サワラゲーム

2024年08月19日

お盆休み

さて、盆休みの日本海メタルマルゲーム

何回ボート出せるか?と思ったら・・・まさかの1回(笑)
しかも休み最終日。
状況もギリ出れる波1mのちょい荒れ。
(台風後のウネリ残りの1m)

ただ海にさえ出れたらイージーに釣れるだろうと思ってたら・・・
ベイトがスッカラカン(苦笑)

釣果的にはサワラ3本、小政2本。
なおアタリの数的にはサワラは5の3本。小政は5の2本って感じ。
食べる分には十分なのだけど・・・消化不良。
IMG_8884

十数か所探し回ってアタリが出たのはたったの2ヶ所。
サワラは回収間際でのヒットのみ。
Snapshot_202408231_180864

やっぱり釣りはベイト次第でして。
良いベイトがエリアに居なければ一気にハードモード。

そんな中、50cmぐらいのペンペンシイラがヒット。
「フライに丁度いいやん!」ってテンションUP!

よーし寄ってきた。ネットイ・・バシャッ・・・
あと10cmでタモに入ったのに、ギリのギリでバレました(苦笑)

その後にまた回収間際でヒット!周りのシイラもテンション上がって追尾!
今度は捕る!と思って寄せたらサワラでした(笑)
(サワラの動きにシイラもテンション上がってた)

最近はクーラー満タンコースばかりだったので久しぶりに中々に厳しい海を堪能しました。
Snapshot_202408231_180848


今回はお初なオコゼがヒット。
えらく柔らかい引きでしたヨ
とりあえず締めて背中の毒針をカットしてクーラーにイン♪
Snapshot_202408231_180849

さばいてびっくり。鱗がなく皮がブヨブヨ!
その皮がめっちゃ強くて伸びる。剥ぐのは結構大変。
感覚的にはイカの膜を1.5倍ぐらい強くした感じ。
体の構造的にはフグに近くてプリップリ。
とりあえず身は刺し身、皮と肝と胃袋は湯がいて食べてみる予定です^^
IMG_8872


kasago2 at 15:08|Permalink

2024年08月06日

週末の日本海。

先週浅場にサワラが入っていたので、もしかしたら?と思ってたら案の定、浅場に限らず入った模様。
IMG_8766

13本釣れたと書くと簡単そうなのだけど、そんなイージーな展開ではなく、ワリと苦労して探しながら色んな根に付いていた個体を拾っていく展開でした。ルアーは変わらずのメタルマル60で、釣り方的にもヒラマサと変わらず着底からのジャカジャカ巻き。

ここでは何度も書いている通り、サワラもヒラマサ同様に根に付きます。
少ない場合はほんとヒラマサ同様に根際で来るのだけど、ヒラマサより断然浮きやすい魚でもあるので、根のカナリ上を徘徊していることも多いです。
IMG_8764

なのでボート際までしっかりルアーを通してあげるとヒット率も上がる感じです。
けどベイトがあちこち居ないなら、基本は根付きになります。オープンエリアを攻略するには効率が悪すぎる感じで、キャスティングだと中々シンドイです。その場合はやはり漁師さんがやっている引き釣り(トローリング)になるのだと思います。
IMG_8763

私の場合はエリアにベイトの気配がムンムンで魚探でボチボチベイト反応を拾うようならオープンエリアでも狙う感じです。

というわけで、兵庫の日本海側ではサワラゲームがシーズンインしましたよ。というお話でした^^
なおヒラマサはアタリもなくコマサは7〜8回当たって掛けて釣れたのは1本でしたヨ
IMG_8762


GPTempDownload


IMG_8750


356AA58D-CCBA-4E34-8369-75FD42490629


まずは定番の炙り。
一端炙って冷蔵庫にイン。
皮は炙り足りたいと硬くて噛み切れないので少し余分に火を通す感じがGOODですヨ^^

kasago2 at 10:30|Permalink

2024年07月29日

炎天下もなんのその

さて週末の日本海。

いやー夏到来ですね!
最近は車中泊でしっかり寝てからのミニボートを楽しんでいるのですが、さすがに暑くて寝れなさそう。けど近くに民家があるのでアイドリングで寝る訳にもいかないので、近くまで行っておいて民家のない海のそばで寝る作戦。

で、目が覚めると同じことを考えている方が数名。
ちゃんと考えて行動している方を見るとちょっと嬉しくなりますよね(^^)

ゴムボのエアポンプも音が大きくて禁止になっている場所もあり、ある程度空気を入れて運ぶ方なんかもおられますし、消音ボックスを作ってる方もおられいます。

というわけで皆様も近隣には十分注意して楽しんでくださいませ〜



釣りに関しては・・・ベイトが結構減っていて中々アタリが出ない展開。
そんな根回りでのメタルマルゲーム1本目はナイスサイズのヒラマサ。
IMG_8722

実は先日ルアー合衆国ロケでミニボートを出したのだけど、コマサだらけで良いサイズが全然出なくて(苦笑)その日の海次第なので仕方ないのですが、1本目から良いサイズ出ると「なんだかなぁ」と(笑)
IMG_8723

