2025年01月13日

令和7年初詣、鏡開き、京田辺市空手道連盟合同初稽古

穏やかな年明けを迎えた1月3日(土)、日本空手協会京田辺支部・興武館恒例の初詣を実施しました。
昨年は悪天候のため中止になったので2年ぶりの開催となりました。
気持ちの良い晴天のもと、酒屋神社から普賢寺まで往復3キロの道のりを走りました。
高学年の子たちが低学年の子をサポートする姿も見られ、道場外での成長を感じることができました。

IMG_7128



11日(土)には、鏡開きを開催し、習熟度別の演武を披露してくれました。
審査のときの緊張感溢れる演武とは違い、白帯の太極初段に始まり、茶帯の観空大まで、皆イキイキと元気に演武を披露してくれました。
演武の後には、保護者会で用意したお善哉やお餅、餃子を楽しみました。

IMG_7135



1月12日(日)、京田辺市空手道連盟主催の新年合同初稽古がせせらぎ体育館にて行われました。
当興武館からも12名の道場生・指導者が参加し、京田辺市空手道連盟の仲間とともに稽古に取り組みました。
前半の基本稽古では、突きや蹴りを、後半の組手稽古では先生方に前に立っていただき、かかり稽古を行うなど、およそ2時間の稽古に取り組みました。
稽古終了後には、美味しい豚汁が振る舞われ、みんなで楽しいひとときを過ごしました。
連盟役員の皆様、また運営にご協力いただいた連盟加盟道場保護者の皆様、ありがとうございました。 

IMG_7136
  
Posted by karate_kyotanabe at 10:55mixiチェック 行事 

2024年12月23日

令和6年度・第2回昇級審査会

koubukanxmas2024

12月21日(土)、日本空手協会京田辺支部・興武館の令和6年度の第2回昇級審査会が開催されました。

初めて審査を受ける道場生も含め、15名の道場生が審査に臨みました。
審査員の先生方からの講評もいただき、基本の大切さ、空手道についても個々に考える良い機会になったかと思います。先生方からいただいたお話を今後の稽古に活かしていきましょう。

審査の後は、保護者会によるクリスマス会が催されました。先ほどまでの緊張から解放され、無邪気な笑顔を見せる子どもたち。クリスマスケーキやゲームを楽しみ、今年も賑やかな会となりました。
これをもちまして興武館は稽古納めとなりました。
来年も興武館をよろしくお願いします。

  
Posted by karate_kyotanabe at 22:50mixiチェック 審査 | 行事

2024年11月25日

日本空手協会 第49回近畿地区空手道選手権大会(小・中学生の部)

去る11月24日(日)、京都府山城総合運動公園体育館にて『第49回・日本空手協会近畿地区空手道選手権大会(小・中学生の部)』が行われました。

興武館からも11名が参加し、中田佳希さんが小学2年・女子 形の部にて優勝、小学2年・女子 組手の部で3位という成績を収め、
小学2年生・男子 形の部において山口瑛翔くんが4位入賞、他にもベスト8に4名が入りました。

今年度の大きな大会はこれが最後ですが、来月には昇級審査が控えています。
気持ちを切り替えて、稽古に励んでいきましょう!

image_original_120231~2

  
Posted by karate_kyotanabe at 21:33mixiチェック 大会 

2024年10月28日

第40回綴喜郡空手道競技大会

昨日1027日(日)、京都府立山城勤労者福祉会館において、第40回綴喜郡空手道競技大会が行われました。

興武館からは形に11名、組手に3名が出場しました。6部門7人が表彰台に上がり、小学生全員が入賞という結果になりました。

今の実力が順位として表れたことで、自分たちの自信にも繋がった大会になったと思います。
日本空手協会・小中学生近畿大会まであと少しとなりました。今回の経験を糧に、精一杯の努力をして挑んでほしいと思います。

image_original
image_original (1)
image_original (2)

  
Posted by karate_kyotanabe at 10:33mixiチェック 大会 

2024年10月20日

第11回笹川杯近畿少年少女空手道選手権大会

本日、10月20日(日)、東大阪アリーナにて「第11回笹川杯 近畿少年少女空手道選手権大会」が開催されました。
日本空手協会京田辺支部興武館からは唯一出場権を得た中田佳希選手が出場し、女子形 小学2年生の部において見事5位に入賞しました。
今後の更なる飛躍を期待しています!

IMG20241020115750
  
Posted by karate_kyotanabe at 18:04mixiチェック 大会 

2024年10月13日

令和6年度秋のレクリエーション

koubukan_241013

暦の上では秋とはいえ、まだまだ暑さの残る10月、興武館の秋のレクリエーションを開催いたしました。
今年のレクリエーションは2年ぶりのボウリング大会です。
たくさんの道場生、保護者の皆様にご参加いただきました。
空手の稽古のときとはまた違った表情を見せる子どもたち。ワイワイと楽しい時間を過ごしました。
来週末の高校生・一般・熟練者の近畿大会を皮切りに、綴喜郡の大会、そして小・中学生の近畿大会と試合が続きます。
今日はしっかりリフレッシュできたことと思います。明日からは試合に向けて、日々の稽古に一層精を出して励んでもらいたいですね。
  
Posted by karate_kyotanabe at 17:16mixiチェック 行事