Bな日常

タイ在住の「B」なかりびーです! パワハラ受けて沈殿していたワタクシが、まさかの!大逆転でMDに。 ただいま全力奮闘中!

家族を愚痴る

ちょっと休憩

こんばんは~、かりびーです!

ウタイタニー紀行の後は、また違う場所のお話があるんですが、ちょっといろいろ追い付かないので小ネタで小休止を( ´艸`)。


昨日ご紹介した「カオ・サケークラン寺院」に、

20250208_131525

こんな花が咲いていて、すごくきれいだったんですよね.。゚+.(・∀・)゚+.゚。

20250208_131502

藤の花みたいな色と垂れ下がり方だけど、形は全然違う花。ちょっと気になりました(特にオチはありません)。

あと、もうタイもすっかり暑くなってきてしまったので、お洋服シーズンは終わっちゃいましたが、

20250118_191325

娘たちの今年のニュー・コレクションを載せときます(*´Д`*)。

20250118_191309

背中に、目玉焼き?お花?みたいな飾りがついてて、とってもキュートだった(*´ェ`*)。

20250118_215250

寒かったときはクーラーも切って、こんな服を着せてたけど、今やクーラーガンガンでも服もいらない感じになっちゃいましたよ。

これからの猛暑の時期が思いやられるワン('A`)。

というわけで、皆様楽しい週末を~(^^)/。

にほんブログ村 海外生活ブログ タイ情報へ
にほんブログ村



海外永住ランキング

(いつも訪問、応援ありがとうございますm(__)m!上の「ドリアンの画像(タイ情報)」または「海外永住人気ブログランキング」を1日1回クリックしていただくと、ランキングがアップ!!かりびーのやる気もで~す!)

成田で

こんばんは~、かりびーです!

朝10時に家を出て、中央線で東京、そこから成田エクスプレスで成田空港到着が午後1時(^o^ゞ。

スワンナプームの自動チェックインはスムーズとは言えなかったZIPエアなんですが、日本ではさすが JAL!って感じでチェックインも荷物預けもサクッと終わり、1時半には手が空いたので、

20250103_133815

5階のフードコートで日本滞在最後のラーメンを食しました(´▽`)。

20250103_133817

例によって「なんとか『系』」のラーメンじゃなく、町中華風の「エビそば」をコーラと一緒に。

日本のラーメンって、タイの8番さんの倍以上あるなあ、食べきれるかなぁ、って毎回思うのですが、意外にスルッとお腹に入ってしまいますね(*^^*)。おいしかったです。

いつも日本からタイに戻る日はなんとなくナーバスになるのですが、今回は10月に帰省したばかりだからか、ずっと実家滞在だったからか、なんとなく早く戻りたい気分。

狭いスペースにいろんな物が詰め込まれ過ぎている実家と、日常の手順が決まりすぎてる両親の生活に多少(かなり)息苦しい感じが、したのかなぁ、と(((^_^;)。

20250103_144117
(中に入ったらラウンジは席がなかったので、スタバでドリンク買ってこんなスペースで休憩)

誰が言ったのか知りませんが「スープの冷めない距離」って、名言ですよねぇ。

お互いがお互いに敬意や愛情を持って暮らせるのは、そのくらい以上の距離をキープした時なんだろうなあって、改めて実感しましたよ。

20250103_144114
(マンゴーティー・フラペチーノ!)

年を取って身体能力が衰えていく両親なのですが、彼らには彼らのルールがいろいろあって、なんか両親の回りは目に見えない「昭和~平成」のバリアに囲まれてる感じで。

たまに数日帰るぐらいのかりびーにはその殻を破ることもできず、そうこうしているうちにきっとどちらかがどうかなるんだろうなあ、と言う自分の無力感も早くタイに帰りたくなった一因かも。

まあ、タイにいたらまた日本の事が心配になるんでしょうけどね┐(´∀`)┌。

にほんブログ村 海外生活ブログ タイ情報へ
にほんブログ村



海外永住ランキング

(いつも訪問、応援ありがとうございますm(__)m!上の「ドリアンの画像(タイ情報)」または「海外永住人気ブログランキング」を1日1回クリックしていただくと、ランキングがアップ!!かりびーのやる気もで~す!)

一応おせち、お雑煮、初詣

改めまして、明けましておめでとうございます、かりびーです!

