予定の関係で、残念ながらChinaJoyに行くことができずChinajoyの記事をぼへーーっと眺めている今日この頃です。
当然ながらMMOのゲームがメインですけど、それ以外の分野でもイロイロ出ているようで気になります。
MMOでは中国の経営が難しいと判断した韓国系のゲームが中国ポータルに委託するという形での撤退をしたりと営業の方でも中国の状況に合わせた方法が模索されていますね。
そして一昨年、昨年そして今年といよいよ「中国のオリジナリティ」が進化しているようです。
……行きたかったなぁorz
とまぁ、それはともかく今日の本題。
スラムダンクが中国でドラマ化されるそうです。
(他のネタをやっているうちに時期外れになってしまいましたが、一応メモっておかねばというか……)
スラムダンクは台湾で無許可でスラムダンク2とかやっちゃってたりする様ですが、今回のは正式に権利を取ってる……んですかね?
私の方ではちょっと確認が取れません。
制作サイドの発言によると
「中国版スラムダンクは同名の日本の漫画とは違った完全オリジナルストーリー」
とのことで、
「共通点はバスケだけ」
だそうです。
題名だけ利用して作った作品なのか、それとも設定を流用してオリジナルストーリーにするのか、ちょっと分かりません。
もし版権とって無い場合、作品の立ち位置が香港で版権取らずに勝手に作っちゃった周星馳の「破壊王」みたいな感じになるんでしょうかね、うーむ。
日本のコミックが海外、特にアジアで実写化されるのは権利の有る無しに関わらず以前からありました。最近だと花より男子(流星花園)とか頭文字Dなどが有ると思いますが、中国本土で日本のコミック原作のドラマが作られるのは珍しいんじゃないでしょうか。
で、それに伴ってまたその周辺火が上がってます。
今回は流川楓役をやる李学慶(JED Lee)が原作のイメージに合わないと一部のファンから抗議の声が上がっているようです。
私が中学の時、中国の新聞で
「スラムダンクの子供たちへの悪影響」
見たいな感じの記事が載ってしまったくらい流行った漫画ですから、その中で一番人気の流川楓には強烈なファンがいそうですね。
コレについてはもうドウシヨウモナイというか。
人気キャラですし、誰が演じても文句は出るんじゃないでしょうかね。
とりあえず、私は実写化する場合原作を完全に再現というのは不可能な話なので、実写は実写なりの良さを出せればいいんでない?と考えております。
個人的には下手に原作に縛られるよりもいっそ突き抜けちゃう方が好きですね。
例えば成龍(ジャッキー・チェン)主演のシティーハンター
(成龍なんで、当然射撃の名手のはずの冴羽リョウもカンフーで戦います。あと、春麗のコスプレをする成龍なんていうお宝(?)映像も)
みたいなのでも全く問題無いです、はい(笑
当然ながらMMOのゲームがメインですけど、それ以外の分野でもイロイロ出ているようで気になります。
MMOでは中国の経営が難しいと判断した韓国系のゲームが中国ポータルに委託するという形での撤退をしたりと営業の方でも中国の状況に合わせた方法が模索されていますね。
そして一昨年、昨年そして今年といよいよ「中国のオリジナリティ」が進化しているようです。
……行きたかったなぁorz
とまぁ、それはともかく今日の本題。
スラムダンクが中国でドラマ化されるそうです。
(他のネタをやっているうちに時期外れになってしまいましたが、一応メモっておかねばというか……)
スラムダンクは台湾で無許可でスラムダンク2とかやっちゃってたりする様ですが、今回のは正式に権利を取ってる……んですかね?
私の方ではちょっと確認が取れません。
制作サイドの発言によると
「中国版スラムダンクは同名の日本の漫画とは違った完全オリジナルストーリー」
とのことで、
「共通点はバスケだけ」
だそうです。
題名だけ利用して作った作品なのか、それとも設定を流用してオリジナルストーリーにするのか、ちょっと分かりません。
もし版権とって無い場合、作品の立ち位置が香港で版権取らずに勝手に作っちゃった周星馳の「破壊王」みたいな感じになるんでしょうかね、うーむ。
日本のコミックが海外、特にアジアで実写化されるのは権利の有る無しに関わらず以前からありました。最近だと花より男子(流星花園)とか頭文字Dなどが有ると思いますが、中国本土で日本のコミック原作のドラマが作られるのは珍しいんじゃないでしょうか。
で、それに伴ってまたその周辺火が上がってます。
今回は流川楓役をやる李学慶(JED Lee)が原作のイメージに合わないと一部のファンから抗議の声が上がっているようです。
私が中学の時、中国の新聞で
「スラムダンクの子供たちへの悪影響」
見たいな感じの記事が載ってしまったくらい流行った漫画ですから、その中で一番人気の流川楓には強烈なファンがいそうですね。
コレについてはもうドウシヨウモナイというか。
人気キャラですし、誰が演じても文句は出るんじゃないでしょうかね。
とりあえず、私は実写化する場合原作を完全に再現というのは不可能な話なので、実写は実写なりの良さを出せればいいんでない?と考えております。
個人的には下手に原作に縛られるよりもいっそ突き抜けちゃう方が好きですね。
例えば成龍(ジャッキー・チェン)主演のシティーハンター
(成龍なんで、当然射撃の名手のはずの冴羽リョウもカンフーで戦います。あと、春麗のコスプレをする成龍なんていうお宝(?)映像も)
みたいなのでも全く問題無いです、はい(笑