ついに完結したコードギアスR2。
あの二転三転どころじゃないストーリーを纏めきったのは正直スゴイとしか言い様が無いですね。
なんだかんだ有りましたが、私にとっては非常に楽しめた作品でした。
さて、今回はそのコードギアスR2最終回についての中国オタクの反応を紹介させていただきます。
中国オタクの連中にとっても今季最大の注目作であり、最終回までもつれにもつれているという事で、注目度は非常に高かったようです。
そして日本語の理解できる人間の解説や字幕つきのファンサブが流れる前にルルーシュの最期について等の画像がペタペタと貼られまくると
いったいどうなったんだ!?
ルルーシュはどうなった!?
ルルーシュは本当に死んだの!?
ルルーシュは死んでない、死んでないんだ!
字幕無しのを見たけど、ルルーシュ死んでいる様に思う。C.C.からコードをもらったとかないんだろうな・・・・・・
といった感じで大混乱となっておりました。
その後、字幕が出たり解説が出たりしてルルーシュ死亡が確定すると、混乱と盛り上がりは更に加速。
以下、各掲示板等をまわって見かけた中からテキトウな発言を例によってイイカゲンに意訳して(長文投下もかなり多かったです)紹介させていただきます。
見る前にルルーシュが死ぬのを知ってしまったが、こんな死に方だとは思わなかった・・・・・・
最後にC.C.が語りかけてるし、ルルーシュは死んでないよ・・・・・・そうだと思いたい。
オレンジがオレンジ農家になってる・・・・・・マジかよ
俺には何故かルルーシュが死んでいないように思えてしょうがないよ、いったい何故なんだ・・・・・・
最後に出てきた馬車の御者はルルーシュだよ。死んだと見せかけているだけなんだ・・・・・・舞台から降りただけなんだ・・・・・・
ルルーシュが死ぬなんて・・・・・・
ロロとシャーリーと一緒にあの世で幸せになってくれ
第二皇子へのギアスが「ゼロへ」だったからルルーシュが死ぬのは予想できた。
だが、やはり見ると悲しい気持ちになった。スザクではダメだ。
彼ではあの私達が知っているゼロの変態動作を演じる事はできないんだよ・・・・・・
認めるしかない。最後の一話で俺のBD購入計画が繰り上がった。
神作というレベルまでではないが、R2は心に残る作品になった。
でも最近のアニメって死人が出るラスト以外まともなのは無いのかよ
結局視聴者は谷口に引っ張りまわされたな……最後くらいハッピーエンドにしてくれよ
結局お涙ちょうだいな話にして作品の矛盾点をうやむやにしやがった。死なせて感動させればいいと思ってるんだろ
CLUMP作品はなんで毎回死亡エンドなんだ
これはシスコンにとってはまさに神だ!
世界を滅ぼそうとも妹に「愛している」という話だ。
谷口監督はすごい。商業的な成功と作品的成功をなしとげた。
でも、他の作品が皆こんな感じでやられるのは困る。
ラストはすばらしい。今までのダメな部分をぬぐいさった。
私はR2がスバラシイ作品だったと言える。
しかし、異論も認めよう。
死人が出ようが出まいがそれは問題じゃない。
重要なのはそれが受け入れられるかどうかだろう。
R2の終わり方は悪くなかったんじゃないかな。
オールハイル谷口!
唯一気に入らない所は扇のヤツが幸せになったことだ。
扇が人生の勝ち組になったのだけは納得できない。
扇が報いを受けたなら、全て満足できたのだが……
最終話に関してはマクロスFとコードギアスR2は正反対だったな。片方は素晴らしくて、もう片方は切り貼り。
このラストに至ってR2は良い作品になったと思う。1期と2期の間に時間が空いたりストーリーに謎が残ったりしたけど、ラストを見たら全部納得してしまったよ。
俺はルルーシュの死は低俗なお涙頂戴にしか思えない。
制作者にロジカルな思考力が残っているなら最後にルルーシュを生存させるだろ。
このラストのせいで作品がクズになってしまった。
ルルーシュは死んで聖人にでもなるつもりだったのか。シスコンとしては妹の為に生きなきゃだめじゃないか……!
