2010年06月
2010年06月27日
草刈り 草刈り
今日の信州 生坂村は、雨のち曇りのち雨
湿度が高く、蒸し暑い日でした。
黒衣おじさんのブログです♪
ここをクリックして、是非ぜひみてね〜
昨日。
ぶどうの次の大波(粒抜き作業)が
押し寄せてきているので、
大急ぎで「草刈り作業」。
まさお君、出動です。

が!
少ししてから、
ハプニング発生( p_q)エ-ン
前にも後ろにも、
動かない〜〜〜〜〜〜〜〜!!!!!
エンジンはかかっているのに
私、クラッシャーマン!?
普通に乗っていただけなのに。。。
JAのメンテナンスさんに来ていただきました。

毎年、
一年に一回、
まさお君はメンテナンスしてもらっているのですが
原因は、前後させる「ベルト」が
老朽化で切れてしまったそうです。
今年のまさお君、
もしかして
私の身代わりになってくれてるのかもしれません。
私が壊れるかわりに・・・
そんな気がしてなりません。
無事、
なおしていただきました。ほっ。
一日中、だんな様も私も
草刈りDAYとなりました。

斜面の草刈りは、
時間もかかる上、手間もかかります・・・

その日、
私は夕ご飯も食べず
眠ってしまいました(笑)
か、体が筋肉痛・・・デス。
私たちも頑張ります。
みなさまも、
どうぞどうぞ明日も頑張って!
「ははは〜〜お疲れさん!!」って思ってくださった方は
下記↓クリックで、【かおりんご日記】も応援してね!

にほんブログ村
今日も応援、ありがとうございます

湿度が高く、蒸し暑い日でした。
黒衣おじさんのブログです♪
ここをクリックして、是非ぜひみてね〜
昨日。
ぶどうの次の大波(粒抜き作業)が
押し寄せてきているので、
大急ぎで「草刈り作業」。
まさお君、出動です。

が!
少ししてから、
ハプニング発生( p_q)エ-ン
前にも後ろにも、
動かない〜〜〜〜〜〜〜〜!!!!!
エンジンはかかっているのに

私、クラッシャーマン!?
普通に乗っていただけなのに。。。
JAのメンテナンスさんに来ていただきました。

毎年、
一年に一回、
まさお君はメンテナンスしてもらっているのですが
原因は、前後させる「ベルト」が
老朽化で切れてしまったそうです。
今年のまさお君、
もしかして
私の身代わりになってくれてるのかもしれません。
私が壊れるかわりに・・・
そんな気がしてなりません。
無事、
なおしていただきました。ほっ。
一日中、だんな様も私も
草刈りDAYとなりました。

斜面の草刈りは、
時間もかかる上、手間もかかります・・・

その日、
私は夕ご飯も食べず
眠ってしまいました(笑)
か、体が筋肉痛・・・デス。
私たちも頑張ります。
みなさまも、
どうぞどうぞ明日も頑張って!
「ははは〜〜お疲れさん!!」って思ってくださった方は
下記↓クリックで、【かおりんご日記】も応援してね!

にほんブログ村
今日も応援、ありがとうございます

新規就農者【季来里ふぁーむすずき】のホームページを制作した弟の会社です。
あらゆる業種のみなさまにおすすめホームページ制作会社ですよ〜!
リニューアルにも是非ご利用下さいね♪クリックは、無料(笑)
気になった方はまずクリック!クリック!
↓ 画像クリックでアクセスクリエイト webサイトへ

あらゆる業種のみなさまにおすすめホームページ制作会社ですよ〜!
リニューアルにも是非ご利用下さいね♪クリックは、無料(笑)
気になった方はまずクリック!クリック!
↓ 画像クリックでアクセスクリエイト webサイトへ

2010年06月25日
元気です!!!
今日の信州 生坂村は、晴れ
昨日は、
雲ひとつない青空が
気持ちよくひろがっていました。

歩みの鈍いカメのような私たちは
ようやく
ようやく、
本当にようやく
先日、ぶどうの「房作り」作業が終了しました。
その後すぐに、
種なしにするぶどうの「ジべ処理」。

