2013年05月11日
ヴィラデスト ガーデンファーム&ワイナリー
今日の信州 生坂村は、雨
ぶどう達にとっても、久しぶりの雨となりました。
元気いっぱいの季来里ふぁーむのぶどうの芽。

しかしながら、先日の「遅霜」で、
季来里ふぁーむのぶどう達のかわいい芽の中に
残念ながら、凍霜害にあってしまった芽を確認しました。
今後、どう影響していくかは
生育状況をみながら見守っていくしか方法はありません。
私たちはどんな状況になろうとも
「あきらめず最後まで精一杯頑張る」と決めています。
遅霜騒動で、どっと疲れてしまいましたが
次の日は、農繁期前の充電日として久しぶりに作業をお休みし
かねてより行ってみたかった
「ヴィラデスト ガーデンファーム&ワイナリー」(長野県東御市)に
夫婦で行ってきました。
実は、今から10年ほど前に就農を決断した私たちは、
知人の方から3冊の本をプレゼントでいただきました。

その時にはじめて、ヴィラデストのオーナーである
エッセイスト&画家「玉村豊男」さんとヴィラデストの存在を知りました。
それから時は流れ、
ふとしたことから10年ぶりにまた
いただいた3冊の本を読み返していると
就農したての私たちでは気づかなかったこと・見えなかったことが
まだたった10年ですが、
ぶどう農家になった私たちに響くことがあり
ヴィラデストに行きたい!!という気持ちでいっぱいになりました。
この日は暑いくらいに晴れて北アルプスはうっすらの姿でしたが
心地よい風が吹き抜け
見晴らしの良い場所にぶどう畑が広がり
ヴィラデストはありました。

ガーデンでは、景色を見ながらゆっくりくつろげます。

ヴィラデストのカフェでランチをいただきました。
ショップ入口

ショップ&カフェ

カフェに入ると、スタッフのみなさんが
「いらっしゃいませ」とこちらを向いて
笑顔で迎えてくださる
その自然な雰囲気に心が和みました。
シンプルでナチュラルな雰囲気がステキです。

私は、赤ワインが大好きなのですが
いつもはペットボトル入りのいっぱい入った赤ワインばかりで
高級なものなど買ったことも飲んだことも無く
(クッキーママさんのワインパーティーで飲ませていただいたワインは高級でした!)
ましてや、ワインの知識もありません。
せっかくなので、
グラスでヴィラデストのピノ・ノワールをいただくことにしました。
あまりにも美味しくて、メインが来る前に飲んでしまい
ヴィニロンズリザーブ メルローもいただくことにしました(笑)
ランチのアミューズと共に

席からは、眼下にぶどう畑が見渡せました。


メインは選べます。


デザートとオリジナルハーブティー

見た目も美しく、
それでいてとても美味しいランチ&ワインに感激です。
お会計をしようと外に出ると、
優しい微笑みで「ありがとうございました」と
言ってくださるご婦人がいらっしゃいました。
本に載っていた写真のお顔の方ととても似ていたので
スタッフの方に「玉村さんの奥様ですか?」と伺ったところ
「そうですよ。」とお答えいただきました。
あまりにも嬉しくて、奥様のところへ行き
「お写真お撮りしても良いですか?」と尋ねると、
「一緒に撮りましょう。」と言ってくださいました。

感激しながら、ぶどう農家であることをお伝えしていると
ショップの入口から玉村豊男さんご本人もいらっしゃいました。
すると奥様が、私たちを紹介してくださり
「一緒に写真を撮りましょう!」と言ってくださいました。

玉村ご夫妻にまさかお会いできるとは思っていなかったので
本当に本当に嬉しかったです。
ありがとうございました。
玉村ご夫妻から、「心の豊かさ」を感じました。
就農して10年目にして初めて訪れたヴィラデスト。
きっと、
この時が私たちにとって「行くべき時期」だったのかもしれません。
ワイン品種のぶどうの芽、初めて見ました。

良い日だったなあと心から思える一日となりました。

ぶどう達にとっても、久しぶりの雨となりました。
元気いっぱいの季来里ふぁーむのぶどうの芽。

しかしながら、先日の「遅霜」で、
季来里ふぁーむのぶどう達のかわいい芽の中に
残念ながら、凍霜害にあってしまった芽を確認しました。
今後、どう影響していくかは
生育状況をみながら見守っていくしか方法はありません。
私たちはどんな状況になろうとも
「あきらめず最後まで精一杯頑張る」と決めています。
遅霜騒動で、どっと疲れてしまいましたが
次の日は、農繁期前の充電日として久しぶりに作業をお休みし
かねてより行ってみたかった
「ヴィラデスト ガーデンファーム&ワイナリー」(長野県東御市)に
夫婦で行ってきました。
実は、今から10年ほど前に就農を決断した私たちは、
知人の方から3冊の本をプレゼントでいただきました。

