カテゴリ:



『政治家の殺し方』

前横浜市長  中田宏     幻冬舎   2011/10/26



3000万円の慰謝料を請求された不倫騒動>

3000万円の慰謝料を請求した元ホステスの女性は、源氏名を奈々という。横浜市内にあるクラブに勤めていて、私と深い関係になったと週刊誌の記事に書いてある。確かに、そのクラブには行ったことがあり、その女性と会ったこともある。休日にクラブのママ夫妻と食事をしたこともある。

 しかし、単なる客とホステスという関係でしかない。



・求められれば、握手もするし、写真撮影やアドレス交換もする。そのことで下心もあったのだろうと詮索されたら、返す言葉もないが、政治家にとってはあいさつ代わりのようなものである。



・こうして彼女の嘘がはっきりと証明された。しかも、裁判の途中で相手の弁護士が辞任し、本人も出廷しないなど、まさにスラップとしか言いようのない裁判だったのである。スラップとは、Strategic Lawsuit Against Public Participation、日本語訳で恫喝訴訟のことをいい、敵対する相手に対して恫喝・嫌がらせするために裁判を起こすことをいう。欧米では、こうしたスラップが問題化しており、法律で禁じているところもあるが、日本では対応できる法律がなく、訴えられた方が裁判にお金と時間を取られ、大きな痛手を被ることになる。



・前述したように、スキャンダル記事の目的は私のイメージダウンを図り、政治生命を絶つことなので、裁判の結果はどうでもいいのだ。ありもしない事実を並べ立て、大騒ぎをして私の信用を落せばそれで事足りる。つまり、私は用意周到に張られた蜘蛛の巣にまんまと引っかかった獲物というわけである。



<すべては怪文書から始まった>

・「週刊現代」の連載は、全国民の目に触れてしまったという点で大きなダメージを受けたが、それ以前から私を陥れようとする予兆はあった。



・ところで、市役所と暴力団というのは、一見、接点がなさそうで、実はそうでもない。



・ましてや人気稼業ともいえる政治家はスキャンダラスな噂など、避けたいに決まっている。1987年には、故竹下登元首相に対する右翼団体の「ほめ殺し」街宣活動もあった。



・政治の世界では、怪文書というものはしょっちゅうばら撒かれる。だれが言い出したかわからぬ噂も、大げさに騒ぎ立てて噂を流せば、やがて「文書が出ている」「噂が流れている」という「事実」が週刊誌などに書きたてられる。大手メディアの週刊誌に掲載されれば、今度はその記事をもとに議会での追及が始まる。国会でもよく使われる手法だ。もとをただせば、その記事を利用したい人=議員がそもそもの嘘ネタの発信源なのだ。



<巧妙に仕組まれた情報ロンダリング>

2006年3月に横浜市長選に再出馬し、83.68%の得票率で再選された後も、私への情報攻撃は収まらなかった。むしろ激化していったといっていいだろう。私が2期目に入って、さらなる改革を行ったことで抵抗勢力の反撃が強まったのだ。



・私に仕掛けられた情報操作もそれと同じで、ありもしない噂をさも事実であるかのように作り上げ、情報をロンダリングしていくのだ。そして、私を追い落としたい市議会議員が支援者に頼んで陳情書を議会に提出させ、さらに複数の議員が結託して公開質問状を提出する。そうなれば、新聞や週刊誌の格好のネタになり、私に関する黒いうわさがまことしやかに広がっていくというわけだ。

 私としては、「火のないところに煙を立てられている」のだから手の打ちようがない。



7名の市議会議員から出された公開質問状には、元ホステスとの不倫疑惑から始まり、マリンタワー再生事業の事業者選定にからむ政治献金、後援会会長に対する私有地の違法貸し付け、公用車の私的利用などの質問項目が並び、「よくもまあ、これだけでっち上げられるものだ」と感心するくらい、私への疑惑が満載だった。



