東長                           🍶  
DSC01067 (640x480)
むつごろうさん
DSC01068 (640x480)
はじめて
DSC01069 (640x480)
純米吟醸
DSC01070 (640x480)
無濾過生原酒
DSC01071 (640x480)
原材料名   米(国産)・米こうじ(国産米)
原料米    佐賀県産米
精米歩合   55%
日本酒度   ±0
酸度     1.7
アミノ酸度  1.5 
アルコール分 14%
DSC01073 (640x480)
佐賀県の瀬頭酒造の酒
DSC01072 (640x480)
板橋区の若松屋酒店で購入 720ml 1760円
DSC01064 (640x480)

まずは香りをチェック
DSC01079 (640x480)
辛い香り
DSC01080 (640x472)
口に含めば、
DSC01079 (640x480)
ジリジリピリッ
DSC01081 (640x480)
グレープフルーツニガニガ
DSC01082 (640x481)
お口は、ホノアマニガニガニガ
DSC01091 (640x479)
ニガニガ喉を下れば、
DSC01085 (640x480)
ホノアマグレープフルーツな香りが広がる。
DSC01087 (640x455)
アマニガッと旨い酒でした。
DSC01078 (640x480)











DSC01077 (640x470)














令和7年1月の日本酒代 小計、5,500円

人気ブログランキング
人気ブログランキング



たかちよ                         🎍  
DSC01027 (640x472)
芳醇無盡
DSC01028 (640x499)
CUSTOMMADE
DSC01030 (640x476)
扁平精米
DSC01035 (640x472)
無ろ過生酒
DSC01033 (640x480)
令和7年
DSC01031 (640x480)
NEW YEAR❜S BOTTLE
DSC01032 (640x480)
原材料名   米(国産)・米麴(国産米)
アルコール分 15度
DSC01036 (640x480)
新潟県の高千代酒造の酒
DSC01037 (640x480)
富士見市のよしのやで購入 720ml 2090円
DSC01023 (640x465)

まずは香りをチェック
DSC01039 (640x480)
ズーンとスッパな香り
DSC01041 (640x480)
口に含めば、
DSC01044 (640x480)
スーッと
DSC01045 (640x480)
甘酸っぱ
DSC01046 (640x480)
チョビニガチョビニガッと
DSC01047 (640x480)
マイルド甘酸っぱ。
DSC01048 (640x460)
ビリビリッと甘苦が口に広がって、
DSC01049 (640x480)
グレープフルーツフ〜
DSC01050 (640x480)
喉をアマニガニガニガと下ると、
DSC01053 (640x480)
ニガアマ〜から
DSC01059 (640x480)
広がるマイルドアマズッパ〜な香り。
DSC01056 (640x472)
苦と甘甘な香る旨い酒でした。
DSC01043 (640x478)












DSC01042 (640x480)












令和7年1月の日本酒代 小計、3,740円

人気ブログランキング
人気ブログランキング




二兎                          🍶
DSC00989 (640x480)
純米
DSC00990 (640x480)
山田錦六十五
DSC00987 山田錦 (485x364)
DSC00992 (640x471)
原材料名   米(国産)・米麴(国産米)
原料米    山田錦100%使用
精米歩合   65%
アルコール分 15%
DSC00994 (640x480)
愛知県の丸石醸造の酒
DSC00995 (640x480)
豊島区の升新商店で購入。 720ml1650円
DSC00986 (640x480)

まずは香りをチェック
DSC00997 (640x480)
ズーンとフルーティーお米フーな香り
DSC00998 (640x480)
口に含めば、
DSC01003 (640x480)
スッパジ〜ン
DSC01020 (640x480)
苦めなアマスッパ
DSC01016 (640x480)
漂うオレンジ風〜
DSC01007 (640x465)
口に広がるピリピリと
DSC01008 (640x480)
ウマアマスッパ苦
DSC01009 (640x480)
ニガアマアマッと喉を下れば、
DSC01010 (640x465)
甘苦が残って
DSC01011 (640x480)
マイルドオレンジスッパアマ〜な香りが広がった。
DSC01012 (640x461)
甘と酸味広がる旨い酒でした。
DSC01000 (640x480)











DSC00999 (640x453)









令和7年1月の日本酒代 まずは、1,650円

人気ブログランキング
人気ブログランキング





醸し人九平次                       🍶
DSC00954 (640x480)
純米大吟醸
DSC00957 (640x474)
別誂
DSC00955 (640x480)
山田錦
DSC00956 (640x480)
原材料名   米(国産)・米麴(国産米)
原料米    山田錦
精米歩合   35%
アルコール分 15度
DSC00958 (640x480)
名古屋市の萬乗酒造の酒
DSC00959 (640x480)
もらい物〜
DSC00953 (640x480)

