Bな日常

タイ在住の「B」なかりびーです! パワハラ受けて沈殿していたワタクシが、まさかの!大逆転でMDに。 ただいま全力奮闘中!

タイで闘病記

私たちの身体は食べたものでできてるんですよね~

こんばんは~、かりびーです!

本日は半年ぶりにバンコク病院で定期健診を受けてきました(・∀・)つ!

実際のところ、薬をもらうために3か月に1回は病院に行ってるのですが、定期健診=問診以外に触診、血液検査もあり、という感じで、今朝は化学療法科の先生の指示で朝食抜きで行きました( -д-)ノ。

先生のアポは10時過ぎなのですが、血液採取後は朝食が食べられるので、かりびーは朝8時には病院に入り、体重、身長、血圧などの基礎データの測定ののち、血液採取してもらってから、

20240928_084146

結果を待つ間、病院に隣接したショッピングモール内の「au bon pain」というカフェで、サーモンベーグルとカフェモカの朝食をいただきました~.。゚+.(・∀・)゚+.゚。

20240928_084152

アユタヤからバンコクまで飲まず食わずで運転していった後のコーヒーとパンは胃袋に沁みますよ。おいしかったです(´∀`*)。

で、本日のデータ。

Screenshot_20240928_181023_Gallery

なんと!3か月前に比べると体重は1㎏減って、身長が1.1㎝増えている( ´艸`)。

身長は非接触式の測定なので、結構エラーあるのかも?とりあえず167㎝が維持できていて大変めでたい気分。あんなに食べてるのに体重も一応減ってるしねヾ(=^▽^=)ノ。

ただ、血圧は上も下も、前回より少し高い。これは~、たぶん最近お酒の量がちょっとずつ増えてるせいじゃないか?と思うんですよ。昨日は飲まなかったんだけど、平均飲酒量が影響してる可能性は大ですね。やっぱりねえ…('A`)。

で、1時間ほど待って血液検査の結果を先生と一緒に確認したところ、なんと(@_@)!!

20240928_181228

空腹時血糖値が基準値をわずかにオーバーの102でした(基準値は70-99だそうです)(;´Д`)。ほかは全部OKで、ガン方面については全然大丈夫状態なんですけどね┐(´д`)┌。

先生曰く「甘いものは控えた方がいいですよ。野菜、果物をできるだけ食べて」だそうで、今のところまだ薬などは不要だけど、今後は当面血糖値関係をモニタリングと言うことになりそうないや~な予感。

「甘いもの」といえば、最近アイスクリームだの、10時休憩のおやつだの、ランチの後のコーヒーのお供だの、やたら甘いものを食べる機会が増えていて…。ってか、そもそも昨日のブログだって「ル・タオ」のパンケーキだったし(*´Д`*)。

夕食を早くとるようになって体重は維持できてるのでダイジャブ!と思っていたら、血糖値に影響が出るとは、とんだところに伏兵が!!って気分になりましたよ…( ;∀;)。私たちの身体って、食べたものでできてるんですよねえ。

来週から、甘いおやつはやめて、昆布でもしゃぶりますか(・∀・)。


にほんブログ村 海外生活ブログ タイ情報へ
にほんブログ村



海外永住ランキング

(いつも訪問、応援ありがとうございますm(__)m!上の「ドリアンの画像(タイ情報)」または「海外永住人気ブログランキング」を1日1回クリックしていただくと、ランキングがアップ!!かりびーのやる気もで~す!)

良かったよ~( ;∀;)!

こんばんは~、かりびーです!

