中国で流行したというか有名なゲームについて思いつくままに書きます。
とりあえず、最初に思い出したのはダンスダンスレヴォリューション(DDR)。
前の方でも書いたのですがこれは北京でも大流行。
ゲーセン、PSのソフトから怪しげなものまで色々と有りました。
DDR用のダンスマットもPS用のだけでなく、
シリアルケーブルでパソコンに繋ぐタイプのマット、
十字方向ではなく左右&左右斜め上&左右斜め下の六方向にステップを踏むマット、
ファミコン対応(たぶん)のマット&ソフト、
PC用偽DDRソフトとか有りました。
マトモに動くのか怪しい様な物も多かったです。
特に周辺機器は中国で作った偽者がほとんど(下手すると全部?)だと思います。
当時はデパートの販促にDDR大会が行われるという事も有ったりで、
そこら中にあったようなおぼえが有ります。
しかし、今では流行も去った様であれだけ有ったDDRグッズも見かけません。
・・・・・・と思ったらこの間ダンスマット込みでDDRを見つけたという留学生が。
意外と残ってるものなのでしょうか。うーん。
とりあえず、最初に思い出したのはダンスダンスレヴォリューション(DDR)。
前の方でも書いたのですがこれは北京でも大流行。
ゲーセン、PSのソフトから怪しげなものまで色々と有りました。
DDR用のダンスマットもPS用のだけでなく、
シリアルケーブルでパソコンに繋ぐタイプのマット、
十字方向ではなく左右&左右斜め上&左右斜め下の六方向にステップを踏むマット、
ファミコン対応(たぶん)のマット&ソフト、
PC用偽DDRソフトとか有りました。
マトモに動くのか怪しい様な物も多かったです。
特に周辺機器は中国で作った偽者がほとんど(下手すると全部?)だと思います。
当時はデパートの販促にDDR大会が行われるという事も有ったりで、
そこら中にあったようなおぼえが有ります。
しかし、今では流行も去った様であれだけ有ったDDRグッズも見かけません。
・・・・・・と思ったらこの間ダンスマット込みでDDRを見つけたという留学生が。
意外と残ってるものなのでしょうか。うーん。