収支 +214,224
と、なりました。
Xでも書きましたが精神的に疲弊した週でした。理由はチャートとの距離が近すぎた、これは要は見すぎて動きに一喜一憂しすぎたかな?と。
自分のベースの時間軸は8H足が一番適当なのは分かっているので、変な話その時間だけ定点観測、
若しくは時間足確定(短期のベース)の時間毎にチェックすればいい物を、
少しの動きを逃したくなくて画面には1分足表示させてとしてしまい、前のめりになってしまいました。
スキャやるわけではないのでそんなに凝視する必要はない、頭では分かっているのですがついつい見てしまう。
見るだけで済めばいいが、見ると取りたくなる。で、中長期のプランとはかけ離れたポジションを取ってしまいそれが足を引っ張る。
というのは散々経験済なのに中々治らないですね。
でも治らない治らない言ってても仕方ないので、
どうやったらとどれくらいがチャート画面との適切な距離なのか?というのも今後考えていきます。
と、なりました。
Xでも書きましたが精神的に疲弊した週でした。理由はチャートとの距離が近すぎた、これは要は見すぎて動きに一喜一憂しすぎたかな?と。
自分のベースの時間軸は8H足が一番適当なのは分かっているので、変な話その時間だけ定点観測、
若しくは時間足確定(短期のベース)の時間毎にチェックすればいい物を、
少しの動きを逃したくなくて画面には1分足表示させてとしてしまい、前のめりになってしまいました。
スキャやるわけではないのでそんなに凝視する必要はない、頭では分かっているのですがついつい見てしまう。
見るだけで済めばいいが、見ると取りたくなる。で、中長期のプランとはかけ離れたポジションを取ってしまいそれが足を引っ張る。
というのは散々経験済なのに中々治らないですね。
でも治らない治らない言ってても仕方ないので、
どうやったらとどれくらいがチャート画面との適切な距離なのか?というのも今後考えていきます。
コメント