ただ簡単な状況ではなく、ほんと流しまくってなんとか捕れる展開で、個人的にはとても面白いというか、やり甲斐がある状況に時間を忘れて釣りをしたのでした。

そして苦労して1本、かなり良いサイズのヒラマサを掛けるものの身切れバラシ(泣)

途中で風が止んでしまい、汗が止まらない(汗)
暑すぎる・・・
そんな対策は太ももやら腕やらに海水ぶっ掛け。
太陽光で服自体が暑くなるので掛けまくると体感温度も一気に下がって快適なので、オススメですヨ。

しかも風が止んだタイミングで潮も止まってしまう(汗)
こういう時は探れる場所やテンポが極端に悪くなるので、自分がコマメに動いては落とすか、キャストして同じ場所を通さないようにして少しでも確率を上げます。そうすると潮が止まっていても全然食ってきたりします^^

IMG_8724

なお水深40m付近にはサワラ・サゴシも入ったようでポロポロと当たってくる状況。
毎年そうなのですが、なんかサワラって釣れだしたタイミングではサゴシクラスが多くて、段々とデカいのが出る感じです。(秋にはほぼサゴシでなくサワラばかりになる感じ)

とりあえず、今年は久しぶりにベイトが多めの年なのでサワラが結構期待できるんじゃないかと思ってるのですが、果たしてどうなるんでしょうね^^
Snapshot_202407211_090714

なお、本当は夕方まで探し回りたかったのですが、クーラーの氷が溶けて夕方まで遊ぶと魚が痛みそうってことで15時過ぎに終了。まあそれでも10時間ぐらい海に浮かんでたのですが、もうちょっとやりたかった(笑)



kasago2 at 11:32|Permalink

2023年11月24日

平日日本海

週末の日本海は・・・荒れだしましたね(苦笑)

というわけで有給使わせてもらっての凪の日本海へ!
そして道中の信号待ちで「ドンッ!!!!」とオカマ掘られる(汗)

本当はメバル狙った後に寝て朝からボートの予定だったのだけど、
警察やら保険屋さんやらとのやり取りで時間が無くなりショアは断念。

今回のターゲットはサワラ、続いてオイル煮用のハマチ、アオリ、そしてヒラマサ。

以前はメインがヒラマサだったんですが、オイル煮を知ってからハマチの株が上がりまくっていまして(笑)それと比べるとヒラマサは刺し身や腹やカマの塩焼きは抜群なのだけど、他の料理が持て余してます(笑)

朝イチはとりあえず青物サワラ狙いで沖側をチェック。

ちょっとしたベイト反応を拾う。
何度か通し方をズラしてると一発アタリが出る。

この状況で分かるのは簡単ではないけど釣れる魚はボチボチ入っているという点。
ピンで通せたなら釣れる状況だろうというのが経験則。

問題はピンで通すのは本当に簡単ではない点。

私が感じる釣る人とそうでない人の差はココ。
同じエリアにはプレジャーやら遊漁船も入ってくるのだけど、大半はそのピンに気づかずに移動をしている印象です。同じエリアに通ってると1人、めちゃ上手い漁師?の方がいるんですが、まあ、ピンを見つけるのが上手いです。

私が小一時間やってエリアが結構見えてる状態で「ココの筋を通さないとほぼ難しい」と思っていても、その人って私の感じているピンを見つけるんです。毎日出てたら当たり前なのか、ソナーでも付いているのか分からないんですが、その人は本当にアジャストが早いです。

なので結構な確率で「このおっちゃん、ホント上手いよなぁ」と横目で見ながら釣りしています(笑)(おっちゃんの釣り方的には落とし込み)

でまあ、そうこうしてるとポツポツと当たってサワラ、ハマチを確保。
Snapshot_202311326_171100

Snapshot_202311326_171100 (1)

その後にアオリでなんとか6杯。
Snapshot_202311326_231100 (2)

さすがに数的にも厳しくなってきました。

あとは、エビでタイならぬエギでタイ(笑)
写真のように背中にフッキングしました(苦笑)
Snapshot_202311326_231100

ボートエギングしてるとフグやらベラのアタリは結構あるんですが、基本小さいアタリなんですが、今日はなんかデカめのアタリがあるなぁとは思ってたんですが1つの正体が見れた感じです^^


kasago2 at 13:33|Permalink

2023年11月06日

3連休

さて連休。

今週嫁さんは実家に帰ってるってことで・・・フリー!(笑)

釣果的には時期も良いのでどうにでもなるだろうってことで、友人を誘うとNG。
あらら。というわけで、今回は思う存分楽しもうってことで、連チャン釣行。

サワラ、ハマチ、スマガツオ、アオリ、モンゴイカと秋を堪能しまくりな休日でした^^
Snapshot_202311307_201100

サワラも90ぐらいあったので脂がノリノリなトロサワラゲット♪
メタボなハマチはオイル煮用に1本キープ♪
Snapshot_202311308_001100

アオリも20杯ほど確保。
IMG_6938

やるほどに分かっていくような、分からなくなるような(笑)
Snapshot_202311307_161100(4)

