Bな日常

タイ在住の「B」なかりびーです! パワハラ受けて沈殿していたワタクシが、まさかの!大逆転でMDに。 ただいま全力奮闘中!

このブログについて

飲み会で大ショック( ;∀;)

こんばんは~、かりびーです!

先週のこと、平日ではありましたが知り合いの方々との飲み会!に参加しました(・∀・)つ。

20240723_182505
(スタートはビールにサラダとポテト!!)

コロナ回復後、飲み=仕事関係(出張者の食事対応か顧客との会食。まれに社内のメンバーとの飲み会)って構図ができていて、まあ、飲んだら運転は会社ドライバーにサポートしてもらう関係で、仕事飲み以外なかなか機会を持ちにくい、という背景はあるわけですが、希少なプライベートの飲み会として、2年ぐらい前に参加したセミナーのメンバーの皆さんと、いまだに2、3か月に1回集まる場があるんですね(*´ェ`*)。

といっても、当初のセミナー参加者9人の内、すでに本帰国された方、海外在住の方もいらっしゃるので、残ってて集まるメンバー大体5人ぐらいって感じなんですが、今回は皆さんのスケジュールが合わずわずか3名の開催でした。

20240723_182514
(ビールの次は赤ワインで乾杯!!)

…って前置きが長かったけど、3人ぐらいだとお互いにじっくり話ができる、というメリットもあり、これはこれで楽しかったんですよ。で、何かのはずみでかりびーが「これがうちの娘です~」とスマホに入っているワンコの写真を見せたところ、同席の2人のうち1人の方が「あの、ブログやられてますよね?」と真顔で聞いてくるのでしたΣ(´д`;)。

「あ!しまった(;´Д`)!!!」と思ったけど後の祭り。「いや、前からそうかな、そうかなと思ってたんだけど、なかなか聞く機会なくて。今の犬の写真で確信しました」とか言われてしまい「自分のバカ!」と心の中で自分を呪いましたが時すでに遅し(´Д⊂)。

実はこのブログ開始してすでに8年ぐらいたってるのですが、以前の勤め先の日本人マネージャーから「ブログやってますか?」と聞かれた以外、誰からも「かりびーさんですよね?」とか声かけられたことがないので、読者さんとはほぼ現実世界の接点がない物、と思い油断してて、意外なところに伏兵が…みたいな気分φ(.. )。

その上「実はバンコクで以前タイ語勉強したグループの人たちに、こういう人たちと飲み会やってる、って言ったら『その人たぶんこのブログの人だよ』って言われましたよ」とか言われるので「わ~、そういう人たちがいるのか(((( ;゚д゚)))!!??」みたいな気分に。

20240723_182620
(おしゃれなカプレーゼ!)

もう1人の方からは「え?ブログ?どういうタイトルですか?」とかいろいろ聞かれてしまうし、なんかすっかり焦ってしまって、何をどう話したか脳内大混乱!状態の中、さらにショックなことに「ランキングでも上の方ですよね。アフェリエイトとかの収入すごいんじゃないですか?」という、一撃を受けてしまいました.。゚+.(・∀・)゚+.゚。

えええ~?アフェリエイト。それっておいしいの?じゃなくて、実はブログを始めたとき「もし、社内のいろいろな問題が解決せず、ぷーになったら、新しい人生の一環(=生活の一助(*´Д`*))として、ブログでもアフェリエイトなどもやるべきなのでは??と考えてたのは事実なんですが、実際のところ登録の仕方もよくわからず、会社は辞めずに済んだので、そのまま単なるフリーのブログを書き散らしているだけ、という状況なんですよね┐(´д`)┌。

20240723_183239
(そしてピザ!この後にもいくつかおつまみあったのですが、酔いとショックで写真撮れませんでした)