<なぜスキャンダルの餌食にされたのか>

・私からすれば、横浜市にはびこっていた利権構造にノーを突きつけるのが自分の使命だと信じ、不愛想なままに、その決断をすることに集中していた。それが彼らの怒りを買い、私をスキャンダルまみれにしようとする行動に駆らせたのだと思う。一口に利権といっても、数え上げればきりがない。公共事業、公務員の待遇、施設管理、市役所の備品発注、土地利用規制、各種補助金、福祉、教育、ゴミ処理・・・あらゆるものに利権は絡んでいる。世間からは「利益=悪」と指弾されるが、いままでの仕事を成り立たせ、生活をしてきた人からすれば、まさに死活問題である。



・2002年2月のまさに最終日、28日に私は出馬を決断、発表した。これが政治の玄人やメディアも「99%負ける」と言っていた選挙の始まりだった。



・改革をやる以上、恨みつらみも買うわけで、そういう意味では脇をしめて行動するようにしていたが、もっと用心すべきだった。とはいえ、「政治は汚いものだ」と思い、返り血を浴びることに開き直っている自分もいた。そんな私に降りかかったのが、スキャンダルの嵐だったのである。



<利権に群がるハイエナたちー①建設業界編>

・私を恨んでいる勢力とは何か。代表的なものは、建設業界、公務員組織、暴力団がらみの風俗業界などだ。それこそタブーといえるこの3つの利権構造に手をつけたために、私は彼らから恨まれることになった。それだけではない。各種の補助金を削減した民間団体や企業などもそうだし、赤字バス路線を統廃合したりすれば影響を受ける市民からも嫌われることになる。



・まず、建設業界といえば、談合である。そもそも、なぜ談合が可能なのかといえば、指名競争入札と言って、指名された業者のみが応札するしくみだからだ。



・そこで、談合をさせないように一般競争入札にした。だれもが入札できるし、だれが入札しているかわからないから業者間の話し合いもできず、当然ながら建設費も安くなる。市民の税金が有効に使われるわけだ。一方、談合で成り立っている建設業界にすれば、「何するんだ、この野郎。殺してやりたい奴だ」ということになる。



・私は、市長も市の職員も業者選定に一切介入することのできない一般競争入札制度を導入したことで、これまでの行政と業者との関係を崩してしまったのだ。



<利権に群がるハイエナたちー②公務員編>

・交通局や水道局などの公営企業も含めた職員数となると、市長就任時に3万4000人いた職員数が、市長退任時には27000人と20%も減員した。



<利権に群がるハイエナたちー③風俗業界編>

・風俗業界といえば、だれもが恐れるヤクザな世界である。風俗店のバックには暴力団の影もあり、その資金源ともいえる。そこにメスを入れた。一口に風俗店といっても合法のものと違法なものとがある。当然だが、合法の商売に市長が介入することはない。女性はまったく知らないだろうが、当時の横浜には違法売春店が溢れていた。



・市内中区の大岡川沿いの一角に初黄・日ノ出地区という街がある。ちょうど京浜急行電鉄の日ノ出町駅から黄金町駅の間だ。私が市長になった2002年当時、その地区になんと250店舗の売春店舗があった。売春なのだから、もちろんすべて違法である。



・そして2005年、ようやく神奈川県警も重い腰を上げ、24時間365日警官が常駐して目を光らせることとなり、風俗店が壊滅された。

 しかし、このことで暴力団関係者から恨まれるようになった。一連の怪文書騒動の背後に暴力団組員がいるのには、こうした経緯がある。



<スキャンダルの陰でほくそ笑む男>

・一連のスキャンダルの背後に、ある人物がいることはすでに前述した。法律にめっぽう明るい人で、目が覚めるような正論を議会で述べることもある。そういう意味では、とにかく頭のいい人だ。