でもシャクリからの止めがスムーズというか、上手くいくほど確率は格段に上がる感じが、結局はまだまだ甘いってのが実感出来て、色々試行錯誤してたらなんかシャクリ方が分からなくなって途中からイップス状態で悶々としながら釣ってました(笑)
IMG_6936

「上手く出来た時の釣れる確率はすごく高い=そうでない時に乗せきれていないアオリがめちゃ多い」ってことは間違いないですもんね。この余地が分かるというか、分かっていく過程がやっぱり面白いですよねー

ティップランではお初のモンゴ。
このポイントは何度となくやっているのに初。なのに2杯連続のモンゴ。
丁度群れが入ったんでしょうね^^
IMG_6939

IMG_6940

1杯はキロ手前、1杯はキロ超えぐらい。
IMG_6935

お初のスマガツオは2本釣れてくれたのですが、これ、いわゆる脂の乗った梅雨イサキと同じで、内臓脂肪も乗ってましたが、何より身と皮の間に1mmぐらいの脂の層が(笑)食べてみると確かにカツオの中では一番美味しいとされている理由が分かるというか。
「血生臭さがない、脂の乗ったカツオ」という感じで、料亭とかに合いそうな品の良さが際立つお味でしたヨ。

ちなみに。
金曜1日、土曜午前、日曜午前と3日間釣りしてました(笑)


kasago2 at 13:22|Permalink

2023年10月16日

アオリ連発な週末

さて週末の日本海。

タイミング的には秋の最盛期。
この時期、兵庫日本海側ではベイトが増えるので落とし込み(アンダーベイト)な釣りをされる方が多いタイミング。(落とし込みとは、太いサビキ仕掛けを落としてベイトを付けて青物などを釣る方法)

朝イチはそんなベイト付きな魚を釣るべくメインなポイントへ。

なのだけど、なのだけど!
今年はベイトがあんま寄ってないんス。
ただ稀に近くを通っている雰囲気はあって、根に魚が居残ってまして。
ヒラマサっぽいアタリが2回。

その後にようやく1本。
IMG_6714

その後に近くの根でサワラに試作のジグを切られ、メタルマル60+無敵なのっぽに変更。ハマチ、そしてサワラヒット。
IMG_6708

0001

けど、これらは居付き系で次が出ない状態。
それでもベイトが入ればと思って午前中は粘ってみるもののドラマは起きず。

午後からはティップランに丁度良さそうな風が吹いていたのでターゲット変更。

これが大正解。
水深26m付近で6連発!
IMG_6711

筋を変えて打つといい感じで拾えて余裕の20杯超え。
時期的にサイズも良いのばかりなので重みが増していくビニール袋にニヤリ(笑)
IMG_6712

これぞボートエギングって感じでめちゃめちゃ堪能出来たのでした^^
いやー本当楽しかった^^

もう釣りに行きたい(笑)
IMG_6724


嫁さんに作ってもらったイカの燻製。
ヒラマサも燻製にしたのですが、両方とも子供と奪い合い(笑)
抜群でしたヨ(^o^)



kasago2 at 11:40|Permalink

2023年09月20日

週末の動画



お時間ある時にでもどうぞ^^

kasago2 at 11:59|Permalink

2023年09月19日

連休の釣り

さて週末の日本海。

まずは撒き餌王子なY君と。
狙いはヒラマサ&サワラ。

そして朝イチで撒き餌(船酔い)でしっかり撒き餌完了(笑)

そうそう9月に入ってからベイトが消えまして。
回復していなかと期待してたんですが・・・全然(笑)

つまり、激渋日本海。

ただ全く可能性がないわけではないので、粘りで出す作戦。
そんな中、まずはフォールでラインカットされたので単発でサワラが居ることは確定。

粘って出すしかない。
けど、あまりに釣れなくて鯛ラバに逃げるもこちらも全然(汗)
とりあえずうっかりがポロッと釣れて荷を確保。

そこからジギングに戻り、色んなポイントをチェクしまくり、なんとか二人してサワラキャッチ。
(Y君のヒットルアーも、もちろんメタルマル60)

IMG_6459

IMG_6460

IMG_6466

IMG_6472

あとなんとかハマチとヒラメとアコウが釣れてくれてお土産はなんとかなった感じだけど、中々にタフコンでした(汗)

で、1日空けて再度日本海へ(笑)

今回は別エリアでサワラ調査。
エリアが変わればガラっと変わりますからね。

うん、スッカラカン(苦笑)
サワラのトローリング船も通り過ぎて戻ってこず。

というわけで、沖で鯛を探すかエギングするか悩みエギングを選択。
そんな第1投でいきなりヒット。
IMG_6478

続いて連チャン!
こりゃエギング日和か?
と思ったらそこから1時間で1杯(笑)
どうやらそんなに甘くないらしい。

というわけで、ハニースポットを探す。
ほぼエギングはやったことがないエリアなので、しらみつぶしに色んなコースを通していくと、稀に群れに遭遇して連発!と思いきやパッタリ。

