2011年10月02日

2011年 季来里ふぁーむ・すずき 「 閉園 」

今日の信州 生坂村は、晴れ

朝夕、めっきり寒くなりました。

本日、10月2日。
きらりふぁーむ最終品種の「シャインマスカット」。
県外からいらしたお客さまが
最後の一房をお買い上げくださったと同時に
2011年の季来里ふぁーむ・すずきは、
【閉園】となりました。

園主であるだんな様の一声。
「閉園!!!!」


長野県 生坂村 ぶどう狩り きらりふぁーむ
多くの方々に、感謝の気持ちでいっぱいです。
みなさま、本当に本当にありがとうございました。

これをもちまして、
季来里ふぁーむ・すずきは、今期【閉園】と
させていただきます。

かおりんごにかわり、ブログを更新してくれた弟に
感謝しています。


                季来里ふぁーむ・すずき かおりんご


目を閉じると、いろんなことが走馬灯のように駆け巡る。
どんなときも絶対に「あきらめない」。
それが、きらり流。
私たち夫婦を支えてくれた方々に
感謝の気持ちを込めて。

ありがとう。

みなさまの心に残る「ぶどう」をお届けできるよう
これからも頑張りたいと思います


ぶどう園のミュージカル






「お疲れ様〜〜〜!!!!」って思ってくださった方は
下記↓クリックで【かおりんご日記】も応援してね!
にほんブログ村 ライフスタイルブログ 田舎暮らしへ
にほんブログ村
今日も応援、ありがとうございます


季来里ふぁーむすずきのホームページを制作した弟が経営する会社です。
新規HP作成・リニューアル等のご相談はお気軽に!全国対応しています。
画像クリックで株式会社アクセスクリエイト webサイトへ
ホームページ制作 リニューアルのご相談はお気軽にアクセスクリエイトまでご連絡下さい 全国対応!


kaoringokiraringo at 21:54コメント(14)  このエントリーをはてなブックマークに追加 mixiチェック

コメント一覧

1. Posted by 夜中に地震で起きてぶどうを食べる生坂村民   2011年10月03日 03:00
ご苦労様でした!
今年も葡萄園の皆様、美味しい葡萄をありがとうございます!
来年もがんばって下さい!
2. Posted by Y   2011年10月03日 06:54
今年は2回しか行けなかったなぁ。
休日になると何かしら用事があって、時間がなかったです。

来年は毎週出かけたいですね。

ご苦労様。
3. Posted by ysekiya   2011年10月03日 08:37
5 季来里ファーム 御中

今年、はじめて貴ブドウ園の存在を知りました。
厳しい天候の中、お疲れ様でした。
来年はぜひ妻と出かけたいと思います。
隠れファンの一人より
4. Posted by mid-tail   2011年10月03日 19:32
あっいう間に、シーズン終了になりましたね!
今年も、ほんとにお疲れ様でした!!

こちらは規模も小さく、ブドウは今年もいい稽古台になりました。
それにしても、台風&獣害続きでウンザリでした。
おかげで、歯ぐきが腫れて痛い目にあいました。

PS:今月中旬過ぎに、岡山の正戸果樹園を訪ねる予定です。
5. Posted by leaf3312   2011年10月03日 19:59
収穫が終わったようですね、こちらはピオーネが9月上旬に終わりあとは柿を残すのみです。課題もまた見えてきました、いろいろ考える時期です
とりあえずお疲れ様です
PS、お爺様にはお悔み申し上げます
6. Posted by JUNKANKUN228   2011年10月03日 21:40
5 2011年度ぶどう生産お疲れ様でした。今年は昨年よりいい結果が出たみたいですね。 きらりさんがどんどんぶどう農家として成長されていくのを遠くより応援させてもらっています。まだ、これから来年の作付けに向けた大変な作業があるかと思いますが、お二人で決められた道、がんばってください。がんばっていれば、きっときっといい事がいっぱいあります。では、またお会いできる日まで( ´ ▽ ` )ノ
7. Posted by マロニー   2011年10月03日 22:04
おじいちゃん 寂しいですね。観光農園は 終了がはやいのですね。我が家は、巨峰から やっとピオーネに取り掛かったところです。あと、どのくらいかかるか見当もつきません。かおりんごさん お疲れ様でした。
8. Posted by かおりんご   2011年10月11日 21:20
生坂村民さまへ

生坂村民さん、今年もありがとうございました!