<スキャンダルの蟻地獄にはまると、二度と抜け出せない>

・「中田元市長の政敵ともいえる相手の情報を週刊現代・編集部が鵜呑みにして記事にしたことが問題だった」



<政治家は簡単に殺せる>

・今回、本を書こうと思ったのは、自分の名誉挽回のためではない。メディアで派手に見出しが躍る裏側に横たわる真実、政治には歪んだ闇の世界があるということを知ってほしかったからだ。業界団体や公務員の既得権益、違法風俗店や闇の勢力の存在、まとわりつく陳情やゆすり、たかり。よく「政治の世界は汚い」と言われるが、実際、その通りだ。利権といわれる薄暗い“地下室”の分厚い扉を開け、その中の掃除を始めるとどうなるか。そのことを読者に知ってもらいたいと思っている。


私が思うこと、聞いたこと、考えること

・著者は、松下政経塾出身で現在は衆議院議員ですが、横浜市長時代にスキャンダル事件に巻き込まれて、ひどい目にあったそうです。横浜市長時代は「コストカッター」として辣腕を振るったのですが、敵を多く作り、「女性スキャンダル」に巻き込まれ「ハレンチ市長」と命名されたこともあったそうです。風俗業界との売春地帯での争いが原因だったようです。



amazonの商品の内容紹介によると「前横浜市長は『女性スキャンダルまみれ』で『ハレンチ市長』と命名された。悩み苦しんで『白髪頭』となり、『死』を考えたこともあった。魑魅魍魎が跋扈する政界の隠された裏側を告白する、衝撃の書!」、「37歳という若さで横浜市長となった。だが、事実上、政治家として殺された。ある日、突然襲った謂れのないスキャンダルの嵐。その身の潔白は、すべての裁判で勝訴をおさめたことで証明された。では、いったいなぜそのようなことが起こったのか?裏には何があったのか?『政治家を殺すのに刃物はいらない。スキャンダルをでっち上げればいい。』彼を追い落とした人間は、いまも平然と生きながらえ、何の罪にも問われていない。地方自治をはじめとする政治のアブナイ世界だけにとどまらず、『史上最悪の人生』を味わった著者の実態にも迫る。これほどの生き地獄を味わった政治家は他にいるか?禁断の告白書!」とのこと。



・「コストカッター」「コストキラー」といえば、その異名を持つカルロス・ゴーン氏、日産自動車のCEOが有名です。「生産拠点の閉鎖や子会社の統廃合、余剰資産の売却や早期退職制度による人員削減などの大幅なリストラや新車種の投入で1998年には2兆円あった有利子負債を全額返済し、12%前後まで落ちた国内シェアを20%近くまで回復させた」とのこと。やはり大胆なリストラが日本企業の文化になかった時代に欧米の経営者は実行したようです。



・日本人経営者では大胆な「コストカッター」にはなれなかったようです。地方自治体も、米国の共和党系の補助金をカットしていく政策を採用するようになるのでしょうか。「リストラをする悪い自治体・企業」から「リストラをよくする良い自治体・企業」ということに時代は変化しているようです。そして「コストカッター」の経営者が常識となりました。



・「財政運営の原則とされる『入るを計って出るを制す』とは、入ってくる資金額(政府の場合は歳入)の枠内で、出ていく分(歳出)をやり繰りするという意」ということですが、著者の横浜市長としての大胆なリストラは、多くの敵を作ったようです。地方自治体も革新政治家の登場によりリストラをするところも増えているようです。とにかく赤字財政を減らすのです。



・「松下政経塾」では社会問題としての売春問題についてどのように教えているのでしょうか。実際に自殺をするのは風俗嬢も多いのでしょうか。私たち一般人は、この風俗方面の詳しい知識はありませんし、勉強もしておりません。「平成維新」もこの方面のレベルの検討も必要だそうです。「暴力団を許さない」警察の運動は効果を上げているのでしょうか。売春取り締まりには警察の豊富なノウハウもあるはずです。また国際都市横浜や、横須賀には某国のネットワークでもあるのでしょうか。国際都市横浜では現在でも隠れ売春はさかんのようですが。闇の勢力も存在しているのでしょうか。





