2013年01月
2013年01月27日
2013年 諏訪湖御神渡り 拝観式
今日の信州 生坂村は、晴れときどき曇り
2013年も、諏訪湖に
待望の「御神渡り(おみわたり)」が出現しましたヾ(=^▽^=)ノ
やった〜〜〜〜〜!!!!
心踊る瞬間でした(笑)
昨年、4年ぶりに御神渡りが出現し
生まれて初めて見に行ったあの感動が忘れられず
夫婦そろってすっかり御神渡りに魅了されてしまいました。
今年も、また御神渡りを見ることができるなんて
本当に本当に嬉しいです。
1月25日。
その日は、御神渡りの「拝観式」が行われるということで
今年も(2012年も拝観式をみることができました)
夫婦で早起きをして高速を飛ばし
「諏訪湖御神渡り拝観式」に行ってきました。
2013年の御神渡りが、目の前に現れました。
今年は、雪降る中の拝観式でした。
雪の諏訪湖は、厳格な信州の冬を感じさせてくれました。
八剣神社の宮司さんと氏子のみなさんが
厳かな雰囲気のもと拝観式を行いました。
今年も、拝観式をみることができ、
ほんの少しでも自分自身が
自然と一体化できたことに感動のひとことです。
その後、間欠泉そばにある「足湯」につかりました。
ここは、諏訪湖を眺めながら足湯を楽しむことが出来て
おすすめの場所です。
道路をはさんだ向かいに「タケヤミソ」があるのですが、
そこにお土産屋さんがあり
タケヤミソのあったか特製とん汁を
一杯100円でいただくことが出来ます。
熱々とん汁が、体にしみわたる。しみわたる。
雪もやみ、太陽が顔を出してくれました。
今年も、わんわん軍団と一緒に
諏訪湖の氷の上を歩きました
我が家のわんわん軍団、「御神渡り犬」なんです(゚∀゚)アヒャヒャ
諏訪湖は、車で一周できるのでちょっと車を進めて停めてみました。
凍った湖が目の前にひろがり
なんとも不思議で、幻想的な光景です。
ワカサギ釣りをしている人影が。
車をとめて、ぶらぶら歩いていると
たまたま長野県のテレビ局が
ニュースの放映用に取材にきている場所でした。
見ると、すぐそばに大きなせり上がりができていて
背骨のように盛り上がり
対岸に向かって長く伸びていました。
それは、それはもう感動の連続です。
氷のひしめく音も、きくことができました。
結氷した湖面を、歩く白鳥の後ろ姿が
なんともかわいかったです。
八剣神社は、拝観式後
1683年から伝わる記録と筋を照合し2013年を占いました。
その占いによると、
「世の中は、現状は厳しいが明るい兆しあり。」
「農作物は、やや良」
と、いうことです。
今年も、御神渡りよ感動をありがとう。
大自然の力を、体いっぱいに感じることができました。
農業を職業にしてから、
自然の力を全身で感じたいと強く思います。
その思いは、夫婦共々共通して思うことで
目には見えない自然の大きな力を
「確かめたい」と思うようになりました。
今の私たちが強くひかれるものは、
だんな様いわく、「唯一無二」のもの。
自然の中にとけこみ
心の目を開き
切っても切れない自然の中で
自然の力に逆らうことなく
日々を送っていきたいです。
いつかぶどうの木たちと心が通じたら。
そう思ってなりません。
自然の中に身を置くと、素直な心を取り戻せる自分がいます。
2013年も、諏訪湖に
待望の「御神渡り(おみわたり)」が出現しましたヾ(=^▽^=)ノ
やった〜〜〜〜〜!!!!
