2010年10月

2010年10月26日

ブドウ 肥料まき作業

今日の信州 生坂村は、雨のち曇り
さ、さむ〜〜〜いです。゜(´Д`)゜
あの猛暑は、今では考えられません。
日本に四季があることを
あらためて、実感するこのごろです。

本日、雨のあがった午後2時過ぎごろから
だんな様と共に
ブドウたちに「肥料」をまく作業を行いました。

はかります↓

信州 長野県 生坂村 ぶどう



























配ります↓

信州 長野県 生坂村 巨峰

























一輪車で、運びます↓

信州 長野県 生坂村 ぶどう狩り


























そして、まきます↓

信州 長野県 生坂村 巨峰狩り














久しぶりのブドウ畑は、
黄葉、落葉も進み
なんだかちょっぴりセンチメンタルになる。
いろんなことが
頭を駆け巡る。

夏から秋へ
秋から冬へ

2010年も、あっという間だった。

信州 長野県 生坂村 巨峰狩り





















ブドウたち、ありがとう。
そして、お疲れ様。

日暮れも早いこのごろ。
私たちも、
ちょっぴりおやすみします。

「ブドウたち、お疲れ様〜〜〜!」って、ブドウたちにも声をかけてくださる方は
下記↓クリックで【かおりんご日記】も応援してね!
にほんブログ村 ライフスタイルブログ 田舎暮らしへ
にほんブログ村
今日も応援、ありがとうございます

季来里ふぁーむすずきのホームページを制作した弟が経営する会社です。
サイトリニューアル等、ご連絡の際は【きらり】経由とお伝え下さい!
画像クリックで株式会社アクセスクリエイト webサイトへ
ホームページ制作 リニューアルのご相談はお気軽にアクセスクリエイトまでご連絡下さい 全国対応!


kaoringokiraringo at 22:00コメント(6)  このエントリーをはてなブックマークに追加 mixiチェック

2010年10月25日

信州松本やまびこドーム 楽市楽座の思い出

今日の信州 生坂村は、雨
初めて「かっぱ寿司」行きました(笑)
噂には聞いていましたが、
新幹線のような特急が、
注文したお寿司を運んでくるのには本当にびっくりデス。
夫婦で童心に帰って、たのしいお寿司でした〜

さてさて!
23日、24日に信州松本 やまびこドームで開催された
「楽市楽座」に出店する「ブロートヒューゲル」さんのお手伝い
に行ってきましたよ。


ブロートヒューゲルのチーフのブログ は、こちらから


ブロートヒューゲルの奥様のブログ は、こちらから



ディスプレー作業をすすめるヒューゲルの奥さまことダ〜さんと
ヒューゲルスタッフたち。
パンの樹が、とっても良い雰囲気を出しています

信州 長野県 松本 やまびこドーム 楽市楽座















二日間、
多くのお客様がヒューゲルさんのブロートに
魅了されていましたよ〜

信州 長野県 天然酵母パン



























おいしいものがいっぱい!
私も珍しいものを、
だんな様にお土産として購入しました。

信州 長野県 松本 楽市楽座

















実は、この「楽市楽座」に偶然にももう一店
よ〜〜〜〜〜く知っている方が
出店していました!!!!!!

【ぱん家 となりて】さんですヾ(=^▽^=)ノ


「ぱん家 となりて」さんのブログ は、こちらから


(↓向かって右側が、となりてさんの奥様)
長野県 茅野 となりて




























となりてさんのチーフのことよ〜く知ってます。
ね!店長(笑)

となりてチーフは、数年前に
茅野にお店をかまえ、いろんな種類のパンを日々作っています。
とっても大人気のぱん屋さんです!!!!!
ぜひぜひ、行ってみてくださいね〜〜〜〜
こちらもおすすめの
私の大好きなパン屋さんです

お!
黒衣おじさん・看板おばさんこと私の両親も
美味しいものをゲットしに楽市楽座にきましたよ。

信州 長野県 松本 やまびこドーム




























てんこ盛り明太子の行列に並んでいました(笑)

ヒューゲルさんのお手伝い、
とっても楽しかったです。

生き方
考え方
もちろん
ご夫婦の作ったパンたち
すべてにおいて
大好きですし、とっても尊敬しています。
だからこそ、
お客さまにも
自信をもっておすすめできるし
もっと多くの方に知ってほしい!
食べてもらいたい!
と、心から思いました。

貴重な経験をさせていただいたヒューゲルさん
ありがとうございました。
そして、本当にお疲れ様でした。
一緒にスタッフとしてお手伝いした
東京のTさん、上田のまーくんとかわいい妹たち
お疲れ様でした('▽'*)ニパッ♪

