2007年03月18日

嬉しいこと!

こんばんは!

今から、ちょうど1週間前、大阪・南港インテックス大阪にて
『癒しフェア in 大阪』が開催されました。

そして、今、その際に出会った企業の方や個人でアロマサロン等を営んでいる方と
親しくなりました。

計画中には、あれもして、これもして・・・・と考えるばっかし!

でも前日や当日には、空回りをしている自分にアセ汗。

とにかく必死に頑張りました。

必死に

でも、人は見ているのですよね。

すべてを。

ほら、良く言うじゃないですか!

何かに必死に打ち込んでいる人って・・・

結果重視だけでは、可哀相。

その過程を見ることも、大切な判断の一つですよね。


2007年03月09日

蜂蜜価格急騰の為、平均10%の価格値上げです

こんばんは!

今年のニュージーランドの気候は、地球温暖化の影響を受けて
約30年ぶりの大寒波になっています。

その結果、蜜蜂が飛びません=蜂蜜が出来ません。

既に、業界大手の数社が例年の価格から10%の値上げをしました。

また、4月1日からは更に(20〜30%)値上げをします。

私達も、何とか値上げをすることを自社努力にて押さえようとしましたが
今後の蜂蜜の収穫具合から考えて、今、納品をさせて頂いています業者様の価格を
3月期から少し値上げをさせて頂きます。

よって、3月10日・11日の癒しフェアでの販売価格も少し値上げになります。

最新の価格につきましては、下記のようになりますので、
よろしく御願い申し上げます。

3月10・11日癒しフェア in 大阪 特別販売価格表
(このフェアのみ、定価の約80%で販売します)
(また10%割引券を持参の方は、さらに割引*1を適用します)
種類        容量    定価     販売価格  販売価格*1
アクティブ+5  250g  ¥2000   ¥1600    ¥1400
アクティブ+5  500g  ¥3500   ¥2800    ¥2450
UMF+10    250g  ¥2500   ¥2000    ¥1750
UMF+10    500g  ¥4000   ¥3200    ¥2800
UMF+16    250g  ¥4000   ¥3200    ¥2800
UMF+16    500g  ¥7000   ¥5600    ¥4900

何卒、よろしく御願い申し上げます。




2007年03月08日

蜂蜜:殺菌・加工工程 その7:検査に合格したものだけが、ボトル詰めに5

e63fbbc5.jpg皆様、こんにちは!

今週の3/10・11の2日間、大阪・南港インテック大阪で開催されます
『癒しフェア in 大阪』に出展することが決まりました。

その会場の私のブース(ブース番号:SD-02)では、このブログに記載した
内容の写真、分析証明書や医療情報等も展示しています。

また、この2日間のみマヌカハチミツを定価の70%割引や、
私が作った割引券を持参して頂きましたお客様には、な、なんと定価の60%割引
で販売をさせて頂きます。
(インテックス大阪出展・販売記念と私が輸入通関:厚生省や税関に書類を作成・
提出等をして、少しでも費用を節約、お客様にお買い得な値段で最高品質の
マヌカハチミツを提供したいと努力しました)

よろしく御願い申し上げます

ーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーー

皆様、お久しぶりです。

急にバタバタと忙しくなりまして、申し訳ございませんでした。

それと、昨日に無事に今週末に開催されますインテックスに出品します
商品:マヌカハチミツ80ケース(960本)を厚生省・税関にそれぞれ申告等をして許可になり、只今、販売用の日本語商品ラベルを貼っています。

皆様に最高品質のマヌカ蜂蜜を御提供する為に、私自身が個人通関をして来ました。
(やり方等に関しては、私は通関士ですので、解っています)

では、本日の写真の説明です。

蜂蜜:殺菌・加工工程について、7回にわたり記載をしてきました。

無事にそれぞれの試験等に合格したマヌカ蜂蜜のみが、ドラム缶詰めにされます。

もちろん、合格したドラム缶には品質試験を合格したシールが貼られます。
(写真のAPPROVEDです:ちなみに、このドラム缶には、UMF+15のマヌカ蜂蜜が入っています。)

この状態で、各国の輸入・販売代理店からの注文を待ちます。
(と、言っても、すぐに売れますが・・・・)

このような過程を経て、ボトル詰めをされて、皆様の手元に届きます。

最高の品質のマヌカ蜂蜜を、ご納得の価格にて!