と思いきやまた連発!と思いきやパッタリ。
タイミング的にはボートで一番数が釣りやすいタイミングなはずなんですが(汗)

そんな繰り返しでなんとか25杯ほどキャッチ。
この時期にしてMAX20cmオーバーも出て、久しぶりなエギングを堪能しました^^


kasago2 at 12:00|Permalink

2023年09月04日

激渋日本海



さて週末の日本海。

いやー今週は全然で。
ベイトが消えてヒラマサも消えました(笑)

やっぱりエリアに良いベイトが入って定位していないと魚って抜けるのは当たり前で、以前から書いてはいますが、ヒラマサはそれでも根にベイトが残っていれば少数居付きます。

先週までは居たワケですから居付きは言うて居るはずなわけで、出発前は厳しい状況でも多分1〜2本は拾えると思ってたんです。

結果・・・ゼロ本(笑)
甘くなかった・・・・

一応アタリはあったのと掛けたのですが、そもそもそれほどベイトも居ないので活性がまず高くない点。この状況はアタリが出ても乗りにくいです。そして掛けても浅いことが多いです。

つまりこのコンボでギリギリ届かなかった感じだろうと。

ただとりあえずサワラは釣れてくれたので、先週のヒラマサが冷蔵庫に残っている我が家としてはヒラマサよりサワラなワケで(笑)
IMG_6372

ついでにオイル煮用のハマチも確保出来たので、とりあえず任務完了。なので激渋の中、どこまで出来るかをひたすら試した1日でした。

結局は、あまり撃ってなかった浅めのロックエリアでポロポロっとヒラマサのアタリはキャッチ。渋い時はもっと見切りを早くしてとにかく色んな場所を打つべきだったろうなと反省。(沖のちょっとアタリが出たエリアで粘り過ぎた)

結局魚探の電池が切れた夕方5時までみっちりトレーニングしたのでした。
まあ正確には魚探が切れても自分が根の上に居るのは分かってたのでもう1投、もう1投と最後まで諦め悪く粘ってましたが、ついに分からなくなり終了。

自分でも諦め悪いなぁと思ったのでした(笑)


kasago2 at 09:49|Permalink

2023年03月13日

春のサワラゲーム

phonto



今回はいつもと違うエリアにてサワラゲーム^^

同じ日本海側でもエリアによって居る時期が結構違うようで、毎年真冬から春に京都の日本海側でサワラが釣れてるのは知ってたのですが、以前はいつものエリアはヒラマサが釣れてたので来ることがなかったのですが、近年釣れなくなってしまったのもあってトライ。

でまあ、出船場所を決めて寝ようとしたらラインに着信。

「もしかして〇〇付近に来ていますか?」と釣友のNさんから。
どうやら考えることは同じだったようで、沖でちょいと合流したのでした^^

しっかし今回はアタって乗らず、乗せてバラす感じで空回りで海の上でムキー!と楽しんだ?のでした(苦笑)

kasago2 at 16:22|Permalink

2022年11月09日

週末の動画&エギングぶっちゃけ話



最近、息子がイカなら食べるんでエギングを結構やるんですが、やっぱりやるほどに色々と見えてくるものがあって楽しかったりします^^

動画では何度か話していますが、やっぱりキーは素早い安定、これにつきます。

これが出来ないと中々抱くに至らないです。つまり、アタリを逃す逃さないの前段階のクオリティを上げないといけないってこと。

キレのあるアクションが出せたなら、シャクリの回数やシャクリ方等はあまり気にする必要はありません。(関係ないとは言わないのですが)そこを気にするぐらいなら、アクション後半からアクション後をとにかく気にした方が良い感じです。

その大きな理由は、やはり、警戒してイカが止まるってことに尽きます。
ショアのサイトでもお分かりの通り、ダートさせている間は近づき、フォールで止まりますが、ボートでも、もちろん同じです。同じイカですから別物と考えてはダメで、単純にエギが変わるから釣り方が変わるだけです。
止まる理由

ショアでは近い距離まで近づけた段階でフォールさせると、止まらず抱きますよね。これはショアのエギが急角度に落ちないから可能な釣り方です。しかもフリーフォールは安定したフォールになるのでイカは抱きやすいです。
抱く時

けどボートの場合はエギが重いゆえに急降下します。これがボートだとフォールで中々抱かない1番の理由で、単純な話、イカは間合いを詰めれないので抱けないです。抱くに至る一番重要な場面でティップランのエギは安定させにくいのです。

エギが重いゆえにすぐ急角度にフォールするからです。急角度に落ちだしてからロッドを止めると、エギがバウンドしてしまい、安定とは程遠い状態になります。これをアングラーは阻止しないとダメってことです。

これを解決するためには大きく分けて2つの方法があります。

1つはシャクった後にすぐ1回転程度巻く動作を入れる。です。
最後のシャクリはあまり飛ばさないように軽いシャクリにするとビタッと安定させやすいです。
当たり前な話、止める手前のシャクリが強いと慣性がつくのでピタッと安定させにくいです。

