2013年04月22日
ヒルズマルシェの思い出 〜アークヒルズ さくら祭り〜
今日の信州 生坂村は、雪
2010年は、4月17日に雪が降りましたが、その記録を
更新してしまいましたw(゚o゚)w オオー!
ちょっと時間が経ってしまいましたが・・・
3月31日。ぶどう農繁期前の最終出店として
大好きなヒルズマルシェに出店しました.。゚+.(・∀・)゚+.゚
今回も、早朝3時半出発です。
もちろん、わんわん軍団もいつも一緒に東京行き!
荷物とわんわん軍団、そして私たちで愛車ファンカーゴくんは満載です(笑)
そのころ、信州ではまだ桜は咲いていませんでしたが
今年は早い春の訪れで
東京では、すっかり桜が咲き
桜の花びらがたくさん散りばめられていました。

信州からは、大好きなパン屋さんの「ブロート・ヒューゲル」さんも
ヒルズマルシェに出店です!
嬉しいことにお隣同志で、
一緒に信州パワー全開です('▽'*)ニパッ♪

ヒューゲルチームの、スタッフMちゃんも笑顔キラキラです

ずっと会いたかった、バスケット屋さんの「Alaffia Japan」さん。
今回、念願かなってようやく会えました。
まだマルシェオープン前の準備中に、
早速バスケットを買いにいっちゃいました。
どれもこれも素敵で迷っちゃいます。
ふと目にとまった「ぶどう色のバスケット」。
早速、今回のマルシェから使おうと即購入しました(笑)

季来里ふぁーむ・すずきも、準備がととのいましたよ〜
ほら!Alaffiaさんで買ったばかりの
ぶどう色のバスケットが、ぴったりですヾ(=^▽^=)ノ

早い春の訪れでしたが、
この日も寒く
これまた巨峰ジュースを販売することに苦戦しました。
それでも、試飲のジュースを飲んで
「おいしい!!これください!」と即決して言ってくださる方も。
かわいいワンちゃんと一緒に来て購入して下さった
笑顔の素敵な女性のお客様、
写真撮影も承諾していただきありがとうございます

サントリーホールのオープンハウスも同時開催で、
ヒルズマルシェもお客様であふれて活気づいてきましたよ。

今回も、嬉しい突撃ありがとうございます(*´∇`*)
ヒルズマルシェカメラ女子さんご家族が
今回も来てくれました。ありがとうね
お子ちゃまのりっくん、嬉しいことに季来里のぶどうの大ファンなんです。
巨峰ジュースも、ゴックン!!!
なんと、今回りっくん初自分でコップを持って飲むの瞬間に
私たちも立ち会うことができました。
りっくん、上手に飲めたね!
また、信州のぶどう園でまってるよ。

だんな様のもと会社の同僚女性二人も
突撃してくれました(´∀`*)
ありがとうね〜
サントリーホールのオープンハウスも満喫できたと
喜んでもらえて本当によかったです!

にこやかな笑顔で、さわやかカップルのお二人が近づいてきてくれました。
フェイスブックのお友達、Iさんご夫妻が
予告あり突撃してくれました。ありがとうございます!
Iさんご夫妻は、私たちが以前掲載された書籍「新農民になろう!」も
読んでくださったそうです。
ようこそ〜!!
新しい道を考えていらっしゃるようで、
更なるご活躍が楽しみなお二人です。

フェイスブックでお友達の女性も、ご主人と一緒に
突撃してくださいました。
いつも私たちを応援してくださりありがとうございます!
握手させていただいた手は、やさしさあふれるぬくもりをいっぱい感じました。
春らしい装いの女性が、私たちの商品に興味を持ってくださいました。
ちょっとしたやりとりをしたあと、
その女性が「ナガノパープルジャム、6個ください!」と。
6個もまとめて購入してくださるなんて〜と思わず、びっくり。
そして、その後の女性の言葉にもっとびっくり!!!!!
「Kokoです!」
Kokoさん、会いたかったよ〜〜〜〜〜〜!!!!
【Kokoさんのブログ】
は、こちらから

Kokoさんとの出会いは、前回のヒルズマルシェ出店時前の私たちのブログに
たまたま訪問してくださり、
奥ゆかしいKokoさんは
知らないうちにナガノパープルジャムをマルシェで購入してくれて
Kokoさんのブログにご紹介していただきました。
その後、奥深い難し〜いクイズを出題され(笑)
今回のヒルズマルシェをむかえました。
Kokoさん!!!会いたかったよ。
声をかけてくれて、本当にありがとうございました。
そして、お話もできて本当にうれしかったです。
春色の装いも、春らしい髪型もすごくきまってましたよ。
写真撮影もOKしてくれて、ありがとうね!
とある農家さんでのお手伝いで忙しくなる前に
意を決してまた来てくれて、話しかけてくれて本当にありがとうございました。
またまた、新たなクイズをだしてくれましたね。
どこまでも、不思議なKokoさん。気になる存在です(☆゚∀゚)
農家さんでのお仕事、がんばってね!
今回のヒルズマルシェ突撃の大トリは、Kokoさんあなたでしたよ〜〜〜
大好きなヒルズマルシェ ぶどう農繁期前最終出店は、
これまた思い出深いものとなりました。
私たちをいつも笑顔でむかえてくださる
ヒルズマルシェ統括責任者Kさん。
お世話になりました!
また、ぶどう園でおまちしていますね〜

