨日:
  • 累計:

都道府県別

ジオターゲティング
access
access-map
季来里ふぁーむすずきMAP
信州 長野 生坂村発 かおりんご ブログ携帯サイト
QRコード
  • ライブドアブログ