心踊る瞬間でした(笑)
昨年、4年ぶりに御神渡りが出現し
生まれて初めて見に行ったあの感動が忘れられず
夫婦そろってすっかり御神渡りに魅了されてしまいました。
今年も、また御神渡りを見ることができるなんて
本当に本当に嬉しいです。
1月25日。
その日は、御神渡りの「拝観式」が行われるということで
今年も(2012年も拝観式をみることができました)
夫婦で早起きをして高速を飛ばし
「諏訪湖御神渡り拝観式」に行ってきました。
2013年の御神渡りが、目の前に現れました。
今年は、雪降る中の拝観式でした。
雪の諏訪湖は、厳格な信州の冬を感じさせてくれました。
八剣神社の宮司さんと氏子のみなさんが
厳かな雰囲気のもと拝観式を行いました。
今年も、拝観式をみることができ、
ほんの少しでも自分自身が
自然と一体化できたことに感動のひとことです。
その後、間欠泉そばにある「足湯」につかりました。
ここは、諏訪湖を眺めながら足湯を楽しむことが出来て
おすすめの場所です。
道路をはさんだ向かいに「タケヤミソ」があるのですが、
そこにお土産屋さんがあり
タケヤミソのあったか特製とん汁を
一杯100円でいただくことが出来ます。
熱々とん汁が、体にしみわたる。しみわたる。
雪もやみ、太陽が顔を出してくれました。
今年も、わんわん軍団と一緒に
諏訪湖の氷の上を歩きました
我が家のわんわん軍団、「御神渡り犬」なんです(゚∀゚)アヒャヒャ
諏訪湖は、車で一周できるのでちょっと車を進めて停めてみました。
凍った湖が目の前にひろがり
なんとも不思議で、幻想的な光景です。
ワカサギ釣りをしている人影が。
車をとめて、ぶらぶら歩いていると
たまたま長野県のテレビ局が
ニュースの放映用に取材にきている場所でした。
見ると、すぐそばに大きなせり上がりができていて
背骨のように盛り上がり
対岸に向かって長く伸びていました。
それは、それはもう感動の連続です。
氷のひしめく音も、きくことができました。
結氷した湖面を、歩く白鳥の後ろ姿が
なんともかわいかったです。
八剣神社は、拝観式後
1683年から伝わる記録と筋を照合し2013年を占いました。
その占いによると、
「世の中は、現状は厳しいが明るい兆しあり。」
「農作物は、やや良」
と、いうことです。
今年も、御神渡りよ感動をありがとう。
大自然の力を、体いっぱいに感じることができました。
農業を職業にしてから、
自然の力を全身で感じたいと強く思います。
その思いは、夫婦共々共通して思うことで
目には見えない自然の大きな力を
「確かめたい」と思うようになりました。
今の私たちが強くひかれるものは、
だんな様いわく、「唯一無二」のもの。
自然の中にとけこみ
心の目を開き
切っても切れない自然の中で
自然の力に逆らうことなく
日々を送っていきたいです。
いつかぶどうの木たちと心が通じたら。
そう思ってなりません。
自然の中に身を置くと、素直な心を取り戻せる自分がいます。
2013年01月17日
ぶどう畑 雪の怖さ
今日の信州 生坂村は、晴れ
あの大雪で、
信州 生坂村のぶどう団地は
大変なことになってしまいました。
ぶどう団地のうちの数か所で、
雪の重みでぶどう棚が崩壊し、
棚と木がぺしゃんこになるなどの被害がありました。
私たちの季来里ふぁーむのぶどう達には被害はなかったのですが、
他の方の被害を目の当たりにし、
いたまれない気持ちでいっぱいです。
あまりにもすさまじい他の方の被害の光景を、
写真におさめる気になれませんでした。
写真は、私たちのぶどう畑の様子です。
かなりの雪が着雪し、なかなかとけず
次の雪が降り積もって棚が落ちては大変と思い
本日必死に雪下ろししました。
枝が込み入ったところは、特に着雪がすごかったです。
信州 生坂村に2004年に移住してから、
こんなにもぶどう畑に雪が降ったのは
初めての経験です。
長めの長靴が埋まるほどの雪が降りました。
しかも、重たい雪・・・
私は、午後15時からバイトがあったので途中で切り上げましたが