巨峰の「おろし枝」を切る作業。

切ったおろし枝を
運搬車くんで運ぶ。
昨年まで、
運搬車くんがいなかったので
人力作業だった。
かなり体力を消耗する作業だったので
運搬車くんに感謝です (´▽`)

みなさま、
ブログを長い間、更新できなくて
大変ご心配をおかけしました。
私たち、元気です!
心配かけちゃって、ごめんなさい。
コメントくさだった方々
ありがとうございます
明日以降、
お返事コメント致しますので
もう少々お待ちくださいませ(^_^)スミマセン・・・
今日は、
取り急ぎ「元気です!!」のご報告で〜す。
あははは・・・
眠い〜〜〜〜
「久しぶりだね〜〜!!」って思ってくださった方は
下記↓クリックで、【かおりんご日記】も応援してね!

にほんブログ村
今日も応援、ありがとうございます

昨日は、
雲ひとつない青空が
気持ちよくひろがっていました。

歩みの鈍いカメのような私たちは
ようやく
ようやく、
本当にようやく
先日、ぶどうの「房作り」作業が終了しました。
その後すぐに、
種なしにするぶどうの「ジべ処理」。

巨峰の「おろし枝」を切る作業。

切ったおろし枝を
運搬車くんで運ぶ。
昨年まで、
運搬車くんがいなかったので
人力作業だった。
かなり体力を消耗する作業だったので
運搬車くんに感謝です (´▽`)

みなさま、
ブログを長い間、更新できなくて
大変ご心配をおかけしました。
私たち、元気です!
心配かけちゃって、ごめんなさい。
コメントくさだった方々
ありがとうございます

明日以降、
お返事コメント致しますので
もう少々お待ちくださいませ(^_^)スミマセン・・・
今日は、
取り急ぎ「元気です!!」のご報告で〜す。
あははは・・・
眠い〜〜〜〜

「久しぶりだね〜〜!!」って思ってくださった方は
下記↓クリックで、【かおりんご日記】も応援してね!

にほんブログ村
今日も応援、ありがとうございます

新規就農者【季来里ふぁーむすずき】のホームページを制作した弟の会社です。
あらゆる業種のみなさまにおすすめホームページ制作会社ですよ〜!
リニューアルにも是非ご利用下さいね♪クリックは、無料(笑)
気になった方はまずクリック!クリック!
↓ 画像クリックでアクセスクリエイト webサイトへ

あらゆる業種のみなさまにおすすめホームページ制作会社ですよ〜!
リニューアルにも是非ご利用下さいね♪クリックは、無料(笑)
気になった方はまずクリック!クリック!
↓ 画像クリックでアクセスクリエイト webサイトへ

2010年06月15日
ぶどうの花は、どんな花?
今日の信州 生坂村は、晴れのち曇り
湿度が高く、
むしむし暑い時間帯がありました。
黒衣おじさんのブログです♪
ここをクリックして、是非ぜひみてね〜
雨降り
ぶどうの農繁期、
雨が降っているからといって
お休みできない(T_T)
カッパが大活躍(笑)

かなり近くで
カエルの鳴き声が聞こえたので
どこにいるのかな〜とキョロキョロ。
だんな様、カエルくんを発見!!!
こんなところにw(゚o゚)w オオー!
かわいい〜

ふう。
ほんのちょっとだけ、
このカエルくんになりたくなったよ
雨よけビニールのかかった畑では
巨峰の「花」が満開です。
かぐわしい、なんとも言えない香りをはなち
咲いています。
小さな小さなぶどうの花。

