7月開始の新作アニメは、中国オタク的に放映前の段階ではそれほど期待できないラインナップだったようですが、ふたを開けてみれば面白い作品ばかりとなっているようです。
そんな訳で、今期は中国オタク的に予想外だった作品が多かったようですが、中でも完全な伏兵となったのが
「輪るピングドラム」
のようです。
当初はほとんど注目されていなかったものの、現在では中国のソッチ系の掲示板でもディープな層を中心に、かなり注目されるようになっている模様です。
作品に関する細かい考察やネタ探しも盛んに行われているようですが、そういったことを紹介しだすとキリが無いですし、今回はとりあえずそういった細かい部分は無しにして大まかな感想を中心に紹介させていただきます。
それでは以下、例によって私のイイカゲンな翻訳になります。
輪るピングドラム……正直どんな言葉で言い表せばいいのか分からないが、とりあえずスゴイものを見ている気がする。
最初、私はブラックな内容や鬱系の内容を期待していたんだが、何かそれに止まらないことになりそうなものを感じるわ。
幾原監督、私はあなたの新作を待っていました!
そして、私の期待は間違っていなかったと確信できました!
昔セーラームーンファンだったものとして、幾原監督の作品に期待しないわけにはいかないね。そしてその期待以上のスゴイのが来た!これは続きが気になるわ。
ペンギンがホントわけわからないよ!
可愛いけど、作中においてどういった存在と定義されているのか分からんから時々不安になる。
あまり注目されていなかったせいか、今流れているのは字幕の質が悪いのが残念だ。
見終わった後にやっと出てきた言葉が「天衣無縫」だったけど、何かそれだけでは言い表せないようなものが残る。いったいどうなるんだ、コレ?
字幕抜きにしても、何だかわからないけどとてもスゴイというのは伝わってくるね。私は日本語分からないはずなのに。
「少女革命ウテナ」のときのように重度のシスコンやら近親相姦やらの危険なネタをやってくるんだろうか?てか生存戦略が既にそれっぽい比喩表現になってるよね。
銀河美少年の時は笑えたが、これはもう圧倒されるわ……
生存戦略は絶対運命黙示録のようなものと考えればいいのだろうか?
もしそうなら、深く考えるよりもまずは直感を信じるべきかもしれん。
今のところは話の流れに停滞が無いし、いい感じで見れるアニメだね。
それにしても今年は金曜日辺りに面白いアニメがたくさん来るから週末が楽しい。
今期は「夏目友人帳」くらいしか追っかけるの無いかと思ったが、予想外に良作が多くて嬉しいね。
ピングドラム以外にも「うたの☆プリンスさまっ♪」とかみんなあまり注目していなかったのに面白い作品が出ている。
正直俺はこの作品、ダメだわ。受け入れられない。
萌えでもなく、ストーリーのロジックも無く、ネタも笑えない。色彩や音楽も異常で気分が悪くなってくる。
地下鉄の描写にはいったいどんな意味があるんだろうな?
あと地下鉄内の公益関係の広告だか標語が非常に気になる。言っていることは正しいが、毎回チビキャラがやり過ぎだ!
すげぇ……この作品、ネタバレありな画像を見てもマジで何が何だか分からねぇ……
これ13話じゃなくて24話なのか!このままの勢いで続いてくれると嬉しいね。
第1話を見終わった後、しばらく自分が一体何を見たのか分からなくて固まってしまった。その後もスゴイことになっているし、現段階では今期で一番気になる作品になっている。この作品が今期で一番面白い作品になるかと言われるとちょっと分からないが、一番スゴイ作品にはなるんじゃないかと思う。
生存戦略の変身シーン(でいいんだよね?)は露出度とかエロとかいうのを感じ取るまえに、それ以上の恐ろしい何かを感じ取ってしまった。
あの変身シーンはセーラームーンネタも混じってるし、やっぱ幾原監督の新作だわ。
あと見た感じ「少女革命ウテナ」のスタッフがかなり入っているみたいだね。今後の展開がちょっと恐ろしいが、それと同時に待ち遠しい。
誰だよ!?ペンギンが萌えるアニメだなんて言ってたやつは!!
ペンギンは確かに萌える存在だが、それ以上に何かトンデモナイことになってる作品じゃねぇか!
ペンギンも絶対に何かあるよなぁ。3匹以外に黒いペンギンもいるっぽいし。あととりあえず俺は2号が好きだ。
今の所OPやEDの描写の印象と本編の描写の印象がかなり違っているように見えるし、何かしらの超展開が起こりそうだ。続きが気になって仕方ないよ。
少女革命かと思ったらセーラームーンもあって、何か3話では更に未来日記っぽくなって……この物語はどこに向かうんだろう?