それが、マヌカ蜂蜜日本代理店:『からだおもい屋』のモットーです。











karadaomoiya at 12:04|この記事のURLComments(2)TrackBack(0)

2007年03月04日

蜂蜜:殺菌・加工工程 その6:品質の検査-25

e85ad9dd.JPG皆様、おはようございます!

今週の3/10・11の2日間、大阪・南港インテック大阪で開催されます
『癒しフェア in 大阪』に出展することが決まりました。

その会場の私のブース(ブース番号:SD-02)では、このブログに記載した
内容の写真、分析証明書や医療情報等も展示しています。

また、この2日間のみマヌカハチミツを定価の70%割引や、
私が作った割引券を持参して頂きましたお客様には、な、なんと定価の60%割引
で販売をさせて頂きます。
(インテックス大阪出展・販売記念と私が輸入通関:厚生省や税関に書類を作成・
提出等をして、少しでも費用を節約、お客様にお買い得な値段で最高品質の
マヌカハチミツを提供したいと努力しました)

よろしく御願い申し上げます

ーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーー
昨日記載しました、タイトル『蜂蜜:殺菌・加工工程 その4:製品の質の検査
(UMF値測定の為)』は、蜂蜜:殺菌・加工工程 その4:のその4ではなくて、
その5でした。訂正します。

では、本日の写真は、昨夜に引き続いて品質の検査です。

昨日の検査機関の方がドラム缶の中に棒のような採取する為の容器を入れて
採取した検体を、次に分析センターに持ち帰る為のキャップのついた容器に
入れ替えています。

写真の字幕スーパーに書いています『最高品質のものだけを選びます』
とは、その分析した検体=ドラム缶に入っているハチミツの品質で
最高の品質のものを選ぶことです。

マヌカハチミツが採取出来るマヌカの森が、日本の四国ぐらいの大きさであるのに
対して、UMFを含有するハチミツが取れるハチミツの20%弱で、更にその中から
UMF15以上の最高品質のハチミツは、5%です。


まさに、マヌカハチミツのUMF15以上は、食品カテゴリーでは
ハチミツのブランド品と言っても、良いと思います。

                        では、またお会いしましょう。


2007年03月03日

蜂蜜:殺菌・加工工程 その4:製品の質の検査(UMF値測定の為)5

708ccd12.JPG皆様、こんばんは!

昨年の11月にニュージーランドにて私が体験をしました
『マヌカ蜂蜜の採取から製品になる迄』を連載で書いていきます。

現地で撮影をした写真を使い、その時の様子を解説していきます。

尚:このブログに掲載します、すべての写真のスライドショーや
  マヌカ蜂蜜についての詳細(マヌカ蜂蜜って何?等)は、
  HP: http://www.karadaomoiya.com を御覧下さい

ーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーー

さて、またまた写真の説明に戻ってきました。

緊急情報等がありましたので、ニュージーランド ファンの方
または、マヌカハチミツのファンの方、お待たせしました。

本日の写真は、製品の質の検査(UMF値測定の為)です。

この写真にありますように、検査をする方が無作為にドラム缶から
検体を取り、研究所に持ち帰ってUMFの数値の分析をします。

長〜い、筒状の検体採取用の容器をドラム缶の底まで着けて取ります。

当然ながら分析は、第三者の機関によりされるから意味が有るのですよね。

                       では、またです



マヌカハチミツ 特有のUMFとは?5

67aff04d.jpgマヌカハチミツにだけ含有するUMFについて!

Unique Manuka Factor の頭文字を略したものです。
特に抗菌活性力(殺菌力)の強いマヌカハチミツに対して使われます。
このUMF®の後に続く数値はその抗菌活性力の強さを殺菌剤のフェノール液を
基準に表しています。
これはハチミツ研究の世界的権威者であるニュージーランド
国立ワイカト大学生物化学研究所ピーター・モーラン教授によってUMF®が
確立されました。

例えばUMF®4であればフェノール液4%の稀釈液に相当します。
従ってこの数値が高いほど殺菌力が増してきます。
弊社の活性マヌカハニーは最高UMF®20であり通常の家庭用フェノール液4%稀釈
消毒液の5倍の殺菌効果を備えております。

各製品は各ロットごとに同大学生物化学研究所の試験法が託された
ニュージーランド環境保険研究所(公的機関)の抗菌活性度分析書が添えられいます。

添付ファイル参照

先日のマヌカハチミツと一般ハチミツとの違い(成分的なこと)と
本日のマヌカハチミツにだけ含有するUMFのこと、
お解かり頂けましたでしょうか?
 