だんな様は、今日中に雪下ろしをしなくてはと
とにかく必死で引き続き一人で頑張ってくれました。
季来里ふぁーむのぶどう達と、ぶどう棚が
一生懸命に頑張ってくれたことに涙が出そうになりました。
しゃべることのできないぶどう達を守るのは、
自分たちなのだとこの日を絶対に忘れません。
他のぶどう畑で、被害にあったぶどう達のことを思うと
本当に、胸が痛いです。
あの大雪で、
信州 生坂村のぶどう団地は
大変なことになってしまいました。
ぶどう団地のうちの数か所で、
雪の重みでぶどう棚が崩壊し、
棚と木がぺしゃんこになるなどの被害がありました。
私たちの季来里ふぁーむのぶどう達には被害はなかったのですが、
他の方の被害を目の当たりにし、
いたまれない気持ちでいっぱいです。
あまりにもすさまじい他の方の被害の光景を、
写真におさめる気になれませんでした。
写真は、私たちのぶどう畑の様子です。
かなりの雪が着雪し、なかなかとけず
次の雪が降り積もって棚が落ちては大変と思い
本日必死に雪下ろししました。
枝が込み入ったところは、特に着雪がすごかったです。
信州 生坂村に2004年に移住してから、
こんなにもぶどう畑に雪が降ったのは
初めての経験です。
長めの長靴が埋まるほどの雪が降りました。
しかも、重たい雪・・・
私は、午後15時からバイトがあったので途中で切り上げましたが
だんな様は、今日中に雪下ろしをしなくてはと
とにかく必死で引き続き一人で頑張ってくれました。
季来里ふぁーむのぶどう達と、ぶどう棚が
一生懸命に頑張ってくれたことに涙が出そうになりました。
しゃべることのできないぶどう達を守るのは、
自分たちなのだとこの日を絶対に忘れません。
他のぶどう畑で、被害にあったぶどう達のことを思うと
本当に、胸が痛いです。
2013年01月15日
茨城県に帰省♪雪〜
今日の、茨城県は晴れ
日頃信州に住む私も、びっくりの関東の大雪でした
13日、夜。
バイトが終わるやいなや、急いで家に戻り
ご飯とお風呂をすませ
荷物をファンカーゴくんに積み込み、
だんな様&わんわん軍団と共にいざ信州を出発。
14日に、関東でも雪の予報が出ていたため
高速道路が通行止めになって
茨城県の実家に帰省できなくなっては、こりゃいかん〜〜〜!!!・・・と思い
13日の夜に信州を出発しました。
茨城県の実家には、真夜中に無事到着。
14日は、予報通り茨城県でも雨から雪へ。
そんな中、千葉県にある祖父母のお墓参りに出かけました。
なにも、雪の降るこんな日に・・・と思われるかもしれませんが、
なかなか帰省する時間がとれないので、
どうしてもこの日にお墓参りもしたかったのです。
我が家のファンカーゴくんは、信州育ちの冬仕様。
だから、関東の雪の日でもお墓参りに「行こう!行ける!」と思えました。
今回の雪は、とても重い雪でした。
あれよあれよという間に、道路には雪がつもり
わだちが出来ていました。
関東地方の車の多くは2駆でしかもノーマルタイヤなので
かなりのろのろ運転で、渋滞箇所も多かったです。
雪道ではタイヤが空回りしたり、
坂道がのぼれなくて、
何台も立ち往生している場面を見かけました。
雪国の方は当たり前かもしれませんが、
雪降る中のお墓参りは初体験でした。
私をかわいがってくれた祖父母のお墓参りに行くことが出来て
本当によかった.。゚+.(・∀・)゚+.゚
そして、その日14日は私の父親のお誕生日でした。
帰省の一番の目的は、これでした。
夜。お誕生日会。
姪っこたちのピアノの生演奏で、バースデーケーキ登場です。
農業に転職してから、ますます親孝行をしてあげられず
それどころか
してもらうことがますます多くなってしまった私たち。
両親には、感謝してもしきれません。
私が困った時には、いつもそっと手を差し伸べてくれるお父さん。
ありがとうね。
お父さん、お誕生日おめでとうヾ(=^▽^=)ノ
弟ファミリーが作った飾りも、お誕生会を盛り上げてます!