もう1つはライン角度です。よく45度ぐらいが釣りやすいと聴くと思いますが、PEラインは浮力が高いのでシャクった後でも若干「くの字」になっています。そのライン抵抗があると、アクション後にライン抵抗でエギがすぐ落ちず、安定させるまでのタイムラグがあるので、ピタッとロッドでエギを安定させやすくなります。

ティップランで真下が釣りにくい要因の1つはコレです。真下のエギをシャクった後にバウンドせずに安定させるのは難しいのです。よく釣る方はエギを安定させる動作がスムーズなので、重いエギでも抱かせやすくなります。

そうするとドテラで流すこの釣りにおいてはポイント的にも、フォールスピード的にも我先にエギを落とすことが可能なので、断然有利になるって寸法です。

つまり、慣れない間は45度になるような角度で釣り、慣れてきたら角度を急にして釣れるように動作を習得していけばOKってことです。言い換えるなら45度ぐらいじゃないと釣れない方は、アクション後の安定させる動作がマズイってことです。

【視覚理論と横抱き】
そうそう、アオリって基本2通りの捕食をするので横抱きについてもちょっと書いておきます。横抱きって死角理論とは別の行動原理なのはお分かりかと思います。

これは、単純な話、イカは死角をとる必要を感じていないベイトだと認識しています。
当たり前な話、チーターに切り肉を与えて死角から攻めるワケないですよね(笑)
深手を負った獲物でも同様ですよね。イカもチーターも同じです。

スピードを利用して捉える触腕を使わない(使う必要がない)ってだけです。
つまり、スピードがある獲物を捉える場合はストーキングで間合いを詰め、つかめる距離に入った段階で触腕を使って一瞬で捕らえているってことです。

たまに横抱きは活性が低い個体なんて言われていたりしますが・・・正直なところ、考え方が少しズレてるんじゃないかと思っています。

あ、そうそう、ズレてると言えば、大抵の人はご存知と思いますが陸に上げられたアオリがエギを噛んで「食い気が立ってる」なんてのも、もちろんそんなことはなく、興奮して噛んで攻撃しているだけですよね。他に攻撃方法は墨を吐くぐらいしかありませんしね(汗)そもそも、陸に上げられて息も出来ない状態で食い気があるって狂気の沙汰です。カマキリだってバッタだってトンボだって捕まえて指を近づけると怒って噛みます。けど、恐怖や諦めの感情になると噛みません。生き物は基本的には同じですよね^^


kasago2 at 11:40|Permalink

2022年11月07日

週末のボートゲーム

さあ週末の日本海。

日曜日なら出れそうってことで釣り1本に絞るかバドしてから海に向かうか悩む。

軽くバドしてから釣りに行く選択。

ポータブル電源+電気毛布も準備万端。
ほどよく疲れて朝まで車内でぐっすり(笑)

朝はそろそろ終盤なボートエギングからスタート。
開始早々に魚かイカか判断つかないアタリが数回。

その直後にドンッ!
IMG_3778

イカでした^^

アタリを感知して、ドンッ!と掛けた瞬間の重さがなんともたまらない^^

その後もポロポロ当ってくれ、狙ってたキロクラスがドンっ!ジィーー!!!
IMG_3779

重量感あるアオリを掛けるとタマラナイっす^^
お土産も確保できたし、風も弱くなって釣りにくくなったので沖へサワラ狙い。

しかし、どこもかしこもスッカラカンで心折れる(笑)
けど、知り合いから深場には居たって情報を頂き、復活(笑)

ちょい深場の根回りを探るもスカ。そこから100mほど半分諦め気味で流してると、ちょっと怪しい反応を拾う。

IMG_3782
もしかして、結構根から離れた位置?と思ったらドンっ!

見つけた(笑)

そこからは流し直す度にヒット。けどハマチ系。でもサワラ混ざる可能性アリ。
というのも、稀に魚探の中層に怪しい斜線が入る。居るかも。

粘ってると・・・中層でドンッ!青物ほどのトルク無し!サワラか!案の定のサワラ!
IMG_3784

とまあ、そんな感じでなんとかサワラも釣れてくれて、ホクホクな週末フィッシングでした^^

【エギング タックルデータ】
ロッド:BG-510プロトタイプ
ライン:PE0.6号+リーダー8lb
ルアー:エギマル3.5UD

【青物・サワラ タックルデータ】
ロッド:BG-72ultradeep
ライン:PE2号+リーダー25lb
ルアー:メタルマル60+無敵なノッポ


kasago2 at 11:58|Permalink

2022年10月31日

ルアー合衆国



動画がアップされたので貼っておきます^^

もう11月ですね。
そろそろ北風が吹き出し、ミニボートが出しにくい季節の到来。

運良く週末に凪いだら出る感じになるのですが、メバルは11月の新月周り(4週目)が狙いやすいタイミングになりそうですね^^



kasago2 at 13:06|Permalink

2022年10月26日

週末の釣り

週末は釣りには行っていたんですが、まあ激渋で(汗)

