終了したはずのブログ更新・・・実は2022年7月1日から、再びひっそりと更新中(再開というほどのモノではありません)。

 というのもXのツブヤキはストーリー性に欠けるので「ブログで再構成・補足してみよう」という趣旨。

 以前のように千日回峰行的に毎日更新するつもりはないのですが、ブログがどんなカタチで進化?あるいは退化?するのか・・・模索をしながら「そこそこ」続けてみたいと思っています(2022年7月12日記)

 ですから・・・休むこともあるでしょうし、超超超超簡易更新になることもあるでしょうし、殴り書き(ほとんどメモ)の場合もあるでしょうし・・・内容にはあまり期待しないでくださいね。(2023年1月31日記)(2024年元日もこの調子を維持)





 パソコンデータの引っ越しは何度やっても面倒で大変なもの。

 ましては13年モノのデスクトップPCの断捨離しながらの引っ越しとなったら・・・・

 というわけでPC購入からのデータ引越し・・・バタバタは当然ということで、ご理解いただければ幸い。

 今日は本当にポストの貼り付けのみになりますのでご容赦を。



 雪雲の活発化や流入方向が変化するタイミングを把握しにくいGPVアニメを、上空の気圧の谷(トラフ)という「下り坂のキッカケ」で単純化するのがおススメ。



 冬型の気圧配置になると呪文のように「南北縦型の等圧線の間隔が狭くなって」と言われるけれど、「縦型」なのか?「斜め」なのか?で雪の降り方、エリアが異なるわけで・・・もう少し丁寧な解説が必要だと思っている。









 原図をまとめて欲しいという方は1か月分がまとまったところで、放送使用、お仕事使用の方限定で(いつも依頼が多くなってしまうので。ごめんなさい)まとめて差し上げます(DMにて)。



 平年を下回る程度に関してはそれほどレアな感じはしないけど、平年を下回る連続日数に関してはレアかな?

 標高7000m級の天山山脈に攪乱された寒気がダラダラと流れ込み続ける・・・イメージ??
 
  こんな時は水道管の凍結が進行しやすいんだよね。

 ということで、今日はこれにて・・・orz




 府県天気予報(更新5時・11時・17時): http://www.imocwx.com/yohoud.htm
 府県天気予報(マークの予報 天気分布をチェック: http://www.jma.go.jp/jp/yoho/
 気象庁時系列予報: http://www.jma.go.jp/jp/jikei/
  (マークの予報は府県天気予報の括弧内(テロップ番号)をマーク表示したもの)

 府県週間天気予報(更新11時・17時): http://www.imocwx.com/weekd.htm
 府県週間天気予報(マークの予報): http://www.jma.go.jp/jp/week/     

 気象庁発表GSM・MSMモデル 無料サイト: http://weather-gpv.info/
 アメリカ気象機関(NOAA)GFSモデル: http://mag.ncep.noaa.gov/
 アメリカ海軍 HP GFSモデル: https://www.fnmoc.navy.mil/wxmap_cgi/index.html?tab=global#global
 ヨーロッパ中期予報センター(ECMWF): https://apps.ecmwf.int/webapps/opencharts

 専門の天気図は以下のURLで、無料で入手可能です。
          http://n-kishou.com/ee/exp/exp01.html?cd=fxfe502&cat=e2
        http://www.hbc.co.jp/weather/pro-weather.html


KasayanのYouTubeチャンネル(タイムラプス映像集)https://www.youtube.com/user/kasayangw


 ご意見・ご質問等は、コメント欄・メール(kasayangw@yahoo.co.jp)にてどうぞ。
 「可能な範囲」で返信いたします。

  ※当ブログに引用の天気図等は、気象庁、WNI、プログラム配布先より使用許諾を得ています。
  ※当ブログはリンクフリーです。ご自由にリンクしてください。
  ※私が撮影した映像・動画は無断転載OKです。連絡をいただければ原本を差し上げます。



航海のための天気予報利用学バナー121212