「良い経験ができてよかったね!」って、思ってくださった方は
下記↓クリックで【かおりんご日記】も応援してね!
にほんブログ村 ライフスタイルブログ 田舎暮らしへ
にほんブログ村
今日も応援、ありがとうございます

季来里ふぁーむすずきのホームページを制作した弟が経営する会社です。
サイトリニューアル等、ご連絡の際は【きらり】経由とお伝え下さい!
画像クリックで株式会社アクセスクリエイト webサイトへ
ホームページ制作 リニューアルのご相談はお気軽にアクセスクリエイトまでご連絡下さい 全国対応!








kaoringokiraringo at 21:09コメント(8)  このエントリーをはてなブックマークに追加 mixiチェック

2010年10月22日

信州松本やまびこドーム 楽市楽座

今日の信州 生坂村は、晴れ

明日・あさっては、いよいよ
松本市やまびこドームで開催される「楽市楽座」に
大好きなパン屋さん「ブロートヒューゲル」さんが
初出店する日です。

楽市楽座の情報 は、こちらから

むふふふ
ついにその日がやってきましたヾ(=^▽^=)ノ

と、いうわけで
本日私は、前日のお手伝いのため
ブロートヒューゲルさんへ行ってきました。

きゃ〜〜〜〜〜
もう、感激です!!!!!!!!!!
素材にこだわり
一つずつ、丁寧に作られたヒューゲルさんのブロートたち。
どれもこれも、
うっとりしちゃうブロートたちばかり。
そんなブロートに囲まれ
私は、しあわせ気分いっぱいです。

こんな素敵な顔のブロートたちなんですよ〜↓

信州 松本 やまびこドーム 楽市楽座


























今回の楽市楽座は
テーマが「カレー」だそうです。
そこで、ヒューゲルさんは考えた。
そして、ひらめいた

ビールにも使われている「ホップ」とカレー粉から
酵母を起こし、ブロート作っちゃいました!

初めて「ホップ」を見ました。

信州 長野県 石窯パン

























へえ〜
このホップと、カレー粉で起こした酵母でパンができちゃうなんて!!!!
驚きですw(゚o゚)w オオー!

カレー粉とホップから起こした酵母使用の

【カレーラントブロート】

信州 長野県 天然酵母パン


























奥様のダ〜さんが、
カレーラントブロートの食べ方の提案として
アンチョビソース
オリーブオイル
チーズ
枝豆
ドライトマトをのせて焼いたものを出してくださいました。

信州 長野県 楽市楽座

























むふ美味しい。

カレーラントブロートは、
23・24日の楽市楽座のみの【限定商品】だそうです。
これは、見逃せません!!!!
その他本格ドイツパン多数、出品いたします。

ブロートヒューゲルのチーフのブログ は、こちらから


ブロートヒューゲルの奥様のブログ は、こちらから

ご試食販売いたしますよ〜
私も自信を持って
皆さまにおすすめしたいです!

くりくりお目目のチーフと
とってもキュートな奥様が笑顔で迎えてくださいます。
私も、元気いっぱいお手伝いします。
やまびこドーム内 メインステージの目の前に
ブロートヒューゲルさんのブースはありますよ。

みなさまのお越しをお待ちしております

「どんなブロートなのか、気になる!気になる!」って、かなり気になちゃった方は
下記↓クリックで【かおりんご日記】も応援してね!
にほんブログ村 ライフスタイルブログ 田舎暮らしへ
にほんブログ村
今日も応援、ありがとうございます

季来里ふぁーむすずきのホームページを制作した弟が経営する会社です。
サイトリニューアル等、ご連絡の際は【きらり】経由とお伝え下さい!
画像クリックで株式会社アクセスクリエイト webサイトへ
ホームページ制作 リニューアルのご相談はお気軽にアクセスクリエイトまでご連絡下さい 全国対応!


kaoringokiraringo at 22:01コメント(2)  このエントリーをはてなブックマークに追加 mixiチェック

2010年10月20日

のんびりブドウ作業

今日の信州 生坂村は、曇り

すごしやすい、
秋の日。

そんな日は、作業日和です。

信州 長野県 生坂村 ぶどう



























日々のブドウ作業もおだやかになってきたので、
本日は
雨よけビニールをたたむ作業です。
時間とのたたかいのなか
とりあえずビニールをはずすだけはずし、
棒状にし
蛇腹にたたんでしまっておいたものを
薄くたたみなおします。
物置小屋のスペースに余裕があれば
そのままで良いのですが
そういう余裕もなく・・・

