艦これの秋イベントは前回のイベントと比べると楽で、要求される編成への対処方法の幅も広く、気楽にプレイできるのは助かりますね。前回はギミック対応も含めて時間の確保が難しかったので、今回くらいの難度と手間が個人的にはイロイロとありがたいです。
さて、ありがたいことに艦これ関係でのネタのタレコミと質問をいただきましたので、今回はそれについてを。
先日、小池一夫先生が艦これを始めたというニュースが流れました。
小池一夫さん(79)、ついに「艦これ」提督着任!(ねとらぼ)
この件、何やら中国のネットでもコチラやコチラ(両方とも中国語)などでニュースになるなど、結構広い範囲で話題になっているようです。
そんな訳で以下に中国のソッチ系のサイトで行われていたこの件に関するやり取りを例によって私のイイカゲンな訳で紹介させていただきます。
日本の元老クラスの漫画原作者が艦これを始めた模様。
80歳になる老提督が誕生だ。
あの国の老齢のクリエイターはスゲエな……
なんか、恐ろしいものを感じた。
なお、狙いは江風な模様。今後の過酷な掘りに耐えられるのかが心配だ。
江風狙うとか、年寄りだとイラついて危険なんじゃね?
運命を感じているらしいから問題無いだろう、たぶん。
ご本人、「この娘にたどり着くまで死ねン」とかつぶやいてるぞ。
スゴイ。
しかしなんで江風なんだろう?
中破絵がエロイから?
このご老人と江風の間にどんなエピソードがあったのだろうか?
江風と同い年だからじゃないか。
あと調べてみたらぽいぽいとも同年齢っぽい?
「江風と同い年」
老提督の風格を感じる言葉だな。こういう言葉が出るプレイヤーが出現するとは……
実際の所、江風の入手は難しいんじゃないか?レア艦だし。
ご老人、こんなゲームに手を出すんじゃない!
田中のヤツに弄ばれるだけだ!
そうだ!ご老人、自重してくれ!
私は「老練な」「新人提督」が増えるのは歓迎でございます。
今のイベントで手に入るけど、新規着任だと厳しいんじゃないかなあ。E1だから運が良ければかろうじて……って所か?
まあ冬イベントが来年の初めに来るだろうし、その時でもよさそうだが。
小池一夫作品は読んだことないけど、「まどか☆マギカ」に関する虚淵玄との対談は印象に残っているな。まさか、こんなはっちゃけた事に手を出す人だったとは。
また艦これにハマる漫画家が……
艦これは手頃なペースで遊べるのが良いのかね。課金やスタミナ管理が大変なタイプの他の人気作品だと長続きしていない印象もあるが。
ところで、小池一夫ってどんな方面の漫画家なの?
私はほとんど知らないんだけど……
漫画家ではなく漫画原作者だな。他の作品や他のクリエイターに非常に大きな影響を与えた作家。
昔の世代で、しかも主に劇画方面で活躍している人だから、ウチの国では知名度そんなにないかも?香港系の漫画とかを読んでいると活躍が分かり易いんじゃないだろうか。
主に時代劇の方面での活躍だけど、「ゴルゴ13」とかにも関わっているし、漫画家の育成にも熱心。有名な所では高橋留美子や池上遼一、原哲夫といった辺りが「小池一夫劇画村塾」の出身だな。
日本の漫画界では間違いなく、元老クラスだね。
まさに老いてなお盛んな人って所か。
この先生の場合、人は老いても心は老いないという感じもする。
えー……なんかキモイとしか言いようがないわ……
こういう風貌の老人まで艦これなんかに手を出すとか、日本人は頭おかしいわ。
日本での艦これの扱いが更に分からなくなってきたわ。
小池一夫が手を出しても恥ずかしくない作品扱いなの?萌えと女の子なのに。
いや、小池一夫はわりとオタク関係にも手を出したり、キャラの造形について語ったりしているぞ。「まどか☆マギカ」についても虚淵玄と対談できるレベルで見ているし。
小池一夫クラスだと課金が凄そう。
でも、艦これは課金があんまり意味ないからなあ……レアドロップは結局の所試行回数だし。
この年齢になって新しいゲーム、しかも明らかに自分の作風とは違う方向のものに手を出すというのは普通にスゴイと思う。
そういう身体や頭脳を維持するための秘訣みたいなものがあれば知りたい。
活力に満ちたご老人だ。
自分はその歳まで趣味を楽しんでいられるのだろうか……?