これ、
「キャップ」って言います。
ぶどうの花の蕾にかぶさっていて
花が咲くときはずれます。
お花模型の
かわいい、かわいい帽子みたいです。

ぶどうの「房作り」、
通称、「すっこく」作業は
手作業の連続です。
この時期、
手を洗っても汚れは落ちません
ぶどう農家の、勲章!?かな〜

ぶどうの大先輩のお言葉、
いつも思い出す。
「ぶどう作業は、根気作業だよ。」
身にしみて感じる。
まだまだ続く房作り作業に、
目の前に広がる膨大な量の房に
正直、精神的に苦しく感じる時もある。
私たち夫婦は、
歩みの鈍い亀ですが
あきらめず、
いつも一生懸命でいようと昨年心に決めたのだもの。
美味しいぶどうが実る日を夢見て
頑張ります!
「ぶどうの花、ちっちゃいね〜〜」って目を凝らしちゃった方は
下記↓クリックで、【かおりんご日記】も応援してね!

にほんブログ村
今日も応援、ありがとうございます

湿度が高く、
むしむし暑い時間帯がありました。
黒衣おじさんのブログです♪
ここをクリックして、是非ぜひみてね〜
雨降り

ぶどうの農繁期、
雨が降っているからといって
お休みできない(T_T)
カッパが大活躍(笑)
かなり近くで
カエルの鳴き声が聞こえたので
どこにいるのかな〜とキョロキョロ。
だんな様、カエルくんを発見!!!
こんなところにw(゚o゚)w オオー!
かわいい〜

ふう。
ほんのちょっとだけ、
このカエルくんになりたくなったよ

雨よけビニールのかかった畑では
巨峰の「花」が満開です。
かぐわしい、なんとも言えない香りをはなち
咲いています。
小さな小さなぶどうの花。
これ、
「キャップ」って言います。
ぶどうの花の蕾にかぶさっていて
花が咲くときはずれます。
お花模型の
かわいい、かわいい帽子みたいです。
ぶどうの「房作り」、
通称、「すっこく」作業は
手作業の連続です。
この時期、
手を洗っても汚れは落ちません

ぶどう農家の、勲章!?かな〜
ぶどうの大先輩のお言葉、
いつも思い出す。
「ぶどう作業は、根気作業だよ。」
身にしみて感じる。
まだまだ続く房作り作業に、
目の前に広がる膨大な量の房に
正直、精神的に苦しく感じる時もある。
私たち夫婦は、
歩みの鈍い亀ですが
あきらめず、
いつも一生懸命でいようと昨年心に決めたのだもの。
美味しいぶどうが実る日を夢見て
頑張ります!
「ぶどうの花、ちっちゃいね〜〜」って目を凝らしちゃった方は
下記↓クリックで、【かおりんご日記】も応援してね!

にほんブログ村
今日も応援、ありがとうございます

新規就農者【季来里ふぁーむすずき】のホームページを制作した弟の会社です。
あらゆる業種のみなさまにおすすめホームページ制作会社ですよ〜!
リニューアルにも是非ご利用下さいね♪クリックは、無料(笑)
気になった方はまずクリック!クリック!
↓ 画像クリックでアクセスクリエイト webサイトへ

あらゆる業種のみなさまにおすすめホームページ制作会社ですよ〜!
リニューアルにも是非ご利用下さいね♪クリックは、無料(笑)
気になった方はまずクリック!クリック!
↓ 画像クリックでアクセスクリエイト webサイトへ

2010年06月12日
笑顔になれた日
今日の信州 生坂村は、晴れ
早朝はやや肌寒いものの
日中は、もう夏が来たかのような暑さです。
ただいま毎日、
ぶどう作業の中でも
特に「時間制限」付きの【房作り】作業に追われています。
数日前、久しぶりに季来里の
「ブルーベリー畑」(1反)の様子を見に行きました。

ぷっくりと、
かわいいブルーベリーの実が
姿をあらわしていました(^∀^)
お!
今年、メキメキと成長した
「ラズベリー」にも実が〜〜〜〜
ヒゲもじゃの実でした(笑)