面倒ですが、
薄くたたみなおすと
コンパクトに収納できます.。゚+.(・∀・)゚+.゚

数日のうちに
ぶどうの葉っぱも黄葉が進みました。

信州 長野県 生坂村 巨峰






















作業のあと、
今日もわんわん軍団
貸切の農村公園にお散歩に行きました。
おだやかに流れるこの時間が
今の私には
とってもしあわせです

夫婦で自ら選んだ「農業」という道だけど
農繁期の
あの忙しすぎる
めちゃくちゃな日々は
今はちょっと考えられない。
毎年、
少しゆっくりしたら
また
おいしいブドウ作りを
がんばれるよ。

今はちょっと、
ゆっくりめ。

「ブドウ園もすっかり秋だね〜」って、のんびりしたくなちゃった方は
下記↓クリックで【かおりんご日記】も応援してね!
にほんブログ村 ライフスタイルブログ 田舎暮らしへ
にほんブログ村
今日も応援、ありがとうございます

季来里ふぁーむすずきのホームページを制作した弟が経営する会社です。
サイトリニューアル等、ご連絡の際は【きらり】経由とお伝え下さい!
画像クリックで株式会社アクセスクリエイト webサイトへ
ホームページ制作 リニューアルのご相談はお気軽にアクセスクリエイトまでご連絡下さい 全国対応!


kaoringokiraringo at 18:32コメント(8)  このエントリーをはてなブックマークに追加 mixiチェック

2010年10月19日

お手伝いに行きます!

今日の信州 生坂村は、晴れ

久しぶりにわんわん軍団
ぶどう畑のあるお山にある「農村公園」で、
い〜っぱい遊びましたヾ(=^▽^=)ノ

ところで。
今月、10月23日・24日に
松本市のやまびこドームで開催される「楽市楽座」に

楽市楽座の情報 は、こちらから



大好きなパン屋さん【ブロートヒューゲル】さんが
出店します


ブロートヒューゲルのチーフのブログ は、こちらから


ブロートヒューゲルの奥様のブログ は、こちらから


むふふふ。
と、いうことで
お手伝いに行ってきます!


新作・力作のブロートがお目見えするそうですぞ〜〜〜
楽しみ!!!!
是非、
本格派のブロート
この機会に!!!!

私も、ヒューゲルさんと共に
お待ちしております

来てね〜('▽'*)ニパッ♪

「ヒューゲルさんのブロート、食べてみたい!!!」って、かなり気になちゃった方は
下記↓クリックで【かおりんご日記】も応援してね!
にほんブログ村 ライフスタイルブログ 田舎暮らしへ
にほんブログ村
今日も応援、ありがとうございます

季来里ふぁーむすずきのホームページを制作した弟が経営する会社です。
サイトリニューアル等、ご連絡の際は【きらり】経由とお伝え下さい!
画像クリックで株式会社アクセスクリエイト webサイトへ
ホームページ制作 リニューアルのご相談はお気軽にアクセスクリエイトまでご連絡下さい 全国対応!







kaoringokiraringo at 00:23コメント(4)  このエントリーをはてなブックマークに追加 mixiチェック

2010年10月16日

香川県のお友達♪

今日の信州 生坂村は、晴れ
爽やかな秋晴れとなりました。

本日、
美味しい〜〜〜ものがいっぱい詰まった
贈り物が届きましたヾ(=^▽^=)ノ

香川県 ぶどう農家 芹香さん


















のどかな風景 というブログを書いている【芹香さん】からです

芹香さんとは、ブログを通してお友達になりました。
香川県でこだわりの葡萄を作っている
【ブドウ農家さん】です。
葡萄に対する思い
そして情熱
こだわり
私たちにとって、学ぶべきところがたくさんある
先輩ブドウ農家の芹香さん。

ずっと見守り、励ましてくれました。
そして、
同じブドウ農家として
痛みをわかってくれました。
芹香さん、ありがとう!!!
香川県、まだ行ったことのない私です。
だけど、
いつか
必ず、芹香さんに会いに行きたいと思っています。

芹香さん、香川の美味しいものをたくさんありがとう!
丹精込めて作ったお米、心していただきますね〜

香川県と長野県は遠いかもしれないけれど
心と心はそばにあるという
「繋がり」を
強く感じました。
ありがとう。


今日の夕焼けは、
とてもきれいだった。

信州 安曇野から、夕焼けの贈り物です。

信州 長野県 生坂村 安曇野 夕焼け
























空が好き。

信州の空が、大好きだ。

「香川に行ってみたい!!!」って、とっても気になちゃった方は
下記↓クリックで【かおりんご日記】も応援してね!
にほんブログ村 ライフスタイルブログ 田舎暮らしへ
にほんブログ村
今日も応援、ありがとうございます