              では、この後は、その検査の方法をブログします。





2007年03月01日

★全米でミツバチ突然消える★

             ★緊急速報★

全米各地で、ミツバチの巣から女王バチを除く大半のハチが突然消える
異常現象の報告が相次いでいます。

ミツバチの「いないいない病」と命名された異常現象です。

調査を続けているモンタナ大のジェリー・ブロメンシェンク教授によると、
巣のハチのうちの6〜8割が姿を消すケースが大半だが、
まれに「全滅」することもあるそうです。

原因について、教授は「はっきりは分からないが、
感染性の病気でハチが大量死しているのではないか」と言うことです。

一方で、農薬をはじめとする化学物質の影響も指摘されています。

                 朝日新聞のインターネット速報版より

とうとうアメリカまでもが、ミツバチに被害が出始めたようですね。

と、言いますのは、具体的な国名は明らかに出来ませんが、
日本の周辺国の1国では、ミツバチが病気にかからないように
抗生物質を少しずつ投与をしているらしいです。

そして、その国の蜂蜜を販売する時には、わが国の蜂蜜は安全です!
抗生物質は、蜂蜜に添加をしていません!と、宣言しているそうです。

蜂蜜の元となるミツバチに投与していて、加工された蜂蜜に添加をしていません、
だって。

誰が、何をもって、安全と言っているのか?

皆さん、普通に食品を買うことが出来ますか?





















蜂蜜:殺菌・加工工程 普通の蜂蜜と活性マヌカ蜂蜜の違い5

本日は、活性マヌカ蜂蜜*と言う蜂蜜が一般の蜂蜜を異なる重要ポイントを
説明させて頂きます。

*活性マヌカ蜂蜜とは、100%マヌカの花のみから採取された蜂蜜で、商品名が
『アクティブ マヌカ蜂蜜』と記載されている蜂蜜です。



まず、3つの重要ポイントです


1:安 定 性
 

通常のハチミツ:過酸化水素を作る酵素は、熱や光、傷口の分泌物内酵素で
        破壊される上、効果を上げるには酸素が必要。
        また、ハチミツの酸性度が体液で中和されなくては作用しない
        一方、それでは抗菌作用が弱くなります。


活性マヌカハニー:熱や光によって抗菌作用が妨げられることはなく、安定して、
         抗菌作用を発揮するにも酸素は必要とされず、
         包帯などで覆った場合でも、皮膚細胞の奥にまで拡散し、
         最大限の効果を期待できます。

2:作用条件

通常のハチミツ:希釈したときのみにしか、抗菌作用が発揮されず、
        また抗菌性物質、過酸化水素は体内の組織や血清中の酵素、
        カタラーゼに弱いため、感染症の治療に用いても、
        効果はあまり期待できません。

活性マヌカハニー:希釈の必要はなく、そのままの状態でも抗菌作用に遜色は
         ないので、細菌に感染した細胞の奥深くまで浸透し、効力を
         発揮し、また体内のカタラーゼに影響されることなく、
         抗菌効果が期待できます

3:効  果

通常のハチミツ:抗菌物質として過酸化水素のみしか保持しないため、
        細菌の種類によっては、その効力をあまり発揮できないケースも
        あります。

活性マヌカハニー:特に大腸菌や、けがの感染症のもととなることの多い
         黄色ブドウ球菌に対し、通常のハチミツの2倍の効果があります



では、次に活性マヌカハニーの特長です(5つポイントに要約しました)

