こんばんは~、かりびーです!

先々週の土曜日の事なんですが、お友達のFちゃんとロッブリーのひまわり園に行ってきたので、ご紹介します~(・∀・)つ。

もうずいぶん前から11月、12月はタイのロッブリー県で「ひまわりが見ごろ」と盛んに宣伝されていて、バンコクから「ひまわり列車」でひまわりを見に行く人が多いとは聞いていたんですが、もともとあんまり観光、旅行系に興味(と時間)がなかったワタクシ、列車もどうやって乗るかわからないしな~と、あきらめていたんですが、今年に入り急に「車でも行けるのでは?」と思いつき、調べたところ、

Screenshot_20241201_130402_Maps

なんかめっちゃたくさん出てきて、別に列車じゃなくても行ける場所ばかりなのでした(´∀`*)。

というわけで、Fちゃんを誘ったのですが、実はもう2か月前ぐらいから「11月になったらひまわり見に行こう」と日程を決めていたのに、結局行った日がちょうど「弟と母のもめごとを聞いた翌日」というめぐりあわせになり、Fちゃんに愚痴を聞いてもらえたのはとても助かりました(・∀・)。一人で家にいたらだいぶ悩んだと思う。

Fちゃんの方は迷惑だったかもしれないですけどね( ´艸`)。

で、今回行ったのはここ→ ไร่คุณรํายอง

広そうだし、ダムにも近いので万一花が咲いてなかったらダムで遊べばいいよね!ということで選んだのですが、ついてみたら、

20241123_121809

道沿いのひまわり、全然咲いてないΣ(´д`;)!!

でも、駐車場は車が一杯停まっていたので、

20241123_121759

とりあえず車を降りて入ってみよう!ということで入り口まで行ってみたら、

20241123_123031

広い敷地の半分はすでに満開!残り半分が多分12月ぐらいに開花させるためにつぼみ状態と、とてもきちんと管理された農園だったのでした\(◎o◎)/!

すごいねえ。ここ敷地75ライ(12万平米ぐらい)だそうですよ。

着いたのが12時ぐらいだったので、

20241123_122432

ひまわりさんやや下を向いてましたが、

20241123_122507

こんな広い場所に、こんなにひまわりばかり咲いてる景色を生で見るのは初めてだったので、めっちゃ感動.。゚+.(・∀・)゚+.゚!!しちゃいました。

20241123_122521

いつかまた行く機会があったら、もう少し朝早い時間に行った方がいいのかな?着10時ぐらいを目指すとか。

でも、

20241123_122723

この時間でも十分堪能できました。ひまわりって黄色いせいかなんかパワフルで健康的な感じがありますね(●´ω`●)!

20241123_123412

とにかく見渡す限りひまわり。

20241123_122643

実は結構人もいたんですが、うまく選んで写真撮ればこんな風に人が写りこまなくて済むぐらいの広さがありました。

あと、

20241123_122205

入り口付近にはこんなレンタル・バギーもあって、ずっと奥の方まで行きたければこれを借りて乗っていくのがいいみたいです。

この農園、一応入場料があり、タイ人30バーツ、外国人40バーツ。差額10バーツ程度なので、外国人料金でもいいや、とFちゃんと二人バリバリに日本語話しながら、各自40バーツを差しだしたら、なぜか二人とも10バーツずつお釣りをもらえて、我々は日本人には見えなかったようでした( ´艸`)。

中にはこんなちょっとしたお土産屋さんがあって、

20241123_122252
(なぜかこいのぼり!!)


ひまわりのカチューシャみたいのも売ってた。結構買って頭につけて農園に入ってる人がいましたよ。

20241123_122300

この農園で取れたひまわりの種をここで炒って売っていたので買ってきました(*´ェ`*)。

20241123_205633

1袋20バーツ、3つで50バーツ。オレンジ色のは塩味で、黄色はハニー味。

20241123_205638

折角だからと6袋買ったら、カリカリ香ばしく、めっちゃおいしくはあったんだけど、そんなにたくさんは食べられない感じだったので、結局行きつけのマッサージのお店にお土産にあげちゃいました(´∀`*)。

また、来年もこの時期に行ってみたいかも。

にほんブログ村 海外生活ブログ タイ情報へ
にほんブログ村



海外永住ランキング



(いつも訪問、応援ありがとうございますm(__)m!上の「ドリアンの画像(タイ情報)」または「海外永住人気ブログランキング」を1日1回クリックしていただくと、ランキングがアップ!!かりびーのやる気もで~す!)