季来里ふぁーむすずきのホームページを制作した弟が経営する会社です。
サイトリニューアル等、ご連絡の際は【きらり】経由とお伝え下さい!
画像クリックで株式会社アクセスクリエイト webサイトへ
ホームページ制作 リニューアルのご相談はお気軽にアクセスクリエイトまでご連絡下さい 全国対応!


kaoringokiraringo at 22:00コメント(2)  このエントリーをはてなブックマークに追加 mixiチェック

2010年10月15日

ぶどう畑の秋

今日の信州 生坂村は、晴れ

日中は、なんだかまだ暑い。
だけど、
日射しはやわらかく、
赤とんぼがたくさん飛んでいる
里の秋。

信州 長野県 生坂村 ぶどう園


























ぼうぼうに伸びたブドウ畑の草刈りもようやく済ませ
わんわん軍団も久しぶりに
畑での〜んびり。
わんわん軍団も、
一緒にがんばってくれたものね。
ありがと。

信州 長野県 生坂村 巨峰狩り




















なんと!
「松茸」いただいちゃいましたw(゚o゚)w オオー!
貴重なものを
ありがとうございます。

信州 長野県 生坂村 まつたけ


























ブドウの葉も
色づきはじめました。

信州 長野県 生坂村 ぶどう狩り






























「ナガノパープル」の葉は、
とてもきれいな茜色になるんですね。

信州 長野県 生坂村 ナガノパープル

























今は、
時間が
ゆっくり流れているように感じます。

信州 長野県 生坂村 ぶどう園






















今年最後のブドウの消毒。
ブドウたち、
お疲れ様。
そして、ありがとう。

信州 長野県 生坂村 巨峰



























近頃。
朝寝坊できるようになりました(笑)

只今、
ブドウの事務作業を行っています。
早期ご予約注文を承りましたお客さま、
ご請求書・お振込用紙は
もう少し致しましたらご郵送いたします。
少々、お待ちくださいませ。

「ああ・・・秋だね〜」って、なんだかちょっぴりしみじみしちゃった方は
下記↓クリックで【かおりんご日記】も応援してね!
にほんブログ村 ライフスタイルブログ 田舎暮らしへ
にほんブログ村
今日も応援、ありがとうございます

季来里ふぁーむすずきのホームページを制作した弟が経営する会社です。
サイトリニューアル等、ご連絡の際は【きらり】経由とお伝え下さい!
画像クリックで株式会社アクセスクリエイト webサイトへ
ホームページ制作 リニューアルのご相談はお気軽にアクセスクリエイトまでご連絡下さい 全国対応!


kaoringokiraringo at 00:32コメント(6)  このエントリーをはてなブックマークに追加 mixiチェック

2010年10月09日

皆さまへ 季来里ふぁーむ・すずきより

今日の信州 生坂村は、雨

長いようで
短かった「葡萄の季節」も終わりました。

信州 長野県 生坂村 ぶどう園
























2010年。
春先の低温に見舞われ、
特に露地の種あり巨峰の受粉がうまくいかず
大打撃を受けてしまった。

そして、夏の猛暑。
暑すぎる夏は、葡萄たちにも
大きな影響を与えた。

この現実に
何度も、戸惑った。
何度も、くじけそうになった。
何度も、涙が出た。

正直、開園できるか心配だった。

だけど。
苦しい現実の中
開園して本当に良かった。

私たちを応援してくれる人たちがいる。
私たちを支えてくれる人たちがいる。
私たちの葡萄を待ってくれている人たちがいる。
私たちの葡萄を食べて、笑顔になってくれる人たちがいる。

みなさまに、
心から感謝しています。

ありがとうございます。
本当に
本当に
ありがとうございました。


天候不順・夏の猛暑により
房数が減少し
早期ご予約注文を承ったお客様すべてに
巨峰をお送りすることができず
多くの方々に大変ご迷惑をおかけいたしました。
心よりお詫び申し上げます。
また、贈答用巨峰が少なかったため
お得用巨峰・親子巨峰への振り替えに
ご協力いただきましたみなさまに感謝しております。

季来里ふぁーむ・すずきは、
みなさまに支えられ
2010年の葡萄の収穫を終えることができました。

まだまだ至らない点の多い私たちですが、
どんな時も
葡萄を信じ、
葡萄に対して一生懸命な私たちでいたいです。

立派な房も
そうでない房も
すべて
季来里ふぁーむ・すずきの大切な葡萄たち。
これからもすべて平等に
一房ずつ大切に、
心をこめて
作り上げていきたいと思っています。

初めて味わった農業の本当の厳しさ。
けれど、
多くのことを教えてもらった
大切な一年でした。
そして、
多くのひとたちに
感謝の気持ちでいっぱいの2010年でした。

最後に、皆さまに
「ありがとう」の気持ちを、い〜〜〜〜っぱい込めて!

