■タイヤがゆがんで見える?
ロードバイクに乗ってるとき、自分の自転車の前輪が見えますが…。
右目だけで前輪のタイヤを見ると歪んで見える。

タイヤの歪み
※画像は適当なタイヤで代用してます。

これが目の病気であることが判明。
久々に長期で病院(眼科)に通う生活をしてます。


■加齢黄斑変性症の疑い。
きっかけは定期的に使ってる眼鏡店。
キズが増えてきたので眼鏡を作り直そうと眼鏡店へ。

眼鏡店の方のススメで併設の眼科で視力検査…。
以前より視力が低すぎるらしく、検査員の方が気にして色々検査をしてくださって、病気ではないかという疑いが出ました。
眼鏡づくりはキャンセルして眼科へGO。

眼科でもあらためて視力検査。
やはり何年か前にその眼科に行ったときより、視力がかなり落ちているらしい。


■方眼用紙で見つけられる目の異常。
眼科で行った視力検査で、普段やらない検査をうけた。
方眼の書かれた紙を片目で見て、ゆがみや黒くなってるところがないか?という視野の検査。
視野チェック
異常がある方は眼科へGO。
わたくしの場合は中心が歪む…。

40代以降の男性(特に喫煙者)でよくある病気だそうで、タバコを吸わない人(わたくし)でもなる。
このあと、目の中の撮影やら、目の底の3D撮影などいろいろやって異常があると確定しました。


■日常生活では?
視力が落ちてるのに、日常生活では気にならない。

右目だけだと、前を走ってる車のナンバーが読めない。グニャっとナンバーのあたりだけ歪んでしまう。異常があるのは視野の中心だけなので中心以外は見えてる。
両目で見れば、前の車のナンバーも読める。

両目なら運転しても違和感はないし、PCやスマホの文字も読める。わざわざ片目をつぶって生活することはないので気づかない。

視力検査では片目づつチェックするし、そのゆがみがある中心部を読まないと行けないので、めちゃめちゃ悪い結果が出る。

こういう病気があるとも知らないし、ただ目が悪くなっただけと思っていたが、何年か前から眼鏡を新しく作ってもしっくりこない?という感覚はあったので違和感はあったらしい。

現時点では日常生活には支障がないといえばないが、目の病気は心配。放置すると悪化して失明もある。ということなので治療へ。


■加齢黄斑変性症の治療
2009年から目(眼球)へ注射をする治療法が出てきて、その注射薬が非常によく効く特効薬らしい。
ただし、何回か注射をせねばならず、定期的に目の状態をチェックして必要があればまた注射をする必要があるらしい。

眼球へ注射したあとは目に細菌が入ったりしないように、一時的に入浴・洗顔・洗髪が制限される期間があり、激しい運動も禁止。普段の生活に戻せるのは1ヶ月後とのこと。
1ヶ月がたったあたりでまた次の注射…というのがしばらく続きそうなので、しばらくロードバイクは封印になりそうだ。

あと、注射薬が高価で注射1回でGIANT ESCAPE R3が買えるくらいの医療費がかかる。
この特効薬の注射ができる前はいい治療法がなかったみたいなので、治療できるだけありがたいと思わねばならない。