これについては、正直なところ①今は会社勤めだから副業的なものはあんまりよくないかな~、という気持ちと、②なんの収益も生まないブログを長々書き続けているのは、無駄な事なのでは?みたいな気持ちが半々かなあ。社会福祉的なことが何もできてない自分なので、ブログから生まれた収益をどこかに寄付!とかできたらスマートな気もしますが、たぶん金額としては数十円とか数百円とかいう単位らしいので寄付なんかさせてもらえないかも( ´艸`)。

しかし!身バレはとてもショックで「あああ~('A`|||)」って気分になったんですけど、じっくり考えると、なぜこんなことを無料でやらせてくれるサイトがあるのかなあ、って気も。結局書き手の意思とは全く関係なく、たくさん表示される広告が、それなりにどなたかのお役に立ってる、ってことなのかなあ。謎は深まりますね(●´ω`●)。

にほんブログ村 海外生活ブログ タイ情報へ
にほんブログ村



海外永住ランキング


(いつも訪問、応援ありがとうございますm(__)m!上の「ドリアンの画像(タイ情報)」または「海外永住人気ブログランキング」を1日1回クリックしていただくと、ランキングがアップ!!かりびーのやる気もで~す!)

2024年、明けましておめでとうございます!!

あけおめ~!かりびーです.。゚+.(・∀・)゚+.゚!!

…って、毎年のことですが、日‐タイの時差のせいで、日本の日付が変わってもタイはまだ2023年の12月31日。加えてブログ書いてる時間に言及すると、まだまだ31日のタイ時間21時ぐらいって感じなんですけどね(*´ェ`*)。

でもまあ、ニューイヤーズ・イブの本日のおうちディナーは、

20231231_183931

こんな感じで、またしてもスパークリングワインをいただいちゃいました.。゚+.(・∀・)゚+.゚。

前回あまりにおいしかったのでハイペースで飲んであっという間に酔っぱらって大変でしたが、今回は少しずついただいてますので、今のところ常人状態を保ってます(・∀・)。

ところで上の写真、ちょっと見た感じおかず(おつまみ)が少ないなあ、と思われた方もいるかもしれませんが、実は!!

20231231_183935

ジャーンヾ(=^▽^=)ノ!!

メインディッシュは「年越しそば」を兼ねてこれ!!と決めてたんですよね( ´艸`)。

年越しそばの意味を調べたら「江戸時代には定着した日本の文化であり、ソバは他の麺類よりも切れやすいことから「今年一年の災厄を断ち切る」という意味で、大晦日の年越し前に食べる蕎麦である」とWikipediaに載ってて、この「今年一年の災厄を断ち切る」というあたりが今年の自分にはふさわしいんじゃないか、と思ったので昨日この「緑のたぬき」をわざわざ買ってきたんですよ(●´ω`●)。

20231231_191227
(熱湯3分後はこんな感じ)

ま、あんまり細かいことは書きませんが、ずーっと前に「ルビコン川云々」とか言っていた事情が、一応この年末でまとまったというか、手続きがほぼ終了した、という状態になったのです(・◇・)ゞ。

20231231_191340
(かき揚げを突き崩して添付の七味を加えます)

で、今の気持ちとしては「すっきりした~」というのでもなく、とりあえずは「うーむ、ようやく…」というなんか複雑な気分、というところ。

今まであまりに重い枷だったせいか、その枷が本当にとれたのか?というあたりにまだ実感がない、ってところなんでしょうか( -д-)ノ。

20231231_192030
(大変おいしゅうございました。もう1つ食べたいぐらい( ´艸`))

というわけで、2024年の自分の抱負は「しっかり一人で生きていく」ってのが一番かなあ。で、2番目としては「一人での生活を維持するために、社会的な人間関係を大切にする」ってことか、と。なんか矛盾してない?って思われる方もいるかもしれませんが、一人で生きていくためには、周囲の皆さんとの協調や協力が大切だな~って思うんですよね(*´ェ`*)。

ありがたいことに日本の両親はまだ健在だし、問題の多い弟も現役なので「天涯孤独」状態ではありませんが、そこに甘んじていてはますます孤立、ということも想定されるので、このブログの関係者様含む周辺の皆様との関係強化が必須!って感じになりそうです。

