こんばんは~、かりびーです!

かりびーの好きなお菓子に「おせんべい」があるんですが、バリバリに硬くてしょっぱい「醤油せんべい」と、お砂糖をコーティングした「甘辛せんべい」のどちらも好き。なぜか「あられ」はあんまり好きじゃなく、食べるならおせんべい!って感じです(´∀`*)。

というわけで先日、どこかで見つけたこんなものを買ってしまいました。

20241130_201512

「雪の花」という名前で、お砂糖がコーティングされているタイプと見て買ったんですが、

20241130_201514

買ってきてよく見たら「独特な味」って書いてあって、

20241130_201518

「大地の結晶に塗された雪のような甘さ、ちょっとした辛さが思わぬ楽しみをもたらします」だそうです(*´Д`*)。

一応タイのメーカーさんなので、この日本語はご愛敬!でいいんですが、この「独特の味」たぶんちょっと特別なスペシャルな風味、ということで書いたと思うんだけど、正しい日本語ではどう表現したら意味が伝わるんでしょうか。

①「至高の風味」、②「新しいおいしさ」、③「業界初の味」…なんかみんなしっくりこない。この辺が翻訳の難しいところだなあ、なんて改めて思わされました(*´ェ`*)。

中身はこんな感じで、

20241130_201548

丁寧な個別包装。お砂糖がコーティングされたおせんべいが1袋に2枚ずつ入ってます。

20241130_201609

残念ながらおせんべい本体が、かりびーが好きな硬いタイプではなく、ややさっくりした感じでしたが、味付けの方はしょっぱさと甘さのバランスが取れてて、なかなかおいしい。

米菓+砂糖、ダイエット方面ではかなり禁断の材料ですが、つい食べちゃう。あ「禁断の味」はどうかな( ´艸`)??

にほんブログ村 海外生活ブログ タイ情報へ
にほんブログ村



海外永住ランキング



(いつも訪問、応援ありがとうございますm(__)m!上の「ドリアンの画像(タイ情報)」または「海外永住人気ブログランキング」を1日1回クリックしていただくと、ランキングがアップ!!かりびーのやる気もで~す!)