・「女性が働かなくても良い社会」「子育ての支援」というユートピアとしての福祉基準もいろいろとあるようです。「女性の社会問題」は特に女性議員が把握していると思いますが。確かに先進国と比較して「日本では女性が登用されていないことは間違いない」そうです。「女性の人権」の問題もあるようです。



・売春問題も世界的に古くて新しい問題です。「売春をする自由」も建前では認めていませんが、実際は行われているそうです。人間のすることは厳格に警察が取り締まれないので、やはり結果として適当に対応するということになるのでしょうか。東欧のある国のように「売春が最大の輸出産業だ」と揶揄される国もあるそうですが、格差の大きい産業のない国や職場のない国では必要悪として外国に出稼ぎに行くようです。



・世界のインターネット情報によれば、「仏内務省によれば、フランス国内の売春婦(男娼含む)2万人から4万人だという。その内、女性が8割から9割、外国人が8割から9割を占め、出身国はブルガリアやルーマニアといった東欧、ナイジェリア、カメルーンなどのアフリカ、中国、南米からの出身者だそうだ。また性的搾取に反対する人権団体・仏セエル財団によれば、売春婦の収入は平均年間15万ユーロ(2100万円)になるという」とのこと。稼ぎを外国に求める女性が多いようです。


・日本でも昔の人の生活を読むと、生活に立ちいかなくなると、例えば、男の子は漁師のもとに奉公として働きに行かせ、女の子は「女郎屋」に奉公させたという話です。お金が出来たら買い戻したり、「身請け」もあったようです。戦後、「売春防止法」ができるまで、日本中に普通に「女郎屋」「売春街」「色町、色街、色里、遊郭、花柳街」があったようです。そういった古風な風俗習慣が形をかえて今も残っている事は、人間の世の風俗というものでしょうか。



・学校の性教育も先進国並みになっているのでしょうか。アメリカでは高校生の妊娠問題が深刻だったようですが、現在はどうなのでしょうか。オランダやアメリカの一部の州の公娼制度も近代国家や先進国のイメージはないようです。売春は最も古い職業だそうですが、従軍慰安婦問題など政治問題化することもあるようです。大都市の横浜市のような市政段階ですとさまざまな社会問題に直面して、市民も含めて予想外の社会経験をするようです。

*********************************
・ブログ名称: UFOアガルタのシャンバラ

日本は津波による大きな被害をうけるだろう

・第2のブログ名称:UFOパラレル・ワールド

「神の国か?」「人類の原郷か?」 「天上のエルサレムか?」・・・・・・・・・

「パラレル・ワールドに住む宇宙人、天国に出入りし転生と憑依を自由に操るシリウス星人の殖民星が、地球か?」

「金髪碧眼のノルディックが住んでいたアガルタのシャンバラ情報の集大成を目指す・・・・・・・・・・」「金星蛇人と火星霊人の戦争はその後どのように展開したのだろうか」
「日本民族の神話の原郷『高天原(たかまがはら)』は、『都市型の超巨大宇宙船』なのか!?」
「小人族のグレイの母船に同乗する金髪碧眼のノルディックは、”悪魔の王””ルシファー”なのか?!」

「円盤は神人や異人、悪魔の乗り物なのか!?」「天使は神の秘密諜報員なのか」

UFOは、人類の歴史が始まって以来、最も重要な現象なのか。UFO問題とは、人間にとっての死の問題を解くことなのだろうか。UFOはフリーメーソンの創作なのか!?」

「全宇宙を創ったという“虹の神々”も地球に来ているのだろうか」

「イルミナティなどのフリーメーソン組織に入ると神に会えるのだろうか」

「国際連合の設立に動いたキリストの星、アプ星人とは」

「人は皆、記憶喪失の異星人だろうか」

「はるかに進化した天使のような宇宙人は、人間の守護霊や背後霊なのだろうか」