なんか、新年早々いまいち明るい感じになりませんでしたが、言いたいことは「今年もよろしくお願いします~!!」ってことだけなのでございます。皆様、今年もよろしく願いしますね~m(__)m。


にほんブログ村 海外生活ブログ タイ情報へ
にほんブログ村


海外永住ランキング

(いつも訪問、応援ありがとうございますm(__)m!上の「ドリアンの画像(タイ情報)」または「海外永住人気ブログランキング」を1日1回クリックしていただくと、ランキングがアップ!!かりびーのやる気もで~す!)

2022年、明けましておめでとうございます!

あけおめ~、かりびーです

って、このブログがアップされるのは日本時間だとちょうど0時だけど、タイ時間では31日の22時だから、ちょっと早いんですが(*´ω`*)。でもまあ、たいていの方が朝になってからご覧になるのでは、ということで、取り急ぎ新年のご挨拶をお送りいたします。

旧年中はご愛顧いただき、大変ありがとうございました。2022年も引き続きよろしくお願い申し上げます<m(__)m>。

さて、昨年の反省を飛び越していきなり新年の抱負になっちゃうんですが、今年は!!自分的にはいろいろ「悔いのない」って方向で行きたいな、と思っています(・∀・)つ。

20211231_190047
(年越しディナーは、チャミスルにカニカマサラダ、キュウリ竹輪とカニカマの刺身( ´艸`))

おととし、昨年と病気したり、怪我したりしてある悟りが生まれたのですよね、それは「思わぬ事態は突然にやってくる」ってヤツ。そんなの当たり前だろ!と思われることでしょうが、お恥ずかしいことに毎日の仕事や雑用に追われて、老いや死(というか、そこに至る大きな体調不良とか)っていうものは、ゆっくり少しずつ、まだまだ先に来るもの、と勝手に思っていたんですね( -д-)ノ。

でも、めっちゃ元気!と思ってた自分がある日突然ガンだと診断されたり、ちょっと転んだのがきっかけで足の骨折って突然動けなくなったり、現実はそういう事なんだよ、と思い知らされたわけです('A`)。

だから~、老後や将来の計画をすることもとっても大切だけど、できるうちにできることをしないとダメなんだ~って事がよくわかったんですよね。

20211231_190343
(そしてノンオイルフライヤーでサクサクにできた鶏モモフライ!美味!!)

そんなこと知ってるよ、だから自分もそうやってるよ、という方が多分たくさんいらっしゃるかと思いますので、この新参者についても温かい目で見守っていただければと思います、というのが、とりあえず新年のご挨拶(●´ω`●)。

では、具体的に何がどうなって?というのは今年の行動をご覧いただけば...ということになりますが(何も変わらなかったりして...)、とりあえずこの連休は遠出はしなかったけど、あちこち遊びに行って来たので、明日からその辺もご紹介していきま~す。

...というだけでは新年のブログとしてちょっと寂しいので、「New Year Gift」を一発(*´ェ`*)。

20211228_103825

「京ロール園」さんという和風のスイーツ売ってるカフェ?喫茶店?に出ていた「New Year Gift」の広告なんですが、メロン丸ごと1個使ったメロンケーキ、お値段、なんと驚きの!!「1,200バーツw(゚o゚)w !」でした。

もちろん買いませんでしたよ。看板の写真撮っただけ。かなりそそられたんだけど、いくら今年は「悔いのない人生」と言っても、これ買ったらかえって悔いそうだもんね~(*^^*)。

では、皆さま新しい年をいい年にしましょうね~(^O^)/!


おまけ!