                       季来里ふぁーむ・すずき

信州 長野県 生坂村 ぶどう狩り
























動画を大きな画面で見る場合はこちらをクリック


↓ 現在??位! 田舎暮らしをクリックすると変動する順位が確認できます。
にほんブログ村 ライフスタイルブログ 田舎暮らしへ
にほんブログ村
今日も応援、ありがとうございます


季来里ふぁーむすずきのホームページを制作した弟が経営する会社です。
サイトリニューアル等、ご連絡の際は【きらり】経由とお伝え下さい!
画像クリックで株式会社アクセスクリエイト webサイトへ
ホームページ制作 リニューアルのご相談はお気軽にアクセスクリエイトまでご連絡下さい 全国対応!












kaoringokiraringo at 15:15コメント(16)  このエントリーをはてなブックマークに追加 mixiチェック

2010年10月08日

10月7日 2010年のぶどう園 【閉園】しました

今日の信州 生坂村は、晴れ

とても気持ちの良い、秋晴れとなりました。
久しぶりに、仰いだ空は
吸い込まれそうなほど綺麗なスカイブルー。

信州 長野県 生坂村 ぶどう園

























数日前から、
少しずつお片づけ。

信州 長野県 生坂村 ぶどう狩り


















軽トラにいっぱい積んで・・・

信州 長野県 生坂村 巨峰狩り




























ぶどう園を賑わせてくれた「のぼり」もお片づけ。

信州 長野県 生坂村 ぶどう




























黒衣(くろこ)おじさんこと父
看板おばさんこと母
私たちを支えてくれました。

ありがとう

信州 長野県 生坂村 ぶどう園



























本日、10月7日。
2010年 季来里ふぁーむ・すずきは、
これにて【閉園】いたします。

9月7日に開園し、
約一カ月。
本当にたくさんのお客さまにご来園いただき
また早期ご予約注文いただきましたこと、
心よりお礼申し上げます。

みなさまに、
感謝の気持ちでいっぱいです。
ありがとうございました!!!!

多くの方々に支えられ
多くのことを学んだ2010年でした。

本当に
本当に
ありがとうございました。

信州 長野県 生坂村 ぶどう狩り
























動画を大きな画面で見る場合はこちらをクリック


↓ 現在??位! 田舎暮らしをクリックすると変動する順位が確認できます。
にほんブログ村 ライフスタイルブログ 田舎暮らしへ
にほんブログ村
今日も応援、ありがとうございます


季来里ふぁーむすずきのホームページを制作した弟が経営する会社です。
サイトリニューアル等、ご連絡の際は【きらり】経由とお伝え下さい!
画像クリックで株式会社アクセスクリエイト webサイトへ
ホームページ制作 リニューアルのご相談はお気軽にアクセスクリエイトまでご連絡下さい 全国対応!





kaoringokiraringo at 08:45コメント(10)  このエントリーをはてなブックマークに追加 mixiチェック

2010年10月05日

THE ARK HILLS TIMES にわんわん軍団登場!

観光農園作業で多忙の季来里ふぁーむすずきに代わり身内が更新しています。


今日の信州 長野県 生坂村は晴れのち曇り
園内に、赤とんぼが沢山飛んでいました。 まさに信州の秋



さて、2010年9月26日にTHE ARK HILLS TIMES サイト内

マルシェ出店者さん 農園訪問レポート にて季来里ふぁーむすずきを紹介頂きありがとうございました。

今回は ウチの子 班 突撃!ぶどう農園の『わんわん軍団』 が載ったとのことで

THE ARK HILLS TIMES 季来里ふぁーむすずき

















と、その前に、アークヒルズをご存じの方も、ご存じでない方も

アークヒルズとは?
アークヒルズは、1986年に民間初の大規模再開発事業として誕生。職住近接、都市と自然の共生、文化の発信を具現化した都市開発事業です。シンボルでもある桜並木や、7つのガーデンは、二十数年の歳月を経て「都市の生態系」を育み続け、都心に季節のある風景をもたらしています。ヒートアイランド現象の緩和や都市緑化を通じたコミュニティ活動による地域貢献が評価され、2006年には国際的環境賞「National ENERGY GLOBE AWARD japan」を受賞。また、毎週土曜日の朝市「ヒルズマルシェ」や、桜祭りをはじめとする歳時イベント、コンサートなど、人々の交流や地域コミュニティの活性化など、つねに街としての成長を続けているとのこと。