本日のご挨拶は正真正銘の新年のご挨拶、になります(*^^*)。

夕べは、紅白見かけたものの急速に眠くなって10時頃には寝てしまい、いつのまに2025年に?という感じ。

一応家の中では一番早く起きたので(といっても7時半)、なんならそのまま弟を連れて初詣に出てしまおうか、と考えつつ身支度をしていたら、両親が次々に起きてきて、朝からおせちにお屠蘇(普通の日本酒)で、乾杯、という流れになってしまいました(((^_^;)。

20250101_082247

弟と両親の関係は一時期ほど険悪ではないものの、ちっとも良くなった感なく、今回も29日の朝にかりびーが到着してから一度も揃って食事したことなかったんですよね。

で、元旦の朝はとりあえず弟も出てきたのは良かったのですが、何の会話もなく、両親が二人で話すのを聞きながら黙々と食べるおせち、みたいな感じで、かりびー的には「これで良いのか?」という気がしきりに。

20250101_091734


テレ東で再放送の「孤独のグルメ」やってて、それがわずかな癒しになってた。五郎さん、ありがとう(*^^*)!

当初は弟と一緒に初詣に行く予定だったのですが、食事終わったら「頭が痛いから行かない」と言いだすので、かりびー一人で出発。

本当は違うところに行こうと思ってたんだけど、一人ならちょこっとヲタ活も絡めようというわけで、

20250101_114704

池袋に出て、ネットで検索したこんな神社にお参りしてきました(^-^)/。

災厄払いにご利益あるそうなので、ちょうどいいかな、と。来年の会社、なんとか経済危機を乗り越えられますように!!ですよ、まずは。

とても小さな神社だったのですが、

20250101_113231

行ってみたら、多少行列できてました(@_@)。さすが!皆様、きちんとお参りされるんですねぇ。

そういえば、神社のお参り作法、かりびーが日本にいた頃はいきなりかしわ手打ってた気がするんだけど、今は二回お辞儀→かしわ手→祈願→一回お辞儀、というのがどこに行っても掲示されていて、皆さんちゃんとその通りにしてるのもすごいなあ、と。

この神社、フクロウがマスコットらしくあちこちに飾られていて、

20250101_113305

手水鉢の前にも、

20250101_113909

本殿の横にも石像がありました。

フクロウは「不苦労」に繋がるとかで、母が好きなので、フクロウさんの柄のお守りを家族の人数分いただき、

20250101_162927

せっかくなので今年を占おうとおみくじも引いてみたら…、

20250101_114548

また、大吉が\(◎o◎)/。

確かに、

20250101_113519

今日はお天気にも恵まれ、全然寒くもなく、おせちもお雑煮も初詣も、その後のヲタ活も、ぜーんぶ一通り終わったよね、とは思いますが、今回の帰省で家族についてはまた、少し悩みが深まった気も…。

20250101_114636

このおみくじ通り、すっきり「守備良くかなう」になると良いんですけどねぇ┐(´д`)┌。


にほんブログ村 海外生活ブログ タイ情報へ
にほんブログ村



海外永住ランキング

(いつも訪問、応援ありがとうございますm(__)m!上の「ドリアンの画像(タイ情報)」または「海外永住人気ブログランキング」を1日1回クリックしていただくと、ランキングがアップ!!かりびーのやる気もで~す!)

お洋服の意味

こんばんは~、かりびーです!

ちょっと気温が下がるとうちのワンコたちも相応に寒いと感じるらしく、

20241222_204651

いつもは2匹バラバラに好きなところでゴロゴロしてるのに、最近はこんな風にくっついて寝たりしてます。

お洋服着てるだけでもかわいいのに、なにこの感じ!愛しかない!!と、萌え萌え(´∀`*)。いろんなストレスをすっきり忘れさせてくれて、本当にありがたいです。

ところで、先日も書いたようにこの時期は毎晩ワンコたちにお洋服を着せてるんですが、実は、

20241220_230128

背中の方はそこそこくるまれてるけど、おなかの側ってこんな感じでちっとも温かくなさそうな感じなんですよねえ。

この写真は、服じゃなくて、モチのおなかのあたりがあまりに立派なのでつい撮ったのですが、

20241220_230123

寝ていたはずのモチ、パパラッチはゆるさない!と、すぐに起き上がってきました(´▽`)。

犬猫のお洋服って防寒とかの実用というより、やっぱり飼い主の自己満足、装飾的なものがメインなんでしょうねえ。ワンコ娘たちが嫌がるのも当然かな┐(´∀`)┌。



にほんブログ村 海外生活ブログ タイ情報へ
にほんブログ村



海外永住ランキング



(いつも訪問、応援ありがとうございますm(__)m!上の「ドリアンの画像(タイ情報)」または「海外永住人気ブログランキング」を1日1回クリックしていただくと、ランキングがアップ!!かりびーのやる気もで~す!)

夢と現実の不思議な一致(?)

こんばんは~、かりびーです!

両親がATMカードの詐欺にあってから、2週間に1回ぐらいは電話して状況を確認する以外に、毎朝母にラインで「おはよう」のメッセージを送るようにしているんですね(・◇・)ゞ。

スマホの扱いがそれほど得意ではない母なので返信はめったに来ないのですが、とりあえず「既読」がつけば「大丈夫だな」と安心できるというか。

20241214_131218
(久しぶりにタイでモスバーガー!!)