弟夫婦特製のステーキソースがかかった
熱々のステーキをみんなでいただきました。
肉体労働(農業)の私たちのために、「肉を食べさせてあげよう!」と
弟夫婦が用意してくれました。
母のアイデアの、ビンゴゲームで大盛り上がり(゚∀゚)アヒャヒャ
姪っこたちも大はしゃぎの
楽しいお誕生日会となりました。
たのしい、たのしい「家族団欒」をありがとうね。
みんなの「あたたかさ」いっぱい感じました
転勤族の我が家は、
私が、小学5年生の時につくば市に引っ越してきました。
「筑波山」をみると、茨城に帰ってきなあと思います。
本日、15日。
雪の影響で、常磐道が通行止めのため、
少し遠回りをして
北関東道から高速にのり、信州をめざしました。
わんわん軍団の女子たちは、それぞれくつろぎモード。
男子チームは、こんな感じです(笑)
信州 生坂村も、雪がかなり降ったようで
家の脇の坂道が除雪され
その雪がかなりの量で車が入れず
雪かきをして、ようやく車が入れました。
今回も、珍道中の我が家の旅となりました(゚∀゚)アヒャヒャ
日頃信州に住む私も、びっくりの関東の大雪でした
13日、夜。
バイトが終わるやいなや、急いで家に戻り
ご飯とお風呂をすませ
荷物をファンカーゴくんに積み込み、
だんな様&わんわん軍団と共にいざ信州を出発。
14日に、関東でも雪の予報が出ていたため
高速道路が通行止めになって
茨城県の実家に帰省できなくなっては、こりゃいかん〜〜〜!!!・・・と思い
13日の夜に信州を出発しました。
茨城県の実家には、真夜中に無事到着。
14日は、予報通り茨城県でも雨から雪へ。
そんな中、千葉県にある祖父母のお墓参りに出かけました。
なにも、雪の降るこんな日に・・・と思われるかもしれませんが、
なかなか帰省する時間がとれないので、
どうしてもこの日にお墓参りもしたかったのです。
我が家のファンカーゴくんは、信州育ちの冬仕様。
だから、関東の雪の日でもお墓参りに「行こう!行ける!」と思えました。
今回の雪は、とても重い雪でした。
あれよあれよという間に、道路には雪がつもり
わだちが出来ていました。
関東地方の車の多くは2駆でしかもノーマルタイヤなので
かなりのろのろ運転で、渋滞箇所も多かったです。
雪道ではタイヤが空回りしたり、
坂道がのぼれなくて、
何台も立ち往生している場面を見かけました。
雪国の方は当たり前かもしれませんが、
雪降る中のお墓参りは初体験でした。
私をかわいがってくれた祖父母のお墓参りに行くことが出来て
本当によかった.。゚+.(・∀・)゚+.゚
そして、その日14日は私の父親のお誕生日でした。
帰省の一番の目的は、これでした。
夜。お誕生日会。
姪っこたちのピアノの生演奏で、バースデーケーキ登場です。
農業に転職してから、ますます親孝行をしてあげられず
それどころか
してもらうことがますます多くなってしまった私たち。
両親には、感謝してもしきれません。
私が困った時には、いつもそっと手を差し伸べてくれるお父さん。
ありがとうね。
お父さん、お誕生日おめでとうヾ(=^▽^=)ノ
弟ファミリーが作った飾りも、お誕生会を盛り上げてます!
弟夫婦特製のステーキソースがかかった
熱々のステーキをみんなでいただきました。
肉体労働(農業)の私たちのために、「肉を食べさせてあげよう!」と
弟夫婦が用意してくれました。
母のアイデアの、ビンゴゲームで大盛り上がり(゚∀゚)アヒャヒャ
姪っこたちも大はしゃぎの
楽しいお誕生日会となりました。
たのしい、たのしい「家族団欒」をありがとうね。
みんなの「あたたかさ」いっぱい感じました
転勤族の我が家は、
私が、小学5年生の時につくば市に引っ越してきました。
「筑波山」をみると、茨城に帰ってきなあと思います。
本日、15日。
雪の影響で、常磐道が通行止めのため、
少し遠回りをして
北関東道から高速にのり、信州をめざしました。
わんわん軍団の女子たちは、それぞれくつろぎモード。
男子チームは、こんな感じです(笑)
信州 生坂村も、雪がかなり降ったようで
家の脇の坂道が除雪され
その雪がかなりの量で車が入れず
雪かきをして、ようやく車が入れました。
今回も、珍道中の我が家の旅となりました(゚∀゚)アヒャヒャ
2013年01月09日
長野県うまいくだものコンクール賞状授与式
今日の信州 生坂村は、晴れ
青空に映える北アルプスが美しい。
そんな北アルプスの雄大な姿がのぞめる、
長野県松本合同庁舎へ本日、行ってきました。
長野県松本合同庁舎 講堂での、
「第45回 長野県うまいくだものコンクール」の
賞状授与式に出席しました.。゚+.(・∀・)゚+.゚
昨年の秋に行われた、「第45回うまいくだものコンクール」の
【シャインマスカットの部】において
季来里ふぁーむ・すずきは、第2位の
長野県園芸作物生産振興協議会長賞を受賞しました!