先週の金曜日は半年に1回の定期健診の日だったのですが、触診、問診そして血液検査の結果「すべて正常(・∀・)!」という結果だった以外に、今まで飲んでいた「ホルモン抑制剤」を別の種類に変更、という事になりました。

20230903_113320
(久しぶりに「ラーメン・おざわ」に行きました)


「乳がん」の場合、手術後に「再発防止」用として「女性ホルモンの抑制剤を5~10年(!)飲む」のがスタンダードなんだそうですが、最初の3年間飲んでいたのは「骨密度に影響が出る場合がある(が、効果も高い)」という種類だったそうで、そのリスク回避のために3年で別の薬に切り替えることになったのですね。かりびーの場合、母が骨粗鬆症やったことがある、と話したら、先生がそういう判断をしてくださったのですが、実は今まで飲んできた薬はなんと!1粒300バーツx30日=月9,000バーツもの費用が掛かるものだったのですよ(´Д⊂)。



20230903_112017
(ピリ辛の「おざわ・ラーメン」というのを頼んでみましたが)


そのうち6,000バーツは保険でカバーされるので、自己負担は処方箋料と合わせて月5,000バーツぐらいだったのですが、毎月薬をもらうための通院、そして薬代といろいろ負担が多かった日々が、今後1粒100バーツの薬に代わるので、これからは病院行くのも2か月か3か月に1回で済みますよ.。゚+.(・∀・)゚+.゚保険でカバーされる分まとめてもらってこられるからね。

思えば3年前の今頃はまだ抗がん剤終わったばかりで頭剥げてたっけ。そのあと放射線治療とかいろいろあったなあ。今にして思えばなんか夢のようだったというか「あれは本当の出来事だったのか?」という気分になるぐらい。ちょうどコロナ騒動が始まったばかりだったので、それも併せて悪い夢だったんじゃないか、なんて思わされますねえ。

20230903_112042
(見た目ほど辛くないけど、やっぱりスープがややぬるい。スープ熱々なら絶対おいしいんだけどな~)

あれから3年。なんか体調は過去にないぐらいよくて、頭の方すら「抗がん剤でダメージ受けた脳細胞が再生したんだろうか?」なんて思うぐらい活性化している気がする(気だけ?)。

最近はそんな調子なのでお酒も飲み過ぎているのに、肝臓の数値も問題なし!というお墨付きをいただいちゃって、余計おいしく飲めそう。この辺はちょっと注意しないといけませんね(*´ェ`*)。


にほんブログ村 海外生活ブログ タイ情報へ
にほんブログ村


海外永住ランキング

(いつも訪問、応援ありがとうございますm(__)m!上の「ドリアンの画像(タイ情報)」または「海外永住人気ブログランキング」を1日1回クリックしていただくと、ランキングがアップ!!かりびーのやる気もで~す!)

無事3年、で、カレーうどん

こんばんは~、かりびーです!

実は昨日は手術からほぼ3年になる定期検診の日でした( -д-)ノ。

昨年までは半年に一回超音波で検査していたのですが、前回「超音波もマンモグラフィも年に一回でいいよ」と言われたので、今回は血液検査と問診のみ。

ではありますが、化学療法、外科、放射線療法と3つの科の先生のところを順繰りに回るので、半日かかってしまうんですね('A`)。

ありがたい事に血液検査(と触診もある)の結果は「とても良好です」だったので、まずは良かった~ってところだったんですが。

ただね、いつも月に一回受け取りに行くお薬を「来月ソンクランに帰省するので来院難しいから、二ヶ月分いただきたいです」とお願いしたところ、昨日のお会計は自己負担分が19,500バーツだった、という衝撃の事態が発生したのでしたΣ(´д`;)。

