2007年02月16日
巣箱の上部
皆様、こんばんは!
実は、明日の土曜日は急用が入りましたので、今夜に明日の分も書きます。
昨年の11月にニュージーランドにて私が体験をしました
『マヌカ蜂蜜の採取から製品になる迄』を連載で書いていきます。
現地で撮影をした写真を使い、その時の様子を解説していきます。
尚:このブログに掲載します、すべての写真のスライドショーや
マヌカ蜂蜜についての詳細(マヌカ蜂蜜って何?等)は、
HP: http://www.karadaomoiya.com を御覧下さい。
ーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーー
では、写真『巣箱の上部』です。
皆さん、知っていました?
巣箱の一番上のトタン(鉄のような色の薄い金属)で出来た覆いを
取り外したすぐ下に、プラスチックの蓋があることを。
今や、どの養蜂家も取り入れているそうですが。
おそらくニュージーランドでやり始めたのは、この養蜂家らしいです。
このプラスチック蓋の持ち手部分に、蜜蜂がやっと通れる穴が数個開いています。
何故って?
蜜蜂が外から帰ってきた時に、万が一ゴミ等が付着していても
プラスチックの蓋にまず着地しますので、そこでゴミが落ちて
巣箱の内部に入らないようにする為だそうです。
このことにより、蜂蜜そのものの品質が良くなったそうです。
小さいことでも、することで大きな結果が出ます。
私はおもわず、へっ〜〜〜と思いました。
それでは、次回!
実は、明日の土曜日は急用が入りましたので、今夜に明日の分も書きます。
昨年の11月にニュージーランドにて私が体験をしました
『マヌカ蜂蜜の採取から製品になる迄』を連載で書いていきます。
現地で撮影をした写真を使い、その時の様子を解説していきます。
尚:このブログに掲載します、すべての写真のスライドショーや
マヌカ蜂蜜についての詳細(マヌカ蜂蜜って何?等)は、
HP: http://www.karadaomoiya.com を御覧下さい。
ーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーー
では、写真『巣箱の上部』です。
皆さん、知っていました?
巣箱の一番上のトタン(鉄のような色の薄い金属)で出来た覆いを
取り外したすぐ下に、プラスチックの蓋があることを。
今や、どの養蜂家も取り入れているそうですが。
おそらくニュージーランドでやり始めたのは、この養蜂家らしいです。
このプラスチック蓋の持ち手部分に、蜜蜂がやっと通れる穴が数個開いています。
何故って?
蜜蜂が外から帰ってきた時に、万が一ゴミ等が付着していても
プラスチックの蓋にまず着地しますので、そこでゴミが落ちて
巣箱の内部に入らないようにする為だそうです。
このことにより、蜂蜜そのものの品質が良くなったそうです。
小さいことでも、することで大きな結果が出ます。
私はおもわず、へっ〜〜〜と思いました。
それでは、次回!