こんばんは~、かりびーです!
昨日の続きで~す(・∀・)つ!
スパンブリーの大型水族館なんですが、敷地内に淡水魚、海水魚の両方の展示水槽と、小さな海底トンネル水槽のある展示館と、もう一つ大型トンネルのある展示館の2つがあって、別々にチケットが必要なつくりでした。
それぞれの展示館がなんという名前かちゃんと記録してなかったので、今となっては何が何だか、みたいな感じですが( ´艸`)、大型トンネルのある展示館は奥の方になります。
いずれも外国人だと200バーツ?ぐらい入館料取られるんですが、なんと!60歳以上は無料!外国人でも無料(身分証明書の提示が必要)!!というありがたい仕組みで、私もNakkoさんも無料で入らせてもらいました(と、年齢がばれる(・∀・))。せっかく権利が発生したので、使えるうちに頑張って使わないと、ですね。
奥の展示館は中に入ると、

こんな感じで、なんかゴージャスでしたよ、入ったところから。

ニモがたくさん泳いでいる海水魚水槽があるんですが、その先に、

じゃじゃ~ん!海底水槽のエスカレーターが.。゚+.(・∀・)゚+.゚!!
泳ぐ魚たちに囲まれながら、青く染まってゆっくりエスカレーター降りていくのはなかなかいい感じ。

で、下に降り切ると、なんとw(゚o゚)w!

まだ、動く歩道があって、ずーっと青いトンネルの中を進んでいくんですよ。

お魚の種類も多くて、見ごたえありました。っていうか、ここまですごい施設だと思ってなかったので、大感動でした(・∀・)つ。
こんな海底トンネルほかで見たかなあ、なんて。
そのまま進んでいくと、

ゆるキャラみたいな、カメ君がお出迎えしてくれました( ´艸`)。
で、これで終わりだと思ったら、

その先にさらにサメトンネルがあり、サメの雄姿も下から見られた(@_@)。

力尽きて寝ているサメ君もいましたが、ここもなかなか迫力あって、必見!って感じでしたねえ。
さすがスパンブリー、バンハーン元首相のおひざ元!とめっちゃ納得しました。
で、展示館を出たら、後ろの方にワニ園があって、

どうもショーをやってたらしいんですが、かりびーたちが出て行った時ちょうど終わったようで、ワニ遣いのおじさんが、最後のお片付け(?)中でした。

かりびーたち2人と、別にタイ人の2人連れの合計4人ぐらいが通りかかったせいか、急におじさんのスイッチが入って、
ワニをいじってました。あんなに大きな口開けても怖くないんだなあ…と感心(・∀・)。
まあ、ワニのショーある場所ならバンコク周辺にもいくつかあるけど、海底トンネル付きの水族館はめっちゃ見ごたえあり、行って良かったです(´∀`*)。
このブンチャワークという大きな湖は、元首相だったバンハーン氏がスパンブリー振興のために開発した地域らしく、周囲にはこの水族館以外に動物園、リゾートホテルなどいろんな観光施設がまとまっているみたいなんですね。
地方有力者のおかげで地元が発展し、地元民が潤う…、権力とお金使うなら、自分のぽっけに入れたり、パパ活したりするより、こういう形にした方が尊敬されるよね(*´ω`*)。

にほんブログ村

海外永住ランキング
(いつも訪問、応援ありがとうございますm(__)m!上の「ドリアンの画像(タイ情報)」または「海外永住人気ブログランキング」を1日1回クリックしていただくと、ランキングがアップ!!かりびーのやる気も
で~す!)
昨日の続きで~す(・∀・)つ!
スパンブリーの大型水族館なんですが、敷地内に淡水魚、海水魚の両方の展示水槽と、小さな海底トンネル水槽のある展示館と、もう一つ大型トンネルのある展示館の2つがあって、別々にチケットが必要なつくりでした。
それぞれの展示館がなんという名前かちゃんと記録してなかったので、今となっては何が何だか、みたいな感じですが( ´艸`)、大型トンネルのある展示館は奥の方になります。
いずれも外国人だと200バーツ?ぐらい入館料取られるんですが、なんと!60歳以上は無料!外国人でも無料(身分証明書の提示が必要)!!というありがたい仕組みで、私もNakkoさんも無料で入らせてもらいました(と、年齢がばれる(・∀・))。せっかく権利が発生したので、使えるうちに頑張って使わないと、ですね。
奥の展示館は中に入ると、

こんな感じで、なんかゴージャスでしたよ、入ったところから。

ニモがたくさん泳いでいる海水魚水槽があるんですが、その先に、

じゃじゃ~ん!海底水槽のエスカレーターが.。゚+.(・∀・)゚+.゚!!
泳ぐ魚たちに囲まれながら、青く染まってゆっくりエスカレーター降りていくのはなかなかいい感じ。

で、下に降り切ると、なんとw(゚o゚)w!

まだ、動く歩道があって、ずーっと青いトンネルの中を進んでいくんですよ。

お魚の種類も多くて、見ごたえありました。っていうか、ここまですごい施設だと思ってなかったので、大感動でした(・∀・)つ。
こんな海底トンネルほかで見たかなあ、なんて。
そのまま進んでいくと、

ゆるキャラみたいな、カメ君がお出迎えしてくれました( ´艸`)。
で、これで終わりだと思ったら、

その先にさらにサメトンネルがあり、サメの雄姿も下から見られた(@_@)。

力尽きて寝ているサメ君もいましたが、ここもなかなか迫力あって、必見!って感じでしたねえ。
さすがスパンブリー、バンハーン元首相のおひざ元!とめっちゃ納得しました。
で、展示館を出たら、後ろの方にワニ園があって、

どうもショーをやってたらしいんですが、かりびーたちが出て行った時ちょうど終わったようで、ワニ遣いのおじさんが、最後のお片付け(?)中でした。

かりびーたち2人と、別にタイ人の2人連れの合計4人ぐらいが通りかかったせいか、急におじさんのスイッチが入って、
ワニをいじってました。あんなに大きな口開けても怖くないんだなあ…と感心(・∀・)。
まあ、ワニのショーある場所ならバンコク周辺にもいくつかあるけど、海底トンネル付きの水族館はめっちゃ見ごたえあり、行って良かったです(´∀`*)。
このブンチャワークという大きな湖は、元首相だったバンハーン氏がスパンブリー振興のために開発した地域らしく、周囲にはこの水族館以外に動物園、リゾートホテルなどいろんな観光施設がまとまっているみたいなんですね。
地方有力者のおかげで地元が発展し、地元民が潤う…、権力とお金使うなら、自分のぽっけに入れたり、パパ活したりするより、こういう形にした方が尊敬されるよね(*´ω`*)。
にほんブログ村

海外永住ランキング
(いつも訪問、応援ありがとうございますm(__)m!上の「ドリアンの画像(タイ情報)」または「海外永住人気ブログランキング」を1日1回クリックしていただくと、ランキングがアップ!!かりびーのやる気も

かりびー
が
しました