おととしの第44回(第3位)に続き、2回目の入賞となり
とてもとても嬉しいです。
うまいくだものコンクールは、りんごの部・ぶどうの部とあり
りんごでは、シナノスイートとシナノゴールドの部があり
ぶどうでは、ナガノパープルとシャインマスカットの部があります。
壇上にいるのは、りんごとぶどうの受賞者のみなさんです。
園主のだんな様も、ピリッと緊張気味。
写真を撮る私も、シャッターチャンスを逃すまいと
おばさん根性丸出しで
一番前のセンターの位置でシャッターを押しました(笑)
シャインマスカットは、まだ苗が世に出る前に
果樹試験場で食べたシャインマスカットの味に衝撃を受け
「苗が販売されたら、絶対に植えたい!!」と
夫婦そろって意見が一致した思い入れ強いぶどうの品種なんです。
だから、なおさら嬉しいです。
色も、香りも、味も大好きなシャインマスカット。
種なしで皮ごと食べることができるので、
次から次へと口に放り込めて
一房ぺろりといけちゃいます。
昨年の秋には、お客さまに大絶賛していただき
「ここのシャインマスカットは、美味しすぎる!!!」と
身に余るおほめのお言葉をいただきました。
私たちは、今年でぶどう農家10年目を迎えます。
農繁期は、限られた短い期間内に作業が立て込み
正直、精神的・体力的にもボロボロです・・・
ぶどう達は日々成長し、待ってはくれません。
日々作業をこなすことで精一杯で、
心も体もまったく余裕がありません。
だけど、どんな気象状況になろうとも
「一生懸命頑張りきろう」と毎年夫婦で心に決めています。
だからこそ、
収穫時期に出会えるお客さまの笑顔は
本当に本当にうれしいです。
今回の、受賞、素直に嬉しいですヾ(=^▽^=)ノ
これからも、謙虚な気持ちを忘れることなく
ぶどう栽培に励みたいと思います。
いろいろな考えがあるかと思いますが、
私たち夫婦は、ぶどう作りに対して
いつまでも素直な気持ちを持ち続けて行きたいと思っています。
この受賞にあたって、
今までお世話になってきました中沢副主任専門技術員
堀副主任専門技術員
小池普及員
古田普及員
ありがとうございました。
今後も、ご指導よろしくお願い致します!
また、今年2013年も真剣勝負で葡萄作りを
頑張っていきたいです。
青空に映える北アルプスが美しい。
そんな北アルプスの雄大な姿がのぞめる、
長野県松本合同庁舎へ本日、行ってきました。
長野県松本合同庁舎 講堂での、
「第45回 長野県うまいくだものコンクール」の
賞状授与式に出席しました.。゚+.(・∀・)゚+.゚
昨年の秋に行われた、「第45回うまいくだものコンクール」の
【シャインマスカットの部】において
季来里ふぁーむ・すずきは、第2位の
長野県園芸作物生産振興協議会長賞を受賞しました!