その時にはじめて、ヴィラデストのオーナーである
エッセイスト&画家「玉村豊男」さんとヴィラデストの存在を知りました。
それから時は流れ、
ふとしたことから10年ぶりにまた
いただいた3冊の本を読み返していると
就農したての私たちでは気づかなかったこと・見えなかったことが
まだたった10年ですが、
ぶどう農家になった私たちに響くことがあり
ヴィラデストに行きたい!!という気持ちでいっぱいになりました。
この日は暑いくらいに晴れて北アルプスはうっすらの姿でしたが
心地よい風が吹き抜け
見晴らしの良い場所にぶどう畑が広がり
ヴィラデストはありました。

ガーデンでは、景色を見ながらゆっくりくつろげます。

ヴィラデストのカフェでランチをいただきました。
ショップ入口

ショップ&カフェ

カフェに入ると、スタッフのみなさんが
「いらっしゃいませ」とこちらを向いて
笑顔で迎えてくださる
その自然な雰囲気に心が和みました。
シンプルでナチュラルな雰囲気がステキです。

私は、赤ワインが大好きなのですが
いつもはペットボトル入りのいっぱい入った赤ワインばかりで
高級なものなど買ったことも飲んだことも無く
(クッキーママさんのワインパーティーで飲ませていただいたワインは高級でした!)
ましてや、ワインの知識もありません。
せっかくなので、
グラスでヴィラデストのピノ・ノワールをいただくことにしました。
あまりにも美味しくて、メインが来る前に飲んでしまい
ヴィニロンズリザーブ メルローもいただくことにしました(笑)
ランチのアミューズと共に

席からは、眼下にぶどう畑が見渡せました。


メインは選べます。


デザートとオリジナルハーブティー

見た目も美しく、
それでいてとても美味しいランチ&ワインに感激です。
お会計をしようと外に出ると、
優しい微笑みで「ありがとうございました」と
言ってくださるご婦人がいらっしゃいました。
本に載っていた写真のお顔の方ととても似ていたので
スタッフの方に「玉村さんの奥様ですか?」と伺ったところ
「そうですよ。」とお答えいただきました。
あまりにも嬉しくて、奥様のところへ行き
「お写真お撮りしても良いですか?」と尋ねると、
「一緒に撮りましょう。」と言ってくださいました。

感激しながら、ぶどう農家であることをお伝えしていると
ショップの入口から玉村豊男さんご本人もいらっしゃいました。
すると奥様が、私たちを紹介してくださり
「一緒に写真を撮りましょう!」と言ってくださいました。

玉村ご夫妻にまさかお会いできるとは思っていなかったので
本当に本当に嬉しかったです。
ありがとうございました。
玉村ご夫妻から、「心の豊かさ」を感じました。
就農して10年目にして初めて訪れたヴィラデスト。
きっと、
この時が私たちにとって「行くべき時期」だったのかもしれません。
ワイン品種のぶどうの芽、初めて見ました。

良い日だったなあと心から思える一日となりました。
コメント一覧
1. Posted by kurirenge 2013年05月15日 19:54
先日のブログの中で、10年目の節目、やりたかった農業の形がこれなのか、と、自問自答してると書かれていらっしゃいましたね、
ヴィラデストさんには、なにかヒントをもらえたでしょか?
生坂の地で、「癒される農園」を目指して下さい。
ヴィラデストさんには、なにかヒントをもらえたでしょか?
生坂の地で、「癒される農園」を目指して下さい。
2. Posted by クッキーママ 2013年05月19日 11:25
素敵なお店ですね! (^-^)
東御市ですかぁ〜 遠いけど一度行ってみたいワン♪
ランチも美味しそう♪ 前もって予約したの?
素敵な出会いも出来て充実した1日でしたね。
10年目にしてこちらを訪ねたのはきっと
「ぶどう」が導いてくれたんだと思う。
ちなみに我が家のワインパーティーで登場したワインは
1800円のスパークリングワインから始まり
20000円のスーパートスカーナまでの計6本
正直、スーパートスカーナはもっと味わって飲んでほしかった (T_T)
飲んべえに飲ませちゃいけないワインだね (-_-;)
東御市ですかぁ〜 遠いけど一度行ってみたいワン♪
ランチも美味しそう♪ 前もって予約したの?
素敵な出会いも出来て充実した1日でしたね。
10年目にしてこちらを訪ねたのはきっと
「ぶどう」が導いてくれたんだと思う。
ちなみに我が家のワインパーティーで登場したワインは
1800円のスパークリングワインから始まり
20000円のスーパートスカーナまでの計6本
正直、スーパートスカーナはもっと味わって飲んでほしかった (T_T)
飲んべえに飲ませちゃいけないワインだね (-_-;)
3. Posted by たちうお 2013年05月19日 15:07

