・このブログは天気図アニメ等、PCに最適化されています。 スマートフォンでご覧になる方は、ご面倒でも「PC版サイトを見る」に設定願います。 ・また、このブログでは専門の天気図を多用し、あえて回りくどいコメントをすることも!? 読みにくい、難しいと思われた方は飛ばし読みして理解できる図だけをご覧ください(これがブログの良いところ)。それでも天気マークだけの天気予報よりずっと多くの情報が得られる・・・はず? |
善光寺~長野地方気象台~長野市郊外 自転車でグルリ22Km。
— 気象予報士Kasayan 番外編! (@kasayan77) November 18, 2022
ミルク色の空が広がる善光寺平周辺の里山は標高700m以上が雲の中。
最低気温は2.2℃(02時18分)。
気象台の風向風速計には今年も凍結防止のライトが点灯。#善光寺 #長野地方気象台 pic.twitter.com/gWYi24MpFg
今日(18日)03時半まで24時間のレーダー画像と03時半の空模様の概要(レーダーや衛星画像と偏西風や地上気圧・地上風の関係など)をアニメ化。
— 気象予報士Kasayan 番外編! (@kasayan77) November 17, 2022
冬型に伴う日本海側の時雨れや雪は解消したけど前線と低気圧が南西諸島を東進中。
日本海西部では早くも気圧の谷が深まり始めている模様。 pic.twitter.com/gMJS0seaKH
アニメ末尾、今日(18日)03時半の空模様の概要を4枚構成の静止画で。
— 気象予報士Kasayan 番外編! (@kasayan77) November 17, 2022
気象庁HPのレーダーと様々な衛星画像を短時間で合成するための準備をしていたりして。
さらに高層図や速報天気図を短時間で合成できれば・・・と思っているけどジジイの手習いじゃなかなか・・・orz pic.twitter.com/0CsQbxrY1q
では・・・今日これからの空模様。
府県天気予報(更新5時・11時・17時): http://www.imocwx.com/yohoud.htm
気象庁時系列予報: http://www.jma.go.jp/jp/jikei/
(マークの予報は府県天気予報の括弧内(テロップ番号)をマーク表示したもの)
府県週間天気予報(更新11時・17時): http://www.imocwx.com/weekd.htm
府県週間天気予報(マークの予報): http://www.jma.go.jp/jp/week/
気象庁発表GSM・MSMモデル 無料サイト: http://weather-gpv.info/
アメリカ気象機関(NOAA)GFSモデル: http://mag.ncep.noaa.gov/
アメリカ海軍 HP GFSモデル: https://www.fnmoc.navy.mil/wxmap_cgi/index.html?tab=global#global
ヨーロッパ中期予報センター(ECMWF): https://apps.ecmwf.int/webapps/opencharts
専門の天気図は以下のURLで、無料で入手可能です。
http://n-kishou.com/ee/exp/exp01.html?cd=fxfe502&cat=e2
http://www.hbc.co.jp/weather/pro-weather.html
「可能な範囲」で返信いたします。
※当ブログはリンクフリーです。ご自由にリンクしてください。
※私が撮影した映像・動画は無断転載OKです。連絡をいただければ原本を差し上げます。