THE ARK HILLS TIMES アークヒルズについてを参照


そんなアークヒルズを、現在楽しんでいる方や、これから楽しみたい!と思っている大勢の方に向けて、アークヒルズ内で行われるイベント情報や、音楽・芸術・ビジネス・緑・花・ヒルズマルシェ・食・くらしといった様々なコンテンツの最新情報をお届けしているのが
THE ARK HILLS TIMES のWebサイトです。



そのようなTHE ARK HILLS TIMESに、先日千葉県からご来園頂いたヒルズマルシェのスタッフの方が、突撃!ぶどう農園の『わんわん軍団』という記事をアップした!との連絡がありましたので是非ご覧になって下さい。

突撃!ぶどう農園の『わんわん軍団』の記事はこちらをクリック



----------------------------------------------------------------------

季来里ふぁーむすずきは2004年に新規就農し、2010年で7年目を迎えました。

自分たちで育てた『巨峰』を東京で試してみたい!という思いから
就農6年目の冬、季来里の巨峰100%の『巨峰ジュース』たった1種類の商品を片手に面接を受け、何かのご縁で【ヒルズマルシェ】【赤坂 サカスマルシェ】に温かく迎え入れて頂けました。

ヒルズマルシェスタッフの皆さま
赤坂サカスマルシェスタッフの皆さま
マルシェジャポンスタッフの皆さま

ありがとうございます。

----------------------------------------------------------------------

↓ 現在??位! 田舎暮らしをクリックすると変動する順位が確認できます。
にほんブログ村 ライフスタイルブログ 田舎暮らしへ
にほんブログ村
今日も応援、ありがとうございます


季来里ふぁーむすずきのホームページを制作した弟が経営する会社です。
サイトリニューアル等、ご連絡の際は【きらり】経由とお伝え下さい!
画像クリックで株式会社アクセスクリエイト webサイトへ
ホームページ制作 リニューアルのご相談はお気軽にアクセスクリエイトまでご連絡下さい 全国対応!



kaoringokiraringo at 17:11コメント(0)  このエントリーをはてなブックマークに追加 mixiチェック

2010年10月04日

ルーベルマスカット 2011年販売予定!

季来里ふぁーむすずきに代わり身内が更新しています。


今日の信州 生坂村は雨 少し肌寒い一日だったとのこと。

2010年 季来里で販売した品種は

種あり巨峰
種なし巨峰
巨峰の親子ぶどう
ナイヤガラ
サニールージュ
ハニービーナス
アキクイーン
シャインマスカット
ピオーネ
ナガノパープル
ゴルビー
シナノスマイル

でしたが、2011年は

ルーベルマスカットという品種も直売所に並ぶそうです。

ルーベルマスカットとは?

ルーベルとは古典ラテン語で赤色の意

『熱愛 純情』という石言葉を持つ7月の誕生石【ルビー】の語源になったと言われるルーベル

ルビー色したマスカット=ルーベルマスカットと、1987年11月12日に農林水産省に登録された。

ブドウの品種である「甲斐路」と「紅アレキサンドリア」を交配して生まれたルーベルマスカットは、種なしで皮ごと食べられるとのことで2011年の季来里が早くも楽しみな身内です(笑)


知らぬ間に増えていく 季来里で扱うブドウの品種・・・今後まだまだ増えそうな予感


※下記ルーベルマスカットの画像は2010年10月3日に季来里で撮影した画像を使用
ルーベルマスカット 信州 長野県 生坂村 季来里ふぁーむすずき






















↓ 現在??位! 田舎暮らしをクリックすると変動する順位が確認できます。
にほんブログ村 ライフスタイルブログ 田舎暮らしへ
にほんブログ村
今日も応援、ありがとうございます


季来里ふぁーむすずきのホームページを制作した弟が経営する会社です。
サイトリニューアル等、ご連絡の際は【きらり】経由とお伝え下さい!
画像クリックで株式会社アクセスクリエイト webサイトへ
ホームページ制作 リニューアルのご相談はお気軽にアクセスクリエイトまでご連絡下さい 全国対応!



kaoringokiraringo at 18:59コメント(2)  このエントリーをはてなブックマークに追加 mixiチェック

2010年10月03日

ヒルズマルシェのスタッフさん

季来里ふぁーむすずきに代わり身内が更新しています。


今日の信州 生坂村はうす曇り 日中は温かですが朝晩は冷えるとのこと。

10月3日現在の季来里ふぁーむすずきの販売品種は
『ピオーネ』 『ナイヤガラ』のみとのことです。




昨日、ヒルズマルシェでお世話になったスタッフの方が、千葉県からご来園下さいました。

ヒルズマルシェとは?