というわけで短くパパッと動画に。

10数年前にやってたショアからのメタルマルゲームでもそうだったのですが、釣れる釣れないってベイトのサイズ感に左右されることが多いです。

良い魚はやっぱり良いサイズのベイトに着いて回ってるので、そのエリアにマイクロばかりだと、そもそも良い魚があまり入ってないことが多々。ゆえにその中でもサイズの良いベイトの群れを見つけることを意識しています。

とりあえず海を観察してると水深35m付近がちょっと騒がしい感じで、ポツポツと湧いてるんだけど、どう考えてもマイクロベイトに付いたハマチ系のナブラ。というわけで、キャシーマージーを投げまくり、反応してくれる群れを見つけては追加してった感じ。

兵庫の日本海側は春にこのマイクロベイトパターンが発生するのだけど、今年の春はほぼ発生せず、今のタイミングで発生。

そして、騒がしいエリアはどこもかしこもマイクロばかり(汗)
そこを外れるとそもそもベイト反応があまり・・・。

サワラも盆過ぎには1度かなり接岸したのだけど、その後はさっぱり。
アオリも先々週ぐらいから一気にアタリが減り、いったい何処へ行ったのやら(苦笑)
アオリは水深40m付近までチェックしてみたものの、見つけられませんでした(汗)

この辺り(終盤アオリ)をもうちょい深掘りしたいのですが、あまりのアタリの少なさに心折れそうです(笑)

まあ、そんな釣れない釣りも嫌いではないのですが(笑)


kasago2 at 16:16|Permalink

2022年10月17日

久しぶりにY君とミニボート

さあ週末。

秋の良い時期、波も週末は収まり絶好の釣日和。というわけで久しぶりにYくんとの釣行。

朝一はアオリ狙ってその後にサワラへシフト予定。
そんな訳でスタート!

しかしアオリのご機嫌斜めで思った以上にアタリが少なく、しかも当たっても乗らず、追い抱きも少ない・・・(汗)けど、とりあえずポロポロっと釣れて荷を確保。あんまアオリやってないってことで、墨が飛んで来そうだったので、どうやると危ないかなどを教えようとしてたらモロ墨を食らう展開(苦笑)まあその辺りは動画アップしたら見て下さい(笑)
IMG_3681

もうちょい荷を増やしたかったのだけど、風が止んでボートが流れなくなったので魚種変更。サワラ狙いで沖へ。

その道中のちょっとした根でコンっ!と両者に当って私の方にヒット!しかし軽い。小さいヨコワでも掛けたのかと思ったらサゴシ・・・。

そこからは更に沖の根にアタック開始。
反応はイマイチ。底にちょっとだけ反応あるのだけどイーターはあまり期待出来ないタイミングでY君にヒット!ボチボチのサワラ。そしていざネットイン!

と思ったらサワラが暴れてタモから脱出。そしてそのタイミングでフックアウトしおさらば(笑)
IMG_3680

で、これ言うのを忘れてたんだけど、タモを入れる瞬間、ロッドのテンションを抜いて頭が下がるようにしてすくうのです。(そうでないと大きい魚はラインがタモに当って頭が落ちない)で、そんなこと説明していないから、Y君はロッドを立ててテンション保ってしまったんです。

で、サワラはY君の力を借りて脱出(笑)しかもそのタイミングでフックアウト(汗)

というわけで気合を入れ直して探してると、根からちょっと離れたところに船が集まっていて、そっちっぽい。というわけで行ってみると、ボチボチな反応を拾う。

その正体は・・・ハマチ。
IMG_3638

しかも、このハマチの群れが結構同じ位置に居着いていて、何度流しても当たる。しかも結構広範囲でいる感じ。ゆえにその中からサワラが出る感じがしなくて見切って移動。反応薄いけど先程サワラを掛けた付近を探す。

そこうしてると同時にヒット!私はハマチ、Y君サワラ。
「今度はタモの時テンション抜いてよー!」なんて言ってるとタモ入れ前にフックアウト(笑)

まあサワラあるあるで。
バレる時はほんとタモまでが遠いです。

そんな感じで、あまりにアタリが無くなって、さっきのハマチエリアに戻るとすぐハマチ。ちょっと癒やされてまたサワラを探す。

けど、あまりサワラがおらず、次は無かったのでした。
その後にちょいと今までにないトラブルがあったのですが・・・その件に関しては書くか悩み中。

【タックルデータ】
ロッド:BG-72ultradeep
ライン:PE2号+リーダー25lb
ルアー:メタルマル60+無敵なノッポ/エギマル3.5UD

kasago2 at 12:03|Permalink

2022年09月26日

連休初日の釣り

さあ連休の天気は・・・。・・・。
なんか今年は結構連休にミニボートが出しにくい天気が多くて悩みどころ。

というわけで人を誘える感じでは無かったのだけど、結果的には人を誘ってれば良かったほど波も風もなく釣果も上々(苦笑)