商業作品で人気の有る主人公を殺したのはすごい。夜神月の死に方を見た時もそうだったが、スゴイ衝撃を受けた。私はコードギアスという作品を忘れる事はないだろう。
なんかまほろまてぃっくの最後みたいだった……
もーちょっとなんとかならなかったんだろうか。
R2のラストは、中間のストーリーがどんなに酷くても、最後に感動させれば良いというのを証明したよ。やってられない。
こんな結末になるなんて・・・・・・
明日も仕事だけど、会社行く気になれない。
残酷な結末だ。
ルルーシュが死ぬというのは予想してはいたが、実際に見るとなると受け入れ難い。
せめてルルーシュがアニメの歴史に名を残してくれる事を祈る。
ルルーシュは死んでいない。
C.C.が乗っていた馬車の御者はルルーシュだったんだよ。
主人公には死んで欲しくないよ……俺は脳内補完と妄想のしすぎかな……
このエンドはルルーシュにとっては良い終わり方だったんだろう。
だが俺は脳内でシャーリーエンドを妄想させてもらおう。
C.C.が最後に喋っているのは独り言なんだろうか。ルルーシュへの呼びかけであって欲しい。ルルーシュとC.C.の関係がこんな簡単に終わってしまうなんて、受け入れられないよ。
このまま、「C.C.と香辛料」が始まるんだよ!
そうだよ、御者の声だって福山だ!このまま旅に出るんだよ!!
ルルーシュには生き残って欲しかった。
ついでに他の連中とりあえず死んで欲しかった。このエンドには納得できない。
特に扇が結婚して幸せになっているのには悔しくて涙が出た。
なんでルルーシュだけが死ななければならなかったんだ!
ルルーシュを殺したいと願ったスザク。
ルルーシュが自分の親友だと再び確認したのに、最後は自分の手で殺さなければいけないとは……本当に涙が止まらなかった。
誰が何と言おうと、私にとっては今まで見た作品の中で一番の作品だ。
私が納得できないのは扇達についてだ。玉城は自分の能力が及ばない事を知って店を開いている。しかし扇は……首相になるだと?自分は正義を行って後ろ暗い事が無いと思っているのか。
オレンジがルルーシュを止めてやってくれれば……
忠義の男には難しいのは分かっているが……
最後にルルーシュが死ぬ必要は無かったよ。生きて世界を作り変えるべきだろ……
ルルーシュは死んでいない!
オレンジが倒れたルルーシュを回収しているんだ!
ラストはC.C.と一緒にアーニャブランドのオレンジを売りに行っている所なんだよ!
あえて言おう。俺はルルーシュの作るハーレムが見たかった!!
量が多すぎますし、全体像をきちんと把握して紹介するのは無理なので、以下にざっと眺めた印象についてを私の独断と偏見で書かせていただきます。
まず、最後までハッピーエンドを信じていたor望んでいたのが多い模様です。
最終回でルルーシュが死ぬのが納得できない!という声が非常に多いですね。
それから個別のキャラについてですが、
まさかの三段変形(最後は生身)で活躍したり、最後はオレンジ農家になってイイ顔をしているジェレミアは、中国では日本ほどの人気が無い為かあまり話題になっていません。
やはり、「全力で見逃せ」の面白さが伝わらなかったのが大きかったのですかね。
黎星刻についても今の所反応が無いですね。最後のほうで影が薄くなった上に、極端な失点も無く、そこそこ活躍しちゃったのが逆にいけなかったんでしょうか。
死亡も規定事項と受け止められて、最後の写真に彼の姿が無い件についてもそれほど話題になっていません。
一番名前が出ているのは扇の様で、
最後にちゃっかり首相になっちゃっているのが許せん!
といった反応が多いです。
中国の方での反応はこんな所でしょうかね。
私個人の今の感想としては、
話の密度も速さもとんでもなかった作品を纏めてしまったラストもスゴイのですが、
どいつもこいつも揃って人の話聞かないで自分のイメージを押し付けている中において、
最後にルルーシュとスザクの二人が話し合って共に行動するようになるという流れなんかもスゴイと感じております。
作品全体の感想については、なにはともあれ「面白かった」という感じです。
もう一度じっくり見返したいですね。
とりあえず、こんな所で。
ツッコミ&情報提供お待ちしております。
「全力で見逃せ」を中国語にすると
中国オタクのコードギアス感想、ナイス一言
中国オタクのコードギアス24,25話への反応
コードギアスR2 第一話への中国オタクの感想
黎星刻への中国オタクの反応
あの二転三転どころじゃないストーリーを纏めきったのは正直スゴイとしか言い様が無いですね。
なんだかんだ有りましたが、私にとっては非常に楽しめた作品でした。
さて、今回はそのコードギアスR2最終回についての中国オタクの反応を紹介させていただきます。
中国オタクの連中にとっても今季最大の注目作であり、最終回までもつれにもつれているという事で、注目度は非常に高かったようです。
そして日本語の理解できる人間の解説や字幕つきのファンサブが流れる前にルルーシュの最期について等の画像がペタペタと貼られまくると
いったいどうなったんだ!?
