2023年03月23日

週末の動画

phonto



ちょいと更新し忘れてました(笑)

出船前から沖で鳥山がえらい出てるのは分かっていたので、とりあえず目指して到着。

けどなんか今までにない鳥山で、水面に魚が出てる感じもなく、なおかつ移動が異様に早いんです。いいタイミングで入ってもカスリもせず。

多分マイクロベイトに付いてるんだと思うのだけど、一般的なマイクロベイトのように水面がザワザワする感じもなく、とにかく単発で移動が早いベイトを鳥が追ってる感じ。

でまあ、私に限らず色々なボートももちろん、最初は狙うのだけど、どのボートのロッドも曲がらず。次第に皆さん諦めて移動する感じ。

鳥の量がエグかったので「いうても釣れるやろ」と思ってたんですが、ポッキリ心を折られました(笑)(一応、鳥山が出ていないときに1発だけは当たった)

でまあ、ボチボチ水深のあるところまで出てたのでキダイ(レンコ)を狙おうと落とし込み仕掛けで狙ってみるも、中々ヒットせず。移動だ!と思って早巻きで回収してたら青物が引っ掛かる珍事(苦笑)

今回は完全フカセしてみようとオキアミ買って挑んだのですが、上潮と底潮が違いすぎて、なおかつ風も悪い方向で、表面のラインが風に引っぱられて撒いたオキアミと挿し餌が全く同調せず30分ほどで断念。

ロックフィッシュが多いエリアなので、確認がてらメタルマルを落とすと、まさかの異様なほど高活性。

とまあそんな感じの週末でした^^

そうそう、キダイって子供が刺し身が好きなのでよく刺し身にするんですが、結構身が柔らかいのです。でまあ昨日は釣って3日目を食べてみたのですが、離乳食レベルで柔らかくなっていて、なんか練ってないのに練ってる感じで面白い食感でしたヨ。

kasago2 at 12:00│ ボートエース