活性マヌカハニーの最大の特長はマヌカ固有の抗菌力(UMF)によりもたらされます。

この蜂蜜は非常に特異で一般蜂蜜の持つ高濃度糖分と過酸化水素による殺菌効果の
他にまったく別の物質によるもう一つの強い殺菌効果があります。

その物質はUMF:ユニーク マヌカ ファクターという名で呼ばれています。

UMFマヌカハニーには非常に高い抗菌作用があります。水でわずか1.8%まで
ハチミツの濃度を薄めても黄色ブドウ球菌を死滅させることができます。

また黄色ブドウ球菌の中でも抗生物質の効かないメチシリン耐性黄色ブドウ球菌を
ハチミツ濃度10%で死滅させます。

この次に、上記の文章中に出てきましたUMF(このUMFと言う記号が有るか、
無いかが、マヌカ蜂蜜を見分ける最重要ポイントです)を記載しようと
思いましたが、一端ここで終えます。








2007年02月28日

蜂蜜:殺菌・加工工程 その4:一度ドラム缶に戻して製品を安定させます

4fedbf6e.jpg皆様、こんにちは!

昨年の11月にニュージーランドにて私が体験をしました
『マヌカ蜂蜜の採取から製品になる迄』を連載で書いていきます。

現地で撮影をした写真を使い、その時の様子を解説していきます。

尚:このブログに掲載します、すべての写真のスライドショーや
  マヌカ蜂蜜についての詳細(マヌカ蜂蜜って何?等)は、
  HP: http://www.karadaomoiya.com を御覧下さい

ーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーー

いよいよ、殺菌・加工工程の後半に入ってきました。

一度目のフィルター(100万分の6ミリ)による殺菌工程を経て
製品の品質を安定化(クリーム状)にする為に、食品用のドラム缶に入れます。

食した際に、舌の食感がクリーミーの蜂蜜の方が、
ザラザラとした結晶化した蜂蜜よりも良いですよね!

このドラム缶に入れた状態で、各国の代理店=輸入・販売業者からの注文を
待ちます。

もちろん、100%ナチュラルなニュージーランドは、
トレサビリティーの制度も昔から確立されています。

どの地域の、どこの採取場から採取された蜂蜜であるか!

その蜂蜜を、どこにある誰がどんな方法で殺菌・加工工程をしているのか!

日本では、つい最近のことも、既に当たり前のこととして、やっています。

なるほど〜!

だから日本の厚生省の輸入食品監視課曰く:
ニュージーランドから来る食品については信用があります。

とのこと。

皆さん、食は大切ですよ!

皆さんの体(頭〜足の先迄)を形成しているのは、
形を変えた食品と言っても過言では無いと思います。

                        











2007年02月27日

蜂蜜:殺菌・加工工程 その3とってもクリーミーなマヌカ蜂蜜5

1ae7a0a6.JPG皆様、こんばんは!

昨年の11月にニュージーランドにて私が体験をしました
『マヌカ蜂蜜の採取から製品になる迄』を連載で書いていきます。

現地で撮影をした写真を使い、その時の様子を解説していきます。

尚:このブログに掲載します、すべての写真のスライドショーや
  マヌカ蜂蜜についての詳細(マヌカ蜂蜜って何?等)は、
  HP: http://www.karadaomoiya.com を御覧下さい

ーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーー

昨日は、たまに行く整骨医さんで、待ち時間に『クロワッサン』を
読んだところ、マヌカはちみつのことが記載されていました。

さて、連日記載しています本題の殺菌・加工工程の話に戻ります。

今日は、とってもクリーミーなマヌカはちみつです。

皆さんが、普段目にする蜂蜜って、瓶を傾けるとタラ〜と傾けた方向に
簡単に動きますよね。

しかし、このマヌカはちみつは、マヌカの花のみ使用された蜂蜜は、ほぼ固形です。

え、でも掲載されている写真は、流動化していますよね!
と疑問を抱く方も居ると思います。

それは、マヌカはちみつに熱と圧力を加えられて、流動化させているだけなのです。

もちろん例外は、有ります。

マヌカ蜂蜜と商品名を名乗っていながら、他の花をブレンドして安価*で
販売している偽者の蜂蜜等は、固形ではありません。

*マヌカはちみつを販売している大手さん〜中小の会社迄の平均の価格と言うのは
有りますので、極端に安いマヌカはちみつは、どうかな?と思います。

また蜂蜜自体の色も、ダークブラウンでは無く、明るい赤系統の色をしている蜂蜜も有ります。

消費者の皆さん、要注意ですよ。

このブログを読んで頂いて、少しでもマヌカ蜂蜜について
知識つけて頂けましたら幸いと思います。

                      では、またお会いしましょう!