Screenshot_20211231-165337_Twitter

12月31日発表の新規感染者は3,111人、完治者は3,241人、死者26人です。

新規感染者より完治者の方が多いとはいえ、3,000人台っていうのは少なくない気もしますねえ、毎日だと。

にほんブログ村 海外生活ブログ タイ情報へ
にほんブログ村


海外永住ランキング

(いつも訪問、応援ありがとうございますm(__)m!上の「ドリアンの画像(タイ情報)」または「海外永住人気ブログランキング」を1日1回クリックしていただくと、ランキングがアップ!!かりびーのやる気もで~す!)

ブログをはじめた本当の理由

こんばんは~、かりびーです!

いや~、終わった、終わった(*´∇`*)。

2月下旬からほぼ1週間おきにイベントが続いた月間がようやく収束し、後はソンクラン休暇を待つばかり、的な気分でちょこっと落ち着いてきました。

今回の3拠点合同会議では本社や中国工場に改善を認めていただき、体制変更後の経営についてもご安心いただけたようだったので、ワタクシ的にもようやく少し顔を上げて世間を見渡せる気分になり、ちょっとブログの紹介文とかを変更するとともに、ブログを始めた本当の理由も書いてみようかな、という気持ちになりました。

ちょと長いですが、ご容赦を。

2016年11月にいきなりブログを始めた本当の理由、それは...多分自分なりの保険だったかな、と。

DSC_3957
(先日ワイン・コネクションで食べたチーズ・プラッター。もちろん出張者とのお食事で自腹ではありません:笑)

というのは、2015年後半からパワハラが激しさを増していた状態がまずあったのね。具体的に言うと会社が累損を解消し、利益体質になってから、上司である前MDが以前の職場で子飼いだったタイ人、日本人マネージャーを数名入社させ、目障りなかりびーが退職するようにいろんなことを始めたわけ。


たとえば、かりびーのポジションを(本社には秘密で)下げたり、かりびーには仕事の情報を一切流さないようにしたり、裏でタイ人マネージャーやリーダーに「ほしいものがあれば俺に直接言えばなんでも買ってやる」と言ったり、かりびーの机を一番奥の壁際に押し込んだりしていたわけですが、極めつけはいきなりある日終業後に会議室に呼びつけ、子飼いの日本人も呼んでその前で「今まで一緒に仕事をしてきたが、あなたがいかに無能な人間か最近わかった」から始まる暴言を投げつけてきた、というようなことがあったわけね。

個別の仕事内容にミスがある、やり方が悪いとかで叱責を受けるならわかります。でもね「お前が無能」ってどういうこと?人格全否定?

その上「あなたのタイ語がうまいのは認めるけど、日本語で日本人と仕事をするのは無理なんじゃないの。日本人とは仕事ができないと思う」とも言われた。

そのほかには、かりびーが会社の秘密を本社に漏洩した(組織変更の件)とか、自分のポジションをかさに来て部下をいじめているとか、威張るために無駄な会議を頻繁にやっているとか、もう言いたい放題で、あまりの言われようにかりびーは不覚にも涙を流す結果になった。

それが確か2016年の1月ぐらいのことだったと思うφ(.. )。

DSC_3959
(こっちは同じワイン・コネクションのまぐろのタタキ・サラダ。ドレッシングが結構タイ風)

で、本社にもその事情を打ち明け(はっきり言って自分が「無能」って言われたことを打ち明けるのは結構勇気が要ったし、今ここに書くのも勇気が要る)、その後1年未満の間に2度転職先を見つけて2度退職届けを出しました。

このまま我慢して勤めても、会社の役に立つことはなにも出来ずムダに給料をもらっているだけ、という気がしたし、自分も人生を有意義に過ごしたいという気持ちが強くしたわけね。というとかっこいいけど、少なくても「自分は無能なのか?」という悩みから、別のどこかで仕事をして少しでもその言葉を上書きしたくなったというか。

本当に幸いなことに一応転職先も見つかり、それも結構よいポジションだったので、本社にもご心配をかけずに去ることができると思ったんですが、退職届を出したら本社のオーナー社長がタイまで飛んできて合弁先の商社と掛け合ってくださり、結局かりびーの退職はなし、前任者と交代でMDに昇格する、という話しになってしまったのです('A`)。

とてもありがたかったけど、前任者をMDとして任命した合弁先からは強い反発があり、MD交代に当たっていくつかハードルの高い条件がついてしまったんですね。それも期限付きで。

その辺の話がまとまったのが2016年の10月のことでした。

...で、11月からブログ開始。

そのココロは...。

DSC_3958
(同じく、ワイン・コネクションのスペア・リブロースト。スペアリブも柔らかくてまあまあ、でしたが、ポテトが絶うま!)