今年は、ぶどうの粒が肥大する時期に太陽がたりず
粒は小さめでしたが
その後、天気も回復し美味しいぶどうになってくれて
本当にほっとしています。

また来年も、どうぞよろしくお願いします♪
9. Posted by かおりんご   2011年10月11日 21:25
Yさまへ

Yさん、今年もご来園ありがとうございました!
Yさんは、福の神なんですよね〜
Yさんが来るといつもお客さんがいっぱいになって
お話できず、スミマセン!!!

来年も、是非いらしてくださいね。
みんなでお待ちしてますね♪
10. Posted by かおりんご   2011年10月11日 21:29
ysekiyaさまへ

ysekiyaさん、ブログに訪問&コメント、ありがとうございます!

私たち夫婦は、まだまだで至らない点ばかりですが
みなさまの心に残るぶどうをめざして
頑張りたいと思います。

ぜひとも、奥様といらしてくださいませ。
楽しみにお待ちしております。

ysekiyaさんの期待を裏切らない
ぶどう作りに励みたいと思います!!!
11. Posted by かおりんご   2011年10月11日 21:34
mid-tailさまへ

mid-tailさん、私たちもゴールにたどり着けました。
歯ぐきの腫れは、いかがですか???
実は、主人も、収穫前に歯に悩まされました・・・
mid-tailさんも、本当にお疲れ様です!

お!!!正戸果樹園さんに行かれるのですね〜
どうぞよろしくお伝えください。
農閑期、是非mid-tailさんのおうちで
ぶどう農家の集いしたいです!!!
よろしくお願いします〜〜〜
12. Posted by かおりんご   2011年10月11日 21:39
leaf3312さまへ

leaf3312さん、桃に葡萄に柿に
本当にお疲れ様です!!!
我が家も、課題があり同じくいろいろ考える時期だなあと
感じています。
一年は、あっと言う間ですね。
来年は、どんな年になるのかな・・・

祖父の件、ありがとうございます。
ひ孫、孫に囲まれ、祖父も喜んでくれたことと思います。
13. Posted by かおりんご   2011年10月11日 21:45
JUNKANKUN228さまへ

JUNKANKUN228さん、お元気でしたか!!!!!????
ずっとずっとどうされてたか気になっていたんですよ。
昨年は、本当にありがとうございました。
ありのままをさらけ出した私たちを
熱いお気持ちで受け止めてくださり
本当にうれしかったです。

JUNKANKUN228さんのおっしゃる通り、
頑張っていれば、きっといいこといっぱいありますよね!
いっぱい、いっぱい頑張りたいと思います。

ぜひまたいらしてくださいね。
お仕事の成功、心よりお祈りしています。
14. Posted by かおりんご   2011年10月11日 22:14
マロニーさまへ

マロニーさん、お疲れ様です。
そして、コメントありがとうございます。

きらりふぁーむは、
数年前夫婦二人での作業に限界を感じ、
巨峰を間伐したり種なしにしたりした為
種あり巨峰が減ったせいかもしれません。

祖父の件ありがとうございます。
今年は早くに閉園したので、
祖父の通夜・葬儀に心おきなく行くことができました。
これも何かの知らせだったのかもしれません。

マロニーさん、どうぞどうぞ頑張ってください!

コメントする

名前:
URL:
  情報を記憶: 評価:  顔   星
 
 
 
信州・長野県生坂村から





かおりんご
1971年7月12日生まれ かに座・B型
だんな様と、くるみ(シーズ&ミニチュアダックスのミックス犬)あんず・ごま(くるみの子)と共に暮らす。2004年に、神奈川県から「農業を職業にしたい!」と一大決心をし、サラリーマンを辞めただんな様と共に、長野県東筑摩郡生坂(いくさか)村に移住。現在は「季来里(きらり)ふぁーむ・すずき」として、夫婦で葡萄園とブルーベリー園を管理している。

季来里ふぁーむ・すずき 公式サイト


新BLOG きらりの季節 春夏秋冬はこちら

季来里が掲載されている書籍です
季来里が掲載されている書籍です
季来里が掲載されている書籍です
季来里が掲載されたサイトです
季来里が掲載された雑誌です
季来里が掲載された雑誌です
最新コメント
facebookに参加しませんか?
Now
訪問者数
  • 今日:
  • 昨日:
  • 累計:

都道府県別

ジオターゲティング
access
access-map
季来里ふぁーむすずきMAP
信州 長野 生坂村発 かおりんご ブログ携帯サイト
QRコード
  • ライブドアブログ