2007年02月26日

緊急速報 マヌカはちみつ

こんにちは!

テレビや新聞に掲載が多数されていますマヌカはちみつが、
女性に人気の雑誌:「クロワッサン」2月25日号に掲載されました。

掲載されたマヌカはちみつは、コンビタ社と言うニュージーランドでは
一番有名な製造メーカーさんですが、私の『からだおもい屋』のマヌカハチミツの
製造者『ワトソン & サン』は、コンビタ社に納品をしています。

『からだおもい屋』は、一番有名な会社に納品をしているマヌカはちみつを
直輸入して販売しています、日本代理店です。

もうすぐ、3月10.11日に大阪・南港インテックス大阪1号館にて開催されます
『癒しフェア in 大阪』で販売しますマヌカはちみつ約1000本が輸入されます。

是非、皆さん、インテックに来てくださいね。

ちょっと、遠くて行けない方は、ご注文を下さいね。

心よりお待ち申し上げています。

*ご注意を!

 最近、UMFと言う商標を不正使用している会社や、UFMの数値について
 公的な第三者の分析機関の証明が無いのに、かってにUMFの数値を記載して
 販売をしている会社が、多くあります。

 このような商品を買わないように、必ず購入の際には、UMFを名乗ることが出来る
 会社又は団体が製造した蜂蜜か?
 UFMの数値が記載された公的な第三者の分析機関の証明書を貰いましょう!

 マヌカ蜂蜜は、高価な蜂蜜です。
 しかし、本物のマヌカ蜂蜜でしたら、価格以上の価値は有ります。


                      からだおもい屋 根来 恒茂
 
                      http://www.karadaomoiya.com






2007年02月25日

蜂蜜:殺菌・加工工程 その25

dcc26d71.JPG皆様、こんばんは!

昨年の11月にニュージーランドにて私が体験をしました
『マヌカ蜂蜜の採取から製品になる迄』を連載で書いていきます。

現地で撮影をした写真を使い、その時の様子を解説していきます。

尚:このブログに掲載します、すべての写真のスライドショーや
  マヌカ蜂蜜についての詳細(マヌカ蜂蜜って何?等)は、
  HP: http://www.karadaomoiya.com を御覧下さい

ーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーー

今日は、昨日からの続きで殺菌・加工工程の中のフィルターの交換の様子です。

昨日は、クリーン・ルームの説明でしたが、蜂蜜が巣箱の中の各フレームの側面に
たっぷりと付いている状態から遠心分離機により、蜂蜜と蜜蝋に分離されます。

蜂蜜は、流動性が少し有りますので、フレームから出てきますが、
大部分の蜜蝋はフレームに残ったままです。
(蜜蝋も、食べたいと言う方は、コムハニー:蜜蝋付き蜂蜜をお買い求め下さい)

フレームから出て来た蜂蜜は、何回もステンレスのメッシュ(網)を通過して、
さらに流動性を出させる為に少し熱を加えて、圧力ポンプにより圧力をかけます。

その後、高圧力でフィルターを通過させて、不純物を取り除きますが、
その殺菌工程の要でもあるフェルターの目の細かさは、いくらぐらいと思いますか?

私も、聞いて、びっくりしました。

100万分の6mmです。

100万・・・

おもわず、これってナノテクの世界?と頭の中でそろばんが測定不能の合図を
出していました。

ナノテクと言う世界になるのでしょうか?

どなたか、教えて下さいね。  よろしくお願いします。

確か、ナノとは10億分の1mだったような・・・?

そりゃ、そんなに細かかったらフィルターも日に何回も
交換する必要があると思いました。

それ程までに細かいフェルターを通過して、通常の蜂蜜屋さんでは、
ボトル詰めの工程に入りますが、我が社では、ここで一度ドラム缶に
入れて製品の品質を安定化させます。

このこだわりの一手間をすることで、ボトル詰めされて商品になった時に
消費者の舌で感じる食感がクリーミーになります。

*食感がザラザラしている状態を、結晶化(クリスタライズ)と言います。

さて、あなたなら、どちらの蜂蜜を選びますか?