まあ、考えてみれば検査の結果が衝撃の事態になるより、お会計が衝撃なのは御の字、頑張って働いて払って行きましょう(クレカだからね)ってところではありますが…。

お会計の重みにしばし「ずーん」となりましたが、気を取り直してドンキに行ってお祝いランチしました(・∀・)。

20230311_122936

ここ「 KOMUGI 」って店名なんですが、なんと!おうどんのお店。しかもしゃれたカフェ風の作りなんですね(´∀`*)。

前回マメゾンさんでハンバーグ食べた時に見かけて気になってたので、今回は勇気を出して入って見ました。

20230311_130013

入り口にこんなディスプレイあって、全体的にオサレカフェ風。

ではありますが、お酒やおつまみ風の一品料理もあって、おうどんの前につまみで一杯ってのもできそうな感じでしたよ。

20230311_123316


おうどんは普通のもありましたが「明太クリームうどん」とか「白いカレーのカレーうどん」とか、ドキドキするようなものもある(*´Д`*)。

迷った結果、

20230311_123542

ドリンクはお店のシグネチャー「手作りジンジャーエール」、おうどんは、

20230311_124140

「とり天カレーうどん」にしましたヾ(=^▽^=)ノ。

このおうどん、たんぱく質がすごくて、デカイとり天(鶏肉の天ぷらですね)が3つ載ってる以外に温泉卵も載ってて、

20230311_124144

更に!

20230311_124250

カレーにはよく煮込まれたビーフがかなり入ってる、というお肉好きのココロを刺激しまくるメニューでした.。゚+.(・∀・)゚+.゚。

おうどんは、

20230311_124212

こんな感じの太めの手打ち風。

欲をいえばもう少しシコシコ感があった方が好みですけど、とり天3つのボリュームに免じて許す!みたいな気分でおいしくいただきました(*´ェ`*)。

最後の方はかなりお腹いっぱいになり、試してみたかったスイーツ(パフェとかあるんです)は断念。うんとお腹を空かして再訪したいなぁ、という気がしましたよ。

あ、ジンジャーエールはかなり味が濃いのでカレーうどんには普通のお茶かお水なんかのさっぱりしたものを合わせた方がいいかな、とは思いました(●´ω`●)。

20230311_125927

お勘定はこんな感じで持ってきてくれるので、現金でも QR コードでもいいんですが、ミニチュアのカートに飴乗せてきてくれるのかわいいよねぇ(´∀`*)。

以前は「日本風」と言っても内装だけで、サービスや味が全然ダメみたいな「なんちゃって」が多かったけど、最近は「出藍の誉れ」みたいな感じになってるお店が増えましたね。日進月歩ってヤツですよねえ。

にほんブログ村 海外生活ブログ タイ情報へ
にほんブログ村


海外永住ランキング

(いつも訪問、応援ありがとうございますm(__)m!上の「ドリアンの画像(タイ情報)」または「海外永住人気ブログランキング」を1日1回クリックしていただくと、ランキングがアップ!!かりびーのやる気もで~す!)

ミシュランで祝う2周年♡

こんばんは~、かりびーです!

今日はバンコク病院で、1年ぶりの定期健診を受けてきました(・◇・)ゞ。

20220917_083832

バンコク病院には毎月お薬をもらいに行ってはいるんですが、今日は血液検査にマンモグラフィーと超音波の検査も受けて外科、化学療法科、放射線科の3人のお医者さんの問診を受ける、半年に1回の定期健診日( -д-)ノ。

2年前の今頃、乳ガン手術後の予防治療だった抗がん剤や放射線治療が終了し、どうにか普通の日常に戻ったわけですが、今日の検診でも特に異常なく、寛解2年が順調に経過した、というお墨付きをいただきました。まずはめでたい(*´▽`*)!!

いろんな治療が終了して1年ぐらいは抗がん剤で痛めつけられた身体が本調子じゃなかったし、何より精神的なブレーキがかかったのかいまいちお酒がおいしく飲めなかったんですが、1年検診でOKが出てから徐々に酒量も回復し、今や「ガン?って誰の話だっけ?」みたいな気分でお酒の方が「ガンガン」飲めている、という、困った状態のワタクシ( -д-)ノ。

でもまあ、あれだよね、ガンなんて病気をやったおかげで、自分の人生を見直すきっかけができたのは良かったのかも、って思う。今日という日を感謝しながら生きていける、とりあえず「悔いのない人生をおくろう!」なんて思って、おひとり様生活を始めた、なんていうのも、ガンにかからなかったら踏み出せなかった一歩ですよねえ(*´ェ`*)。