みなさま、どうもありがとうございました.。゚+.(・∀・)゚+.゚
また、大好きなヒルズマルシェで
お会いできる日を楽しみにしています

2010年は、4月17日に雪が降りましたが、その記録を
更新してしまいましたw(゚o゚)w オオー!
ちょっと時間が経ってしまいましたが・・・
3月31日。ぶどう農繁期前の最終出店として
大好きなヒルズマルシェに出店しました.。゚+.(・∀・)゚+.゚
今回も、早朝3時半出発です。
もちろん、わんわん軍団もいつも一緒に東京行き!
荷物とわんわん軍団、そして私たちで愛車ファンカーゴくんは満載です(笑)
そのころ、信州ではまだ桜は咲いていませんでしたが
今年は早い春の訪れで
東京では、すっかり桜が咲き
桜の花びらがたくさん散りばめられていました。

信州からは、大好きなパン屋さんの「ブロート・ヒューゲル」さんも
ヒルズマルシェに出店です!
嬉しいことにお隣同志で、
一緒に信州パワー全開です('▽'*)ニパッ♪

ヒューゲルチームの、スタッフMちゃんも笑顔キラキラです


ずっと会いたかった、バスケット屋さんの「Alaffia Japan」さん。
今回、念願かなってようやく会えました。
まだマルシェオープン前の準備中に、
早速バスケットを買いにいっちゃいました。
どれもこれも素敵で迷っちゃいます。
ふと目にとまった「ぶどう色のバスケット」。
早速、今回のマルシェから使おうと即購入しました(笑)

季来里ふぁーむ・すずきも、準備がととのいましたよ〜
ほら!Alaffiaさんで買ったばかりの
ぶどう色のバスケットが、ぴったりですヾ(=^▽^=)ノ

早い春の訪れでしたが、
この日も寒く
これまた巨峰ジュースを販売することに苦戦しました。
それでも、試飲のジュースを飲んで
「おいしい!!これください!」と即決して言ってくださる方も。
かわいいワンちゃんと一緒に来て購入して下さった
笑顔の素敵な女性のお客様、
写真撮影も承諾していただきありがとうございます


サントリーホールのオープンハウスも同時開催で、
ヒルズマルシェもお客様であふれて活気づいてきましたよ。

今回も、嬉しい突撃ありがとうございます(*´∇`*)
ヒルズマルシェカメラ女子さんご家族が
今回も来てくれました。ありがとうね

お子ちゃまのりっくん、嬉しいことに季来里のぶどうの大ファンなんです。
巨峰ジュースも、ゴックン!!!
なんと、今回りっくん初自分でコップを持って飲むの瞬間に
私たちも立ち会うことができました。
りっくん、上手に飲めたね!
また、信州のぶどう園でまってるよ。

だんな様のもと会社の同僚女性二人も
突撃してくれました(´∀`*)
ありがとうね〜
サントリーホールのオープンハウスも満喫できたと
喜んでもらえて本当によかったです!

にこやかな笑顔で、さわやかカップルのお二人が近づいてきてくれました。
フェイスブックのお友達、Iさんご夫妻が
予告あり突撃してくれました。ありがとうございます!
Iさんご夫妻は、私たちが以前掲載された書籍「新農民になろう!」も
読んでくださったそうです。
ようこそ〜!!
新しい道を考えていらっしゃるようで、
更なるご活躍が楽しみなお二人です。

フェイスブックでお友達の女性も、ご主人と一緒に
突撃してくださいました。
いつも私たちを応援してくださりありがとうございます!
握手させていただいた手は、やさしさあふれるぬくもりをいっぱい感じました。
春らしい装いの女性が、私たちの商品に興味を持ってくださいました。
ちょっとしたやりとりをしたあと、
その女性が「ナガノパープルジャム、6個ください!」と。
6個もまとめて購入してくださるなんて〜と思わず、びっくり。
そして、その後の女性の言葉にもっとびっくり!!!!!
「Kokoです!」
Kokoさん、会いたかったよ〜〜〜〜〜〜!!!!
【Kokoさんのブログ】