おととしの第44回(第3位)に続き、2回目の入賞となり
とてもとても嬉しいです。
うまいくだものコンクールは、りんごの部・ぶどうの部とあり
りんごでは、シナノスイートとシナノゴールドの部があり
ぶどうでは、ナガノパープルとシャインマスカットの部があります。
壇上にいるのは、りんごとぶどうの受賞者のみなさんです。
園主のだんな様も、ピリッと緊張気味。
写真を撮る私も、シャッターチャンスを逃すまいと
おばさん根性丸出しで
一番前のセンターの位置でシャッターを押しました(笑)
シャインマスカットは、まだ苗が世に出る前に
果樹試験場で食べたシャインマスカットの味に衝撃を受け
「苗が販売されたら、絶対に植えたい!!」と
夫婦そろって意見が一致した思い入れ強いぶどうの品種なんです。
だから、なおさら嬉しいです。
色も、香りも、味も大好きなシャインマスカット。
種なしで皮ごと食べることができるので、
次から次へと口に放り込めて
一房ぺろりといけちゃいます。
昨年の秋には、お客さまに大絶賛していただき
「ここのシャインマスカットは、美味しすぎる!!!」と
身に余るおほめのお言葉をいただきました。
私たちは、今年でぶどう農家10年目を迎えます。
農繁期は、限られた短い期間内に作業が立て込み
正直、精神的・体力的にもボロボロです・・・
ぶどう達は日々成長し、待ってはくれません。
日々作業をこなすことで精一杯で、
心も体もまったく余裕がありません。
だけど、どんな気象状況になろうとも
「一生懸命頑張りきろう」と毎年夫婦で心に決めています。
だからこそ、
収穫時期に出会えるお客さまの笑顔は
本当に本当にうれしいです。
今回の、受賞、素直に嬉しいですヾ(=^▽^=)ノ
これからも、謙虚な気持ちを忘れることなく
ぶどう栽培に励みたいと思います。
いろいろな考えがあるかと思いますが、
私たち夫婦は、ぶどう作りに対して
いつまでも素直な気持ちを持ち続けて行きたいと思っています。
この受賞にあたって、
今までお世話になってきました中沢副主任専門技術員
堀副主任専門技術員
小池普及員
古田普及員
ありがとうございました。
今後も、ご指導よろしくお願い致します!
また、今年2013年も真剣勝負で葡萄作りを
頑張っていきたいです。
2013年01月02日
穂高神社に初詣
今日の信州 生坂村は、曇り
昨夜から風が強く、
家もゴーゴーいっています(((( ;゚д゚)))
本日、1月2日は恒例の
穂高神社への初詣へ行ってきました。
毎年、だいたい同じ日
同じ時間帯に行っているのですが
今年は、昨年よりも参拝客が多く
おみくじも、参拝も並んでいました。
今年も、商売繁盛・事業繁栄を願い
縁起物の「大熊手」を購入しました.。゚+.(・∀・)゚+.゚
2013年のおみくじは、
夫婦そろって「中吉」でした(*'-'*)
おみくじ裏の、神の教の言葉をしっかりと心に刻み
正直に誠実に日々を送ろうと思います。
農業を職業にしてから、
人間の力ではどうにもできないことがあるのだと
身をもって知りました。
私たちは、自然の中のほんの小さな存在です。
帰省の帰りに足柄サービスエリアで見かけた「足湯」が
どーしても気になっていたので
穂高温泉郷の八面大王の足湯に寄りました。
貸し切りで、師走の疲れを癒しました。
足から、ぽっかぽか
今日も、わんわん軍団は一緒に行動です(笑)
大好きな雪のなかを、
元気いっぱいお散歩しました。
なぜか、行きたくなっちゃう生坂村の吊り橋!