人生万事塞翁が馬、って本当なんですよ。何が悪くて何が良いのか、最後の審判受けるまではわからないんだよね、誰にも。

と、えらそうなことを書きましたが、「とりあえずオッケーだ~!」という事が判明した後は、速攻でバンコク病院のフードコートに駆け込みお祝いランチしました。

20220917_113333

コロナ全盛期には閉まっていたし、昨年の今頃もテナントが限定的だったバンコク病院のフードコート、今ではこんな風に新しいお店がどんどんオープンしてる状態です(´∀`*)。

20220917_113341

なんか日本語の看板も出てる。「マネキ丼」って( ´艸`)。

20220917_114029

テナントもですが、お客さんも増えていて、マスク以外はコロナ前と同等ですね。

で、せっかくのお祝い、何を食べようかな~と、うろうろしていたらこんなお店を発見(・∀・)!

20220917_113730

ミシュラン.。゚+.(・∀・)゚+.゚!!

シンガポールとインドネシアに在住のハナKさんのブログではよく拝見する単語ですが、タイ在住のワタクシにはあんまり縁がなかった「ミシュラン」がこんなところに!とついつい、気になってしまいました。

20220917_113736

チキンヌードルがメインみたいなので、試してみましょう。っていうか、2年検診で異常なし!の日にミシュランのランチってなんか似合ってる感じあるよね(*´Д`*)。

20220917_113733

但し、ミシュランは2019年と2020年ですよ。残念ながら2021年は取れなかったみたいだね。

20220917_113903

何がどうミシュランなのかは、こちらの画像を拡大してご覧ください(・∀・)。

20220917_114158

さすがミシュランだけあって、麺ゆでるのも時間かかって、結構待たされるんですが、

20220917_114348

89バーツのチキンワンタン・ヌードルこんな感じΣ(・ω・ノ)ノ。

どんぶりの縁に飛び散った餡を拭いてくれないから、ミシュランとしてはちょっと見劣りがしない~?バエないんだけど~。

20220917_114351

でもまあ、とりあえずワンタンは3つ入ってました。

20220917_114432

麺はこんな感じ。フツーにおいしい。

ただね、個人的にはちょっと味が薄いというかパンチないなあ~って感想なんですよ。

この、

20220917_114542

グリーンの唐辛子を一緒に食べないと、うーん、どの辺がどうなの?みたいなぼんやりした味だった。ミシュランさんは、このメニューのどこををどう評価したんでしょうか。もしや食べる前に調味料で味付けした人の技が絶妙だった、というなら、その調合具合も教えてほしいなあ、って気も(●´ω`●)。

それともあれかなあ、病院のフードコートだから健康のために味付けは薄めに徹したとか?お肉はたっぷりだったし、野菜も麺もおいしかったからねえ。ほかの支店でも食べてみるべきなのかも。

おまけ!

20220917_093244

本日発表の新規感染者764人、完治者969人、死者14人です。

死者不思議なことに10人台になってからもう増えませんねえ。いい傾向だけど、死者数までそんなに簡単に変化するんだ、というのは不思議。

にほんブログ村 海外生活ブログ タイ情報へ
にほんブログ村


海外永住ランキング

(いつも訪問、応援ありがとうございますm(__)m!上の「ドリアンの画像(タイ情報)」または「海外永住人気ブログランキング」を1日1回クリックしていただくと、ランキングがアップ!!かりびーのやる気もで~す!)

2年経ちました

こんばんは~、かりびーです!