とにかくそれまでのように一方的に一人で我慢している状態ではなくなったので、心理的な圧迫が少し軽くなった、というのがまずあった。

でもその時点でいろいろ難題の条件もあったし、もしかしたら交代劇はうまくいかないかもしれない、という不安も強く、誰かに相談したくても誰にも相談できないし、もしここまで話が進んで交代できなければ、その後のパワハラは想像を絶するであろうから、会社を辞めなければならないだろうし...と頭が混乱してどこかに穴を掘って「王様の耳はロバの耳~!!」と叫びたくなった、というか。

なんかちょっと違うか(*´Д`*)。でもそういう中で生まれたブログだったワケね。

で、もし交代劇が失敗し、退職したら「熟年転職ブログ」?いや「プー太郎野垂れ死ブログ」?でもまあその時点での自分の人生を第3者的な視点で見つめるためのツールにして生きていこう!という感じで保険かけていた、というのが主だったんだけど、高まる緊張をなんか書くことで紛らわせていたって言うのもあったかも。

なんでそこでブログだったのかな~、というのは本人にもよくわかってないけどね(*´ェ`*)。

ありがたいことに、本社の粘り強い交渉と対応でMD交代は実現し、昨年9月以降いろいろな課題を全力で乗り越えてきたので、合弁相手の株主さんからも最近は認めていただけた手ごたえがあってかなり一安心となりました m(_ _)m。

もちろん、ここで気を抜くわけには行かないので、これからもさらに全身全霊投入!で行くんだけど、ブログの紹介文とかカテゴリは4月1日を機にちょっと改めてみました。

というわけで、今後は多分仕事の話も少し増えちゃうかもしれませんが、気長にお付き合いいただければと思います、デス。これからもよろしく〜(●´ω`●)。


にほんブログ村 海外生活ブログ タイ情報へ
にほんブログ村


人気ブログランキングへ


(本日も最後までお読みいただきありがとうございます m(_ _)m。上のバナーを1日1回クリックしていただくと、ランキングがアップ!!かりびーのやる気もで~す!あなたの!!応援をお待ちしています~)











ちょっと愚痴ってもいいすか?

こんばんは~、かりびーです!

このブログの主旨は「 自分のタイ的B級生活を毎日愚痴って発散する」ってとこなんで、本日はちょっと「愚痴」の本領発揮で。ってか、これ愚痴らないと他の内容のブログアップなんて気分にならんっていうか。

「お前、頭がおかしいんじゃないのか!?前に体調が悪いとか言ってたけど一度頭も見てもらったほうがいいぞ!絶対頭もおかしいから!!」

「お前がおかしいってのはみんな言ってるんだよ。みんなお前のこと嫌な人間だって嫌ってるよ!お前のこと信じてる人間なんていないから」

「お前それでも人間なのかよ!人間じゃないよ、やってることが!!」

上記はかりびーの勤める日系企業で、一応上司の現地トップ(日本人男性)がつい2日前にかりびーに投げつけた言葉のほんの一部。

馴れ合ってて冗談で言ってるんじゃなく、いい年こいたおっさんが、顔真っ赤にして、目をぎょろつかせて、指を突きつけて大声でほたえるわけ。

これがね~、仕事上のミスだとかいうなら怒られてもトーゼンと反省もしますが、本社の人間が(本社社長の指示で)急に出張にくるということになったのを、かりびーが裏で工作して呼び寄せているとかいう、もうわけのわからない猜疑心で、頭と心が真っ黒になり、怒鳴りまくっているということなので(;-_-) =3。