今シーズンは昨年同様ヒラマサは居ないのだけど、青物は結構居着いていて、外しは少ない感じ。今日は珍しくブリクラス(80cm程度)もボチボチ入っていて4ヒット。前回、一度なんかデッカイ魚のボイルがあって掛けれなかったのだけど、犯人はコイツっぽい。
IMG_3382

けどサワラが少なく、朝一から夕方までの約11時間海に浮かんで探し回って3本キャッチ。
(バイト自体は倍以上あったのですが今回のキャッチ率は半分以下)
IMG_3381

ハマチが飽きない程度にヒットし、稀にブリクラス&サワラという感じ。
IMG_3379

ナブラは皆無だけどベイトもソレナリに居て、良いベイトが入るとテンション上がって魚が口を使いやすくなる感じ。

動画でも少し話をしていますが、最近は落とし込み(アンダーベイト)をする方が結構増えていて、これ、やっぱりカナリ釣れる釣りなんです。その近くでルアーをやってると、思っていないタイミングでさえ結構ヒットするんです。

「居るけど、私のルアーに食ってないんだ」というのが如実に実感出来る瞬間で。こういう情報ってとても有益で。多分、追いかけてはいて、食い気が上がってなくて反転してるんだと思うのです。となれば、スピードやアクションに変化を入れてどうにかなる可能性は高いので集中力上がりますしね。

今回で書くと、根の2箇所のピンで食う感じが強く、スレて食わなくなったタイミングでもう一箇所に行き、スレて食わなくなったらまたさっきの根のピンを打っての繰り返し。

そうこうしてるとベイトが入ってきてテンション上がった青物がポンポン釣れたりと、そんな感じのワリとイージーな釣りでした^^

こういう時に人を乗せてるとラクなのに・・・(笑)
とまあ秋の釣りを堪能した休日でした^^
IMG_3404

アオリは帰りがてらに晩酌用に1杯だけ釣って終了。

テンション抜けアタリを着底と勘違いしてシャクったら乗ってた不甲斐なさ(笑)
「あ、なるほどねー」と一人言い訳したのでした^^

アオリはバター&醤油で炒めてビールでグビッ!
サワラはカマとハラの一番美味しいところが、これまた最高で。
ペンペンシイラはもちろんフライで、熱々なフライに冷やしたタルタルの相性がまた抜群で。

そりゃあ、太るよなぁ・・・と(笑)
IMG_3383

そうそう、今回初っぱなにゴープロ用のネックマウントが折れてロッドベルトと結束バンドでなんとか首に装着して録画してたんだけど、急角度になり過ぎていて、ちょいと失敗したのでした。なお画像のようにボンボンっぽいスポンジを付けると痛くならないので、使ってる方はやってみて下さい^^



【タックルデータ】
ロッド:BG-72ultradeep
ライン:PE2号+リーダー25lb
ルアー:メタルマル60+無敵なノッポ/エギマル3.5SD

kasago2 at 10:20|Permalink

2022年09月12日

キス釣りからのミニボート

さあ週末の釣り。

嫁さんがキス釣りたいとのこと。
海水浴場は基本8末までなので、9月以降なら砂浜で釣りしながら子供も遊べる季節。

日本海側は波が高めなので瀬戸内海側へ。
けど、車が近くに駐めれて魚が釣れる場所となると、中々簡単にはなくて。
子供に「まだかまだか」と言われながら走り回ってなんとか子供も遊べてキスも居そうな場所を発見。

ふぅ、チチ大変(笑)
キスの天ぷらにIMG_3261


骨せんべいIMG_3260


で、先週釣ってたうっかりの煮付け。
IMG_3262


目をこらすと近くにキスも結構見えて、夕方にはポンポン釣れる状態で嫁さん満足。
というわけで、帰宅してボートの準備して日本海へ旅立って車中泊(笑)

基本食べるために釣る私ですが、今週は諸事情によりリリース。
先週ちょっとサワラ持ち帰り過ぎて、まだ残ってるんス(苦笑)
嫁さんの機嫌が悪いんス(笑)

でもミニボートが出せるタイミングは海へ行きたいってことでGO。

ポイント到着すると、なんかいきなり良い反応。
1投目で出てもおかしくないと思ったらドンっ!!!
997E481C-B51D-486F-BE2C-79C653910270

と幸先良くヒット。
けど、どうも群れが小さいようでピンに上手く通さないとカスリもしない状況。居るのは分かっているので粘って粘って状況把握してドンッ!とまあ非常にゲーム性が高くて面白い展開。
E62933C8-0E9A-4C3F-B4A0-5B5C8138CBA1

今回はベイトの群れや地形からちょっとだけ離れた位置に魚が着いていて、これに気づかなければ魚に辿り着けない系。アンテナのはり方に融通を効かせることの重要性に改めて気付かされた釣行でした^^

本当は好調と聞くアオリイカを食べる分だけ釣って帰ろうと思ってたのだけど、夢中で楽しんでたら時間がなくなってお土産無しの釣行でした(笑)

