・このブログは天気図アニメ等、PCに最適化されています。
 スマートフォンでご覧になる方は、ご面倒でも「PC版サイトを見る」に設定願います。
・また、このブログでは専門の天気図を多用し、あえて回りくどいコメントをしています
 読みにくい、難しいと思われた方は飛ばし読みして理解できる図だけをご覧ください
(これがブログの良いところ)。それでも天気マークだけの天気予報よりずっと多くの情報が得られる・・・はず?
   


 「気象予報士Kasayan番外編」のTweetから。

 今朝は朝飯替わりのネクタリン(毛の無い桃)でした。

 で・・・今朝はちょっとバタバタしているので、ブログ更新はコメント超少なめでご容赦ください。



1,台風8号に続く台風は??


 昨日から追いかけはじめ「てしまった」台風8号に続いて日本に影響がありそうな次の台風(9号?)の最新データ

9号モデル比較210727
(図をクリックすると拡大します)

 まだずっと先のことなので計算値はブレブレのはずですけど、日本付近が(台風の北上を阻止する)上空の太平洋高気圧(亜熱帯高気圧)に覆われていて、北上しようとする台風?(低マーク)を阻止している点については昨日と全く同じ。

 この低気圧がどこまで発達するのか?(発達するならなぜ?)
 上空の太平洋高気圧(弱まるならなぜ?)がいつまで低気圧あるいは台風の北上を阻止できるのか?
 阻止できない場合には、いつ、どこへ?低気圧あるいは台風が北上するのか(どうしてそこへ?)?

 明日以降も最新データを追いかけてみたいと思っています。



2,今日の空模様・・・台風の前に降水帯西進、一時的に涼しくなるけれど・・・


 それでは 今日の空模様


 (1)今朝の実況・・・予報のスタートライン


 今朝の長野市街地・・・

 そんな今朝の実況

実況210727
(図をクリックすると拡大します)

 台風の北上を阻止して房総半島沖に停滞させているのが日本海に張り出した上空の気圧の尾根(高気圧)。

 その張り出しには台風6号も関与していたはずですけど、台風6号は大陸に上陸して衰弱へ。

 このあたりが台風8号の進路が北上傾向に変化したことと関係しているのでしょうか?

 ただ、ここにきて台風の渦がハッキリし始め、周辺にはスパイラルバンド(らせん状の雲の帯)のような雲の帯が明瞭化して、ようやく台風らしくなってきました。

 高気圧の位置、台風らしいカタチが整う位置・・・本州が沖縄付近まで南下したような錯覚をしてしまいます。







 (2)今日の空模様・・・気象庁発表のGSMモデル


 それでは今日これからの空模様・・・

 気象庁発表のGSMモデル(スーパーコンピューターによるシミュレーション)を使ってポイントを詳しくチェックしておきましょう。

GSM210727
(図をクリックすると拡大します)

 上段の図は、地上の空模様の骨格にあたる上空の気圧配置と寒気の様子。
 下段の図は、地上気圧と降水量、地形・日変化の影響を受けにくい上空約1500mの気温の様子。

 例によって詳細は図中の書き込みをお読みいただくとして・・・

 台風を取り囲む乾燥帯と暖湿帯の様子が台風周辺のスパイラルバンドの上昇流域・下降流域そのまんま。

 だけど中心の暖気核は不明瞭で、周辺には-6℃以下の寒気までまとっている状態。
 相対的に暖気核があるように見えるけれど・・・

 本当不思議な台風8号。

 南海上で上層寒冷低気圧(寒冷渦:UCL)絡みで台風が発生することがあるけれど、なんだかその状態が延々と日本付近まで尾を引いてようやく本来の台風のカタチになった・・・なんて突拍子もないことを考えてみたりして

 今朝のYahooニュースでこんな記事を発見。



 Kasayanの疑問の一端を綺麗に整理してくれているのですけど、「温帯低気圧と熱帯低気圧の中間の性質」についてもう少し切り込んでいただきたかった・・・







 (3)気象庁MSMモデルで空模様を具体的にイメージ


 それではGSMモデルで確認したチェックポイントを確認しつつ・・・

 解像度の高いMSMモデル(スーパーコンピューターによるシミュレーション)を使って、今日~明朝の空模様を具体的にイメージしておきましょう。

全国流線アニメ210727

 紫色は下層雲。

 こちらも詳細はアニメ中の書き込みをお読みいただくとして・・・

 今日、雨の降り方に注意したいのが本州東岸・・・特に三陸の山岳風上斜面など。
 リアス式海岸から続く谷筋などの河川の増水や土砂災害などが心配されます(2016年を振り返って)。

 そして明日は日本海側の雨の降り方。
 台風付近だけでなく、山陰にも影響しそうなのが特徴的。

 「想定外」の出来事がなければイイんですけど。

 ということで、今日は(も?)超簡易更新、大変失礼しました。
 (例によって誤字脱字・意味不明は好意的に解釈していただけると幸いです)



 府県天気予報(更新5時・11時・17時): http://www.imocwx.com/yohoud.htm
 府県天気予報(マークの予報 天気分布をチェック: http://www.jma.go.jp/jp/yoho/
 気象庁時系列予報: http://www.jma.go.jp/jp/jikei/
  (マークの予報は府県天気予報の括弧内(テロップ番号)をマーク表示したもの)

 府県週間天気予報(更新11時・17時): http://www.imocwx.com/weekd.htm
 府県週間天気予報(マークの予報): http://www.jma.go.jp/jp/week/     

 気象庁発表GSM・MSMモデル 無料サイト: http://weather-gpv.info/
 アメリカ気象機関(NOAA)GFSモデル: http://mag.ncep.noaa.gov/
 アメリカ海軍 HP GFSモデル: https://www.fnmoc.navy.mil/wxmap_cgi/index.html?tab=global#global
 ヨーロッパ中期予報センター(ECMWF): https://apps.ecmwf.int/webapps/opencharts

 専門の天気図は以下のURLで、無料で入手可能です。
          http://n-kishou.com/ee/exp/exp01.html?cd=fxfe502&cat=e2
        http://www.hbc.co.jp/weather/pro-weather.html


KasayanのYouTubeチャンネル(タイムラプス映像集)https://www.youtube.com/user/kasayangw


 ご意見・ご質問等は、コメント欄・メール(kasayangw@yahoo.co.jp)にてどうぞ。
 可能な範囲で返信いたします。

  ※当ブログに引用の天気図等は、気象庁、WNI、プログラム配布先より使用許諾を得ています。
  ※当ブログはリンクフリーです。ご自由にリンクしてください。
  ※私が撮影した映像・動画は無断転載OKです。連絡をいただければ原本を差し上げます。



航海のための天気予報利用学バナー121212