火星大王飯店

ワンダーフェスティバル・トレジャーフェスタなど同人造形イベントにディーラーとして参加しガレージキットや可動フィギュア用追加パーツなどを販売している「火星大王飯店」の活動をお知らせするブログです。

hutaba_09_02_02


















来たる2017年2月19日(日)の10:00~17:00に幕張メッセにて開催されます
ワンダーフェスティバル 2017[Winter]に、「汎用支援ユニット(グレー)(白)(黒)」を
「8-8-04 孤髙堂」より出品させていただきます!
いろいろ事情がありまして今回「火星大王飯店」での参加ではありません。

ワンフェスの公式な情報はこちらからご確認ください↓
http://wf.kaiyodo.net/

汎用パーツ「汎用支援ユニット(グレー)(白)(黒)」各15,000円

汎用支援ユニットの内容はこちらです。

http://blog.livedoor.jp/kasei_daiou_hanten/archives/46838966.html

クレジットカードでのお支払いには対応していません。ご注意ください。
 
今回18禁エリアでの出品となりますのでご注意のほどを。

よろしくお願いします。 

来たる2016年8月28日(日)の10:00~17:15に幕張メッセにて開催されます「C3TOKYO2016」 に、参加させていただきます!

一昨年からお世話になっているD-12「Experten」さんと共に、D-14「Martian Kings」で参加します。
「火星大王飯店」ではありませんのでご注意を。

C3TOKYOの詳細はhttp://www.c3tokyo.com/まで。
27日(土)28日(日)開催されますが、ガレキイベントは28(日)のみです。ご注意ください。

出し物ですが、まずは新作「機動新世紀ガンダムX」より1/144「NR-001バリエント」(価格¥12000)

twitter_01

















物語後半から登場する新連邦軍の新型MSです。後期OPにも出てくるので、なじみのある方も多いんじゃないでしょうか。
初登場時は2機編隊で攻撃してくる手強いやつだったのですが、その後はやはり、そのヤラレメカっぷりを存分に発揮してくれました。

キットの方は市販パーツを使用したフル可動仕様のガレージキットです。
空中・地上両形態を再現可能、腕部ミサイルも、発射形態を再現できます。
2個買いすると、写真のような第24話「ダブルエックス起動!」の名ヤラレシーンを再現できます。

昨年販売しました、「RMSN-008 ベルティゴ」(¥13000)「NRX-007 コルレル」(¥10000)も、再販します。

twitter_02_02






















いづれもガンダムXに出てくるMSですね。ベルティゴはビット攻撃時と通常時を再現できます。コルレルも、こう見えてフル可動仕様です。
初めてMSのガレキを作ったのがこのコルレルなんですが、よりによって関節パーツの仕込みにくいコイツを何でやろうと思ったのか…今考えると謎です。作りたかったのは確かですが…。

その他、「FXA-08[Bst]コアブースター(センチネル版)」、「汎用リニアシート」(ともに1/144)を出しますが、こちらの情報は「Experten」さんのブログにて、ご確認ください。

http://experten.cocolog-nifty.com/blog/

今回はワンフェスではありませんので、クレジットカードでのお支払いには対応していません。ご注意ください。
 
それでは当日、幕張メッセの会場でお会いしましょう。 

来たる2016年7月24日(日)の10:00~17:00に幕張メッセにて開催されます
ワンダーフェスティバル 2016[Winter]に、火星大王飯店は「6-22-13」にて
参加させていただきます!

ワンフェスの公式な情報はこちらからご確認ください↓
http://wf.kaiyodo.net/

今回も、前回までのWF・AKガーデンからの再販となります。

hutaba_09

















----------- お品書き -------------
 
汎用パーツ「汎用支援ユニット(グレー)(白)(黒)」各15,000円

汎用パーツ「汎用バックパック[x](黒)」 2,000円
 
----------------------------

汎用支援ユニットの内容はこちらです。

http://blog.livedoor.jp/kasei_daiou_hanten/archives/46838966.html

今回は諸事情により、クレジットカードでのお支払いには対応していません。ご注意ください。
 
それでは当日、幕張メッセの会場でお会いしましょう。 

このページのトップヘ