釣果的にはハマチが8本、サワラ2本で今回はサワラはほぼ入っていない状況でした^^

今週の動画


Vrew(ブリュー)という文字起こし無料ソフトを入れてみたのだけど、これならかなりラクに文字が入れられます^^(PC用と携帯アプリがあるのだけど、文字の修正をどうしても多数するのでPCの方がラクだとは思います)


kasago2 at 14:14|Permalink

2022年09月06日

サワラ連発動画



これだけサワラが連発するのは1年に1回あるかないかのラッキーデイでした^^
もしくは今年サワラが好調なのか。

なお動画の最後の方にちょっと紹介していますが、サワラのカマは塩焼きが簡単でオススメです。
ゼラチン質が多く、焼いてもパサパサになりません。(身だとパサつく)

皮パリで中はしっとりジューシー旨味が強いです^^

あとこれは皆さんやってると思いますが西京焼きの冷凍。
タレをボールに作ったら、切り身をタレにくぐらせてビニール袋に1食分づつ小分けにしてそのまま冷凍庫にイン。(寝かせる必要無し)

解凍して焼けばしっかり味が染みているので、簡単・便利・保存が効く・美味しい・捌きやすい、と良いところばかりですよね^^

ちなみに西京焼きって味噌で味がカナリ変わりますよね。
私が使ってる麹味噌は「円熟」で。
味噌汁もこの麹味噌を使ったものが好みなのでした^^






kasago2 at 09:26|Permalink

2022年09月05日

サワラ爆釣

さあ週末の天気は・・・台風接近(汗)

でまあ木曜ぐらいの予報では土日完全に無理な感じだったので早々に諦めていたのだけど、金曜の19時頃に予報を見ると午前中ならなんとかなりそうな予報に変わっていて、急遽支度をしてGO。

ちなみにwindyだと3〜4m/s程度の東からの風だったのだけど、海天気JPだと2.5m/s程度の予報。(最近の結果だと海天気JPの方が体感としては正確)波は1.3mのち1mで出船するころには1mまで落ちてる感じ。前日は2mのち1.5mなので段々と落ちていく方向。風も強くないことから風波でなくウネリの波1mだろうなと。

結構な頻度で出ているので、それなりに予想が立つようにはなってるのだけど、やっぱり海に着いてみないと分からないのでソロでのトライ。

で、運良く予想より風が弱く、問題なく出船。

今回の目的はサワラ調査。
午後からは雨が強くなりそうな予報だったので午前勝負。初っ端から本命ポイントにIN。

ベイト反応はボチボチ。これなら居付きがいそうなので、あとは魚の位置を割り出すだけ。潮は逆潮で東から西へ1km程度の釣りやすい速度。そんな3流し目に底から10mほど巻き上げたところでドンッ!!!と一発目。
IMG_3128

根に対して西側に魚の反応を拾う。1匹釣れたことによって得られるデータが大きくて、釣れた位置から南側や北側に配置をずらして流してると、南側にずらした流しでドンッ!とヒット。
IMG_3127

これで点が線に。
こんな感じで頭の中に当日の魚の位置のイメージを作っていきます。

ただ、あまり魚が付いている感じではなく、中々3本目が出ない。
少しずつズラしてなるべく魚の眼の前を通すイメージで辛抱強く探ってるとドンッ!と3本目。
IMG_3132

その頃には流れが逆転し西から東へ。
「これで付き場が変わったかも・・・」と思ってたら宙層に結構なベイト反応を拾う。
どこかからベイトが根に寄った模様。そしてその下には空白。なんかイーターが着いてベイトを押し上げている感じの出方。
IMG_3131

そして、それは正しくて。いきなりサワラとハマチが入れ食い開始(笑)
底に落としてちょっと巻き上げたらドンっ!ドンッ!ドンッ!
IMG_3130

IMG_3135

一時はサワラがカナリ浮いていて回収間近でのヒットも2度ほど。
というわけで早々にクーラー満タン・・・。
8621F464-F775-4242-8F3C-8475EA1CA662

途中雨に打たれながらもいい感じ^^
26393B5B-F0FB-4970-B11D-6AC455CA9C47



粘ってもサイズも出なさそうだったので意気揚々と早上がりしたのでした。
たまにはこんなイージーな日も無いとですね^^

今回のキーはキャシーマージーで。
途中、メタルマル(テールフックのみ)でアタリが出るものの、乗らなかったり、バラしたりが頻発。そのタイミングでキャシーマージーに交換すると一気にヒット率向上。まあフックポイント6倍になるのだから当たり前なのですが・・・(笑)

そうそう、今回まさかの無敵なノッポが1度だけヤラレました・・・。
ホボ無敵ではあるんですが、多分、スレ掛かりしてリーダーが上手いこと口に入ったのだと思います。

【タックルデータ】
ロッド:BG-72ultradeep
ライン:シンキングPE2号+リーダー25lb
ルアー:キャシーマージー&メタルマル60+無敵なノッポ


kasago2 at 10:56|Permalink

2022年08月23日

週末の動画



嫁さんがシイラのフライを作ってるところを文句言われながら撮影してみた(笑)
(前半はいつものように釣りです)


kasago2 at 09:07|Permalink