まずは香りをチェック
DSC00961 (640x480)
酸っぱい梨な香り
DSC00962 (640x480)
口に含めば、
DSC00965 (640x479)
ピリジワジワ
DSC00966 (640x480)
酸辛
DSC00967 (640x478)
口に広がるジューシー
DSC00968 (640x480)
ホノアマ
DSC00969 (640x480)
スッパカラ旨〜
DSC00970 (640x480)
喉を旨カラッと下れば、
DSC00985 (640x480)
ジューシースッパ
DSC00972 (640x480)
フルーティーアマ〜が残る。
DSC00973 (640x480)
アマスッパウマ〜な旨い酒でした。
DSC00964 (640x480)













DSC00963 (640x473)














令和6年12月の日本酒代 合計、9,046円

人気ブログランキング
人気ブログランキング






醸し人                           🍶
DSC00926 (640x472)
九平次
DSC00928 (640x471)
La Maison
DSC00924 (640x480)
山田錦
DSC00929
原材料名   米(国産)・米麴(国産米)
原料米    兵庫県黒田庄産山田錦100%
アルコール分 15度
DSC00930 (640x480)
名古屋市の萬乗醸造の酒
DSC00931 (640x475)
板橋区のよしやで購入 720ml 1650円
DSC00925 (640x480)

まずは香りをチェック
DSC00934 (640x480)
苦甘いアンズな香り
DSC00935 (640x480)
口に含めば、
DSC00937 (640x480)
シャキ苦と甘な
DSC00938 (640x480)
未熟果実汁が広がるように
DSC00939 (640x480)
果実な香りのアマニガが口に広がる。
DSC00946 (640x480)
アマアマニガッと喉を下ると、
DSC00941 (640x468)
やさしい甘苦な香りが漂う。
DSC00949 (640x480)
シャキッと甘な旨い酒でした。
DSC00943 (640x480)












DSC00936 (640x475)











令和6年12月の日本酒代 小計、9,046円

人気ブログランキング
人気ブログランキング



萩乃露                           🍶
DSC00891 (640x480)
特別純米 
DSC00892 (640x480)
十水仕込 
DSC00893 (640x462)
雨垂れ石を穿つ 
DSC00894 (640x480)
しぼりたて
DSC00897 (640x479)
生酒
DSC00898 (640x480)
原材料名   米(国産)・米こうじ(国産米)
原料米    滋賀県高島市産みずかがみ100%
精米歩合   60%
日本酒度   -5
酸度     1.8
アルコール分 16度
DSC00899 (640x468)
滋賀県 の福井弥平商店の酒
DSC00900 (640x467)
西武池袋店の酒商山田で購入 720ml 2051円
DSC00887 (640x480)

まずは香りをチェック
DSC00901 (640x480)
ガッンとクリーミーアマアマな香り。
DSC00902 (640x480)
口に含めば、
DSC00906 (640x480)
アマアマアマピリッ
DSC00918 (640x480)
コロコロホノアマ〜ッと
DSC00920 (640x480)
口に広がって、
DSC00911 (640x480)
アマニガニガ
DSC00921 (640x480)
ニガッと喉を下れば、
DSC00912 (640x479)
ジーンとアマニガから
DSC00914 (640x465)
クリーミーな甘い香りが広がった。
DSC00922 (640x480)
ニガッとクリーミーな旨い酒でした。
DSC00904 (640x467)













DSC00903 (640x480)
















令和6年12月の日本酒代 小計、7396円

人気ブログランキング
人気ブログランキング




玉の光                           🍶
DSC00853 (640x480)
純米吟醸
DSC00854 (640x480)
しぼりたて
DSC00855 (640x471)
生原酒
DSC00856 (640x480)
原材料名   米(国産)・米麴(国産米)
使用米    滋賀県産「美山錦」100%
精米歩合   60%
日本酒度   +2
酸度     1.6 
アミノ酸度   1.4
アルコール分 17度
DSC00859 (640x476)
京都市の玉乃光酒造の酒
DSC00861 (640x480)
和光市の坂下ショッピングセンターで購入 720ml 1538円
DSC00850 (640x480)

まずは香りをチェック
DSC00862 (640x480)
濃厚リンゴな香り
DSC00863 (640x480)
口に含めば、
DSC00866 (640x480)
ホノ甘
DSC00880 (640x466)
トロピリ
DSC00869 (640x480)
口に広がる香る甘から
DSC00872 (640x480)
残るジワジワ辛
DSC00874 (640x480)
ニガッと喉を下れば、
DSC00875 (640x480)
グリーンリンゴな甘辛な香りと
DSC00877
ジワニガな余韻が広がった。
DSC00882 (640x480)
活きのいい旨い酒でした。
DSC00883 (640x476)