農村公園からみおろす、ぶどう団地も
まだ雪景色です。
本日、季来里ふぁーむのぶどう畑3か所と
ブルーベリー畑1か所をまわり
ぶどう達や、ブルーベリーたちに新年のご挨拶をしました。
今年も、一生懸命頑張るから
どうかたのむよ。
巨峰の木の「お主様」にもお願いしました。
自然や
ぶどう達と心を通わせて
ぶどう作りに最大限の力を発揮できるよう
努めたいと思います。
昨夜から風が強く、
家もゴーゴーいっています(((( ;゚д゚)))
本日、1月2日は恒例の
穂高神社への初詣へ行ってきました。
毎年、だいたい同じ日
同じ時間帯に行っているのですが
今年は、昨年よりも参拝客が多く
おみくじも、参拝も並んでいました。
今年も、商売繁盛・事業繁栄を願い
縁起物の「大熊手」を購入しました.。゚+.(・∀・)゚+.゚
2013年のおみくじは、
夫婦そろって「中吉」でした(*'-'*)
おみくじ裏の、神の教の言葉をしっかりと心に刻み
正直に誠実に日々を送ろうと思います。
農業を職業にしてから、
人間の力ではどうにもできないことがあるのだと
身をもって知りました。
私たちは、自然の中のほんの小さな存在です。
帰省の帰りに足柄サービスエリアで見かけた「足湯」が
どーしても気になっていたので
穂高温泉郷の八面大王の足湯に寄りました。
貸し切りで、師走の疲れを癒しました。
足から、ぽっかぽか
今日も、わんわん軍団は一緒に行動です(笑)
大好きな雪のなかを、
元気いっぱいお散歩しました。
なぜか、行きたくなっちゃう生坂村の吊り橋!
農村公園からみおろす、ぶどう団地も
まだ雪景色です。
本日、季来里ふぁーむのぶどう畑3か所と
ブルーベリー畑1か所をまわり
ぶどう達や、ブルーベリーたちに新年のご挨拶をしました。
今年も、一生懸命頑張るから
どうかたのむよ。
巨峰の木の「お主様」にもお願いしました。
自然や
ぶどう達と心を通わせて
ぶどう作りに最大限の力を発揮できるよう
努めたいと思います。
2013年01月01日
2013年 あけまして おめでとうございます。
今日の、横浜は晴れ
2013年、おだやか〜な
元旦をむかえました.。゚+.(・∀・)゚+.゚
みなさま、あけまして おめでとうございます。
本年も、どうぞよろしくお願いいたします。
季来里ふぁーむ・すずき 鈴木浩哉・かおり
年末。
だんな様の実家、横浜へ出発!!!
諏訪湖が、一望できる諏訪湖サービスエリアからの
諏訪湖は、年末の時点では右半分が結氷していて
2012年の御神渡りの感動がよみがりました。
今年も、御神渡りをぜひ見たいものです!
中央道から、富士山の姿をみることが出来て
うきうき気分の車内(笑)
毎年、恒例のアウトレット「横浜ベイサイドマリーナ」へ。
アンダーアーマーや、
コロンビアにモンベル、フランフランなどなど。
やっぱりアウトレットのお買い物は、楽しいです(笑)
久しぶりの海。いいものです(゚∀゚)アヒャヒャ
信州生まれ、信州育ちのわんわん軍団も
神奈川に来たなら海にも行かなくっちゃね!
海の公園でお散歩。
小さな波に、軍団はちょっとおっかなびっくりでした(笑)
そして。
年がかわったとたん、
八景島シーパラダイスの花火があがり
港の汽笛がいっせいに「ボー ボー」となるんです。
その光景は、私が1996年に結婚し
年末からだんな様の実家横浜に行くことが恒例になって以来
ベランダでみたり、きいたりする毎年の恒例行事です。
汽笛をききながら年明けをお祝いするなんて
なんだかすごく素敵だなあと思います。
だんな様の実家のベランダから、
初日の出をみることができました。
心を鎮め、手を合わせました。
2013年を無事迎えることが出来ました。
だんな様のおとうさん・おかあさんは、
日頃農作業で疲れているだろうと、
とても気遣ってくれます。
そのお気持ちに甘えて、
連日、ゆっくり休ませていただきました。
そして、今年のおせち料理は
割烹料亭「千賀」のおせち料理をお取り寄せしてくれました。
関西出身のおかあさん特製、
白みそのお雑煮は、
鈴木家に嫁いで初めて食べた思い出深いお正月の味のひとつです。
一人、一人のおせち料理でと〜〜〜〜っても豪華で
華やかな気持ちになりました。
高級なおせち料理にみんなで舌鼓をうちました。
しあわせ〜
おかあさん特製のお箸入れは、
折紙で巳年をあらわしたもの。
横浜のだんな様の実家に帰った時は、
なぜかサラリーマンだった時代を思い出します。
日頃の農業で気張った心もほどけて、普通の嫁に戻れます。
新規就農し、生活にいっぱいいっぱいの私たちは
日々自分たちのことで精一杯。
なにひとつ、親孝行をしてあげられていないのが
現実です。
そんな私たちなのに、
おとうさん・おかあさん
いつもありがとう。
今年も、本当に良い元旦を過ごすことが出来ました。
帰り道。
美しい姿の富士山をみることができました。
なんだかとっても縁起が良いです!!