で、先週のこと。月曜の夜に母と電話で話した際「K(弟)がインフルにかかったようでずーっと部屋で寝ていて起きてこない。会社も行ってない。お医者さんに行った方がいいよ、というのに全然行かないので、ごはんだけは部屋の前にもっていっているんだけど」というので「お医者さんに行かないのは、体調悪くて行けないんじゃないの?放っておいて大丈夫?」と聞いたのですが、考えたら93と88の両親がインフルの弟を車で病院に連れて行くのも難しそうだし、高齢化社会面倒だなあ、と心配していたんですね(´Д⊂)。

そうしたら、翌日から朝のラインメッセージに既読がつかなくなったのですよ、母の。一応弟にも見舞いのメッセージを入れたけど、そちらにも何の返信もない('A`|||)。

20241214_131222
(和牛ポテト天ぷらバーガーという、ポテトフライが挟んであるバーガーにオニオンリング、ペプシのセットで288バーツ。やっぱり日本で食べた方がおいしい気が…)


前回弟と母がトラブった時も数日間母のラインに既読がつかなかったので、なんとなーく、嫌な感じがして「電話の時の口調がきつすぎて母は怒ってるんだろうか?しかし弟からの返信もないけど大丈夫か?そもそも『病院に行かない』とかいう不満を持つよりもうちょっと体調心配してやらないといけないんじゃないの?部屋の中で死んでたらどうするんだ??それとも、また病院行けとか行かないとかで、親子げんかしてないよね???」と、なんとなく悶々としていたんですが。

それから3日目ぐらいに突然歯が抜ける夢を見たのですね。口を開けたら右下の犬歯がうすーく透明な魚の骨みたいな感じになってて、引っ張ったら血も出ず痛みもなくするっと抜けてしまった、という夢。なんか気になったので「夢占い、歯が抜ける」で検索したところ…、

yume

「下の歯が抜ける夢は『兄弟姉妹の危機』」

「下の歯は『兄弟姉妹や子孫』の象徴です。
そのため、下の歯が抜ける夢は、自分の兄弟や姉妹に危機が迫っていたり、トラブルに巻き込まれたりする暗示です」


やばっΣ(´д`;)!弟もう死んでいるのでは?そして両親はそれに気づいていないのかも(;´Д`)???

夢占いを100%信じたわけじゃないけど、どうにも気分悪く、気もそぞろのまま身支度して会社に行ったのですが、相変わらず母のラインには既読がつかない。もお~、このまま落ち着かない気分でいるよりは、決着をつけよう!と始業前に家に電話してみたところ父が出て「あれからお父さん、お母さんもインフルにかかってね。Kはようやく今日会社に行った。お父さんはもう大丈夫だけど、お母さんはまだ体調が本調子じゃないので寝ているよ」ということで「あ~、そういうことだったか」と肩の力が抜けました(*´Д`*)。

その後弟からも「高熱と下痢で、あんなのは初めてぐらいのひどい症状だった」というようなラインメッセージが入り(もっと早く返信しろ(ノ`Д´)ノ!)、続いて母からも「もうだいぶ良くなりました」というメッセージが入ったので一安心したのですが…。

考えたらあの夢占い、ある意味当たっていたのかなあ、と。実は以前にもこういう事があって、夢って意外に何かを告げているんだな、という気がすることが多いのですが、かりびー的には「夢が近未来に起きることを告げている」というよりは「そういう状況になっている場合に、なぜかそれにあった夢を見る」ということが多いような気がするんですよ。

弟が体調悪いときに、下の歯が抜ける夢を見た、というような感じで。まあ、死んではいなかったけど( ´艸`)。不思議なもんですねえ。単なる偶然の一致なんでしょうか??

にほんブログ村 海外生活ブログ タイ情報へ
にほんブログ村



海外永住ランキング



(いつも訪問、応援ありがとうございますm(__)m!上の「ドリアンの画像(タイ情報)」または「海外永住人気ブログランキング」を1日1回クリックしていただくと、ランキングがアップ!!かりびーのやる気もで~す!)
プロフィール

かりびー

在タイ×十年。血液型B、日常生活B級のワタクシが、なぜかアユタヤ製造業のMDに。悩み尽きぬ人生、できるだけ楽しく生きたいと思うんですが…。

記事検索
最新コメント
アクセスカウンター
  • 今日:
  • 昨日:
  • 累計:

非公開メッセージ送信

一般公開されたくないコメントやメッセージはこちらからどうぞ!メールアドレスは記入しなくてもお送りいただけま~す❤

名前
メール
本文
ランキング
読者登録
LINE読者登録QRコード
楽天市場
  • ライブドアブログ