遠方よりご来園ありがとうございます。
今年は加工できるブドウが残っていればお世話になりますので宜しくお願いします。
信州 長野県 生坂村 ピオーネ ナイヤガラ 販売
























-------------------------------------------------------------------
かおりんご日記のブログスペースを少しお借りして(笑)

昨日、季来里の身内は茨城県土浦市で開催された花火大会に家族で行ってきました。

こんな時期に花火大会?と思う方も多いかと思いますが、

土浦の花火大会の正式名称は『土浦全国花火競技大会』というそうで、
・全国花火競技大会(大曲の花火。秋田県大仙市)
・土浦全国花火競技大会(茨城県土浦市)
・長岡まつり大花火大会(新潟県長岡市)
上記日本三大花火大会のうちの1つであり、日本煙火協会が後援する競技大会。

自治体や観光協会なども来年の花火大会の打ち上げ業者選定のために訪れる。
そのため、大会終了後に商談が成立することも多く、花火の見本市となっているそうだ。

※音量に注意してご覧ください

動画を大きな画面で見る場合はこちらをクリック



↓ 現在15位! 田舎暮らしをクリックすると変動する順位が確認できます。
にほんブログ村 ライフスタイルブログ 田舎暮らしへ
にほんブログ村
今日も応援、ありがとうございます


季来里ふぁーむすずきのホームページを制作した弟が経営する会社です。
サイトリニューアル等、ご連絡の際は【きらり】経由とお伝え下さい!
画像クリックで株式会社アクセスクリエイト webサイトへ
ホームページ制作 リニューアルのご相談はお気軽にアクセスクリエイトまでご連絡下さい 全国対応!



kaoringokiraringo at 19:08コメント(0)  このエントリーをはてなブックマークに追加 mixiチェック

2010年10月02日

シナノスマイル販売開始

季来里ふぁーむすずきに代わり身内が更新しています。


本日よりシナノスマイルを販売したと連絡がありました。

数が少ないのでお早めにどうぞ。

信州 長野県 生坂村 シャインマスカット ピオーネ シナノスマイル



















現在、季来里ふぁーむすずきでは

シナノスマイル
シャインマスカット
ピオーネ
ナイヤガラ


を販売しています。

信州 長野県 生坂村 ぶどう狩り 巨峰狩り 季来里ふぁーむすずき






















































↓ 現在15位! 田舎暮らしをクリックすると変動する順位が確認できます。
にほんブログ村 ライフスタイルブログ 田舎暮らしへ
にほんブログ村
今日も応援、ありがとうございます


季来里ふぁーむすずきのホームページを制作した弟が経営する会社です。
サイトリニューアル等、ご連絡の際は【きらり】経由とお伝え下さい!
画像クリックで株式会社アクセスクリエイト webサイトへ
ホームページ制作 リニューアルのご相談はお気軽にアクセスクリエイトまでご連絡下さい 全国対応!



kaoringokiraringo at 10:53コメント(4)  このエントリーをはてなブックマークに追加 mixiチェック

2010年10月01日

巨峰親子房(親子ぶどう)の知られざる一面

季来里ふぁーむすずきに代わり身内が更新しています。



生産者目線2割 消費者目線8割 の、ぶどうに関しては素人の季来里の身内が感じた巨峰親子房(親子ぶどう)を紹介してみますのでお付き合いください。

2010年7月9日のブログに【自然の影響でうまく受粉できないぶどう】と書いてありますが、もう少しネットで調べてみました。

信州 長野県 生坂村 巨峰親子ぶどう 親子房 季来里ふぁーむすずき








巨峰親子房(親子ぶどう)とは?
種が入っている大きい粒(親)と、種が入っていない小さい粒(子)が混在したぶどうのこと。
親と子が混在していることから【親子ぶどう】【親子房】【巨峰の場合は親子巨峰】とよばれる。
種ありの大きい粒の親はきちんと受粉したので種があり、種なしの小さな粒の子は単為結実? 単為結果? 単為生殖?←(どの言葉が適切か不明でした・・・)といって受粉せずに粒になってしまった為種が入っていない。


親子房が出来る原因
花が咲き始める春先の低温により花の成熟不足や、花が咲き受粉する時期に多量の雨が続き、めしべの柱頭についた花粉が流され受粉出来ない房が親子ぶどうとなる。

季来里ふぁーむすずきは、ガラス室やビニールハウスなどの被覆条件下で栽培する施設栽培ぶどうの割合がとても少なく(※被覆条件下といってもぶどう棚の上に雨よけビニールを貼っての栽培のみ。こちらのブログ参照
作物を自然の気象条件のもとで栽培する露地栽培がほとんどなので、大部分が親子巨峰になってしまったと思われます。


親子巨峰の味は?
種なし種あり混合巨峰にも関わらず、通常の種あり巨峰のように、種があるというのは子孫を残す為であり、それ故に かどうか分からないが【魅力的な甘さ】の巨峰と変わらない甘さを誇る。

消費者からいえばお値段もお手頃価格なので『自然からの贈り物』という存在だったのではないでしょうか。

季来里の身内、巨峰の親子房と、通常の種あり巨峰を食べ比べましたが味や甘さに変わりなし!