富士は、日本一の山〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜
わんわん軍団もいつも一緒の帰省は、
本当にたのしい。
あんずは、熟睡モード
仕事をやるときは、しっかり仕事をやって
遊ぶ時は、思いっきり遊ぶ
そんな一年にしたいと思いますヾ(=^▽^=)ノ
みなさまにとって、
幸多き一年となりますように。
2013年、おだやか〜な
元旦をむかえました.。゚+.(・∀・)゚+.゚
みなさま、あけまして おめでとうございます。
本年も、どうぞよろしくお願いいたします。
季来里ふぁーむ・すずき 鈴木浩哉・かおり
年末。
だんな様の実家、横浜へ出発!!!
諏訪湖が、一望できる諏訪湖サービスエリアからの
諏訪湖は、年末の時点では右半分が結氷していて
2012年の御神渡りの感動がよみがりました。
今年も、御神渡りをぜひ見たいものです!
中央道から、富士山の姿をみることが出来て
うきうき気分の車内(笑)
毎年、恒例のアウトレット「横浜ベイサイドマリーナ」へ。
アンダーアーマーや、
コロンビアにモンベル、フランフランなどなど。
やっぱりアウトレットのお買い物は、楽しいです(笑)
久しぶりの海。いいものです(゚∀゚)アヒャヒャ
信州生まれ、信州育ちのわんわん軍団も
神奈川に来たなら海にも行かなくっちゃね!
海の公園でお散歩。
小さな波に、軍団はちょっとおっかなびっくりでした(笑)
そして。
年がかわったとたん、
八景島シーパラダイスの花火があがり
港の汽笛がいっせいに「ボー ボー」となるんです。
その光景は、私が1996年に結婚し
年末からだんな様の実家横浜に行くことが恒例になって以来
ベランダでみたり、きいたりする毎年の恒例行事です。
汽笛をききながら年明けをお祝いするなんて
なんだかすごく素敵だなあと思います。
だんな様の実家のベランダから、
初日の出をみることができました。
心を鎮め、手を合わせました。
2013年を無事迎えることが出来ました。
だんな様のおとうさん・おかあさんは、
日頃農作業で疲れているだろうと、
とても気遣ってくれます。
そのお気持ちに甘えて、
連日、ゆっくり休ませていただきました。
そして、今年のおせち料理は
割烹料亭「千賀」のおせち料理をお取り寄せしてくれました。
関西出身のおかあさん特製、
白みそのお雑煮は、
鈴木家に嫁いで初めて食べた思い出深いお正月の味のひとつです。
一人、一人のおせち料理でと〜〜〜〜っても豪華で
華やかな気持ちになりました。
高級なおせち料理にみんなで舌鼓をうちました。
しあわせ〜
おかあさん特製のお箸入れは、
折紙で巳年をあらわしたもの。
横浜のだんな様の実家に帰った時は、
なぜかサラリーマンだった時代を思い出します。
日頃の農業で気張った心もほどけて、普通の嫁に戻れます。
新規就農し、生活にいっぱいいっぱいの私たちは
日々自分たちのことで精一杯。
なにひとつ、親孝行をしてあげられていないのが
現実です。
そんな私たちなのに、
おとうさん・おかあさん
いつもありがとう。
今年も、本当に良い元旦を過ごすことが出来ました。
帰り道。
美しい姿の富士山をみることができました。
なんだかとっても縁起が良いです!!
富士は、日本一の山〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜
わんわん軍団もいつも一緒の帰省は、
本当にたのしい。
あんずは、熟睡モード
仕事をやるときは、しっかり仕事をやって
遊ぶ時は、思いっきり遊ぶ
そんな一年にしたいと思いますヾ(=^▽^=)ノ
みなさまにとって、
幸多き一年となりますように。