ブルーベリー狩り、
楽しみに待っててね!!!!!!!
昨日、
これまた一台の車がぶどう畑のそばに止まりました。
ん???????????
そして・・・
あ!!!!!!!!!!!!
季来里のお得意様、
まーくんがお母さまと突撃!
【上田のまーくん】のブログはこちらから♪
ここをクリックして、是非ぜひみてね〜
その節はお母さま特製の
絶品お赤飯をありがとうございますヾ(=^▽^=)ノ

新鮮な自家製お野菜、
ありがとうございます
美味しそうだね〜〜〜〜

ゆっくりお話出来ず、
本当にごめんね・・・
まーくん、いつも季来里を応援して
気にかけて寄ってくれてありがとう!!!!!
そのやさしい気持ち、
とってもとっても嬉しいよ〜〜〜〜(^_^)ニコニコ
毎日、毎日
ぶどうの房作りの日々だったので
無表情になっていた。
だけど、
笑顔になれたよ。
ありがとう。
明日も、
ぶどうの房作り作業はまだまだ続きます。
ファイト〜〜〜〜〜(笑)
「突撃で、笑顔になれて良かったね〜!!!」って、思わず笑顔になった方は
下記↓クリックで、【かおりんご日記】も応援してね!

にほんブログ村
今日も応援、ありがとうございます

早朝はやや肌寒いものの
日中は、もう夏が来たかのような暑さです。
ただいま毎日、
ぶどう作業の中でも
特に「時間制限」付きの【房作り】作業に追われています。
数日前、久しぶりに季来里の
「ブルーベリー畑」(1反)の様子を見に行きました。
ぷっくりと、
かわいいブルーベリーの実が
姿をあらわしていました(^∀^)
お!
今年、メキメキと成長した
「ラズベリー」にも実が〜〜〜〜
ヒゲもじゃの実でした(笑)
ブルーベリー狩り、
楽しみに待っててね!!!!!!!
昨日、
これまた一台の車がぶどう畑のそばに止まりました。
ん???????????
そして・・・
あ!!!!!!!!!!!!
季来里のお得意様、
まーくんがお母さまと突撃!
【上田のまーくん】のブログはこちらから♪
ここをクリックして、是非ぜひみてね〜
その節はお母さま特製の
絶品お赤飯をありがとうございますヾ(=^▽^=)ノ
新鮮な自家製お野菜、
ありがとうございます

美味しそうだね〜〜〜〜
ゆっくりお話出来ず、
本当にごめんね・・・
まーくん、いつも季来里を応援して
気にかけて寄ってくれてありがとう!!!!!
そのやさしい気持ち、
とってもとっても嬉しいよ〜〜〜〜(^_^)ニコニコ
毎日、毎日
ぶどうの房作りの日々だったので
無表情になっていた。
だけど、
笑顔になれたよ。
ありがとう。
明日も、
ぶどうの房作り作業はまだまだ続きます。
ファイト〜〜〜〜〜(笑)
「突撃で、笑顔になれて良かったね〜!!!」って、思わず笑顔になった方は
下記↓クリックで、【かおりんご日記】も応援してね!

にほんブログ村
今日も応援、ありがとうございます

新規就農者【季来里ふぁーむすずき】のホームページを制作した弟の会社です。
あらゆる業種のみなさまにおすすめホームページ制作会社ですよ〜!
リニューアルにも是非ご利用下さいね♪クリックは、無料(笑)
気になった方はまずクリック!クリック!
↓ 画像クリックでアクセスクリエイト webサイトへ

あらゆる業種のみなさまにおすすめホームページ制作会社ですよ〜!
リニューアルにも是非ご利用下さいね♪クリックは、無料(笑)
気になった方はまずクリック!クリック!
↓ 画像クリックでアクセスクリエイト webサイトへ

2010年06月08日
ぶどう畑、嬉しい突撃!
今日の信州 生坂村は、曇り
近頃、
日差しの強い日が続いたので
こんな日は、なんだかホッとします(´∀`)
数日前の朝の様子。
朝焼けが
きれいな日でした。