謎が多いだけでなく、話の中で出てくる細かい情報が非常に気になるね。何かしらの意味を持っているんじゃないかと疑ってしまうことばかり。これは追っかけなければならない作品だ。
とまぁ、こんな感じで。
当初は幾原邦彦監督ファンな一部の中国オタクくらいしか注目してはいなかったようですが、実際に放映されたのを見て度肝を抜かれたのが結構出ているようですね。
実は幾原邦彦監督は中国オタクの間で結構知名度が高いそうで、昨年北京大学で幾原邦彦監督の講演が行われた際にはかなりの数のファンがつめかけたそうです。
今期は中国オタク的に予想外の良作が多いようで、
「輪るピングドラム」以外にも、
「うたの☆プリンスさまっ♪」や「うさぎドロップ」
といった作品が放映前の期待を良い意味で裏切っているようです。
私としても、今期はなんだかんだで気になる作品がイロイロと出てきて楽しみですね。
とりあえず、こんな所で。
例によってツッコミ&情報提供お待ちしております。
そんな訳で、今期は中国オタク的に予想外だった作品が多かったようですが、中でも完全な伏兵となったのが
「輪るピングドラム」
のようです。
当初はほとんど注目されていなかったものの、現在では中国のソッチ系の掲示板でもディープな層を中心に、かなり注目されるようになっている模様です。
作品に関する細かい考察やネタ探しも盛んに行われているようですが、そういったことを紹介しだすとキリが無いですし、今回はとりあえずそういった細かい部分は無しにして大まかな感想を中心に紹介させていただきます。
それでは以下、例によって私のイイカゲンな翻訳になります。
輪るピングドラム……正直どんな言葉で言い表せばいいのか分からないが、とりあえずスゴイものを見ている気がする。
最初、私はブラックな内容や鬱系の内容を期待していたんだが、何かそれに止まらないことになりそうなものを感じるわ。
幾原監督、私はあなたの新作を待っていました!
そして、私の期待は間違っていなかったと確信できました!
昔セーラームーンファンだったものとして、幾原監督の作品に期待しないわけにはいかないね。そしてその期待以上のスゴイのが来た!これは続きが気になるわ。
ペンギンがホントわけわからないよ!
可愛いけど、作中においてどういった存在と定義されているのか分からんから時々不安になる。
あまり注目されていなかったせいか、今流れているのは字幕の質が悪いのが残念だ。
見終わった後にやっと出てきた言葉が「天衣無縫」だったけど、何かそれだけでは言い表せないようなものが残る。いったいどうなるんだ、コレ?
字幕抜きにしても、何だかわからないけどとてもスゴイというのは伝わってくるね。私は日本語分からないはずなのに。
「少女革命ウテナ」のときのように重度のシスコンやら近親相姦やらの危険なネタをやってくるんだろうか?てか生存戦略が既にそれっぽい比喩表現になってるよね。
銀河美少年の時は笑えたが、これはもう圧倒されるわ……
生存戦略は絶対運命黙示録のようなものと考えればいいのだろうか?
もしそうなら、深く考えるよりもまずは直感を信じるべきかもしれん。
今のところは話の流れに停滞が無いし、いい感じで見れるアニメだね。
それにしても今年は金曜日辺りに面白いアニメがたくさん来るから週末が楽しい。
今期は「夏目友人帳」くらいしか追っかけるの無いかと思ったが、予想外に良作が多くて嬉しいね。
ピングドラム以外にも「うたの☆プリンスさまっ♪」とかみんなあまり注目していなかったのに面白い作品が出ている。
正直俺はこの作品、ダメだわ。受け入れられない。
萌えでもなく、ストーリーのロジックも無く、ネタも笑えない。色彩や音楽も異常で気分が悪くなってくる。
地下鉄の描写にはいったいどんな意味があるんだろうな?
あと地下鉄内の公益関係の広告だか標語が非常に気になる。言っていることは正しいが、毎回チビキャラがやり過ぎだ!
すげぇ……この作品、ネタバレありな画像を見てもマジで何が何だか分からねぇ……
これ13話じゃなくて24話なのか!このままの勢いで続いてくれると嬉しいね。
第1話を見終わった後、しばらく自分が一体何を見たのか分からなくて固まってしまった。その後もスゴイことになっているし、現段階では今期で一番気になる作品になっている。この作品が今期で一番面白い作品になるかと言われるとちょっと分からないが、一番スゴイ作品にはなるんじゃないかと思う。
生存戦略の変身シーン(でいいんだよね?)は露出度とかエロとかいうのを感じ取るまえに、それ以上の恐ろしい何かを感じ取ってしまった。
あの変身シーンはセーラームーンネタも混じってるし、やっぱ幾原監督の新作だわ。
あと見た感じ「少女革命ウテナ」のスタッフがかなり入っているみたいだね。今後の展開がちょっと恐ろしいが、それと同時に待ち遠しい。
誰だよ!?ペンギンが萌えるアニメだなんて言ってたやつは!!
ペンギンは確かに萌える存在だが、それ以上に何かトンデモナイことになってる作品じゃねぇか!
ペンギンも絶対に何かあるよなぁ。3匹以外に黒いペンギンもいるっぽいし。あととりあえず俺は2号が好きだ。
今の所OPやEDの描写の印象と本編の描写の印象がかなり違っているように見えるし、何かしらの超展開が起こりそうだ。続きが気になって仕方ないよ。
少女革命かと思ったらセーラームーンもあって、何か3話では更に未来日記っぽくなって……この物語はどこに向かうんだろう?
謎が多いだけでなく、話の中で出てくる細かい情報が非常に気になるね。何かしらの意味を持っているんじゃないかと疑ってしまうことばかり。これは追っかけなければならない作品だ。
とまぁ、こんな感じで。
当初は幾原邦彦監督ファンな一部の中国オタクくらいしか注目してはいなかったようですが、実際に放映されたのを見て度肝を抜かれたのが結構出ているようですね。
実は幾原邦彦監督は中国オタクの間で結構知名度が高いそうで、昨年北京大学で幾原邦彦監督の講演が行われた際にはかなりの数のファンがつめかけたそうです。
今期は中国オタク的に予想外の良作が多いようで、
「輪るピングドラム」以外にも、
「うたの☆プリンスさまっ♪」や「うさぎドロップ」
といった作品が放映前の期待を良い意味で裏切っているようです。
私としても、今期はなんだかんだで気になる作品がイロイロと出てきて楽しみですね。
とりあえず、こんな所で。
例によってツッコミ&情報提供お待ちしております。