彼の脳内では、本社社長に採用を決定された(といっても現採だけどね)かりびーは、社内で暗躍するスパイのような存在で、かりびーの報告によって本社社長や専務が次々にいろんな行動を起こす、というストーリーが出来上がっているらしいんですが…。

あのね~、この年でみんなに好かれている愛されキャラ、なんて自分のことは思わないし、一応本社も年商数十億の会社で、社長、専務はオーナー一族。そんな皆様がワタクシのように吹けば飛ぶような現採の報告や情報で費用のかかる社員の出張を決めるわけないでしょ、冷静に考えて。

それは~、あなたの対応に問題があるので、来るんですよ。メール来ても返事しない、電話来ても取らない、オーナー一族や本社社員がタイに来ていいかどうかは「オレが決めるんだ!」とか訳わからないオーラ振りまくし。

彼は今年60歳になる、在タイ20年近い日本人男性だけど、本人いわく「株主なんかより現地経営者の方がえらいんだ!!」と豪語する。

ある意味~、まあバックボーンのしっかりしない私ら現採、このくらい強気じゃないとやってけないのかな~、その辺かりびー全然だめ~とは思うんですが(*´Д`*)(ってよく笑えるよね、自分)、だからって言って、勝手にいろんなことを思い込んでパワハラ放題されるのも困り者(こういう激烈な台詞以外に実務上にもいろんな事があるんで)。

で、散々怒鳴ったあと、急に「お前が勝手に呼んだんだから(いや、ちがうんだケド)、ちゃんと最後まで自分で面倒みろよ」とかいう話で、明日の日曜から4日間連続で夕食接待担当という結論になって終わったんだけど、1日後の昨日になって急に、かりびーの担当は日曜と最終日だけ、ということに変更された。スパイ疑惑のかりびーだけに接待任せるのは賢くないと思いなおしたのか?は不明ですが。

しかし、うーん、まさかの?日曜に到着する出張者のメシ付き合いするのがいやだから、まず怒鳴って口封じって作戦だった訳じゃないよね?

ま、かりびー的には世の中にはこういう人もいるんだよな~、というのがここ1年ぐらいのすごい悟りっていうか。ある意味感謝!だね。今までの付き合いの範囲には絶対こういう人間いなかったから。

あ、ワタクシ別に超前向きな人間ってわけではありません。とりあえず目先は、いろいろ趣味も、こういうブログアップの息抜きもあるし、今後また状況が変わりそうって背景もあるので、かろうじてもってるだけφ(.. )。


image
(お口直しに、セブンにあるAll cafeっていうコーヒーショップのホットラテ。カップかわいすぎて萌えた)

本当は相応に気分悪い!!おかげで毎日22時ちょうどに公開してるブログがこんなに遅れちゃったよ( -д-)ノ。

ってわけで、愚痴のお付き合い誠にありがとうございました。ちょと気が晴れた(´∀`)。

にほんブログ村 海外生活ブログ タイ情報へ
にほんブログ村


人気ブログランキングへ

(本日も最後までお読みいただきありがとうございます❤上のランキング・バナーをクリックしていただくと、ランキング順位が上がって、かりびーのやる気もで~す。コメントもお待ちしてます)













プロフィール

かりびー

在タイ×十年。血液型B、日常生活B級のワタクシが、なぜかアユタヤ製造業のMDに。悩み尽きぬ人生、できるだけ楽しく生きたいと思うんですが…。

記事検索
最新コメント
アクセスカウンター
  • 今日:
  • 昨日:
  • 累計:

非公開メッセージ送信

一般公開されたくないコメントやメッセージはこちらからどうぞ!メールアドレスは記入しなくてもお送りいただけま~す❤

名前
メール
本文
ランキング
読者登録
LINE読者登録QRコード
楽天市場
  • ライブドアブログ