DSC00864 (640x477)














令和6年12月の日本酒代 小計、5,345円

人気ブログランキング
人気ブログランキング





たかちよ                                              🍶    
DSC00815 (640x480)
芳醇無盡
DSC00817 (640x480)
純米大吟醸
DSC00818 (640x480)
無調整生原酒
DSC00821 (640x480)
厳選中取り
DSC00820 (640x480)
原材料名   米(国産)・米こうじ(国産米)
精米歩合   48%
アルコール分 16度
DSC00822 (640x480)
新潟県の高千代酒造の酒
DSC00823 (640x480)
戸田市の春山商店で購入 720ml 1980円
DSC00825 (640x480)

まずは香りをチェック
DSC00826 (640x480)
やさしい甘いメロンな香り
DSC00827 (640x480)
口に含めば、
DSC00830 (640x480)
ビビビッ
DSC00831 (640x480)
スッパみかんな酸酸
DSC00849 (640x480)
口に広がる甘甘スッパ
DSC00846   s
溢れるファンタみかん汁〜
DSC00834 (640x480)
喉を甘ニガッと下れば、
DSC00836 (640x470)
甘甘とピリと苦が残って、
DSC00838 (640x480)
ニガアマアマな
DSC00840 (640x480)
みかん〜な香りが広がった。
DSC00842 (640x480)
甘酸っぱ香る旨い酒でした。
DSC00829 (640x480)
















DSC00828 (640x480)
















令和6年12月の日本酒代 小計、3,762円

人気ブログランキング
人気ブログランキング














 

浦霞                         🍶
DSC00784 (640x480)
しぼりたて
DSC00785 (640x479)
特別純米
DSC00786 (640x480)
生酒
DSC00787 (640x480)
原材料名   米(国産)・米麴(国産米)
原料米    宮城県産ササニシキ
精米歩合   60%
日本酒度   +1.0
酸度     1.7
アルコール分 17度
DSC00789 (640x480)
宮城県の佐浦の酒
DSC00791 (640x480)
富士見市のよしのやで購入 720ml 1782円
DSC00781 (640x480)

まずは香りをチェック
DSC00793 (640x480)
しぼりたてマスカットジュースな香り。
DSC00794 (640x480)
口に含めば、
DSC00797 (640x480)
ピリアマ
DSC00812 (640x480)
ジワーッと広がるニガ辛
DSC00807 (640x480)
そして甘辛辛
DSC00802 (640x480)
甘い香り
DSC00811 (640x480)
ピリニガッと喉を下る辛甘~
DSC00810 (640x480)
甘マスカットな香りに包まれた。
DSC00808 (640x480)
甘いのか苦いのか辛いのか
DSC00799 (640x480)
香り溢れる旨い酒でした。
DSC00796 (640x480)













DSC00795 (640x459)












令和6年12月の日本酒代 まずは、1782円

人気ブログランキング
人気ブログランキング

会州一                          🍶
DSC00743 (640x480)
吟醸
DSC00744 (640x480)
生原酒
DSC00745 (640x455)
夢の香
DSC00747 (640x480)
原材料名    米(国産)・米麴(国産米)・醸造アルコール
原料米     夢の香100%
精米歩合    50%
使用酵母    福島県開発酵母
日本酒度    +2.5
酸度      1.2
アルコール分  17度
DSC00748 (640x480)
福島県の山口合名の酒
DSC00749 (640x480)
戸田市の春山商店で購入 720ml 1826円
DSC00752 (640x440)

まずは香りをチェック
DSC00754 (640x480)
メロンシロップな香り
DSC00755 (640x468)
口に含めば
DSC00759 (640x480)
甘甘
DSC00775 (640x471)
メロンな酸酸
DSC00761 (640x480)
口中にジーンと辛。
DSC00767 (640x480)
広がるジリジリ辛辛
DSC00778 (640x480)
喉を酸味溢れる辛が下って、
DSC00764 (640x470)
ニガ辛ニガ辛
DSC00777 (640x472)
辛いメロンな香りが漂った。
DSC00768 (640x459)
醸造用アルコールで整えた旨い酒でした。
DSC00757 (640x480)












DSC00756 (640x480)











令和6年11月の日本酒代 合計、13,029円

人気ブログランキング
人気ブログランキング







↑このページのトップヘ