今朝は12℃ありましたが、
数日前の朝は、
こんなにも温度が低くとても寒かったです・・・

ぶどうの「房作り」作業の毎日です。
本日。
・・・と、
わんわん軍団が騒ぎ、
車がとまりました。
突撃〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜!!!!!????
美味しいパンのお店 【ブロート ヒューゲル】さん
ご夫妻が、ぶどう畑に突撃してくれましたヾ(=^▽^=)ノ
私たちが今作業しているぶどう畑は
奥まったところにあるので
とってもわかりづらいのですが、
お二人、
よくたどり着けましたね!!!
石窯で鍛えた、野生の勘!?ですか〜
【ブロートヒューゲル】さんのブログはこちらから♪
こちらから、HP・チーフのブログにも入れます!
ここをクリックして、是非ぜひみてね〜

突撃、
やられた〜〜〜〜〜(笑)
「ナイス突撃賞」です!!!
ぶどう畑の
いろんなものに反応するチーフ&ダ〜さん。

ほっぺた落ちちゃうくらい美味しい
ヒューゲル特製のブロートをいただきました
う〜〜〜ん、
美味しそう!!!!
ありがとうございます

チーフ&ダ〜さんは、
作業で忙しいだろうと気遣ってくださり
はやての様に現れて
はやての様に去って行きました
突撃、
本当にありがとうございました(^_^)ニコニコ
お二人のおかげで
元気&笑顔になれましたよ〜〜
明日も、
ぶどうの房作り作業頑張りますね!
「お!ナイス突撃〜〜〜!!!」って、思った方は
下記↓クリックで、【かおりんご日記】も応援してね!

にほんブログ村
今日も応援、ありがとうございます

近頃、
日差しの強い日が続いたので
こんな日は、なんだかホッとします(´∀`)
数日前の朝の様子。
朝焼けが
きれいな日でした。
今朝は12℃ありましたが、
数日前の朝は、
こんなにも温度が低くとても寒かったです・・・
ぶどうの「房作り」作業の毎日です。
本日。
・・・と、
わんわん軍団が騒ぎ、
車がとまりました。
突撃〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜!!!!!????
美味しいパンのお店 【ブロート ヒューゲル】さん
ご夫妻が、ぶどう畑に突撃してくれましたヾ(=^▽^=)ノ
私たちが今作業しているぶどう畑は
奥まったところにあるので
とってもわかりづらいのですが、
お二人、
よくたどり着けましたね!!!
石窯で鍛えた、野生の勘!?ですか〜
【ブロートヒューゲル】さんのブログはこちらから♪
こちらから、HP・チーフのブログにも入れます!
ここをクリックして、是非ぜひみてね〜
突撃、
やられた〜〜〜〜〜(笑)
「ナイス突撃賞」です!!!
ぶどう畑の
いろんなものに反応するチーフ&ダ〜さん。
ほっぺた落ちちゃうくらい美味しい
ヒューゲル特製のブロートをいただきました

う〜〜〜ん、
美味しそう!!!!
ありがとうございます

チーフ&ダ〜さんは、
作業で忙しいだろうと気遣ってくださり
はやての様に現れて
はやての様に去って行きました

突撃、
本当にありがとうございました(^_^)ニコニコ
お二人のおかげで
元気&笑顔になれましたよ〜〜
明日も、
ぶどうの房作り作業頑張りますね!
「お!ナイス突撃〜〜〜!!!」って、思った方は
下記↓クリックで、【かおりんご日記】も応援してね!