Kokoさんとの出会いは、前回のヒルズマルシェ出店時前の私たちのブログに
たまたま訪問してくださり、
奥ゆかしいKokoさんは
知らないうちにナガノパープルジャムをマルシェで購入してくれて
Kokoさんのブログにご紹介していただきました。
その後、奥深い難し〜いクイズを出題され(笑)
今回のヒルズマルシェをむかえました。
Kokoさん!!!会いたかったよ。
声をかけてくれて、本当にありがとうございました。
そして、お話もできて本当にうれしかったです。
春色の装いも、春らしい髪型もすごくきまってましたよ。
写真撮影もOKしてくれて、ありがとうね!
とある農家さんでのお手伝いで忙しくなる前に
意を決してまた来てくれて、話しかけてくれて本当にありがとうございました。
またまた、新たなクイズをだしてくれましたね。
どこまでも、不思議なKokoさん。気になる存在です(☆゚∀゚)
農家さんでのお仕事、がんばってね!
今回のヒルズマルシェ突撃の大トリは、Kokoさんあなたでしたよ〜〜〜
大好きなヒルズマルシェ ぶどう農繁期前最終出店は、
これまた思い出深いものとなりました。
私たちをいつも笑顔でむかえてくださる
ヒルズマルシェ統括責任者Kさん。
お世話になりました!
また、ぶどう園でおまちしていますね〜

みなさま、どうもありがとうございました.。゚+.(・∀・)゚+.゚
また、大好きなヒルズマルシェで
お会いできる日を楽しみにしています

コメント一覧
1. Posted by 日本マウント株式会社 WEB事業部 小塩 2013年04月22日 11:40

わあ、色んなお店が出ていて
盛り上がったんですね^^
ジャムの札のイラストは
いつぞやのチョークアートなんですね^^
2. Posted by かおりんご 2013年04月22日 20:02
日本マウント株式会社 WEB事業部 小塩さまへ
小塩さん、コメントありがとうございます!
アークヒルズのテナントも加わって、たくさんのお店でにぎわいましたよ^^
よく覚えていてくださいましたね。そうです!チョークアートです。
小塩さん、コメントありがとうございます!
アークヒルズのテナントも加わって、たくさんのお店でにぎわいましたよ^^
よく覚えていてくださいましたね。そうです!チョークアートです。
3. Posted by koko 2013年04月24日 17:09
おぉ〜なんかメッチャおぃしい感じでウチが登場しとる〜
*・゜゚・*:.。..。.:*・'(*゚▽゚*)'・*:.。. .。.:*・゜゚・*
写真撮影に備え、トータルコーディネートした甲斐あって、
(2人とも)かなり年齢不詳な仕上がりになりましたね
前回のクイズは、過去に南信の農家より出された問題で、
「デキル嫁は即答せん」というジンクスを試すモノでした。
そして今回のクイズは、北信の農家より出された問題で、
「経営者は正解できる」というジンクスを試すモノでした。
一応、中信と東信の農家より出された問題もありますが…
今の悩みを解決する方が先なので、年内はヤメておきます。
ちなみに…
購入数を6個にしたのは、直前の会話が理由なんですけど、
驚いたという事は、アレ作戦じゃなかったんですね。
セールストークかと思って、本気にしてませんでしたが、
7月は安曇野をウロウロするので、アノ言葉は禁句ですよ

*・゜゚・*:.。..。.:*・'(*゚▽゚*)'・*:.。. .。.:*・゜゚・*
写真撮影に備え、トータルコーディネートした甲斐あって、
(2人とも)かなり年齢不詳な仕上がりになりましたね

前回のクイズは、過去に南信の農家より出された問題で、
「デキル嫁は即答せん」というジンクスを試すモノでした。
そして今回のクイズは、北信の農家より出された問題で、
「経営者は正解できる」というジンクスを試すモノでした。
一応、中信と東信の農家より出された問題もありますが…
今の悩みを解決する方が先なので、年内はヤメておきます。
ちなみに…
購入数を6個にしたのは、直前の会話が理由なんですけど、
驚いたという事は、アレ作戦じゃなかったんですね。
セールストークかと思って、本気にしてませんでしたが、
7月は安曇野をウロウロするので、アノ言葉は禁句ですよ

4. Posted by かおりんご 2013年05月11日 19:04
Kokoさまへ
Kokoさん、コメントありがとうございます!!!!!
返事がとてつもなく遅くなってしまい、大変失礼いたしました〜〜〜
本当に嬉しかったです。
あの日が農繁期前の最終ヒルズマルシェ出店で、
しかもマルシェに持って行ったナガノパープルジャム(家に在庫はあるのですが)は
もう出ているだけの状態でした。それをすべて購入してくださり、びっくりたまげましたよ!
本当にありがとうございました。
第二弾のクイズの答えを導き出せたらコメントします。安曇野付近に出没するとのこと、
どこかのスーパーでバッタリ会ったら面白いですね^^
Kokoさん、コメントありがとうございます!!!!!
返事がとてつもなく遅くなってしまい、大変失礼いたしました〜〜〜
本当に嬉しかったです。
あの日が農繁期前の最終ヒルズマルシェ出店で、
しかもマルシェに持って行ったナガノパープルジャム(家に在庫はあるのですが)は
もう出ているだけの状態でした。それをすべて購入してくださり、びっくりたまげましたよ!
本当にありがとうございました。
第二弾のクイズの答えを導き出せたらコメントします。安曇野付近に出没するとのこと、
どこかのスーパーでバッタリ会ったら面白いですね^^