ルルーシュはどうなった!?
ルルーシュは本当に死んだの!?
ルルーシュは死んでない、死んでないんだ!
字幕無しのを見たけど、ルルーシュ死んでいる様に思う。C.C.からコードをもらったとかないんだろうな・・・・・・
といった感じで大混乱となっておりました。
その後、字幕が出たり解説が出たりしてルルーシュ死亡が確定すると、混乱と盛り上がりは更に加速。
以下、各掲示板等をまわって見かけた中からテキトウな発言を例によってイイカゲンに意訳して(長文投下もかなり多かったです)紹介させていただきます。
見る前にルルーシュが死ぬのを知ってしまったが、こんな死に方だとは思わなかった・・・・・・
最後にC.C.が語りかけてるし、ルルーシュは死んでないよ・・・・・・そうだと思いたい。
オレンジがオレンジ農家になってる・・・・・・マジかよ
俺には何故かルルーシュが死んでいないように思えてしょうがないよ、いったい何故なんだ・・・・・・
最後に出てきた馬車の御者はルルーシュだよ。死んだと見せかけているだけなんだ・・・・・・舞台から降りただけなんだ・・・・・・
ルルーシュが死ぬなんて・・・・・・
ロロとシャーリーと一緒にあの世で幸せになってくれ
第二皇子へのギアスが「ゼロへ」だったからルルーシュが死ぬのは予想できた。
だが、やはり見ると悲しい気持ちになった。スザクではダメだ。
彼ではあの私達が知っているゼロの変態動作を演じる事はできないんだよ・・・・・・
認めるしかない。最後の一話で俺のBD購入計画が繰り上がった。
神作というレベルまでではないが、R2は心に残る作品になった。
でも最近のアニメって死人が出るラスト以外まともなのは無いのかよ
結局視聴者は谷口に引っ張りまわされたな……最後くらいハッピーエンドにしてくれよ
結局お涙ちょうだいな話にして作品の矛盾点をうやむやにしやがった。死なせて感動させればいいと思ってるんだろ
CLUMP作品はなんで毎回死亡エンドなんだ
これはシスコンにとってはまさに神だ!
世界を滅ぼそうとも妹に「愛している」という話だ。
谷口監督はすごい。商業的な成功と作品的成功をなしとげた。
でも、他の作品が皆こんな感じでやられるのは困る。
ラストはすばらしい。今までのダメな部分をぬぐいさった。
私はR2がスバラシイ作品だったと言える。
しかし、異論も認めよう。
死人が出ようが出まいがそれは問題じゃない。
重要なのはそれが受け入れられるかどうかだろう。
R2の終わり方は悪くなかったんじゃないかな。
オールハイル谷口!
唯一気に入らない所は扇のヤツが幸せになったことだ。
扇が人生の勝ち組になったのだけは納得できない。
扇が報いを受けたなら、全て満足できたのだが……
最終話に関してはマクロスFとコードギアスR2は正反対だったな。片方は素晴らしくて、もう片方は切り貼り。
このラストに至ってR2は良い作品になったと思う。1期と2期の間に時間が空いたりストーリーに謎が残ったりしたけど、ラストを見たら全部納得してしまったよ。
俺はルルーシュの死は低俗なお涙頂戴にしか思えない。
制作者にロジカルな思考力が残っているなら最後にルルーシュを生存させるだろ。
このラストのせいで作品がクズになってしまった。
ルルーシュは死んで聖人にでもなるつもりだったのか。シスコンとしては妹の為に生きなきゃだめじゃないか……!