にほんブログ村
今日も応援、ありがとうございます

新規就農者【季来里ふぁーむすずき】のホームページを制作した弟の会社です。
あらゆる業種のみなさまにおすすめホームページ制作会社ですよ〜!
リニューアルにも是非ご利用下さいね♪クリックは、無料(笑)
気になった方はまずクリック!クリック!
↓ 画像クリックでアクセスクリエイト webサイトへ

あらゆる業種のみなさまにおすすめホームページ制作会社ですよ〜!
リニューアルにも是非ご利用下さいね♪クリックは、無料(笑)
気になった方はまずクリック!クリック!
↓ 画像クリックでアクセスクリエイト webサイトへ

2010年06月05日
ぶどう 房作り作業
今日の信州 生坂村は、晴れ
近頃、日中はとても暑いです。
早朝は、まだ肌寒い。

雨よけビニールをかけたぶどう畑は
温度が30℃にまであがっていました。
あ、あつい
・・・わけですね。

ぶどう作業の大波がやってきています。
ぶどうの「房作り」作業の日々です。
ぶどうの花芽が畑一面に。

その花芽を
手作業でひとつずつスルスルと制限します。
このへんでは「すっこく」と表現します。

花芽をすっこいて
こんなに小っちゃくします。
これが後ほど粒抜き作業を経て
あの「ぶどう」(巨峰)になるんです (´▽`)
びっくりだね〜
不思議だなあ〜
植物って、すごい!!!

本日、
福太郎君は我が家での集団生活最終日でした
黒衣おじさん&看板おばさんが
生坂村に帰ってきました。
福太郎君、ぶどう畑で良く頑張ったね!
また、畑に一緒に行こうね(^_^)ニコニコ

ぶどうの房作り作業は「時間」との闘いです。
なので
ね、眠いです
明日も、
房作り作業がんばりま〜すヾ(=^▽^=)ノ
「おいしいぶどう、待ってるよ〜!」って思ってくださった方は
下記↓クリックで、【かおりんご日記】も応援してね!

にほんブログ村
今日も応援、ありがとうございます

近頃、日中はとても暑いです。
早朝は、まだ肌寒い。
雨よけビニールをかけたぶどう畑は
温度が30℃にまであがっていました。
あ、あつい

ぶどう作業の大波がやってきています。
ぶどうの「房作り」作業の日々です。
ぶどうの花芽が畑一面に。
その花芽を
手作業でひとつずつスルスルと制限します。
このへんでは「すっこく」と表現します。
花芽をすっこいて
こんなに小っちゃくします。
これが後ほど粒抜き作業を経て
あの「ぶどう」(巨峰)になるんです (´▽`)
びっくりだね〜
不思議だなあ〜
植物って、すごい!!!
本日、
福太郎君は我が家での集団生活最終日でした

黒衣おじさん&看板おばさんが
生坂村に帰ってきました。
福太郎君、ぶどう畑で良く頑張ったね!
また、畑に一緒に行こうね(^_^)ニコニコ
ぶどうの房作り作業は「時間」との闘いです。
なので
ね、眠いです

明日も、
房作り作業がんばりま〜すヾ(=^▽^=)ノ
「おいしいぶどう、待ってるよ〜!」って思ってくださった方は
下記↓クリックで、【かおりんご日記】も応援してね!

にほんブログ村
今日も応援、ありがとうございます

新規就農者【季来里ふぁーむすずき】のホームページを制作した弟の会社です。
あらゆる業種のみなさまにおすすめホームページ制作会社ですよ〜!
リニューアルにも是非ご利用下さいね♪クリックは、無料(笑)
気になった方はまずクリック!クリック!
↓ 画像クリックでアクセスクリエイト webサイトへ

あらゆる業種のみなさまにおすすめホームページ制作会社ですよ〜!
リニューアルにも是非ご利用下さいね♪クリックは、無料(笑)
気になった方はまずクリック!クリック!
↓ 画像クリックでアクセスクリエイト webサイトへ

2010年06月02日
ハプニングは突然に
今日の信州 生坂村は、晴れ
月日が流れるのは
本当にあっという間です。
もう6月だなんて・・・
信州 生坂村の朝はまだ寒い。
朝4時すぎると
小鳥たちが騒ぎはじめます。