同意。
正直自分がこの人の歳になった時、まだPCの前で楽しんでいられるとは思えん。
そもそも、DMMの使用で苦戦している自分よりスムーズに着任しているっぽいのがまた……
ところで小池一夫提督はどこの鎮守府に着任されたのだろうか。それが知りたい。
とまぁ、こんな感じで。
今も現役のクリエイター、しかも80歳の提督着任というのは衝撃的だったようです。
ちなみに今回の反応を見た限りでは、小池一夫先生の作品の特徴の一つである「ン」や「ッ」の使い方について中国では知られていないようです。今回の反応の中では江風のゲーム内のセリフの一部で「ん」が「ン」になっているのも話題になっていませんでした。
しかし、あの「ン」の使い方って翻訳する際にどうすればいいんでしょうかね……
とりあえず、こんな所で。
例によってツッコミ&情報提供お待ちしております。
さて、ありがたいことに艦これ関係でのネタのタレコミと質問をいただきましたので、今回はそれについてを。
先日、小池一夫先生が艦これを始めたというニュースが流れました。
小池一夫さん(79)、ついに「艦これ」提督着任!(ねとらぼ)
この件、何やら中国のネットでもコチラやコチラ(両方とも中国語)などでニュースになるなど、結構広い範囲で話題になっているようです。
そんな訳で以下に中国のソッチ系のサイトで行われていたこの件に関するやり取りを例によって私のイイカゲンな訳で紹介させていただきます。
日本の元老クラスの漫画原作者が艦これを始めた模様。
80歳になる老提督が誕生だ。
あの国の老齢のクリエイターはスゲエな……
なんか、恐ろしいものを感じた。
なお、狙いは江風な模様。今後の過酷な掘りに耐えられるのかが心配だ。
江風狙うとか、年寄りだとイラついて危険なんじゃね?
運命を感じているらしいから問題無いだろう、たぶん。
ご本人、「この娘にたどり着くまで死ねン」とかつぶやいてるぞ。
スゴイ。
しかしなんで江風なんだろう?
中破絵がエロイから?
このご老人と江風の間にどんなエピソードがあったのだろうか?
江風と同い年だからじゃないか。
あと調べてみたらぽいぽいとも同年齢っぽい?
「江風と同い年」
老提督の風格を感じる言葉だな。こういう言葉が出るプレイヤーが出現するとは……
実際の所、江風の入手は難しいんじゃないか?レア艦だし。
ご老人、こんなゲームに手を出すんじゃない!
田中のヤツに弄ばれるだけだ!
そうだ!ご老人、自重してくれ!
私は「老練な」「新人提督」が増えるのは歓迎でございます。
今のイベントで手に入るけど、新規着任だと厳しいんじゃないかなあ。E1だから運が良ければかろうじて……って所か?
まあ冬イベントが来年の初めに来るだろうし、その時でもよさそうだが。
小池一夫作品は読んだことないけど、「まどか☆マギカ」に関する虚淵玄との対談は印象に残っているな。まさか、こんなはっちゃけた事に手を出す人だったとは。
また艦これにハマる漫画家が……
艦これは手頃なペースで遊べるのが良いのかね。課金やスタミナ管理が大変なタイプの他の人気作品だと長続きしていない印象もあるが。
ところで、小池一夫ってどんな方面の漫画家なの?
私はほとんど知らないんだけど……
漫画家ではなく漫画原作者だな。他の作品や他のクリエイターに非常に大きな影響を与えた作家。
昔の世代で、しかも主に劇画方面で活躍している人だから、ウチの国では知名度そんなにないかも?香港系の漫画とかを読んでいると活躍が分かり易いんじゃないだろうか。
主に時代劇の方面での活躍だけど、「ゴルゴ13」とかにも関わっているし、漫画家の育成にも熱心。有名な所では高橋留美子や池上遼一、原哲夫といった辺りが「小池一夫劇画村塾」の出身だな。
日本の漫画界では間違いなく、元老クラスだね。
まさに老いてなお盛んな人って所か。
この先生の場合、人は老いても心は老いないという感じもする。
えー……なんかキモイとしか言いようがないわ……
こういう風貌の老人まで艦これなんかに手を出すとか、日本人は頭おかしいわ。
日本での艦これの扱いが更に分からなくなってきたわ。
小池一夫が手を出しても恥ずかしくない作品扱いなの?萌えと女の子なのに。
いや、小池一夫はわりとオタク関係にも手を出したり、キャラの造形について語ったりしているぞ。「まどか☆マギカ」についても虚淵玄と対談できるレベルで見ているし。
小池一夫クラスだと課金が凄そう。
でも、艦これは課金があんまり意味ないからなあ……レアドロップは結局の所試行回数だし。
この年齢になって新しいゲーム、しかも明らかに自分の作風とは違う方向のものに手を出すというのは普通にスゴイと思う。
そういう身体や頭脳を維持するための秘訣みたいなものがあれば知りたい。
活力に満ちたご老人だ。
自分はその歳まで趣味を楽しんでいられるのだろうか……?
同意。
正直自分がこの人の歳になった時、まだPCの前で楽しんでいられるとは思えん。
そもそも、DMMの使用で苦戦している自分よりスムーズに着任しているっぽいのがまた……
ところで小池一夫提督はどこの鎮守府に着任されたのだろうか。それが知りたい。
とまぁ、こんな感じで。
今も現役のクリエイター、しかも80歳の提督着任というのは衝撃的だったようです。
ちなみに今回の反応を見た限りでは、小池一夫先生の作品の特徴の一つである「ン」や「ッ」の使い方について中国では知られていないようです。今回の反応の中では江風のゲーム内のセリフの一部で「ん」が「ン」になっているのも話題になっていませんでした。
しかし、あの「ン」の使い方って翻訳する際にどうすればいいんでしょうかね……
とりあえず、こんな所で。
例によってツッコミ&情報提供お待ちしております。