 


                      










karadaomoiya at 21:56|この記事のURLComments(0)TrackBack(0)

2007年02月24日

蜂蜜:殺菌・加工工程(クリーンルーム-2)5

6cc503ea.JPG皆様、おはようございます!

昨年の11月にニュージーランドにて私が体験をしました
『マヌカ蜂蜜の採取から製品になる迄』を連載で書いていきます。

現地で撮影をした写真を使い、その時の様子を解説していきます。

尚:このブログに掲載します、すべての写真のスライドショーや
  マヌカ蜂蜜についての詳細(マヌカ蜂蜜って何?等)は、
  HP: http://www.karadaomoiya.com を御覧下さい

ーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーー

今日は、2月最後の土曜日

早いですね、月日が流れるのは!

さすが、1月=いぬ、2月=逃げる、3月=去る、
と昔の人は表現したものですね。

さて昨日迄の写真は、蜂蜜の採取の様子でした。

本日からは、蜂蜜の殺菌・加工工程に入っていきます。

筆者(貿易・通関士として日々、日本に食品の輸入通関をしています)
にとっては、この工程が非常に大切なチェックポイントでも有ります。

また、私がマヌカ蜂蜜の加工工場に行った時は、
製造ラインが稼動する寸前でした。

チェックをしたその日の夕方には、今年の蜂蜜が搬入され、
製造ラインが稼動し始めました。

では、蜂蜜が加工〜ボトル詰め(及び、販売される際の日本語ラベル)
のチェックポイントを何点か、毎日ブログに書いていきます。
(別の言い方をすれば、これは食品の加工に携わる企業の当然のラインです)

殺菌・加工工程

まず、殺菌・加工される部屋について本日は、記載します。

1:加工される部屋や加工・製造に使用する器具は、
              衛生的に取り扱い等されていますか?
  (特に、部屋の隅や器具の隅に、ほこり等は残ってませんか?)

  *私が見回す限り、この工場は大丈夫でした。

2:加工される部屋とそれ以外の部屋を仕切る壁等はありますか?

  *この工場には、エアーカーテン 及び 空気の気圧変化によって
   内部と外部を遮断されていました。

3:もし、加工工程中に汚れてしまった場合に、容易に手を洗い 及び
  消毒をする器具等は有りますか?

  *写真に掲載していますように、部屋に手洗いや消毒器具が有ります。

私は、マヌカ蜂蜜が好きだから、細部にわたってチェックをしました。

だって、もし、万が一、何かが有ったら・・・・・・







  
  












2007年02月23日

フレームを持つ、筆者:からだおもい屋5

c443c3f2.JPG皆様、こんばんは!

昨年の11月にニュージーランドにて私が体験をしました
『マヌカ蜂蜜の採取から製品になる迄』を連載で書いていきます。

現地で撮影をした写真を使い、その時の様子を解説していきます。

尚:このブログに掲載します、すべての写真のスライドショーや
  マヌカ蜂蜜についての詳細(マヌカ蜂蜜って何?等)は、
  HP: http://www.karadaomoiya.com を御覧下さい

ーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーー

この写真を見て、皆様はどう思いますでしょうか?
(あ、イケ面の人がフレームを持って写真に写っている!?)

ちょっと、惜しいな!

この写真は、このブログの筆者=私です。

危険を帰り見ず、頑張りました。

少し見えにくいでしょうが、防護服無しでは本当に危なかったです。

野生の蜜蜂が私の周りを飛び回り、この夜には耳鳴りがしたぐらいでした。

え〜、オーバーな!と思うでしょ?

とんでもないですよ!