素敵な人には素敵な出会いが待っているものなんですね。
日々の作業は大変でしょうけど、その中にも発見や楽しみも忘れず、また前に進む友人に乾杯!
4. Posted by かおりんご 2013年05月20日 18:59
たちうおさまへ
たちうおさん、コメントありがとうございます!!
霜の件で、どっと疲れていたのでヴィラデストで本当に癒されました。
私は、あの暑い夏の作業後にたちうおさんと話したこと
アドバイスいただいたことが心に深く響き
どんなにか私たちを救ってくれたことか・・・本当にありがとうございます。
これからもどうかこんな私たちを見守っていてね。
たちうおさん、コメントありがとうございます!!
霜の件で、どっと疲れていたのでヴィラデストで本当に癒されました。
私は、あの暑い夏の作業後にたちうおさんと話したこと
アドバイスいただいたことが心に深く響き
どんなにか私たちを救ってくれたことか・・・本当にありがとうございます。
これからもどうかこんな私たちを見守っていてね。
5. Posted by かおりんご 2013年05月20日 19:06
クッキーママさまへ
ママさん、コメントありがとう!!!ママさんの記事が、タウン情報掲載されていたね^^
よ!会長!!
ぜひぜひ、行ってみて〜〜〜ママさんが喜びそうな場所ですよ。
私たちは急に思いたって前日の夜に予約のメールをしたのです。
(HPから予約できます)予約した方が確実だよ!!
うん。ママさんの言うとおりだね。「ぶどう」って、私たちにとってなんとも不思議な存在なの。
ええええ〜〜〜!!!!そんな高級なワイン、もう二度と飲めないよ(笑)
もっと、味わって飲めば良かった。。。でもさ、ママさんがデカンタージュしてくれたでしょ。
私初めて飲んだんだけど、本当に味が変わるんだものびっくりしちゃったよ。
奥が深いね。またいろいろ教えてね!!
ママさん、コメントありがとう!!!ママさんの記事が、タウン情報掲載されていたね^^
よ!会長!!
ぜひぜひ、行ってみて〜〜〜ママさんが喜びそうな場所ですよ。
私たちは急に思いたって前日の夜に予約のメールをしたのです。
(HPから予約できます)予約した方が確実だよ!!
うん。ママさんの言うとおりだね。「ぶどう」って、私たちにとってなんとも不思議な存在なの。
ええええ〜〜〜!!!!そんな高級なワイン、もう二度と飲めないよ(笑)
もっと、味わって飲めば良かった。。。でもさ、ママさんがデカンタージュしてくれたでしょ。
私初めて飲んだんだけど、本当に味が変わるんだものびっくりしちゃったよ。
奥が深いね。またいろいろ教えてね!!
6. Posted by かおりんご 2013年05月20日 19:21
kurirengeさまへ
kurirengeさん、コメントありがとうございます!
実は、10年前の就農したての頃に玉村さんの本を読んだ時は
私たちとは違う世界の人だから・・・と思っていたんです。でも、10年たちもう一度読み返してみると本当にご苦労されたことが伝わってきて、住む世界は違っても
共感できることが多く、この方は本当に一生懸命なんだなと感じたんです。
なので、ヴィラデストに行きたくさんの良い刺激をうけました。
農業に転職し、食べて行くために精一杯で
自分たちの生き方があとまわしになってしまってもがき苦しんでいる自分たちがいます。
節目を期に、原点に戻って私たちらしい生き方=農業をやっていきたいと思います。
kurirengeさん、これからもよろしくお願いいたします。
kurirengeさん、コメントありがとうございます!
実は、10年前の就農したての頃に玉村さんの本を読んだ時は
私たちとは違う世界の人だから・・・と思っていたんです。でも、10年たちもう一度読み返してみると本当にご苦労されたことが伝わってきて、住む世界は違っても
共感できることが多く、この方は本当に一生懸命なんだなと感じたんです。
なので、ヴィラデストに行きたくさんの良い刺激をうけました。
農業に転職し、食べて行くために精一杯で
自分たちの生き方があとまわしになってしまってもがき苦しんでいる自分たちがいます。
節目を期に、原点に戻って私たちらしい生き方=農業をやっていきたいと思います。
kurirengeさん、これからもよろしくお願いいたします。