本日、
草原のようになってしまった(笑)ぶどう畑の
草刈りをしよう!と
意気込んでぶどう畑へ出かけました。
まさお君、出動です。

が!!!ε=ε=(;´Д`)
ある瞬間
ガガガガ!!!!!!
と、ものすごい音が
石でも挟んでしまったのかと
すぐにエンジンを止め
覗き込みましたが何も挟まっていません。
よ〜く、
よ〜くみると・・・
無い!!!!!!!
刃が片方、ない〜〜〜〜〜〜〜〜(((( ;゚д゚)))

刈った草に、
刃が埋もれているのを発見。
え〜〜〜〜!!!
草刈り、できない・・・
せっかく早く起きたのに〜
残念(p_q*)シクシク
石にぶつかった訳でもないのに。。。
どうもボルトが折れちゃったようです。
明日、
メンテナンスしていただくことになりました。
あ〜、
私も機械のメンテナンスができたらなあ。
ハプニングは突然に
雨よけ内のぶどうの花芽は
数日したら
咲きそう。
もう咲き始めた畑もあるそうです。

アカシアの花が咲くと
ぶどうの作業が忙しさを増してくる。
アカシアは、「山の海老」と言われ
天ぷらにして食べることができます。

毎年、
アカシアの花を見ると
アカシアの花の香りが漂うと
心がざわざわ ドキドキする。
身が引き締まる。
いよいよ
ぶどうの花が咲き
「房作り」がスタートします。
「まさお君、早くなおるといいね〜〜〜!」って思ってくださった方は
下記↓クリックで、【かおりんご日記】も応援してね!

にほんブログ村
今日も応援、ありがとうございます

月日が流れるのは
本当にあっという間です。
もう6月だなんて・・・
信州 生坂村の朝はまだ寒い。
朝4時すぎると
小鳥たちが騒ぎはじめます。
本日、
草原のようになってしまった(笑)ぶどう畑の
草刈りをしよう!と
意気込んでぶどう畑へ出かけました。
まさお君、出動です。
が!!!ε=ε=(;´Д`)
ある瞬間
ガガガガ!!!!!!
と、ものすごい音が

石でも挟んでしまったのかと
すぐにエンジンを止め
覗き込みましたが何も挟まっていません。
よ〜く、
よ〜くみると・・・
無い!!!!!!!
刃が片方、ない〜〜〜〜〜〜〜〜(((( ;゚д゚)))
刈った草に、
刃が埋もれているのを発見。
え〜〜〜〜!!!
草刈り、できない・・・
せっかく早く起きたのに〜
残念(p_q*)シクシク
石にぶつかった訳でもないのに。。。
どうもボルトが折れちゃったようです。
明日、
メンテナンスしていただくことになりました。
あ〜、
私も機械のメンテナンスができたらなあ。
ハプニングは突然に

雨よけ内のぶどうの花芽は
数日したら
咲きそう。
もう咲き始めた畑もあるそうです。
アカシアの花が咲くと
ぶどうの作業が忙しさを増してくる。
アカシアは、「山の海老」と言われ
天ぷらにして食べることができます。
毎年、
アカシアの花を見ると
アカシアの花の香りが漂うと
心がざわざわ ドキドキする。
身が引き締まる。
いよいよ
ぶどうの花が咲き
「房作り」がスタートします。
「まさお君、早くなおるといいね〜〜〜!」って思ってくださった方は
下記↓クリックで、【かおりんご日記】も応援してね!

にほんブログ村
今日も応援、ありがとうございます

新規就農者【季来里ふぁーむすずき】のホームページを制作した弟の会社です。
あらゆる業種のみなさまにおすすめホームページ制作会社ですよ〜!
リニューアルにも是非ご利用下さいね♪クリックは、無料(笑)
気になった方はまずクリック!クリック!
↓ 画像クリックでアクセスクリエイト webサイトへ

あらゆる業種のみなさまにおすすめホームページ制作会社ですよ〜!
リニューアルにも是非ご利用下さいね♪クリックは、無料(笑)
気になった方はまずクリック!クリック!
↓ 画像クリックでアクセスクリエイト webサイトへ