だって、仲間意識の強い(団結力の強い)蜜蜂の赤ちゃんや自分達の栄養成分でも
ある蜂蜜がたっぷりと作られた巣(フレーム)ですよ。

蜜蜂が、何するねん!と怒っても、当然かな?と思います。

また、フレームを元の巣箱に戻した後に、車に乗り込み手袋を外した際に
よ〜く手袋を見ると、針が6本刺されてました。
(ちなみに、私を案内してくれた人は、素手で5〜6箇所刺されていました)

刺される度に、アウチ!と叫んでいました。
(超、痛そうでしたよ)

で、この後、数箇所の巣箱をチェックして4WDの車内で
夜を過ごすことになりました。

その時の様子は、余り言いたくは無いですが、確かに夜空は綺麗でした。

寝れないよね・・・

羊が1匹、羊が2匹・・・あ、ここはニュージーランドだ!

人よりも、羊の数が多いので、数え切れないや〜〜。

                ムシャ、ムシャ。モグモグ。ポア〜ン!





2007年02月22日

ミツバチの連携プレー5

a6339f63.JPG皆様、こんばんは!

昨年の11月にニュージーランドにて私が体験をしました
『マヌカ蜂蜜の採取から製品になる迄』を連載で書いていきます。

現地で撮影をした写真を使い、その時の様子を解説していきます。

尚:このブログに掲載します、すべての写真のスライドショーや
  マヌカ蜂蜜についての詳細(マヌカ蜂蜜って何?等)は、
  HP: http://www.karadaomoiya.com を御覧下さい

ーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーー

この写真、すごいと思いませんか!

六角形のハニカム構造の1つの部屋の上で、蜜蜂が連携プレーをしています。

巣の外部から花蜜と花粉を持って帰ってきた働き蜂が
巣の内部に居る働き蜂に口移しをしています。

お互いに舌を出し合って!

ここまでリアルに撮影した写真って、珍しくないですか?

そして、内部の働き蜂は、六角形の部屋の中にそれを入れて
すごい速さで羽を動かして、水分を飛ばしていきます。

巣の外部の働き蜂は、ひたすら外部で働き、
巣の内部の働き蜂は、ひたすら内部で働きます。

完全に役割分担が、決まっている蜂の世界。

まだまだ、蜜蜂についての未知なる行動は多く有りますが*
その一コマでした。

*おまけで、もう一つ未知なる行動(能力)を言いますと、
とある国の税関では蜜蜂に薬物を嗅ぎ分ける訓練をさせています。
(犬の嗅覚レベル以上に優れているそうです)

その薬物を見つけると、すばやく集団で周囲に集まるそうです。

               どこの国は、秘密ですよ。






2007年02月21日

とっても大切なお姫様5

a0f220f4.JPG皆様、こんばんは!

昨年の11月にニュージーランドにて私が体験をしました
『マヌカ蜂蜜の採取から製品になる迄』を連載で書いていきます。

現地で撮影をした写真を使い、その時の様子を解説していきます。

尚:このブログに掲載します、すべての写真のスライドショーや
  マヌカ蜂蜜についての詳細(マヌカ蜂蜜って何?等)は、
  HP: http://www.karadaomoiya.com を御覧下さい

ーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーー

さて、この写真は何でしょうか?

養蜂家にとっては、これ無しには蜂蜜は語ることが出来ません。

そう、女王蜂の赤ちゃんです。

何で、手のひらに乗っているのかって?

自然界では、女王蜂は100万匹に1匹の確立でしか
生まれないと言われています。

よって、人工飼育によって生まれた女王蜂を使用します。

巣箱(四段積み)に下から2段積みにそっと設置をします。

1つの巣箱に1匹の女王蜂。

その周りを働き蜂等が、飛んでいます。

蜂の世界って、すべての面ですごいと思いました。

フレームの横面5

3e0ae4e8.JPG皆様、こんばんは!

昨年の11月にニュージーランドにて私が体験をしました
『マヌカ蜂蜜の採取から製品になる迄』を連載で書いていきます。

現地で撮影をした写真を使い、その時の様子を解説していきます。

尚:このブログに掲載します、すべての写真のスライドショーや
  マヌカ蜂蜜についての詳細(マヌカ蜂蜜って何?等)は、
  HP: http://www.karadaomoiya.com を御覧下さい

------------------------------------------------------------

さて、先日の写真の解説にありました、フレームの中です。

びっしりフレームのお部屋が詰まっていますね。

非常に良い状態です。

蜂蜜の採取者が巣箱よりフレームを取り出すと、大概の蜜蜂は飛び立ちます。

が、次の瞬間に攻撃をしてきます。

だって、蜜蜂達が花蜜や花粉等を集めて作った蜂蜜や自分達の幼虫が
大切ですものね。

うんうん、少しは蜜蜂の気持ちを理解しましたが、
此処まで接近して撮影が出来たのもラッキーでした。

                       では、また明日です!


