こんばんは~、かりびーです!
昨日ちょっと書きましたが、2月の頭にHomeproというホームセンターでちょっと大きな買い物をしたんですね(・◇・)ゞ。
所得税控除に使用したかったというのもあったのですが、なんせ、

この辺の水道水、本当に汚くて、フィルター付きのシャワーを使うようになってから、汚れが可視化されてしまい「家の用水の浄化装置をどげんかせんといかん(*`Д')!」と思い続けて3年経ったので、さすがに「そろそろかな」と重い腰を上げてホームセンターに行ったのです。
というか、もともとHomeproにはそういう浄水装置を扱ってるコーナーがあるのは、以前に横目で見ていたので知ってたんですが「フィルター交換はどうやるんだろう。それは一人でできるものなのか?頻繁に外部の業者が出入りするのは嫌だなあ」ってあたりに引っかかってて、なかなか決断できなかったんですよねえ。まあ、もちろん費用の問題もあったけど┐(´∀`)┌。
ところが、今回売り場で話を聞いたら「自動逆洗装置付きのタイプなら、電源の接続は必要ですが、定期的に自動でフィルターを逆洗するので、メンテナンスフリーです。中に入っている媒体は3年に1回が交換頻度です」というので思わず「いいね(・∀・)つ!」と購入に踏み切りました。

(設置に先立ち、配達されたフィルター類)
ただね、結構大きな酸素ボンベみたいなフィルター(ろ過装置)を2つも設置するわけですよ。そうすると設置場所、電源の位置や電気の配線、取水の配管とかいろいろ大変そうだから、「まずは現地調査してもらってからですよね」と当たり前のことを聞いたら、女子店員さん「いえいえ~、アユタヤのワンノイですよねえ。あの辺の水質はわかってますから。用水ならこの2種のフィルターで充分です。あとは設置日に技術者がやりますからご心配なく」というので、その場でお金を払って、設置日を決めたんですね。
あ、もちろんお金はクレカで、分割払いですね( ´艸`)。
で、浄水装置を通ったきれいな水を貯められるように、3年間清掃したことのなかった貯水タンクの清掃も併せて手配してもらいました。
毒食らわば皿まで、どうせやるならまとめて、ってわけで、月1メイドさんが家の掃除に来てくれる日にタンク清掃と浄水装置の設置を依頼したたのですよ、ってあたりで長くなるので明日に続きま~す( ´∀`)つ。

にほんブログ村

海外永住ランキング
(いつも訪問、応援ありがとうございますm(__)m!上の「ドリアンの画像(タイ情報)」または「海外永住人気ブログランキング」を1日1回クリックしていただくと、ランキングがアップ!!かりびーのやる気も
で~す!)
昨日ちょっと書きましたが、2月の頭にHomeproというホームセンターでちょっと大きな買い物をしたんですね(・◇・)ゞ。
所得税控除に使用したかったというのもあったのですが、なんせ、

この辺の水道水、本当に汚くて、フィルター付きのシャワーを使うようになってから、汚れが可視化されてしまい「家の用水の浄化装置をどげんかせんといかん(*`Д')!」と思い続けて3年経ったので、さすがに「そろそろかな」と重い腰を上げてホームセンターに行ったのです。
というか、もともとHomeproにはそういう浄水装置を扱ってるコーナーがあるのは、以前に横目で見ていたので知ってたんですが「フィルター交換はどうやるんだろう。それは一人でできるものなのか?頻繁に外部の業者が出入りするのは嫌だなあ」ってあたりに引っかかってて、なかなか決断できなかったんですよねえ。まあ、もちろん費用の問題もあったけど┐(´∀`)┌。
ところが、今回売り場で話を聞いたら「自動逆洗装置付きのタイプなら、電源の接続は必要ですが、定期的に自動でフィルターを逆洗するので、メンテナンスフリーです。中に入っている媒体は3年に1回が交換頻度です」というので思わず「いいね(・∀・)つ!」と購入に踏み切りました。

(設置に先立ち、配達されたフィルター類)
ただね、結構大きな酸素ボンベみたいなフィルター(ろ過装置)を2つも設置するわけですよ。そうすると設置場所、電源の位置や電気の配線、取水の配管とかいろいろ大変そうだから、「まずは現地調査してもらってからですよね」と当たり前のことを聞いたら、女子店員さん「いえいえ~、アユタヤのワンノイですよねえ。あの辺の水質はわかってますから。用水ならこの2種のフィルターで充分です。あとは設置日に技術者がやりますからご心配なく」というので、その場でお金を払って、設置日を決めたんですね。
あ、もちろんお金はクレカで、分割払いですね( ´艸`)。
で、浄水装置を通ったきれいな水を貯められるように、3年間清掃したことのなかった貯水タンクの清掃も併せて手配してもらいました。
毒食らわば皿まで、どうせやるならまとめて、ってわけで、月1メイドさんが家の掃除に来てくれる日にタンク清掃と浄水装置の設置を依頼したたのですよ、ってあたりで長くなるので明日に続きま~す( ´∀`)つ。
にほんブログ村

海外永住ランキング
(いつも訪問、応援ありがとうございますm(__)m!上の「ドリアンの画像(タイ情報)」または「海外永住人気ブログランキング」を1日1回クリックしていただくと、ランキングがアップ!!かりびーのやる気も

それで交換フィルターの高いこと。。。
浄化装置を買えるんじゃない?ってことでやめました。
ヨコハマは首都圏で最も水が美味しいらしく、浄化フィルターやミネラルウォーターは全く売れない地区です。なにせ道志川の渓流水をそのまま引いているので、水道がミネラルウォーターになってます。
かりびー
が
しました