商業作品で人気の有る主人公を殺したのはすごい。夜神月の死に方を見た時もそうだったが、スゴイ衝撃を受けた。私はコードギアスという作品を忘れる事はないだろう。
なんかまほろまてぃっくの最後みたいだった……
もーちょっとなんとかならなかったんだろうか。
R2のラストは、中間のストーリーがどんなに酷くても、最後に感動させれば良いというのを証明したよ。やってられない。
こんな結末になるなんて・・・・・・
明日も仕事だけど、会社行く気になれない。
残酷な結末だ。
ルルーシュが死ぬというのは予想してはいたが、実際に見るとなると受け入れ難い。
せめてルルーシュがアニメの歴史に名を残してくれる事を祈る。
ルルーシュは死んでいない。
C.C.が乗っていた馬車の御者はルルーシュだったんだよ。
主人公には死んで欲しくないよ……俺は脳内補完と妄想のしすぎかな……
このエンドはルルーシュにとっては良い終わり方だったんだろう。
だが俺は脳内でシャーリーエンドを妄想させてもらおう。
C.C.が最後に喋っているのは独り言なんだろうか。ルルーシュへの呼びかけであって欲しい。ルルーシュとC.C.の関係がこんな簡単に終わってしまうなんて、受け入れられないよ。
このまま、「C.C.と香辛料」が始まるんだよ!
そうだよ、御者の声だって福山だ!このまま旅に出るんだよ!!
ルルーシュには生き残って欲しかった。
ついでに他の連中とりあえず死んで欲しかった。このエンドには納得できない。
特に扇が結婚して幸せになっているのには悔しくて涙が出た。
なんでルルーシュだけが死ななければならなかったんだ!
ルルーシュを殺したいと願ったスザク。
ルルーシュが自分の親友だと再び確認したのに、最後は自分の手で殺さなければいけないとは……本当に涙が止まらなかった。
誰が何と言おうと、私にとっては今まで見た作品の中で一番の作品だ。
私が納得できないのは扇達についてだ。玉城は自分の能力が及ばない事を知って店を開いている。しかし扇は……首相になるだと?自分は正義を行って後ろ暗い事が無いと思っているのか。
オレンジがルルーシュを止めてやってくれれば……
忠義の男には難しいのは分かっているが……
最後にルルーシュが死ぬ必要は無かったよ。生きて世界を作り変えるべきだろ……
ルルーシュは死んでいない!
オレンジが倒れたルルーシュを回収しているんだ!
ラストはC.C.と一緒にアーニャブランドのオレンジを売りに行っている所なんだよ!
あえて言おう。俺はルルーシュの作るハーレムが見たかった!!
量が多すぎますし、全体像をきちんと把握して紹介するのは無理なので、以下にざっと眺めた印象についてを私の独断と偏見で書かせていただきます。
まず、最後までハッピーエンドを信じていたor望んでいたのが多い模様です。
最終回でルルーシュが死ぬのが納得できない!という声が非常に多いですね。
それから個別のキャラについてですが、
まさかの三段変形(最後は生身)で活躍したり、最後はオレンジ農家になってイイ顔をしているジェレミアは、中国では日本ほどの人気が無い為かあまり話題になっていません。
やはり、「全力で見逃せ」の面白さが伝わらなかったのが大きかったのですかね。
黎星刻についても今の所反応が無いですね。最後のほうで影が薄くなった上に、極端な失点も無く、そこそこ活躍しちゃったのが逆にいけなかったんでしょうか。
死亡も規定事項と受け止められて、最後の写真に彼の姿が無い件についてもそれほど話題になっていません。
一番名前が出ているのは扇の様で、
最後にちゃっかり首相になっちゃっているのが許せん!
といった反応が多いです。
中国の方での反応はこんな所でしょうかね。
私個人の今の感想としては、
話の密度も速さもとんでもなかった作品を纏めてしまったラストもスゴイのですが、
どいつもこいつも揃って人の話聞かないで自分のイメージを押し付けている中において、
最後にルルーシュとスザクの二人が話し合って共に行動するようになるという流れなんかもスゴイと感じております。
作品全体の感想については、なにはともあれ「面白かった」という感じです。
もう一度じっくり見返したいですね。
とりあえず、こんな所で。
ツッコミ&情報提供お待ちしております。
「全力で見逃せ」を中国語にすると
中国オタクのコードギアス感想、ナイス一言
中国オタクのコードギアス24,25話への反応
コードギアスR2 第一話への中国オタクの感想
黎星刻への中国オタクの反応