2007年02月19日

フレームに群がる、ミツバチ5

24aefbe3.JPG皆様、こんばんは!

昨年の11月にニュージーランドにて私が体験をしました
『マヌカ蜂蜜の採取から製品になる迄』を連載で書いていきます。

現地で撮影をした写真を使い、その時の様子を解説していきます。

尚:このブログに掲載します、すべての写真のスライドショーや
  マヌカ蜂蜜についての詳細(マヌカ蜂蜜って何?等)は、
  HP: http://www.karadaomoiya.com を御覧下さい。

-------------------------------------------------------------

巣箱の中のフレームを1枚取り出した写真です。

この状態のフレームが良い状態なのです。

一面に蜜蜂がびっしり居ますよね!

さて、この蜜蜂で覆われている内部は、
どうなっているでしょうかね?

次の写真で、お見せします。


2007年02月18日

巣箱の内部です:プロポリスが付いています

5f5c37ba.JPG皆様、こんばんは!

昨年の11月にニュージーランドにて私が体験をしました
『マヌカ蜂蜜の採取から製品になる迄』を連載で書いていきます。

現地で撮影をした写真を使い、その時の様子を解説していきます。

尚:このブログに掲載します、すべての写真のスライドショーや
  マヌカ蜂蜜についての詳細(マヌカ蜂蜜って何?等)は、
  HP: http://www.karadaomoiya.com を御覧下さい。

-----------------------------------------------------------------------

この写真は、巣箱内部:フレームの周囲に出来ますプロポリスです。
皆さんも、プロポリスを食べたことは有りますか?
ちょっと、舌にぴりっ!とくるものです。

でもプロポリスには、とっても重要な役割があるのです。

それは、巣箱の内部の抗菌性なのです。

巣箱内部のフレームの側面に出来る為に(写真のように)
巣箱に雑菌が入ることを阻止します。

蜜蜂って、考えてみれば大変素晴らしい昆虫なんですね。

蜂蜜を作る

プロポリスを作る

ローヤルゼリーを作る

蜂のワックスを作る(六角形の巣箱内部の蜂蜜や幼虫を育てる部屋です)

                            等

もちろん、作物の栽培時に受粉のお手伝いもします。

ちなみに、蜜蜂の生体の輸入は日本では、家畜として考えられていて、
農水省の動物検疫の対象です。

                              じゃあね





2007年02月16日

巣箱の上部5

e3b8a1c2.JPG皆様、こんばんは!

実は、明日の土曜日は急用が入りましたので、今夜に明日の分も書きます。

昨年の11月にニュージーランドにて私が体験をしました
『マヌカ蜂蜜の採取から製品になる迄』を連載で書いていきます。

現地で撮影をした写真を使い、その時の様子を解説していきます。

尚:このブログに掲載します、すべての写真のスライドショーや
  マヌカ蜂蜜についての詳細(マヌカ蜂蜜って何?等)は、
  HP: http://www.karadaomoiya.com を御覧下さい。

ーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーー


では、写真『巣箱の上部』です。

皆さん、知っていました?

巣箱の一番上のトタン(鉄のような色の薄い金属)で出来た覆いを
取り外したすぐ下に、プラスチックの蓋があることを。

今や、どの養蜂家も取り入れているそうですが。
おそらくニュージーランドでやり始めたのは、この養蜂家らしいです。

このプラスチック蓋の持ち手部分に、蜜蜂がやっと通れる穴が数個開いています。

何故って?

蜜蜂が外から帰ってきた時に、万が一ゴミ等が付着していても
プラスチックの蓋にまず着地しますので、そこでゴミが落ちて
巣箱の内部に入らないようにする為だそうです。

このことにより、蜂蜜そのものの品質が良くなったそうです。

小さいことでも、することで大きな結果が出ます。

私はおもわず、へっ〜〜〜と思いました。

                      それでは、次回!


最新コメント