しかも、種なしの皮は、種ありの厚く若干苦味のある皮と違い『皮ごとサクサク』食べられるので、お子様にも好評のようです。


2010年7月9日のブログ本文にも書いてありましたが

立派な房も
そうでない房も
季来里の大切なぶどう。


せっかくこの世に生れてきたのだから分け隔てなく育てる と、季来里が立派に育て上げた味を感じました。



2010年は長野県全域で親子ぶどうが多かったようですね

親子ぶどう関連ニュース 信濃毎日新聞WEBサイトへ
親子ぶどう関連ニュース sashi.com WEBサイトへ


信州 長野県 生坂村 巨峰親子ぶどう 親子房 季来里ふぁーむすずき






















『巨峰親子房の知られざる一面』

このしおれたぶどう。

何だか分かりますか?
信州 長野県 生坂村 巨峰親子ぶどう 親子房 季来里ふぁーむすずき
























実は天然の干しぶどうなんです  まさに自然からの贈り物!

親子巨峰約10房に1粒位の割合で、天然干しブドウができていました(笑)

上の写真は1房に3粒!

珍しかったので、季来里の身内が個人的に天然干しブドウをお客様に御試食でお出しした人数はたった3人! 

そのうちの一人は、よくブログにコメントを頂く銀河さんでした^^

もし、この長文ブログを読んで頂いていたら天然干しブドウのご感想を是非!

信州 長野県 生坂村 巨峰親子ぶどう 親子房 季来里ふぁーむすずき





















んん?

よーく見ると ハートの形みたいな、ヒヨコの形みたいな粒が・・

信州 長野県 生坂村 巨峰親子ぶどう 親子房 季来里ふぁーむすずき



















目が付いていたのでヒヨコかな(笑)

信州 長野県 生坂村 巨峰親子ぶどう 親子房 季来里ふぁーむすずき






















あと一本倒せばスペア!じゃなくて。。親子房の一粒なんですよ

ちなみに一粒に2粒入っていました。
黄身が2つ入っている卵のようでした。


信州 長野県 生坂村 巨峰親子ぶどう 親子房 季来里ふぁーむすずき




















長文になってしまいましたが、生産者目線2割 消費者目線8割 の、ぶどうに関しては素人の季来里の身内が感じた巨峰親子房(親子ぶどう)を紹介してみました。





↓ 現在16位! 田舎暮らしをクリックすると変動する順位が確認できます。
にほんブログ村 ライフスタイルブログ 田舎暮らしへ
にほんブログ村
今日も応援、ありがとうございます


季来里ふぁーむすずきのホームページを制作した弟が経営する会社です。
サイトリニューアル等、ご連絡の際は【きらり】経由とお伝え下さい!
画像クリックで株式会社アクセスクリエイト webサイトへ
ホームページ制作 リニューアルのご相談はお気軽にアクセスクリエイトまでご連絡下さい 全国対応!



kaoringokiraringo at 19:41コメント(4)  このエントリーをはてなブックマークに追加 mixiチェック
信州・長野県生坂村から





かおりんご
1971年7月12日生まれ かに座・B型
だんな様と、くるみ(シーズ&ミニチュアダックスのミックス犬)あんず・ごま(くるみの子)と共に暮らす。2004年に、神奈川県から「農業を職業にしたい!」と一大決心をし、サラリーマンを辞めただんな様と共に、長野県東筑摩郡生坂(いくさか)村に移住。現在は「季来里(きらり)ふぁーむ・すずき」として、夫婦で葡萄園とブルーベリー園を管理している。

季来里ふぁーむ・すずき 公式サイト


新BLOG きらりの季節 春夏秋冬はこちら

季来里が掲載されている書籍です
季来里が掲載されている書籍です
季来里が掲載されている書籍です
季来里が掲載されたサイトです
季来里が掲載された雑誌です
季来里が掲載された雑誌です
最新コメント
facebookに参加しませんか?
Now
訪問者数
  • 今日:
  • 昨日:
  • 累計:

都道府県別

ジオターゲティング
access
access-map
季来里ふぁーむすずきMAP
信州 長野 生坂村発 かおりんご ブログ携帯サイト
QRコード
  • ライブドアブログ