こんばんは~、かりびーです!

昨日の続きです(・◇・)ゞ。

約束の設置作業当日、まずはフィルター類が配達され、ついで、

20250225_105209

タンクの清掃チームが到来.。゚+.(・∀・)゚+.゚。

チームと言ってもHomeproの下請けの個人業者さんでご夫婦で来てやってくれたんですが、

20250225_105212

清掃のためにタンクの中の水はほぼ使い切っておいたので、逆に手間がかかり、

20250225_110232

外の蛇口から組んだ水をポンプで吸い上げて、タンク内を高圧洗浄機で洗う形になりました(*´Д`*)。

20250225_110506

慣れた感じで手際よくやってくれたんですが、これがですねえ、

20250225_112217

中から吸い出された水が泥の色しててびっくりΣ(´д`;)、でした。底の方にだいぶ溜まってたわけですねえ、3年分の汚れが。

一通り洗浄終わると、スマホで撮ったタンク内の写真を見せてくれ「こんなにきれいになりました!」と説明してくれた以外に「実は洗濯機の分解洗浄もやってます。お宅まで来てやらせていただくので、よろしければぜひ!」と、ほかの写真も見せながら売り込みをしてくるので、てっきり個人でやるのかと思って「電話番号教えてくれる?」と聞いたら「いえいえ、Homeproで申し込んでください」と昔とは違う対応で驚かされましたw(゚o゚)w。

以前だったら、どっかの会社経由で来ても、2回目以降は個人で受けちゃう人が多かったんだよねえ、いろんなお仕事。この辺いろいろ教育が徹底してきたってことなんでしょうか。衣食足りて礼節を知る、ってやつかな。

タンク洗浄の後はいよいよフィルター設置なんですが、設置業者が来るまで30分ぐらいあるというので、

20250225_114714

近所のお店でカオソーイのランチをいただいてきました.。゚+.(・∀・)゚+.゚。

で戻ってきたらちょうど業者のおっちゃんが来たのですが、

20250225_105604

こんなにたくさんの装置の設置+電気工事だからさぞや大人数で来るだろうと思ったら、おっちゃんひとりで来て、しかも「この水道の水圧で2つのフィルターを通してから、水を貯水タンクまで上げるのはムリ」とか言い出すわけですよ。

は?なんで?調査不要って言われて買ったんだけど(((( ;゚д゚)))??

「水道の水圧弱いと浄水器を通らないんですよ。だからおススメはもう一つ貯水タンク買って、そこからポンプで水圧かけて浄水器を通し、浄化された水をもう一つの貯水槽にためてから、揚水ポンプで家に送り込む方式です」と。

はあああ~?一人住まいの家に、貯水タンク2つにポンプ2つ?そんな王侯貴族みたいな生活、ありえないだろ(ノ`Д´)ノ?と怒り心頭に達し、即座にHomeproの販売員に電話して「使えないから返す!」と返品申し込み。

販売員は「設置の順序を変えて、ポンプの後に浄水器をつければ…」と抵抗したんですが、設置担当のおっちゃん(メーカーのテクニシャン)は「ポンプの寿命が短くなるからお勧めしません。あと浄水器を通す時、通過が早すぎると汚れがしっかり濾過できないから、スピード調整しないといけないし。圧を下げれば家の2階に水が上がらなくなるし」と持論を曲げないので「とりあえず一回返品。また改めてこの水圧で使えそうな装置があれば検討する」と押し切って返品、返金で終結したのでした( ・Д・)。

とりあえず~、お金返してもらえたからよかったけどさあ、売りたくて売りたくて仕方ないから、現地調査もせず、高いもの一式を売りつけちゃうってひどいよねえ。この辺の無責任な売り方、久々に「タイらしい」感じだったなあ、と思ったりしましたよ。

っていうか、うちの水は結局浄化されないまま…(/ω\)。参りますねえ。


にほんブログ村 海外生活ブログ タイ情報へ
にほんブログ村



海外永住ランキング


(いつも訪問、応援ありがとうございますm(__)m!上の「ドリアンの画像(タイ情報)」または「海外永住人気ブログランキング」を1日1回クリックしていただくと、ランキングがアップ!!かりびーのやる気もで~す!)