昨日はバンコク病院で、6か月に1回の検診を受けてきました(・◇・)ゞ。

2020年3月の病気発見からちょうど2年が経過したわけですが、



同年4月の手術後いろんな予防治療をしっかり受けたせいか、2年たった現在再発もなく全般的に体調は良好な状態です(腰とか以外は…( ;∀;))。

…なんですが、2年前手術~治療を受けていた時期と比べると、今のバンコク病院、めっちゃお客さん(患者さん)が増えていて、通院環境の方はあんまり良好とはいえない状態かも( -д-)ノ。

そもそも今回の検診だって土曜日の予定だったのに、急に「土曜日先生に予定が入って」ということで火曜日に変更されてしまったし。半年に1回の検診時は、化学療法、放射線治療、外科の3人の先生に診断を受けるので、各科で待ち時間があるのは仕方ないのですが、8時半ぐらいに到着してもすべて終わったのが1時過ぎという、結構なハードワークでした(´Д⊂)。

これ、2020年のコロナで病院に来る人がめっちゃ減ってた時期なら1時間以上早く終わってたと思う"(-""-)"。

20220322_124448

って言っても自分は座って待ってるだけだから大してハードなことがあるわけじゃないとも言えるんだけど、なぜか先月薬貰いに行った時も壊れていたお会計の自動呼出しシステムがいまだに壊れていて、いつ名前を呼ばれるかわからないから、トイレにも行けない、というあたりはとてもハード(・∀・)。

大きな病院だから、窓口も多いし、待ってる人も多いし、油断できないんですよね、お会計。

20220322_124434

すべて終わった1時過ぎ、病院のフードコートに飛び込んでお昼をいただきました。

20220322_131456

エビの入った焼きビーフンを食べたんだけど、なぜか写真が残ってない。というほどお腹が空いていたのか(^^;)?と。

結構量が多かったビーフンを食べても空腹感が収まらず、食後はコーヒーだけでは寂しいなあと思ったら、

20220322_133141

こんな看板を見つけてしまい、ついオーダー(´∀`*)。

20220322_132841

クレープなんですが、バナナとコンデンスミルク入りにしてもらったら、

20220322_133048

なんと、バナナ丸1本入れてくれるんですよ(@_@)。すごくない?

20220322_133240

バナナの上にコンデンスミルクをかけて、きれいにたたんで、

20220322_133314

出来上がり。ってでか!

20220322_133316

こんな感じでバナナが美しく展開していました.。゚+.(・∀・)゚+.゚。

この後会社に戻ったのですが、コーヒーとクレープを車内でおいしくいただきました。無事に2年経ったよ、と思いながら食べるクレープの味はひとしおでしたよ、結局また食べ過ぎちゃったけど(*´Д`*)。

おまけ!

Screenshot_20220323-171444_Chrome
本日発表の新規感染者25,164人、完治者24,770人、死者80人です。

またしても25,000人越え、だったんですが、ふと気づくと陽性率が「26.49%」になってる\(◎o◎)/!。

一時期49%ぐらいあったよね、と思ってこのグラフをさかのぼったんですが、現時点では過去のグラフの一番高いところも29%ぐらいになっちゃってるんですよ。どういうこと??

にほんブログ村 海外生活ブログ タイ情報へ
にほんブログ村


海外永住ランキング

(いつも訪問、応援ありがとうございますm(__)m!上の「ドリアンの画像(タイ情報)」または「海外永住人気ブログランキング」を1日1回クリックしていただくと、ランキングがアップ!!かりびーのやる気もで~す!)


プロフィール

かりびー

在タイ×十年。血液型B、日常生活B級のワタクシが、なぜかアユタヤ製造業のMDに。悩み尽きぬ人生、できるだけ楽しく生きたいと思うんですが…。

記事検索
最新コメント
アクセスカウンター
  • 今日:
  • 昨日:
  • 累計:

非公開メッセージ送信

一般公開されたくないコメントやメッセージはこちらからどうぞ!メールアドレスは記入しなくてもお送りいただけま~す❤

名前
メール
本文
ランキング
読者登録
LINE読者登録QRコード
楽天市場
  • ライブドアブログ